• 締切済み

英文の解釈をお願いいたします。

これはある英語学習サイトの英文です。マイルスの発言の日本語訳が腑に落ちません。私としては、「もてあますほど自由時間があるというのも、あまりいいことではないね」という感じでとらえたのですが、サイトの訳は「もてあますほど自由時間があって、どれだけ幸せか知れやしないよ。」となっています。この点ご教示頂ければ幸いです。 (下に前後のコンテクストを掲げておきます。) (Milesはタクシードライバーで、しばらく病気療養中。その自宅に、ある事件に巻き込まれて退職したSadieが訪れての会話です。) Miles: I’m glad you stopped by. I don’t know how much I like having all this free time on my hands. Miles: 寄ってくれて嬉しいよ。もてあますほど自由時間があって、どれだけ幸せか知れやしないよ。 Sadie: Yeah. You know, it’s weird. I thought I’d be happy to have some time off and not have to work, but now I kind of wish I had a job just for something to do. Sadie: ええ。そうね、妙な話よね。ちょっと休みをとって仕事をしなくてもよければ幸せだろうと思っていたのに、今は手持ち無沙汰で仕事があればなぁって思うの。 http://eigoden.co.jp/social/6151/

みんなの回答

回答No.3

ネイテブが大好きなSarcasmというやつです。 Sarcasmは、「皮肉」と訳されている辞書が多いですが、要するに、「自分が思っている事と反対の事を言う事で、自分が思っていることを強調する」話し方です。 もうちょっと英語に触れる機会が増えましたら、頻繁に遭遇するので慣れるでしょう。  例えば、誰かの意見に反対する時も、"Yeah right."と言えますが、これも直訳すれば「うん、その通りだね。」と、なりますが、そういう意味ではなく『相手の意見が正しくないと思った時にと言う言葉』です。 https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/yeah-right (証拠) 英英辞書が読めるくらいの英語力はある方と思いましたのと、英和で解説を見つけられなかったのでケンブリッジ英英辞書へのリンクを貼っておきました。読めませんでしたら、お知らせください、日本語訳をお付けしましょう。 今回のも、本当はそうではないのにワザとSarcasmで「もてあますほど自由時間があって、どれだけ幸せか知れやしないよ。」と言っているのです。 最後に、分かりやすい例を探すために「Sarcasm example in movie」で検索したらこんな動画がヒットしました。面白いので聞いてみてください、最後に嫌なのにシュレックが、”of course"と言っていますね。これも、反対の事をワザと言っているのです。 https://www.youtube.com/watch?v=2LNG1ySVsl4 ネイテブの英語はこういうのが毎回でもないにしても多いです。英単語の意味を拾っただけでは英語は理解できないときもあります。 今後とも英語に触れて、英語の理解力を広げてください。

trachibitan
質問者

お礼

よくわかりました。大変ありがとうございました。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12612)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 I don’t know how much I like having all this free time on my hands.を文字通りに訳せば、「もてあますほど自由時間があるというのは、私にとっていいことなのかどうか分からないよ」ですね。つまり、マイルスは自由時間があり余っていることについて肯定も否定もせず、ただ「分からない」と言っているだけだと思います。 そういう部分について、いわば個人の主観を交えて色めがねで見ると、ある人(サイト)は肯定的に解釈して「どれだけ幸せか知れやしないよ」となり、別の人(trachibitanさん)は否定的に捉えて「あまりいいことではないね」とお考えになっている状況と見ました。 「それが読解するということだよ」とおっしゃりたいかも知れませんが、まあ、聞いてください。私の意見としては、ここでのマイルスの気持ちは「無色透明」だと思います。つまり、彼は純粋に「自由時間が有り余っている状態は、自分にとっていいことか悪いことか分からない」と感じていることをそのまま述べているのですから、それに従って解釈するのが最も妥当ではないかと考える次第です。 偉そうに言ってすみませんが、「読者の色めがねでなく、登場人物(当事者)の意識に添って」考えるべきところだと思います。続くサディーのセリフと照らし合わせてみれば、一層このことが明瞭になると思いますが、いかがでしょうか。

trachibitan
質問者

お礼

よくわかりました。大変ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 これは文脈の有る無しの問題でしょう。 1。この文だけの場合  サイトの訳も可能です。 2。文脈がある場合  質問者さんの解釈が場面にしっくり来る。 という感じです。

trachibitan
質問者

お礼

よくわかりました。大変ありがとうございました。 (前日に同じ文章を投稿したのですが、コメント欄に反映されていないようですので、再送いたします。重複していたら、すみません。)

関連するQ&A