• 締切済み

簡単に会社をクビにできる法律があれば、むしろ生産性

簡単に会社をクビにできる法律があれば、むしろ生産性が上がると考えています。なぜなら、パワハラやモラハラを理由に、従業員を解雇できないからです。 簡単にクビにできない法律はむしろ邪魔です。これは経営者や従業員の多くが、そう考えています。堅実に仕事をこなし、基本的なコミュニケーションができて、パワハラとモラハラがない従業員を経営者は手放し難く、手放したら、他の企業に取られてしまうからです。 その点について、どうお考えでしょうか?経営者視点または従業員視点での回答をお願いします。 質問の意図は、この記事を読んで気になったからです。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190322-00055794-jbpressz-bus_all

みんなの回答

noname#235790
noname#235790
回答No.2

そんな法律がまかり通るなら、へいこら従う社員が残る方が優先されると思いますが。

mikkurakku
質問者

お礼

この法律のほうが、へいこら従う社員が残り、最終的にその会社は倒産します。メリットが多いですよ。

  • nephyrs
  • ベストアンサー率37% (133/353)
回答No.1

しかしもしそうなるとすると、クビを切られた問題社員たちはその後一体何処へ向かうのでしょうか?。 会社からの強制退職であれば、自己都合退職ではないから、無職を理由に堂々と生活保護を受給して、悠々自適の生活を送り出し兼ねませんよ。 『めんどくさかったら、開き直ったらええねん。 どうせやめさせられたら税金でメシ喰えるし。』 社会の問題を一気に解決出来そうな極論って色々有りますけど、最後の最後には公的資金にツケが回ってきて、結局は誰も得することができなかった。 ・・・ならば最初から、最初の問題状況と面と向かい合って置いた方が解決が早かった。 そうなることの方が多いと思います。 僕も時には、劇薬が功を奏して社会が劇的に変化することを望む日も無いではないですが。 基本的には、懐疑的ですね。 地道な努力の継続の方が、よい結果を導き出せると思います。

mikkurakku
質問者

お礼

>しかしもしそうなるとすると、クビを切られた問題社員たちはその後一体何処へ向かうのでしょうか? ・そんなことは知りません。本人の自業自得ですから。 >会社からの強制退職であれば、自己都合退職ではないから、無職を理由に堂々と生活保護を受給して、悠々自適の生活を送り出し兼ねませんよ。 ・そんなのあり得ませんし、期限付きで更新なしの生活保護のほうが効率が良いです。それでも職に就けなかったら、その人はホームレスで、その後は知りません。本人の自業自得ですから。 >地道な努力の継続の方が、よい結果を導き出せると思います。 ・地道な努力の継続ですって?そんな非効率的なことを考えるから、日本の企業はダメになるのです。効率的かつ短期的のほうが、良い結果を残せるのです。

関連するQ&A

  • 解雇に関する法律と規制を全面的に撤廃できませんかね

    解雇に関する法律と規制を全面的に撤廃できませんかね? 経営者にとって、パワハラやモラハラやセクハラを繰り返す正社員など従業員を解雇しやすいというメリットがあり、公務員でも同様です。加えて、従業員を雇いやすくなります。 雇用側としても、クビになりやすいリスクはあるものの、逆に考えれば、会社に対する帰属意識を持つ必要がなく、転職しやすいです。 それだけでなく、生産性がかなり向上する見込みがあり、双方にとってもwin-winです。 解雇に関する法律と規制を全面的に撤廃することについて、皆様は賛成ですか?

  • 今の日本の企業は法律によって、労働者を解雇しづらく

    今の日本の企業は法律によって、労働者を解雇しづらくなっています。欧米では経営者の一存で労働者を解雇にできます。 では、仮に解雇しやすい法律になったら、労働者はどうなるのでしょうか? ※参照 https://toyokeizai.net/articles/amp/138536?display=b&amp_event=read-body https://www.ino-kawa.com/?p=210 具体的には、パワハラを理由にパワハラ加害者を解雇した、パワハラ加害者は不当だとして裁判を起こす、法律で認められた範囲内で解雇したので訴えることすらできない、パワハラ加害者は泣き寝入り、というような感じです。 早い話、自分の会社に危ない者がいたら、その者を経営者の一存で解雇できるということです。 仮にクビにされたら、次を見つけるか起業するしかありません。 メリットは先ほど説明したとおりに加えて、労働者は真面目に仕事できる、デメリットは解雇された者からの報復の可能性ですね。 曖昧ですみません。

  • 実際はクビにし放題ですよね?

