• 締切済み

人生が不幸

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)の回答

回答No.6

Lavoine様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ★結婚相談所という世界から回答した理由は、多くの老若男女が在籍しており、 御質問の件も良く有る話だからです。 ❶<人生が不幸>・・・とのこと A)「人生の諸先輩方」・・・とのことなので遠慮なく回答させて頂きます・念の為、私は高齢者の為、老婆心が故回答出来る様になりました・・ ✚したがって若い頃には貴方同様だった人間だと思います・・殆ど同じで、むしろ、それ以下だったかも知れません。 ❷<それらを前提に回答をお許し頂ければ>・・・ A)高齢者だから堂々と回答出来る様になりましたが、(貴方は年齢や性別すら書かれてませんが如何ですか?何も書かれていないのでイメージが湧きません)・・つまり、誰にでも当てはまる事を「自虐的に書かれているだけの事で、先ずは自分自身を分かる様にしましょう」・・ ✚「この先、私は自分の人生を立て直すために、一体どのような努力をすべきだと思いますか?」・・と言われても性別も年齢も分からずに、どうやって適切なアドバイスが出来ましょう・・ 一般論は一般論で、回答出来ますが、出来るだけ貴方に絞った回答をしたい・・と言う事です。 ❸<つまり、貴方はここまで自虐的に悩んでいながら>・・ A)自分の性別すら書かずに回答だけ欲しい・・というある意味では、自己中心である事が、それだけからでも分かります。 ✚先ずは自己中心である事を注意しながら「素直に謙虚に」こういう悩みには前向きに聞いて行く必要性を感じます。 *参考までに貴方は自分が、どういう方か分かっていますが、この文章を読んだ側としては、例えば貴方のアイデンティティが下記のどれでも当てはまる事を理解しますか? (ほんの1例) (1)女子の高校生 (2)男性の20代サラリーマン (3)女性の30代フリーター (4)男性の40代中堅社員 (5)女性の50代パートのオバサン (6)男性の60代アルバイト (7)男女とも60代以上の熟年 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★貴方はこれを読まれて驚くと思いますが、文章だけ読んでいると1例として挙げた、上記(1)~(7)のどれでも当てはまるイメージなのです。貴方が書かれた事は、上記の誰の場合でも有り得るからです。 ❹<したがって、貴方は先ずは自らを特定しながら>・・・ A)・・・より、具体的に悩みと問題点を下記の分類で分けて見て下さい・・ (1)貴方自身の責任で起きている問題。 (2)100%他人の責任で起きた問題。  ・・・を分ける事です・・ ✚つまり、大人になればなるほど(2)より(1)が増えて行く事を経験して来ました・・若い頃、世の中を皆(2)で自虐的に言っていた事も、実は(1)の事が多かった事に気が付きます。 *更に、その中でも (A)本気になれば自分でも解決できる事、 (B)やろうと思えば解決出来そうなのに方法論が分からない事・・ (C)どう転んでも、どうしようも無いと思われる事・・ ・・・等々に分ける事が大事なのです。 ❺<つまり貴方の自虐的な書き方を読んでいると>・・ A)全てが上記(C)かのような書き方をしていますが、果たしてそうでしょうか? こういう考え方をしている内は私自身、若い頃は何も解決しませんでした・・ ✚つまり、(C)ではなく・・出来るだけ(A)本気になれば自分でも解決できる事、・・・だと認識して初めて貴方は明るくなることが可能です。 💛したがって・・・「この先、私は自分の人生を立て直すために、一体どのような努力をすべきだと思いますか?」・・に関して言えば・・ ★★★(重要)(C)ではなく・・出来るだけ(A)本気になれば自分でも解決できる事だと仕分けする事に努力のポイントとして頂ければ良いと思います。 ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る

