- 締切済み
経済データについてです。
最近は企業の貯蓄超過が続いていて、国内投資が行われないと言われますが、そうなる仕組み、なぜ黒字ではいけないのかを教えていただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
単に黒字であることに、どのような意味が有ると言うのでしょうか…? 「タンスの肥やし」という言葉を知ってますか? …金というものは、 ただ溜め込むだけで活用されなければ「死に金」となり、使われない限り価値は生まれない。 活用されない無駄金の為に、無駄に労力を費やしただけに過ぎない。 それは則ち「損失」であるとも言える無能な行為だという事なのです。 「黒字」が悪いのではなく、 『活用されない黒字』は「労力を費やした」だけの「損失」が残る。 …『活用されない』ことが、企業にとって罪悪なのです。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2712/13696)
いろいろな理由で、国内に投資(設備投資)機会がないからです。理由の中には、国内市場の縮退、経営者の気力、経営マインド低下(これが大きい)などが大きいです。いわば企業のタンス預金です。 黒字は悪いことではありません。いいことです。お間違えなきよう。赤字よりずっと良いです。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
単純に言えば、経済見通しが悪いので現金で内部留保を積み上げて赤字に耐えられるようにしているわけです。そのお金は基本的には内部で滞留してしまいますから、設備投資などの波及効果が得られません。設備投資が行われれば、設備を作る会社へカネが流れ、その部品を作る会社へもカネが流れ、あちこちへ流れていきますからいわゆる経済効果が生まれます。 しかし、溜め込んでしまうのでは効果はゼロ。黒字なのはその企業のみに留まり、他は赤字。経済全体も低調になるので、さらにどこでも溜め込むようになり・・負のスパイラルです。善悪は別にして、バブルの逆になります。 弱い企業はみな倒産し、強い企業だけが生き残って独占コングロマリットの出来上がり。 日本を支配したあとは中国大陸でしょう。中国が警戒するわけだ、w
儲かるようにはなったきたけど この先がわからない、消費税も上がるし なにより まだまだ儲けが十分に分配されている と言える状況じゃない。 こんな状態なのに 投資なんてしたら、会社潰れちゃう。