• ベストアンサー

【職場】マウンティング男子の対処法【主は女】

eroero4649の回答

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33199)
回答No.3

「男子家を出れば七人の敵あり」なんて昔はいわれたのです。男が社会に出ると敵になるやつはどうしても出てくるよねということです。 女性も社会に出て男性と対等に仕事をしようとすれば、どうしても七人の敵が出てくるのは逃れられないと思います。特に女性の場合はどうしても一定数「俺は女の風下に立ちたくない」という男がいますから、そういう苦労もあると思います。 コンドリーザ・ライスさんて覚えていますか。アメリカの国務長官をやっていた女性です。なんというか、見た目から怖い人ですよね・笑。うっかり彼女を挑発しようものなら、百発くらいお返しを喰らいそうな雰囲気です。実際、タダじゃ済まさない女性でしょう。 彼女は女性で、しかも黒人というWのハンデを背負いながらあの立場まで登り詰めたわけですからそりゃーそりゃー強かったと思いますよ。そういえば、あのヒラリー・クリントンのおばちゃんも挑発の代償が高くつきそうな人ですよね。 立場を勘違いするやつは、そりゃピシャリといわんといかんですよ。なんだったらニッコリ笑って「あなた、自分の立場が分かってるの?」って。ディレクターともなれば、そういう迫力も必要だと思います。 仕事がデキる女性と何人も出会ってきましたけれど、皆さん誰もが「女だと思ってナメたらタダじゃ済まさないわよ」という迫力はありましたよ。今ちょうど映画館でやっていますから「アリータ」でも見て戦う女の気構えでも持ってはいかがでしょうか。

abashiri800
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >>「女だと思ってナメたらタダじゃ済まさないわよ」という迫力 そうですね。 10年前は、普通に周りの男性上司と同じようなキャラでやってたんですが、 ごく一部の男性から、いじめにあったりボイコットされたり やれ女は感情的だから上司には向かんだの、 男に負けないようにってイキっててやり辛いだのとゴニョゴニョ言われ、 「そうか。女は女のやり方でやらないといかんのか。」と思って 今のスタイルにしたんです。 でもやはり丸くなればいいってものではないですね。 eroero4649さんの意見を拝見して、 やっぱり右の頬を殴られたら左の頬を百発殴るくらいのオーラを出さないと やりたい仕事がやり遂げられない気がしてきました。 スルーした方がいい人たちの意見を一生懸命聞いてて、本質を見失ってたのかもしれないですね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • しつこすぎる女の対処法

    私と夫は同じ会社に勤めています。 会社の同僚Aさん(女性)とは、私たち夫婦ともども仲良くしていました。 ところがどうもAさんは夫に気があったようで、夫に迫ったようです。 ただ夫にはまったくその気はなく、きっぱりと断り、 その後も彼女の個人的な誘いは一切無視していました。 ひょんなことでその事実を私は知りました。 夫婦ともども仲良くしていたのに、私のその日の行動をチェックして私の不在を狙って夫を誘ったことは許せないけど、 基本的に私も恋愛に手段を選ばないタイプなので「ま、そんなものよね」とそこまで彼女に腹が立ちませんでした。 何より夫がきっぱりと断ったし、まったく彼女を相手にしていないですし。 しかし彼女というのが恐ろしくしつこい人間だったのです。 どんなに夫が無視しても理由をつけてはメールをしてくる。 夫はまったく無視しているにもかかわらずです。 さすがに私も不愉快になってきました。 夫は「もうニ度と送るな!なんてメールを送るより無視が一番!。ヘタに返信するとつけ上がる。」といっています。 私もそう思います。 しかし本当にしつこいのです。ある意味感心するくらい。ここまで無視されてもまだがんばるか?っていうくらい。 ある意味ストーカー行為でもしてくれたら警察に突き出すなりできるのですが、 「脅迫するわけでもなく、誘うわけでもない、しかし気がありますよ」みたいなメールを送り続けるのです。 放っておくしかないのはわかるのですが、さすがにあまりのしつこさに不愉快です。 どうしたらいいでしょうか?やはり放っておくしかないですよね・・・。 ちなみに着信拒否をしても、会社のメールがあるので同じです。

  • うるさくて大嫌いな職場の女性への対処法…

    少人数の職場で働いています。 最近入ってきた女性のお喋りがうるさすぎて&嫌いすぎて、イライラしすぎておかしくなりそうです。 その女性は甲高いいわゆるかわいこぶりのような声で話しキャハハと笑っているので、毎日はらわたが煮えくり返る思いです…。 そして性格がとても悪い(悪口をすぐ言う・下とみなした人間にはバカにした態度をとる)ので…、もし本人に注意でもしようものなら、こちらが不利な立場へ追い込まれることになることは確実です…。 あまりにも嫌いすぎて苦手すぎて、本当に嫌です。 上司はいますが超多忙で、相談したとしても「そんなこと自分で解決しろ」と思われそうで、今のところ相談はできていません。 その女性がうるさいことに気づいているスタッフもいますが、私が一番近いので一番気になっている状況です… 「気にしなければいい」「他人は変えられないから自分が変わらないといけない」ことはわかっています。。 でもすぐ側で毎日毎日のことなので、どうしても耳に入ってきてしまい、気にしないということはできず…。 イヤホンしても聞こえてくるのでイライラは収まりません。 職場ですごす時間は長いので、毎日とても辛いです… 社会人として、上司に相談すべきでしょうか。それとも自分でなんとかすべきでしょうか。 ご意見よろしくお願い致します。

