• 締切済み

始末書がめんどくさい

始末書がめんどくさい 初めて質問致します。 私は会社で営業職をしております。 先日、取引先での会議で、不注意で会議中に差し入れしてもらったコーヒーカップを割ってしまいました。 その場で先方に謝りました。 会議には自分1人で来ていて、このことは特に意味はないのですが、会社に報告しないでいました。 1週間ほどたって別件で先方の同期がコーヒーカップを割った件を社内でなんとなく話題にしたところ、上司の耳まで伝わり、始末書を書けと怒ってきました。 なぜコーヒーカップを割ったぐらいで始末書を書かなければならないのでしょうか? その場で謝って解決したはずなのに。 しかも、その上司は、別の案件に携わっているので取引先とは何も繋がりがないどころか、その関係者となにも面識がないのです。 なぜ怒るのか理解できません。 ひとまず、始末書を書いたところ 「なんだ、この始末書は?これは始末書じゃない、学生の反省文だ、やり直せ」 と言われ書き直してます。 ところが何度書き直してもダメ出しをくらい、ここ2日間まともに通常業務ができていません。 なぜ一度解決したはずの事件の始末書を書かなければならないのでしょうか? 取引先と無関係の上司がここまでムキになる理由もわかりません。 2日間通常業務をストップさせてまで、始末書を書き直させる神経も理解できません。 確かに取引先には申し訳ないことをしたなとは思っています。 私の文章能力も拙く、始末書が不細工なのもわかっています。 だけど、できるまで通常業務ストップというのが本当に理解できません。 始末書を書くのは初めての経験なのですが、始末書というのはそんなに大事なものなのでしょうか?

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.11

始末書何ては、只のけじめ的書類でしょう、文書書類の出来何かより、実は、 投稿者上司の”対外取引先への対面上都合が悪いなぁ・・・見栄とか上司のその上の上司への報告等で管理責任を追及されるのが、凄く”イヤなだけでしょう。 貴方様が、一旦は”その場で処理した誤った!・・・出来れば、その時に、言葉でも弁償しますからとか”その時現場事故起きた時に、しつこく関係者へ丁寧な対処が、実は、必要だったのでしょう。・・・

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.10

>会社に報告しないでいました 一番の問題はこれです。 多分「取るに足りないこと」だったという認識なのでしょうけど、クライアントの備品を損傷してしまった事実は伝えるべきでした。 さて始末書ですけど、本来は割った旨を上司に報告して、その上司が改めて謝りに行くなりすべき案件です。 そういうビジネス上の機会を逸してしまった、もうタイミングとしては不可能ということにしてしまったことの始末書です。 >何度書き直してもダメ出しをくらい この質問にもみられるように、圧倒的な不信感と疑問が書き直しという結果を生んでいるのでしょう。 要するに真摯に反省していないということが、文章に出ているということです。 それが見抜かれているので、何度も書き直しを命じらているのです。

回答No.9

あなたに同感ですね。 私は40代で外資系企業で部下持ち管理職をしています。 あなたの上司は、あなたにどうでもいいことに 多大な時間を使わせていますね。アホです。 そういう会社もアホですが。 まず、始末書を書くのがバカらしい。 始末書は、同じ問題を起こさないための反省という 趣旨もあるらしい(?)です。 しかし、あなたは会議中にもう2度とコップを 割らないでしょう?確率的にも、 またコップを割る確率も低いでしょう。 となると、始末書を書く意味がない。 私の会社なら、会社から提供されているスマフォを なくしても、始末書なんて書きません。 だって、そんなことしてもスマフォは戻ってこないし、 またスマフォをなくす確率も低いからね。 だったら、始末書なんて書くのは意味がない。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8830)
回答No.8

