• ベストアンサー

西京漬は腐りますか?

うりを酒かすと味醂と酒に漬けて、ほったらかしました。食べられるのか、ダメなのか分かりません。おいしいと思えば、おいしいと思えるのですが、大丈夫でしょうか?酒かすは、麹を発酵させたものを使いました。水っぽい中に入っているのですが、うりは透明化しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.3

こんばんは。 手作りの奈良漬け (粕漬け) という事ですね。 瓜自体にきちんと塩をして (出来れば陰干しもして) から床漬けにすれば、 漬けている期間にもよりますが、瓜から傷んでくる事は、まずありません。 それよりも、「水っぽい中に入っているのですが・・・」 漬け床の表面に水が浮いて溜まってくると、カビの原因となりますし、 発酵が進むにつれて、瓜にも酸味が増してきます。 漬け床の表面にペーパータオルなどを被せて、 こまめに水気を吸い取ったほうがいいですね。 早い目に食べ切ってしまう事をお奨めしますが、奈良漬けだけでは食べにくいので、 粗みじん切りに刻んで、諸味味噌と混ぜ合わせると、「薬師味噌」風になります。 これでしたら、胡瓜につけて食べたり、そのままご飯のおかずにもなりますので、 割と早く消化できますよ。 ○ 薬師味噌 http://www.dotcom-life.com/jukichiya/mall/jsp/indexface.jsp?code=0001a21 ご参考までに。

参考URL:
http://www.dotcom-life.com/jukichiya/mall/jsp/indexface.jsp?code=0001a21
konnyaku
質問者

お礼

とても長持ちしそうな気がします。水分に関しては、麹にお湯を入れて発酵させたものなので、水っぽくなりました。酒かすと思って使ったのですが、酒かすの場合でも取り替えないといけないのですが、めんどくさいので、そのままです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

お礼の文読みました。なんだ、奈良漬をつくったんですか~!塩漬けもやったんですね。それじゃ、きっとそれは成功したんじゃないですか? 以前手作りの奈良漬を貰ったことがありますが、市販のものみたいに真っ黒じゃなくて透明っぽい黄色でしたよ。味もあっさりしてました。市販の奈良漬はきっと砂糖がたくさん入っていて添加物も入っていると思います。 私は作ろうと思ったけどすごく手間がかかりそうだったのでやめました。 塩の分量とかみりんとかくふうすればきっともっと美味しく出来るのでは?何年も寝かすとよいとか聞いたこともあります。

konnyaku
質問者

お礼

酒粕変えたら、より安心なのですが、代わりにお酒を加えれば、大丈夫だろうか。ありがとうございました。

回答No.1

まず、私の知識が間違っていなければ、ですが。 西京漬というのは、普通、魚の切り身を味噌とみりん等で漬けたものをいいますネ。 うりの場合は、奈良漬?ですかネ。 それから酒かすと麹を発酵させたものは別物だと思います。酒かすは日本酒を製造するときの絞りかすです。 どちらにしても、漬物には塩分が必要です。材料の水分を抜いて保存するものですから。 konnyakuさんのうり漬けは、アルコールで漬けているわけですから、腐ってはいないように思いますが、どうでしょう。おいしいと思えれば食べて害はないと思いますが。(一度に大量に食べなければ) 自信はありません。。。

konnyaku
質問者

お礼

奈良漬の間違いでした。最初に塩漬けはしました。アルコール漬と考えれば大丈夫でしょうか。透明化したと思って、少し捨てましたが、よく見ると、所々、透明化しているだけです。後味はお酒の味がします。たまに食べます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塩麹の発酵途中の事で 質問です。

    生麹から塩麹を作っています。 発酵途中 3日ほど かき混ぜるのを忘れていて、 気付くと通常うっすら水が上に麹が下にある筈が、水が下に沈殿、麹は上にという状態でした かき混ぜてみると プクプクと泡が多少出て  匂いも麹の匂いではあるのですが、通常よりも 強くなっていました。 この状態からでも、塩麹を完成させる事は出来るのでしょうか? それとも、これは 残念ながら 麹自体がだめになっているのでしょうか? ご教示下さい。 現在 とりあえず 室温から 冷蔵庫に移しました。

  • 奈良漬は洗って食べるのですか?