関連するQ&A

  • 不幸な自分が好きという思考を変えたい

    自己憐憫って知ってますか? 自分が可哀相だと思う心です。 私はまさにこれです。 今まで散々ここで「何で誰もよって来ないの?」「彼女出来ないの?友達出来ないの?」と 質問してきました。いつも孤独でつまらない人生です。 今、一人で支店をやっています。ずっと孤独で客も減りました。 減って社長に怒られました当然です。しかし思いました。 「俺って昔からそうだった。褒められたいのではなく呆れられたいだった」と。 一生懸命やっているフリをしてそれでいてダメなやつを演じるのが好きなのでは?と 実際今もそうだ。一生懸命やっているかというとそうでもない。やっているフリをしている。 そんで会社を潰そうとしている。今まで俺が携わった会社は全部つぶれたか 売り上げが激減した。今の会社も「お前は疫病神だな。出て行け」と言われるのを待っている。 自分が不幸で哀れんでもらうのがすきなのかもしれない。 だから誰も寄ってこないし避けるのだろう。 じゃあどうやったらこのくそったれの自己憐憫は治るのか。 今地震が来てとても嬉しい自分がいる。なんでこうも不幸が好きなのか。

  • 「甘えるな。もっと不幸な人がいる」ってだから何?

    もっと不幸な人は山ほどいる 何を甘ったれてるのか、、、 「俺の人生はとてつもなく不幸な人生だ」と小田急線で切りつけ事件を起こした対馬容疑者が言っている、と報じたニュースについていたコメントで一番支持されていたのが上記のものです。 これって 「もっと不幸な人いるからそいつ見下して生きていけ」ってことを言いたいんでしょうか? 自分が不幸であることと、もっと不幸な人がいることって何の関係もないですよね。 ある人が「正社員になれなくてつらい」と言っているところに 「甘えるな。俺は派遣社員にすらなれなくてアルバイトだぞ。」 「それぐらいで何を言っているんだ。俺はアルバイトすらなくてゴミ拾って売ってるぞ」 みたいな人たちが不幸自慢したところでなんの解決にもなりませんし。 もっと不幸な人はいる、だからそれくらい我慢しろ これって何が言いたいんでしょうかね? どうも奴隷くさいフレーズで私は好きではないです

  • 私は何で一度しかないと言われる貴重な人生で人の犠牲になって不幸になった

    私は何で一度しかないと言われる貴重な人生で人の犠牲になって不幸になったのでしょうか? 幼少時は親の虐待から始まったのです。 その結果、私は今でも人を愛せません。 愛そうと努力しても逃げられます。 容姿も人並み以上だと言われるのに、いつもどんなときもこうやって一人です。 何をするにしても一人です。 夢の中でさえいつも一人です。 良好な人間関係が築けずいつもトラブルだらけ。 だから仕事の世界でもいつに間にか低収入しか得られない負け組みに。 世の中に神様はいないのですか? 何故、犠牲者である私が地獄へ落ちて苦しまなければならないのですか? 地獄へ落ちて苦しまなくてはいけないのは相手のほうなのではないですか? 納得いかない道理です。別に相手に罰が当たれとは思いませんが。 この理不尽なことが、いくら考えても私には分かりません。 恨みを感謝に置き換えて祈っても人生が良くなっていきません。 何故でしょうか? 本当は俺は人から愛されていいはずの人間なのに、誰も俺の孤独を理解してくれない。 もう本当にこの世が嫌になってきました。 すみません、なんか愚痴になってしまいました。 これからどうやって生きていけばいいでしょう。。