基本的に『情報共有』という目的があると思います。 あと、始末書では、発生、対応、状況、今後の方針、などの内容が簡潔にまとめておくのが良いでしょう。 例えば、別の営業員が訪問した際に「全く知らない」のと「それを謝罪した」事では、次のアクションに変化が生じますし、相手方が『情報共有が行き届いている』と感じれば、社内の風通しの良さも感じられますし、一定の信用を追加出来ます。 なぜ怒るんだ? という反発よりも、 なぜ怒った、その理由は? と思考を進めるのが成長で有り、進化につながります。 始末書は、本人に二度とミスをさせないための、記憶術の一端でもあるのです。 人間、脳内で思うよりも紙に書くなどの行動を伴う方が効果的に記憶出来ます。 電車なんかの指差呼称もその一貫です。

noname#236257
noname#236257
回答No.7

始末書は、何故不始末が起きたか、どうすれば今後防げるのか等を書くもの。 それすら一定レベルに達しない内容しか書けないなら、自覚が足りない事の表れと見做されるのが当然。 面倒くさいとか言っている段階で、通常業務にあたる資格はない。

回答No.6

カップ割っちゃうのは不注意は誰にだってあるので仕方ないです。 (強いて言うなら、紙かプラスチックのカップ使えばいいのにとか。) 不注意は不注意ですから、反省して再発防止のための努力なんか行うしかない。 ・なんで不注意、注意力散漫な状態になったのか? ・何をどうすれば、そういう状態にならなかったと考えるか? ・今後、そういう事にならないために、どういう努力を行うか? ってのが一般的な始末書の流れです。 「感想文だ」ってのは、今後の対応が記載されていないとか。 書類を準備するなんかしていて注意がおろそかになったとかなら、そうならないために事前にしっかり準備する、会社に1時間早く出て、書類の確認は事前に行っておく。 (相手先に直出、直行でなくて、そうすると早出手当とか移動中の賃金も出る事もあるし。) > 会社に報告しないでいました。 あるいは、こっちが問題だって話では。 会社に報告していれば、上司なんかが「ご迷惑おかけしました」って菓子折りなんか持って、謝罪に伺えてたかも知れない。 そうして丁寧な対応を行う事で、会社の印象を良く出来たかも知れない。 なのに、質問者さんがやったことはその逆だって話とか。 また、 > その場で謝って解決したはずなのに。 相手先の会社、担当者にしてみれば「いいですよ」「気にしないでください」なんて言うのは当然の話です。 (その場で「どうしてくれるんだゴルァ!!」なんてのはよっぽどヤバイ会社。) 相手の好意に甘えちゃってるのでは?って事とか。

noname#252039
noname#252039
回答No.5

始末書そのものは、タダの紙なので そこまで大事じゃないかもしれません。 ですが 自分が始末書を書くことで、真摯に自分のやらかしたことと 向き合ってる 証拠 になると思いうんです。 ですから、適当に書くんじゃなくて それなりに仕上げないとダメ、と思います。 実際に、上司の耳に入ったわけですから 今なにかやらかしたことは、将来どうなるか? ちょっと予測は、難しいです。 コーヒーカップを割っただけ、それをその場で謝罪した。 相手も そんなに気にしないで・・・ など言ってた。 でも それで終わらないこともあるんですね。 質問者様の上司が一番言いたいことは 気持ちの共有が大事だよ! どんにに些細なこてであっても、全部話してくれ そして みんなで考えて、みんなで最良の道を探りましょうよ かもしれません。 質問者様が、自分勝手に判断しないで チームで仕事しよ!

noname#239865
noname#239865
回答No.4

〉なぜ一度解決したはずの事件の始末書を書かなければならないのでしょうか? それはあなたの胸の内だけで何もなかったということになります。 始末書を書くことは当たり前です。 逆切れなんてとんでもないことです。 貴方に援護する人は誰もいませんよ。ここに質問する時間があるのであれば 早く済ませましょう。 〉始末書というのはそんなに大事なものなのでしょうか? 仕事を中断してまで書かせるのですから少なくとも あなたの会社では大事なものなのでしょう 外部の者には大事であるかどうかの判断はできません。 なので上にも書きましたが誰もあなたを擁護することはできません。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1738/3329)
回答No.3