    解雇とかは条件が決まっていて、勝手な理由で好き放題に従業員をクビにできないとされていますが、実際クビを宣言して給料を支払わなければ従業員の泣き寝入りに終わるんじゃないでしょうか? たいていこの手の問題って中小企業の人間だし、そういう安い給料の従業員が裁判費用なんて捻出できるとは思えません。 それに大企業が解雇という形を取りたくないのは助成金がもらえなくなるからが理由であって、平気でクビを宣言するような法律も制度も知らない中小企業は助成金の存在すら知らないらしいですよね。元からもらってないんだから、解雇という形をとっても痛くもかゆくもない。 社長が「お前、今日の目つきがムカつく。クビね」でも通っちゃうんじゃないでしょうか?法的に云々ではなくて、実質的に。 請求できるといっても、裁判で最終的な決着がつくまでは給料はストップされているわけだし、何ヶ月も裁判していけるほど経済力がある従業員ってそうそういないんじゃないでしょうか? 気に入らなければガンガン解雇して、たまに裁判起こせるような奴が出てきた時だけ、解雇予告手当てでも支払ってやるというやり方ができると思うんですがどうですか? 法律を扱ったドラマや漫画、ここでの回答で「法律ではこうなってるから大丈夫」みたいなことが言われていますが、それを行使する前に当人の体力が尽きると思います。 法律家に相談するだけで5000円は取られるし、弁護士に頼めば着手金だけで数十万取られます。 プロを雇うのは簡単ではない。自己弁論できるような頭があるなら、最初から会社の好きにさせない。 現実は企業のやりたい放題じゃないんでしょうか?

  • アルバイトの「クビ」について

    アルバイトのクビ(解雇)についての質問です。 私は最近転職して、小売店の店長をしているのですが、店のアルバイトをクビ(解雇)しようとしたら、本部に止められました。 理由は、正当な理由(遅刻や、欠勤等)が無い場合は、法律上クビに出来ないから。 というのが理由らしいのですが、私がアルバイトの時は、 「人数が多いから」とか、 「店長が変わるので、全員解雇」とか、 「2年以上働いているので辞めてもらう」とか 最悪の場合「理由は無いけど辞めてもらう。」 などの理由で、クビにされた経験があるのですが、実際はどうなのですか?? どういった場合ならクビに出来るとかの法律の基準ってあるのですか? ちなみに、今回のクビの理由なんですが、「言葉使いが悪いから」なんですが、これって理由にならないのですか? 確かに、仕事上では全く問題は無く、遅刻や欠勤もないのですが、私を含めた従業員に対する言葉使いが悪く、先輩や年長者に対してもタメ口で、他のアルバイトとの人間関係もかなり悪いので、クビを考えています。

  • 社員のクビについて

    社員のクビについて 企業に置ける社員のクビ、いわゆる肩たたきについての質問です。 私は人事コンサルタントをしており、日々企業の人事担当者や従業員らと話をする機会が多いのですが、最近はリストラと言うとイコール、社員の首切りの様な印象が有りますが、皆さん如何ですか? 本来「解雇」と言うのは簡単には出来ません。もちろん、寝ていても首に成らないと言う意味では有りませんし、皆さんの廻りにも「こいつ仕事する気有るのかよ!」と言う感じの奴も居るとは思います。 しかしながら、社員が「うちの会社は長くは働けない」とか「終身雇用の企業が良い」などと言う事自体非常に違和感を覚えます。 原則的に会社は配置転換やOJTの徹底などやるべき事を全てやったあとで、更にその従業員を解雇しないと経営が困難な財務状況であるなどと言った条件が有るにも関わらず、別室に呼びやめてほしいと言い、実質的な解雇を行う企業が多いのをあまり良い傾向とは思えません。 最近のTVなどでも解雇(リストラ)をしないと言う経営者が善人であるかのように報道されている所をみても、いかに不当な解雇が多いかという証拠ではないでしょうか? 今回の質問では社員の自己防衛的な観点の回答はご遠慮頂き、飽くまでも企業としてどういう仕組み、或は印象を持たれる事がメリットと思うのかお聞かせ頂ければとお思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 1.竹谷平蔵の90歳まで働くとの考えを皆さまはどの

    1.竹谷平蔵の90歳まで働くとの考えを皆さまはどのように思われただろうか? 2.竹中平蔵の経済学者としての利点欠点とは? 3.なぜ竹中平蔵は90歳まで働く事を突如言い出したのだろうか?その意図とは? 政治カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191020-00030182-president-bus_all

  • 反抗的な事務員をクビにしてもいいですか?