    お願いします。 「奈良漬」をもらいました。恐らく「瓜」です。 ビニールのパックで酒かすごとべったり密閉されています。 これは、水で洗って食べるのでしょうか?  そのあとは包丁で切ればいいのですよね。 やったことがないので、宜しくお願いします。

  • 酒粕が溶けません!

    鮭やタラの粕漬けを作りたいのですが、酒粕がうまく溶けません。 分量はレシピにあったとおりで、 酒粕(板状のもの)…300g 酒        …50ml みりん      …50ml で溶いてみたのですが、ぜんぜん溶けません。 何かコツがあったら教えてください。

  • 新しい酒粕と、発酵させた酒粕の違いは?

    わさび漬けを作ろうと思っています。 わさび漬けには、発酵させた酒粕がよいと聞きましたが、 新しい酒粕と醗酵させた酒粕では、色や味はどう違うのでしょうか? また、醗酵させた酒粕を買うことはできますか? あるいは、家庭で上手に醗酵させることは可能ですか? 可能なら、やり方を教えてください。

  • 酒粕は肥料に使えますか

    よくお米の研ぎ汁を肥料にするとかまたそれを使うとき発酵させたほうがいいとか、また米ぬかも肥料に使えるなんて聞きます。じゃあ酒粕はどうなんでしょう。成分的には研ぎ汁や米ぬかとそう変わらないと思いますし、発酵してるからもっといいかなと……。なにかに書いてあったのを読んだことがあるんですが、あるお酒のメーカーはお酒を作ったあとの酒粕を原料のお米の肥料にリサイクルしているとか(うろ覚えですが)。お米だけじゃなくて観葉植物には使えないんでしょうか。まったくの素人質問ですみません。

  • 酒粕が残ってしまいました

    冬になると、無性に酒粕が食べたくなって買うのですが、余ってしまいます。子供でも抵抗なく食べることができる酒粕レシピを教えてください。塩麹を自宅で作っていますが、塩麹に混ぜても大丈夫ですか?

  • 塩麹について

    3/5に塩麹を作りましたが、3週間経った今でも麹が硬く水もシャバシャバで市販品のようにとろみもない状態です。 これは失敗でしょうか? 麹はネットで取り寄せた、生麹と塩があらかじめ混ぜてあるものを使いました。 作る際、水は水道水を使ったのですが、調べてみるとミネラルウォーターを使うようにありました。 これが発酵しない原因でしょうか? 塩麹作りに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 鶏の西京味噌漬けを焼く

    鶏の西京味噌漬けを土曜日に仕込みました。 西京味噌、しょうゆ、酒、みりんなどに もも肉をつけてあります。 これってまだ食べられますか・・・?

  • 自家製酵母【酒粕酵母】について

    【酒粕酵母】でパンを焼いてる方に質問です。 レーズン・ヨーグルト・いちご等で酵母を作ったので 別の物でもチャレンジしてみようかなと思ってます。 酒粕酵母は発酵力が強いと聞いたのですがどうでしょうか? 酒粕酵母で焼いたパンはどんな香りですか? お酒の香りは強いんでしょうか?

  • 醤油麹を作成中にでてきた、白い膜のようなもの。

     乾燥の麹を水で戻して、生麹と同じ分量の醤油で醤油麹を初めて作成しました。  作成後5日目に、腐敗した時にできるような白い膜ができました。  これは、水分が入ったために失敗してしまったのか、単純に発酵が進んだのか、どちらなんでしょうか?  匂いは特に腐敗臭のようなものはしません。

専門家に質問してみよう