貴方の文章を読んだ上での、一般論として述べます。実際の貴方のケースにどこまで該当するかは別です。貴方の上司は性格の悪いパワハラ上司で、嫌がらせをしているだけかもしれません。 ただ、この文章を読んだ限りでは、貴方の上司の対応は妥当のように思えます。私が上司であっても、貴方の全ての業務はストップさせて始末書を書かせるでしょう。 >>なぜ怒るのか理解できません 一番悪いのはこの部分です。 一体、貴方は今「何を」叱責されているのでしょうか? コーヒーカップを割ったこと? それとも謝罪だけで済ませたこと? 社内に報告しなかったこと? この部分を把握せず、ただ単に「始末書を書けと言われたから書いている」という意識が文章から伺えます。 だから、貴方の上司は「反省文だ」と言っているのでしょう。文章力の問題ではありません。 まずこの部分をよく考えて下さい。自分の行動の何がまずかったのか。1つの会社の営業担当として、不適切な行動とは何だったのか。 繰り返しますが、私も通常業務ストップは妥当だと思います。それほどの事を貴方はしでかしています。 ちなみに始末書の重要性ですが、個々の会社により多少の差異はあれど大変重要なものです。記録云々よりも懲罰的な意味合いが濃く、査定にも響くレベルのものの事が多いですよ。

noname#236229
noname#236229
回答No.2

お気持ちはわからなくもないですが、 営業先の相手方が親切な方で何よりです。

関連するQ&A

  • 始末書について教えてください

    100人程の中小企業に勤めています。 私の勤めている会社では、最近、就業規則が変更になり、 「無断欠勤(遅刻含む)をしたら始末書」 というようになりました。1回目からです。 体調不良で遅刻をしてしまい、その際、会社への連絡が遅れてしまいました。 始末書を提出するように人事から言われたのですが、宛先が社長になっていました。 私の認識では、通常、始末書というものは、上司に言われ、上司に提出するものだと思っていたのですが、これは普通なのでしょうか? 人事から渡された始末書テンプレには、理由を書く欄があり、その下に 「今後同じようなことがあった場合、会社側からのいかなる処置も受け入れる」というような文面がありました。 少し前に、社長に意見したことがありました。 その少し後に、お前はクビだみたいなことを言われました。 そのときは何とかしのいだのですが、これを理由に辞めさせようとしているのでしょうか…? 遅刻の連絡が遅れたのは自分の不備ですので、もちろん、書く気ではいます。 これから先、会社への連絡をおろそかにする気もありません。 しかし、それを提出することにより、いざというときに不利になったりするのでしょうか。 良い対処法などありましたら、ご教授お願いいたします。

  • ★始末書について★

    小売店に勤務する友人は、直属の上司から世間話の合間に 「抱き合わせの品があって、店に出そうか考えてるのだが、とにかく早く処分したい。」 という話を聞き、その品物を見て気に入った友人は 「安ければ買ってもいい。」 と答えたところ 「仕入れ値がないので安く出来る。」 という上司の回答に冗談交じりに 「通常販売価格の10分の1ぐらいなら買ってもいい。」 と答えたそうです。 すると上司は意外にもあっさり承諾してくれたので商品を買ったそうです。 支払いは店のレジで済ませたそうなので、上司の横流しというか着服ではなかったようです。 その後、その件が社長に知れるところとなり事情聴取された友人は 「店に出せば、もっと高く売れたはずだし、お客様がリーピーターになってくれたかもしれない商品を内部の人間が買ってしまったのは不正な行為だ。だが上司が承知の上で、悪意もなさそうだし始めてのことだから今回だけは君の処分はしないが、始末書を書け」 と言われたそうです。 友人としては 「上司の承諾の上、少ない額だがお金はきちんと払った。店は仕入れの金を出していないし、売れるか売れないか分からない商品なので直接店に損害は与えていない。それなのにまるで犯罪者のように大勢の社員の前で言われた挙句、始末書を書けというのは納得出来ない。しかし解雇と言われると怖いから、返事をはっきり言わずに引き下がったが、悔しい。」 と言っていました。 この話の内容からすると、友人の立場(罪)は、法律的にはどのようなものになるのでしょうか? 社則には 「従業員が原価や、業者から役得で商品を私的に購入したり、只で貰うことは禁止。違反したら解雇」 のような文章が記載されているそうです。 そして、始末書を書いてしまうと社内や社会的に友人に、どのようなデメリットがあるのでしょうか? ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • 始末書を…