  • 人生やり直したい…

    21歳の男です 私は小さい頃から挫折ばかりでした 母子家庭でいじめられて不登校になり、なんとか高校を卒業して大学受験をしていたけどうつ病になってしまいました。それからやっと三年くらいでようやく病気がよくなってきました。病気の間は親より先に死ねないからなんとなくグダグダと生きていました。 自分の人生なんてどうでもいい、何も望まない何をしても不幸なんだから…と思いこんでいました 人の助けを借りて病気が治りかけて「今まで何をしていたんだろう、やりたいことはたくさんあったのに…親と自分のために頑張ろうと思っていたのに、幸せになりたかったのに、大好きな人に一生に一度でもいいから愛されたかった、認められたかったのに…自分の人生なんなんだろう」と泣きながら我に返りました いまから大学受験をしても…もう希望を持てないと思って、こわくてつらくて、たまらなくなってしまいます 正直自殺を考えてしまいます… まだ人生はやり直せるでしょうか

  • 結局人生って、モテる人が幸せで、モテない人は不幸。

    結局人生って、モテる人が幸せで、モテない人は不幸。 ただそれだけですよね。 モテない人は周りから蔑まれ、どこに出かけても惨めなだけ。 何をやってもリア充と比べれば自分は不幸。 貧乏でも馬鹿でも良いから、ただモテるだけの人生が良かった。 自分は致命的に異性から需要なくてどうしようもない… ブサイクとかそういうんじゃなく、とにかく異性が近寄り難いらしいです… こんな面白くない世の中に生んだ親は、責任とって自分を殺してほしい。 自殺が許されず、安楽死も認められないんだから。

  • かかわる人を不幸にしているようで

    前に付き合った彼女を振った事で、気になります。その人はいろいろ難しい境遇の人で、心臓系の病気、骨系の病気、それから精神的病気とあって、かなり実社会から遠ざかっていた状況です。そういうことなので、彼女の親も普通の子供に接するよりより神経質になっていたことは事実で、私との関係も逐一チェックしているという印象です。やっとできた娘の恋人をなんとか引き止めてやりたい、見たいな姿勢に見えました。娘もかなり親に依存していて、毎回外出のたびに駅まで車で送迎してもらうような偽お嬢様になっていました。私とのこともいろいろ話していたようです。 そんな状況も合って、私が彼女から遠ざかると、母親の態度が一変しました。親の敵(娘の敵)みたいな雰囲気になってしまいました。それからしばらくして、彼女自身の態度も変化したんです。友達的だったのが、拒絶的に鳴りました。 娘の事を気に病んで、私を恨んでそれがストレスになって病気にでもなってしまったのかと思うんです(もう確かめるすべはないです)だから娘のほうも、私が「お母さんを苦しめた」憎いやつになったんじゃないかと。 また、こんな例もあります。 音楽専門学校に習っていた先生の情けで入れてもらったけども、私の成績がはかばかしくなく、しかも私の耳が悪いのでやる気がうせてしまって、先生の顔が立たなくなってしまったり、その先生が検診で引っかかって、胃の再検を受けたとか言う話を聞くと、「ああ、私のせいだったかな」なんて考えます。 そんな事例が考えてみるといくつかあって、ある程度深くかかわった人に不利益不幸の元を投げているような気がします。 疫病神の一種なのでしょうか。これをどう解決すればよいのか、わからなくなっています。過去は水に流すだけでいいのでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2512816.html

  • なにもかもがどうでもいい人生

    人に嫌われる 希望がない 目標がない 能力がない 人並みのことができない 誤解されやすい 他人からの評価が低い どうしたらいいかわからない やりたいこともない 来年もこんな形でいきていくのでしょうか。 本当にどうしたらいいのかわからない。時間だけが過ぎていき、改善もできず、一度しかない自分の人生を無駄にしているとしか思えないのです。 私と関わったみんなが不幸になっているみたい。嫌な思いをしているみたい。 つらいです。周りの人みたいに楽しく話して明るく生きていきたいです。 人生を楽しむアドバイスをください。

  • 納得できなくて苦しいです

    私には付き合って半年になる遠距離恋愛中の恋人がいました。ついこの間夏休みに計画していた旅行が無理になった、という知らせと共に別れよう。と言われました。恋人は家にお金を入れながら学生をしており、旅行の為に今月の生活費を削りたいと親に言ったところ『ストレスで死ぬ、疫病神』と親に言われ、生活費をいつも通り入れて旅行を断念。私は旅行を楽しみにしていたため、その楽しみを奪った、不幸にするから別れようと言われました。私はそんなことない、と言いましたが一方的にさよならをされました。電話には出てくれず、メールは返してくれますが『不幸にする、疫病神だから関わらないでそれが君のため』と言われました。私は別れたくありませんがこの場合は諦めるべきなのでしょうか?

