• ベストアンサー

統一地方選挙!

私のところに近所の方が候補者を連れてお願いに来られました。 いつも思うのですが、候補者(現職)がなかなか覚えられません。 現職・自分の選挙区の 市区町村議会議員、都道府県議会議員、衆議院議員、参議院議員を すべて覚えておられるお方はいらっしゃいますか? それとも常識でしょうか?

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3046)
回答No.4

 全てを覚えておくのは普通は無理です。  国会議員は選挙区の定数が少ないので覚えられると思いますが、市町村議会では一般に定数が多く、20人も30人も覚えられないと思います。  小さな村で定数が少なければ覚えられるでしょうが。  投票は1票しかありませんので、投票する人ひとりを覚えておけば十分です。

maiko04
質問者

お礼

前に集会場で何人かで集まっていたところ、 スーツを着た男の人が2人来て挨拶していかれました。 名乗らなかったのであとで詳しい人に「誰?」って聞いたところ 現職でない党の人だと聞きました。

その他の回答 (5)

回答No.6

>私のところに近所の方が候補者を連れてお願いに来られました。 公職選挙法に抵触するおそれがある行為です。 >いつも思うのですが、候補者(現職)がなかなか覚えられません。 いかに現職とは言え日常的に合うことも無い人物の名前を覚え難いのは当然のことです。 >すべて覚えておられるお方はいらっしゃいますか? 一般的には政党や候補者の支持団体にでも所属していない限り覚えている人はいないでしょう。 ただ、村落などの場合は大半が定住者であることもあり市区町村議会議員に友人知人が多いこともあって関心が強く覚えるともなく口コミで知っている人が多いことがあります。 >それとも常識でしょうか? 選挙の度に立候補者の名前をすべて覚えているよりも覚えていないことの方が常識でしょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10369/32624)
回答No.5

衆議院議員は分かります。自民党議員と元民主党議員の力が拮抗していて、どっちが勝つか野次馬的に面白いものでね。でもだいたいどちらも直接対決で負けても比例復活してますけどね。選挙のときに駅前に立っているのを見かけると、どちらにも握手して「先生、どうですか?頑張ってください」としれっといってます・笑。まあ公衆の面前で面と向かって「俺はお前の党は嫌いだ」というのも失礼ですからね。 都議会議員は分からんです。ハズレのほうなんで、誰もこっちには来ないんですよ。まあ宣伝カーが走り回らない分静かでいいのですけれど。熱心に活動しているのは某赤い旗の党の人たちくらいです。 市議会議員は、住んでいるところを地盤としている議員さんなら知っています。ここに住んでいる人なので、他の議員さんは場を荒らさないという不文律でもあるのかやってきません。ウチの父親が町内会長をやっていたこともあるので、市議さんは父親を見かけると「あら、会長さん!」といまだに呼びます。なんでも議員業界では相手を肩書で呼ぶ慣習があるんですって。大臣経験をした人に対しては現職大臣でなくても「大臣」と呼ぶんだそうで。議員さんも大変ですね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.3

候補者全員を覚える必要などないでしょう。気に入った人だけ覚えておけばよい。

maiko04
質問者

お礼

候補者ではなくて現職です。 ありがとうございました。

回答No.2

投票所で各役職毎に記入する場所が分かれており候補者名が貼り出されていますので大体で覚えておけばいいです。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

現役の方々”良くも悪くも実績不明確ただ▽◇〇議員に”しがみつくだけも”無意味な事なのでしょうが”選挙は当選すれば先生でしょう!●落ちれば、ただの愚人。 口先だけで何を信念と情熱と公明正大な大義などが、あろう筈がないでしょう。

関連するQ&A

  • 統一地方選挙で続けて選挙に出られるか。

    統一地方選挙は全国一斉に行われますが、県議会議員選挙に立候補して落ちたら2週間後の市町議会議員選挙に立候補できるのでしょうか。 

  • 選挙の供託金はどの選挙も300万ですか?

    衆議院の供託金が小選挙区が300万だとききました。 私事で恐縮ですが、そういえば横浜にいたころ、市議会議員選挙に変なポスターが貼ってあったのを思い出しました。自分でコピー印刷でもしたような写真のない選挙ポスター。 百票ちょっとだったように覚えてますが、あういう冷やかしという訳ではないのでしょうが、候補を排除するためにそうするのだとか言っていました。マスコミは。 ・本題なのですが、衆議院も市議会議員も、県議会議員も、市長選もすべて供託金は300万なのですか?詳しい方いらっしゃいましたら。

  • 現職衆議院議員が参議院選挙へ

    衆議院選挙を落選した人が参議院選挙への立候補ならわかりますが 今回現職衆議院議員が議席を投げ打ってまで参議院選挙へ立候補 した人がいますがこんな場合どういうメリットがあるのでしょうか? またこんなケースはよくあることですか?