    先日、勤務先のクリニックで患者から病院の方針に対する苦情を私のところに多数寄せられました。管理職に即日伝えたものの、無視しろといわれました。 あまりにも苦情が多く、文書で管理職と経営者へ渡しました。以前にこの手の苦情を口頭で伝えましたが、聞き入れず、最後は管理職に聞いていないとしらを切られたためでした。 文書の内容を説明するように言われ、経営者と管理職の前で、すべてを話しました。全部が伝わって理解していただけなかったと思います。 報告する順序が違うと本日、又聞きで始末書の提出を聞きました。しかし、院長や上司にお会いしましたが、その報告はありませんでした。 報告前に提出したほうがよいでしょうか?

  • 始末書処分に納得できません……

    上司に始末書を提出するよう求められました。 私の中で始末書処分は納得できません……。 経緯は以下です。 ショップ店員です。(10時開店、問題があったその日は私を含めて2人出勤でした。)2月から異動したばかりのお店に責任者として通い始めました。 昨日職場に開店30分前に到着し、店の鍵を 忘れた事に気づきました。(責任者としてあるまじき事だとは思います……)もう一人の子に開けて貰おうと待っていたのですが、開店15分前に到着したその子に聞くと、「私だけ鍵渡されてないんですよ~」との事。 通常鍵は全員持っているのですが、前任者(上司)からはそんな引き継ぎを受けておらず。 入ったばかりでその事実も知らず。 とにかく鍵が無い為、在庫やお金が入っている所を開けることが出来ませんでした。 しかしインショップなので開店遅延等はなく、接客対応が出来る状態でしたのでその子に接客を任せ、家に鍵を取りに帰り(往復約1時間)、鍵を開けて通常営業を行いました。 開店遅延も無かったので、上に報告しなかったのですが、今日上にその事を指摘され、始末書を出せと言われました。 私の会社で始末書は一番重い書類で、賞与マイナス5万円程の物です。 .鍵を忘れた事 .報告をしなかった事 は勿論私に非があると認めますが、始末書を書く程だとは思えません。 暇なお店なので、在庫が取りに行けないから売れません……等、売り逃した等はありません。 逆に何故一人にだけ鍵を渡していない事をその上司から引き継ぎされなかったのか、疑問です。 (何故鍵を持たせていないのか確認したところ「あぁ、その子ね……色々問題があるから……鍵渡してないのよ……」との事でした……何やの問題って!(´・ω・`)) もし私が遅刻したら、「もう一人の子、鍵持ってないのに遅刻した。始末書書きなさい」と遅刻でも始末書処分になるということのんですかね……。 鍵忘れ、報告不備は認めます。これは私に全ての責任があり、始末書処分が妥当なのでしょうか。 また、書けと言われても納得でき無いものを書きたくありません。 どうするべきなのでしょうか……。 上司から業務報告書で「こんなことがありました。(内容は私見れません)担当者から始末書を提出させます」という内容で社長決裁が出ているようで、「私に書かないとか言われても。社長にも話がいってるから書いてもらうしかない」と言われています。 鍵なしなのを聞かされていれば発覚時家の人に持ってきて貰えたのですが、知らずにもう一人を待ってしまいました。 長くなりましたが、事前に情報があればなんとか出来たが、その情報共有なく私に始末書を書けということ。 また、鍵忘れ、報告漏れで始末書処分が妥当か。(損害が出る可能性があったから、開店遅延と言われましたが、実際お客さんは3人しか来ておらず、販売等ではなく関係のない対応ばかりでしたので損害は出ておりません。) 書かない場合、別件で処罰されるか。 自分のミスは認めますが、始末書処分がどうしても重く感じてしまい、納得いきません…… すみませんが、皆様のご意見宜しくお願い致します。