  • いたずらの対処法

     女性専用ネイルサロンを経営しています。お店の前にちらしをだしているのですが、朝晩、通勤途中にある男性が何のためらいもなく、ちらしを全部もっていきます。もちろん女性専用なので彼には必要ないものです。小柄の25歳前後。ちょっと足りない人?と思っていたのですが、ある日友人が店に来る途中ちょうどその男を見て、なんだこいつ?(見ていてなんか変な奴っていますよね)ってそいつを見ていたら、友人の方をちらちら見ながら取らずに通過していきました。それを聞いて、頭が足りないんじゃない、善悪の判断はついている、とかえって気持ち悪くなりました。  基本的に持ち帰りはフリーの状態なので、文句は言えないのかもしれません。ですが、ちらしは自分で作っているものなので、手間もお金もかかっており、こんなくだらないことで無駄にしたくありません。その時間だけひっこめたら?とおっしゃるかもしれませんが、人通りの多いゴールデンタイムということもあるし、いちいちそのためにというのも腹がたちます。  文句を言おうかとも思ったのですが、女性一人で仕事をしているので、何かあったら、とか後々を考えると下手に行動できません。おどおどした感じのくせに気持ち悪さがあり、いじめられっこタイプ。さらに逆ギレしそうなタイプ。それは偏見じゃない?という意見もあるかもしれませんが、そういうところの相談ではなく、そういう人間を相手にした場合の、何か効果的な対処法ありましたらご教授いただけませんか?  

  • 勘違い男の対処法

    雑談をたまにする男性がいます。 お互い既婚者です。 彼は、たぶんもてるタイプで、これまでも婚外恋愛を楽しんでは、相手が本気になってくると逃げていたようです。 別にこれは私には関係ありません。 自分の旦那だったら許しませんけど、他人のことですから個人の自由だと思います。 この男性は、確かによく女性に誘われており、才色兼備な女性の誘いには乗って、アバンチュールを楽しんでいるようです。 何故か、この男性、私が自分に気があると思ったらしく(彼の知り合いから聞きました)私を避けます。 私としては全く、何でそう思うのかわかりません。 私には異性の友人も何人かおり、彼はその中では親しくないほうです。 だから、当たり障りのない話しかしていません。 彼はどうだか知りませんが、家は夫婦仲は良いです。 異性の友人も彼以外は家族ぐるみの付き合いです。 男性にお伺いします。 何をもって、女性が自分に気があると判断するのですか? 女性にお伺いします。 このような面倒くさい友達には、どう接して行きますか? とにかく、私が反論できない状況で、噂されるのが困ります。

  • 気軽にお誘い

    大人の?男性の方への質問ですが。 社内の方、同じ部署のような近い立場の女性から気軽に「今度ご飯連れて行ってくださいね」等言われたら・・・どうされますか?また率直にどう思われますか? 社内なので二人はまずいな・・・って気分でしょうか? じゃ今度行こうよ!的な気軽な流れになるでしょうか? 性格や立場など色々な意見はあると思うのですが、率直にどう思われるのかな?っと思って質問しました。  別に変な意味はないのですが、気軽に女性から男性へ言っていい言葉だと思いますか?それも合わせてコメント頂けないでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • 職場の人の対処法について

    こんにちは。 職場の準社員(独身女性、40後半、週4日勤務)の事です。その日はその人を入れて4人で勤務でした。私と男性2人は正社員です。 彼女は自分だけ仕事が溜まったりちょっと厄介な対応に追われるといつも決まって私に八つ当たりしてきていました。私はそうされても普通に話をしたりしてたので何をやっても許されると思ったんでしょうけど、この日は私以外の人にも同じようにしていたので、さすがにそれは許せないな・・・と思い、八つ当たりされた私ともう1人の男性社員さんは会話も最低限で距離を置いているのですが・・・。 昨日、その八つ当たりしたもう1人の別の相手に「周りがなんか怒ってるけど、私何かしたかな、心当たりない」って言ってたそうです。 自分であれだけの態度とっておいてよく言えるな~と思うんですけど。ってその人言ってました。 なんかこの人どう対処したら良いですか? 普通にしたらまた何やってもいいと思われちゃいますよね?このまま距離を置いた方がいいですか? 経営者はこの人に思い入れ?があるみたいであれだけ気を遣って自分で疲れちゃう人がそんなことできるはずないみたいに思ってるみたいできっと対応はしてくれなさそうです。