  • 被選挙

    市町村議会選挙、市町村の首長選挙、都道府県議会選挙、都道府県の知事選挙、ならびに参議院、衆議院の選挙に立候補した場合、それぞれいくら費用が必要なんでしょうか?(市町村や都道府県の場合、多少金額は違うと思いますが)

  • 統一地方選挙について

    大阪市阿倍野区にすんでいる20歳のものです。 昨日わけあって選挙に行く事ができませんでした。 そこで質問です。 昨日の選挙では (1)大阪市長 (2)大阪府知事 (3)大阪府議会議員 (4)大阪市議会議員 上記の4つを決める選挙で間違いないですか? また投票結果はいつごろ出る予定なんですか? ご教授宜しくお願い致します。

  • 統一地方選挙について

    大阪市阿倍野区にすんでいる20歳のものです。 先日の選挙では 大阪府議会議員 大阪市議会議員 上記の2つを決める選挙と理解しております。 そこで質問です。 東京など他の都や県などは知事選挙などが行われていますが、 なぜ大阪は知事選・市長選がおこなわれないんですか? 今回東京都では石原さんが4期目突入ときいております。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 選挙を同時に行う特例について

    公選法第109条に都道府県議会の議員と都道府県知事の選挙または市町村の議会の議員及び市町村長の選挙はそれぞれ同時に行うことができると書いてありますが、衆議院の選挙と市町村長の選挙を同時に行うことができる根拠ってどこにあるか教えてください。

  • 選挙について

    質問1 今度の選挙は参議院議員選挙ですが、 市長選挙や市議会選挙が同時にあることはありますか? あるとしたら、なぜ同時に行われますか? 質問2 議会選挙で、政党から複数立候補しているのはなぜですか? 同じ政党から3人出ても、票が分散して全員落選しないのでしょうか?

  • 選挙権と被選挙権に年齢差があるのは

    選挙権は、満20歳からあります。被選挙権は、衆議院議員だと25歳、参議院議員、都道府県知事だと30歳からですが、このように年齢差があるのは何故でしょうか? すべての選挙権を20歳、被選挙権を20歳にしていないのは、何故でしょう?法律にあるからというのは、そうだとおもうのですが、憲法改正がその前文も含めて変えようという動きが大きくなっていると思いますが、このあたりもっと議論の必要性があると思いますが、憲法改正と絡めてお教えください。 よろしくお願いします。

  • 【期日前投票】公示日・告示日が異なる場合の同時選挙

    期日前投票・不在者投票について質問です。 8月30日に衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査がありますが、これとは別に、横浜市に選挙権を有する者には横浜市長選挙が、さらに、同市の青葉区と栄区に選挙権を有する者には横浜市議会議員補欠選挙があります。 公示・告示は、参議院議員選挙と都道府県知事選挙が投票日の17日前まで、政令指定都市の市長選挙が14日前まで、最高裁判所裁判官国民審査と衆議院議員選挙が12日前まで、都道府県議会議員選挙と政令指定都市議会議員選挙は9日前まで、政令都市以外の市長選挙と市議会議員選挙は7日前まで、町村長選挙と町村議会議員選挙は5日前までに行われます。期日前投票・不在者投票は、原則として、公示・告示の翌日から実施されますが、最高裁判所裁判官国民審査に限り7日前からと決まっています。 つまり、横浜市長選挙は8月17日から、衆議院議員総選挙は8月19日から、横浜市議会議員補欠選挙(青葉区、栄区)は8月22日から、最高裁判所裁判官国民審査は8月23日から投票できます。 そこで質問なのですが、8月23日以降はすべての期日前投票・不在者投票が可能ですが、8月22日以前に期日前投票・不在者投票をした場合、残りの選挙や審査の投票権はどうなるのでしょうか? 例えば、8月20日に期日前投票・不在者投票をした場合、青葉区又は栄区に選挙権を有する者は、横浜市議会議員補欠選挙と最高裁判所裁判官国民審査の投票権は放棄したことになるのでしょうか?