  • 取引業者さんとの付き合い方に関してアドバイスをお願いいたします

    会社の取引業者(Webサイト制作の専門業者)さんとの会議・打合せ中に先方がキレてしまい、今後どう対応すべきか苦慮しています。 先日、私の上司からその取引業者さんの対応窓口を私が任され、打合せに出席しました。会議中に取引業者の方が私に質問されたのですが、質問の中で出てきた言葉の意味が分からなかったので、ついうっかり「○○○ってどういう意味?」とタメ語で訊きました。そうするとその業者の人が「どういう意味って、どういう意味なんだよ!」と逆に怒った調子で言葉を返してきました。 加えて「あなたとは、私は合わないので(私の上司に)その旨、報告を入れます」と言われました。(実際にはその人からは報告しなかったようです) ただ私がそのことを、その日の夜に上司(正社員)に報告しました。(今後の事もあるし、上司の意見・判断を聞きたかったのです。) その上司は「先方はWeb制作の営業であり、こちらはクライアントという立場なので、もし私のやり方(会議の進め方)がうまくなかったにしても、たとえ先方の言葉が理解できなかった際の聞き方が丁寧語でなかったとしても、そこでブチキレるのはおかしい。今度、一度注意しておきます」と言ってくれましたが、それでも未だにショックです。私は、その取引業者さんをビジネスパートナーと認識したいですし、今後もできればいい仕事ができる関係になりたいとの思いがあったのですが、なんだか深い溝ができた気がするのです。 こんなとき皆さんはどうなさいますか?これからも長い付き合いになる業者さんになるかも知れず、こんなことがあってマイナスからのスタートかもしれませんが、できれば信頼関係を築いていきたいのですが。ただ先方は、言葉使いだけでなく、私の取り纏め能力に不満なようで、私は嫌われていると感じています。長々とすみません。どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 会食に関するお礼状の方法

    本日上司がお取引先のTOPと会食をし、お礼状を書きたいとのことで例文がほしいとのことでした。 秘書業務が初めてのため、今とても困っております。 本日の会食の意味合いは、とある取引が完了し、今後もよろしくという意味合いを含め先方の社長がおもてなしをしてくれました。 いかがでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 「~なります。」を使うのはおかしいのでしょうか?

    「~なります。」を使うのはおかしいのでしょうか? 仕事中、電話応対をよくするのですが、 上司に、「~なります。」は言葉としておかしいと注意をされました。 何がいけないのか?どう言い換えればいいのか?を上司に聞きましたが、 注意したにも関わらず、上司が理解されていません。 言われたのは「なる→成る」で状態の変化を表すのでおかしいとのことでした。 例えば、「こちらコーヒーになります」→「コーヒーでございます」が正しいのは、 Webを見て理解ができました。 ですが、私が使った「なります」は、取引先の会社の方に 「いつもお世話になっております。」 「この製品は、有線LANでは無く、無線LANの使用になります。」 等です。 何が、どういけないのでしょうか? 「なる」を辞書で引いても、状態の変化以外の意味もあるようですし。。。 今まで、利用していた言葉を急に「おかしい」とだけ、言われても 理解ができず、困っています。 アドバイスをお願いします。

  • 取引先へ方へ自社の上司の紹介の仕方?