  • 嫌な上司の対処法をおしえてください

     私は今年IT会社に就職したのですが、一緒に仕事をしている上司とそりが合わなくて会社を辞めてしまいました。 辞めた理由↓ ・上司の指示の説明が意味不明で理解できなかった ・指示を聞きなおすと逆ギレされる ・指示が理解できてないので書類が作成できなかった ・理解できないことが辛かった ・この会社にいても自分のスキルは上がらないと思った 自分勝手な理由だと思いますが、僕には耐えられなかったです。 そこで、今後の為に嫌な上司の対処法をおしえてください。 嫌な上司の対処法↓(一緒に仕事をする上で) 1.素直に上司の流儀に従う 2.反発して自分の意見を言う 3.軽く流して、自分のストレスをためないようにする 4.他の上司に相談して部署を変えてもらう 5.無視する 自分の考えが甘いかもしれませんが、今後のためにも対処法を教えていただけませんか? 以上、よろしくお願いします。

  • 職場での悩み-女同士-

    変なタイトルつけてすみません。職場での悩みを相談させてください。 私は派遣社員で隣の女性は正社員です。 まだ一緒に仕事をしだして間もないのですが、お互いの中がぎこちなくなってしまって悩んです。年齢も10歳ほど相手が上なのですが、1児の母でもあり、明るくて仕事ができる人です。その人柄のよさで多くの人が慕っています。ただ、愚痴は多く、些細な事で同僚の陰口などを言うのですが、その人の前では普通に接してる・・という、ある意味人間関係を築くのが上手?な人です。 ある時、些細なことで、大げさな態度で注意されてしまいました。その時は「こんなことで大声出さなくても!」と思いもしましたが、自分に非があったんだから・・明日から改心して頑張ろう♪と気持ちを切り替えました。その時からお互いが腫れ物に触る感じになってしまい、関係がギクシャクしています。こちらが平静を装って話しかけても話しかけないでオーラ。もういいや!・・と思っていると向こうが話しかけてきて、私が下手くそな作り笑い。お互いが「タイプの違う人間。嫌いだけど社会人として接していかなくちゃ」と考えてるのがよくわかります。 今まで男性社員とばかり仕事をしてきたためか、初めての経験でどのように上手く接していけばいいか分かりません。一応、堂々と自然に明るく接していこうとがんばっているのですが、どこかで相手の顔色まで伺うようになり、精神的に辛くなってきています。最近は別の人に対しても怒っているらしく、彼女のイライラは正にピークって感じです。 彼女に質問しないと進められない仕事が多いので、余計に神経使ってしまいます。 他に相談できる人もいませんし、こういった女のデリケートな問題って相談すると余計に悪化する気もします。 ダラダラと書いてしまいまして申し訳ありません。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 職場の女仲間のどろどろ

    タイトルからして読む気にならないでしょうけど、お付き合いください。 私は26歳で現職場に就いて5年目です。 わたしはもともとさっぱりした性格で他人に干渉しません。今までの経験から女が多く集まると悪口やいじめやひがみが沸いて出てくるので、今の職場は気に入っていました。男性が全体の半分以上なんです。 個人的に事情があって男性を恋愛を通しては見れないわたしですが、仕事は別です。 男性と仕事をしている方が変に気を使わなくていいし、言いたいこととかも女性よりは言い合えるし。 でも最近になって女性が多く入ってきました。 案の定、雲行きが怪しくなってきました。わたしは、女達のどろどろした仲間意識に巻き込まれたくないんです。一番いいのは黙っていることだと思いますが。女ってどうして他人のことが気になるんでしょうかね?(私も女だけど) 仲のいい子はいるので、悩んでもいないんですが。男性にとって職場の仲間とはどんな感じなのでしょう?職場の男仲間達を見ているとさっぱりつきあっていて、いいな~って思うのです。 皆さんはどうですか?

  • 計算高い人への対処法を教えて下さい。

    よろしくお願いします。 現在職場にとても計算高い女性がいて毎日嫌な思いをしています。 色々あり過ぎていざ書こうとするとうまく書けませんが、例えば彼女の行動パターンとして、常に誰かと行動を共にする(自分だけがやったのではないと逃げれるため)。 派遣社員という立場で、責任は逃れるが、社員に対する態度がとても横柄で他の人に自分の仕事を教えない、などです。 先日は休憩時間を30分以上過ぎても席に戻りませんでした。その時は別の男性社員が一緒でしたので自分は怒られないだろうという計算です。 彼女は派遣社員なのですが、社員が仕事の事で尋ねても「言われていないから知らない」といった対応をします。 本人も「私は上司に気に入られているから、なにをやっても大丈夫」と言っています。 ご不明な点は補足させていただきます。 どうか皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。m(__)m

専門家に質問してみよう