    私は医師で病院経営をしています。 医療事務の若い女の子が、いつも私に反抗的です。 今日も些細な事から、口論になりました。 医療事務が上司である私にはむかうなど、あってはならないと思います。 よってその子に罰則を与えることにしました。 罰則の種類としては、以下の3つのうちどれかを考えてます。 (1) 給料30%の減額を3か月 (2) 有給すべて没収 (3) 解雇処分 私としては解雇処分にするつもりです。 解雇の理由は、上司の命令に従わない、という理由です。 上記の理由で事務員をクビにしても、法的に問題ないでしょうか? (1)や2の処分を私個人の判断で執行しても法的に問題ないでしょうか? 私は法律は専門外なので、どうかご教授お願いいたします。

  • 反抗的な医療事務員をクビにしてもかまいませんか?

    私は医師で病院経営をしています 医療事務の若い女の子が、いつも私に反抗的です。 今日も些細な事から、口論になりました。 医療事務が上司である私にはむかうなど、あってはならないと思います。 よってその子に罰則を与えることにしました。 罰則の種類としては、以下の3つのうちどれかを考えてます。 (1) 給料30%の減額を3か月 (2) 有給すべて没収 (3) 解雇処分 私としては解雇処分にするつもりです。 解雇の理由は、上司の命令に従わない、という理由です。 上記の理由で事務員をクビにしても、法的に問題ないでしょうか? (1)や2の処分を私個人の判断で執行しても法的に問題ないでしょうか? 私は法律は専門外なので、どうかご教授お願いいたします。

  • 会社の経営について

     私は零細企業の社員として現場で働いている者です。昔は50名近く働いていたのに、現在はその1/3の人数で会社を回している状態です。取引先、商品の種類も少なくなりました。もう生産個数が少なすぎて作れば作るほど損をする状態にまで陥っています。  経営トップの方に今後の経営について訪ねてみたところ、今後も減産をし、資本金を増やすと言っていました。  ここで質問なのですが、資本金を増やす意図がよくわかりません。 友達にそのことにつて聞いてみたところ、それは倒産したときの使うもの。現にそれで金がなくて、従業員全員事務所に上げられて、借用書かかされるで。それかある日突然、社長がいなくなるか。 半分冗談なつもりでいってましたが、実話だそうです。    

  • 風俗で働いてたことが会社にばれた場合。

    閲覧ありがとうございます。 暇つぶし半分のレベルで法律を勉強してる者です。 以前、保育士をしている友達に相談されたのですが、 「学生の時に風俗で働いてたことが職場にばれかけてて、学校には完全にばれてて、先生に職場に解雇される前に自分から辞めなさいって言われてて、どうしたらいいか分からない…」と相談されて、とりあえず僕が知る限りの労働基準法上の解雇に関する観点からの回答を含めて相談に乗ったのですが、この労働基準法の回答が果して正しいものなのかな…と思ったので、採点をしてほしいと思い書き込みました(ちなみに彼女はその問題は解決し、今も働いています)。よろしくお願いします。 「とりあえず、法律だけの話をすると、たぶんそれを直接の理由として解雇は出来ないはずだよ。 解雇は普通解雇と懲戒解雇とあって、普通解雇は経営再編のリストラとかの場合で、懲戒解雇は罰としてのクビで、多分先生はこっちのことを言ってると思うんだ。 ただそれをするにはかなり大きな理由が必要で、例えば横領してたとか、二週間以上無断欠勤してたりとかそーゆうレベル になる。 君の場合は、バイトだし経歴詐称とか問えるものでもないし、刑務所に服役してたことを隠してた訳でもないし、おそらくそれを理由に解雇は出来ない。もしされたとして、訴えたら恐らく勝てる。 自主退職に追い込もうとする…ということも考えられるしそうなると法律ではどうにも出来ないけど、君が退職の意志を示さない限りは辞めなきゃいけなくなることはないよ。」 よろしくお願いします。