    取引先の担当者と私が仕事上で先に面識がある際に、 ある日、私の会社の上司が先方の担当者に挨拶しておくこととなりました。 先方の担当者と私は既に名刺交換などは済んでますが、先方と私の上司との間に私(部下)が存在する場合、自社の上司の挨拶にあたって、私はどういった行動をとるのが一番ベストなのでしょうか? 先方に「私の上司の○○です」と紹介するべきなのか、 「うちの部長の○○です」と紹介するべきなのか…。 ちなみにその上司は肩書きはありませんが、役職的には専務クラスなのです。また、うちは、デザイン会社なので、肩書きというと、ADやコピーライターやデザイナーといった肩書きが主になります。 専務クラスの上司を先方の担当者に紹介するときに私のような部下が上司の紹介をやはりするべきなのでしょうか? 又、専務クラスの上司の紹介をする場合も上司の苗字を呼び捨てといった先方への紹介になるものでしょうか? 又、先方の担当者が取引先の役職クラスの場合も同様の対応として、私が自社の上司の紹介をするといったカタチになるものでしょうか? どういった言動が一番、自社の上司に対しても、取引先に対しても失礼にならない行動でしょうか?

  • コーヒーチケット代は、会議費でしょうか?

    会社で、取引先のお客さんが来たとき。 会社で買ったコーヒーチケットを社員に渡して、 喫茶店で商談の話をしてもらうことがあります。 この場合の、まとめて買ったコーヒーチケット代は、 会議費で落とせるのでしょうか? 決算までに、使いきれなかったチケット分まで 会議費で落ちてしまうのも問題があるような気がして 詳しい方、教えてください。  よろしくお願いします。

  • 事実と反する事に始末書を提出すべきですか?

    現在の会社に10年パートとして勤務しています。三年ほど前に現在の子会社に出向となりました。仕事内容は社員と変わりません。 その子会社で、待遇、給与の面また社長や部長の暴言などで理不尽な扱いを受け、理由もわからないため悩み、うつ病にもなりました。 親会社のパワハラ相談室に話をしようかとも思いましたが、パートである立場を考えると行動にはうつせませんでした。 結局、言った言わないでもみけされるだけだろうと。 その後、精神的にますます不安定になり、つい馬鹿な事をしてしまいました。 上司の持っていたボイスレコーダーを借り、事務所の自分の席においておいたのを部長に見つかりました。 理由を聞かれ、「パワハラの証拠をつかむため」と今までの事も全て話しました。 その結果、懲戒処分を受けました。 (1)盗聴の件 (2)虚偽の発言(理由を問われた時、会議面談の録音のためと言った事です) (3)上司に対する暴言 (これは上司がパワハラを行っていないにもかかわらず、本人もそう感じていないのに、パワハラを受けたとの発言をしたという事らしいです) (1)(2)に対しては、事実であるのでそれを認め、始末書において謝罪しました。 しかし、(3)については納得出来ません。 結局、パワハラ相談室の面談を受けましたが、あまり事を大げさにしたくなかったため、あえて「パワハラ」という言葉を使わず、「いじめ」「いやがらせ」と言葉を変えました。わたしとしては意味な同じつもりでしたが。 「パワハラではない」とはけっして言っていません。 懲戒処分の出る前、相談室の担当者から面談記録が出来たので、確認してほしいと言われ、不足していた部分を付けたし、訂正も致しました。訂正箇所には「パワハラではないと思う 」となっていたので、「理不尽な発言が多く、嫌がらせを受けていると感じている」と訂正しました。 9月末に営業所の従業員を集めた会議が行われ、その際、営業所の要員が一名多いため、事務要員を一名減らすとの報告がありました。 1.その対象が「私」であると従業員のまえで名指しで言われました。 2.すでに期限も決められており、12月までの契約で打ち切り。 3.事前に本人に何の打診も連絡もなく、その場で初めて聞かされた。 この事により、さらにうつ病が悪化しました。 相談室の担当者に連絡し、この事も踏まえ、「完全にパワハラである」と明言しました。 「上司に対する暴言」については、以上が真実であると始末書に書きました。 相談室の担当者にも確認済みであると。 ところが、社長より「これは始末書ではない」と返されました。 始末書を提出しなければ、また何らかの措置がとられるだろうし、だからと言って事実と違う事に謝罪は出来ません。 私は、会社に対し、どうすべきでしょうか?