- ベストアンサー
始末書について教えてください
100人程の中小企業に勤めています。 私の勤めている会社では、最近、就業規則が変更になり、 「無断欠勤(遅刻含む)をしたら始末書」 というようになりました。1回目からです。 体調不良で遅刻をしてしまい、その際、会社への連絡が遅れてしまいました。 始末書を提出するように人事から言われたのですが、宛先が社長になっていました。 私の認識では、通常、始末書というものは、上司に言われ、上司に提出するものだと思っていたのですが、これは普通なのでしょうか? 人事から渡された始末書テンプレには、理由を書く欄があり、その下に 「今後同じようなことがあった場合、会社側からのいかなる処置も受け入れる」というような文面がありました。 少し前に、社長に意見したことがありました。 その少し後に、お前はクビだみたいなことを言われました。 そのときは何とかしのいだのですが、これを理由に辞めさせようとしているのでしょうか…? 遅刻の連絡が遅れたのは自分の不備ですので、もちろん、書く気ではいます。 これから先、会社への連絡をおろそかにする気もありません。 しかし、それを提出することにより、いざというときに不利になったりするのでしょうか。 良い対処法などありましたら、ご教授お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
会社を共同経営しております。 当社の始末書も上司宛ではなく、社長宛になっております、もっとも100人も従業員はおりませんが。 当社の取引先(一部上場企業の100%出資の子会社)などは、「人事部長宛」なんてところもあります。会社によって様々だと思います。 また、 >「今後同じようなことがあった場合、会社側からのいかなる処置も受け入れる」というような文面がありました。 ですが、遅刻に関しては「3回遅刻したら欠勤1日と同様の扱い」等、規則で決まっているものだと思うのですが。 そのような規則が無く、何かあったらすぐ始末書で、いかなる処置も受け入れるなんて事では、従業員は安心して仕事が出来ないのでは? 就業規則だけではなく、賃金規定など他の規則も含めて再度確認してみてください。 もし遅刻に関する規則があった場合、始末書の文言とどちらが優先されるのか、確認する必要があると思います。 解雇に関する規則も確認しておく方がいいでしょう。 良い対処法ですが、今後連絡をおろそかにする気がないのであれば「今後同じような事」は発生しないわけですから、気にしなくていいと思います。 何だか回答になっていないようですが、参考まで。
その他の回答 (1)
- kamejiro
- ベストアンサー率28% (136/479)
嘘偽りなく、誠意を持って事実を書くことだと思います。その際に、同じ過ちをしないように努力する旨を記載し、次回から気をつければいいと思います。 始末書は部や課の長も目を通しますが、経営者トップ(社長)宛に書くものです。 自身も始末書を書いた経験(社用車での交通事故による)がありますが、「…会社側からのいかなる処置も受け入れる」までの内容は記載しませんでした。 正しいかどうか分かりませんが、自分が不利になるような文面は書かない方がいいと思います。書面は残りますから…。ただ、社長から始末書の差し戻しがあった場合は、受け入れないといけないかもしれません。
お礼
経験談をありがとうございます。 始末書は最終的にはトップに行くのが一般的なのですね。 正直に自分の非を認め、今後改めるように記入しようと思います。 テンプレに、一切の不服申し立てをしないなどと書いてありましたので、 少々不安ではありますが…。 ご解答、ありがとうございました。
お礼
始末書の宛先は様々なのですね。 無断欠勤の場合、始末書になるのですが、会社の規則を確認しましたところ、2回同じ理由で始末書だと解雇できるとありました。 以前は3ヶ月以内に3回無断欠勤(遅刻)で解雇できるとありましたが、現在のものではそのような記述は見つけられませんでした。 やはりちょっと不安にはなってしまいます(^^;) 今後はきちんと気をつけて行こうと思います。 経営者側の方からのアドバイス、大変ありがたいです。 ご解答、ありがとうございました。