  • 人生が終わってしまった・・・

    人生が終わってしまった・・・ 30代前半です。 最近、自分の人生が終わってしまった、このままの人生が死ぬまで続いてあとは死ぬだけだ、という感覚になってしまいます。老後みたいです。 そんなもんですか?早すぎますか? ちなみに独身です。長く付き合っている彼氏はいます。ただ結婚はしないと思います。大人になれば結婚して子育てして当たり前と思ってきたので残念ですが、こればっかりは仕方ありません。 仕事は定年まで働ける予定です。貯金もあります。健康です。 今がいちばん幸せで、いつか彼氏から振られるかもしれないし、そのうち親も死ぬし、自分が大きな病気になるかもしれないし・・・ 何が起こるかわからないけど、これから良いことは起こらない、あとは不幸が待っているだけ、としか思えなくて落ち込みます。 (親の病気が判明してからは尚更) 30歳から筋トレとランニングをはじめて、体だけは鍛えてます。頑張ってると(自己満足ですけど)すこし安心します。 読書も登山も好きです。 楽しいですが、忙しくて一日が本当びっくりするくらい、あっという間に過ぎていきます。 このまま代わり映えもない毎日の積み重ねで死んでいくんだな・・・と思うように。 若いときはこんなこと思いもしなかったのに もっと夢も希望もあったはずなのに・・・ いまはなにもありません。 良い意味でも悪い意味でも安定しています。 年齢のせいなのでしょうか。 何がダメなのでしょうか。 人生まだまだこれからだと思いますか? どうすればもっと前向きに生きられるでしょうか。 なにかアドバイスありましたらお願いいたします。

  • 身近な不幸話、教えてください。

    暗い質問になりますが、身近にあった不幸話教えてください。 日本人の平均寿命は80歳前後と言われてますし難病にかかる確率も相当低い(何万人に1人とか)と言われていますが、そういう話が身近(知り合い)に遭ったりするとなんとも言えない気持ちになります。私はまだ平均寿命の半分も生きてませんが、私と同世代、いやもっと若くして亡くなったり、難病にかかって生死をさまよい続ける方を見ると、人生の不公平さ(?)というか宿命のようなものを感じたりしまいます。こういう目に遭ってしまう家族は、真剣に神仏に祈りを捧げまたは入信するんだろうと思います(注:その気持ちを否定してる訳ではないのであしからず)  まぁ私の祖母(および母)も姉を40代で亡くしたのを機に、宗教にのめり込みました。 あまりにも唐突な病気や不幸に遭えば、そういうものに没頭する気持ちはわからなくありません。 つい最近、私の知り合いが40代前半の若さで亡くなりました。近年は闘病生活で入退院を繰り返してました。決して病弱という訳では無かったのにこの早すぎる死にただただ残念でなりません。 隣の家の子(20歳)がバイク事故で亡くなるとか、近所の同級生が膠原病にかかるとか、出産の際に 母体が傷ついて一生植物人間状態になってしまった方(母親)もいました。 こんな不幸話ってそんなに身近にあるものなんでしょうか。 不謹慎な質問ですがお答えいただければ幸いです。 そして、あなたは人生をどのように気を付けて生きていますか? 突発的な病気、事故は防ぎようが無いとはいえ、神社でお祓いとか、何かに信仰しすがるとかなさっているのでしょうか?気を付けようがないと言われそうですが・・・。