• ベストアンサー

大型スーパーの日用品売り場の女性が好き!

大型スーパーの日用品売り場の女性が好き! 来月から市役所に就職する男です。 入社・配属になって3ヶ月くらいの某大型スーパーに勤める20歳前半くらいの店員さんが好きになりました。 まだ店頭や陳列で見かけるくらいで話したことはありません。 絶対成功したいので、徐々に距離を縮めつつ、連絡先を交換したいと思っています。 どのようなアプローチでお付き合いできるでしょうか? ちなみに私は、175cmの78kg、顔は中の下です。 どうかアドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6demonai
  • ベストアンサー率13% (12/86)
回答No.2

童貞なら先に済ませておく 技としては 彼女が陳列してる時に後ろからそっと声をかける レトルトカレーはどこに置いてあるんですか的なことで振り向かせる 顔みて一瞬驚く 声は出さないが目はハートマーク 女性は感覚がするどいから 目のハートマークで 好意をもってくれてるんだって気になる あとはタイミングを作る事に専念 店に行くのは週1 曜日を決める 仕事で遅くなっても決めた日は必ず行く これの目的は彼女の勤務時間と休み曜日の把握 それと 市役所とわかる制服は絶対に着ない 絶対成功したいってことなんで用意周到に ほんで 陳列中の彼女を見ておく 目があったら声もかけず会釈だけですます ほんで頃合いを見て 前に聞いたレトルトカレーはどこですかって聞く 彼女があなたを見て前に言ったじゃんって表情になるかどうかで あなたへの認識度がわかる このときにはまだ突っ込んだ会話はしない ありがとうってサラッと済ます そうして何ヶ月 市役所の制服着て彼女の勤務時間にいく 目的は市役所の人なんだって安心感を植え付ける それから 偶然みつけた風に弁当の割引って何時からですかって感じで聞いたり これの目的は市役所勤務のアピールとハートマークです 好きになられて嫌になる女性はいません それと市役所っていう武器を効果的に使うことで落ちると思いますよ 400人切りのおっさんのアドバイスなんで現在にあうかわかりませんが 本気で好きになった女性って宝物なんでね 自分のちょっとしたミスでのがさないようにね 補足 告げる時には容姿はもちろんだけどあなたのやさしさが好きになりました かわいい年頃の女性は告白されなれてるから あ 私のこんなとこも気に入ってくれてるんだって ポイント高いよ ウロウロ店内を歩いてる間に彼女のいいとこをもっと見つける さて告白の時がきました もちろん市役所の制服着て 休みの日を聞く あとはあなたの裁量でしょ

hitomi-s20
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 日用品売り場でも、食器とかタオルとかにすればよいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2583/11485)
回答No.1

痩せる こういう相談ができる同性のお友達を作る 自己判断で行動しない 清潔感あふれる服装をする

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーで

    スーパーなどで、買い物をしてると、陳列してる店員さんに必ず大声でいらっしゃいませと必ず言われます。そのあと、肉や魚売り場の人も出てきて、いらっしゃいませっと言われます。店の人全員に声かけられてるかんじです。これって、万引き防止の為ですよね。なぜ、店の人全員が私の顔を知っているのか不思議です。裏に怪しい人の写真はっているのでしょうか?30分圏内にスーパーが6件あるのですが、どの店に行ってもいらっしゃいませ、と言われます。なにか横のつながりがあるのでしょうか?少し遠くのスーパーに行くと何も言われないのですが。ちなみに万引きしようともした事もありません。かならず、小さなカバンで行くようにしているのですが、単なるいやがらせなのでしょうか?

  • 百貨店の売場構成って、どうしてどこも同じ?

    以前から気になっていたので、質問させて頂きます。 日本中どこの百貨店に行っても、1階は化粧品や婦人小物、2階から4階または5階まで全て婦人服、婦人用品、5階または6階に紳士服 (場合によっては子供服や文具と売場共用)、6階または7階が家庭用品や書籍、その上に特売や催し物会場、そして最上階が食堂街 ・・・ と、ほぼ全国的にこのような売場構成になっているように思いますが、何か百貨店業界に共通の了解事項のような規定があるのでしょうか? それと、女性関連売場が1階から4階または5階まで、ドーンと占めているのに対し、紳士服はその上の階で、ひっそりと子供服や文房具と共用の売場を与えられているだけのように感じるのですが、なぜこんなに極端な男女差があるのでしょうか? 最近の郊外型というか大型スーパーでは、このように 「型にはまった」 ような売場構成になっていない、と思います。 ふと疑問に感じたもので、宜しくお願いします。

  • 某大型店での出来事

    先日某大型ディスカウント店で買い物をした時に若い女性の店員さんが品出しをしており、脚立に乗って段ボール(中身はその店の当日のセール品の食物で結構重い)を下ろして、商品棚に並べる作業をしていました。 店員さんが脚立を乗り降りし、いくつか段ボールを下ろした後、驚く事に荷物が重い事や忙しそうだった事もありますが、店員さんが運動靴のつま先で段ボールを蹴飛ばして商品棚まで運び、商品を陳列していました。 そのうちの一つは蹴る時に段ボールの上部に靴底が引っかかり、そのまま靴で踏みつけたまま引きずって陳列棚に持っていっていました。 いくら段ボールの上からでも食品の入った箱を土足で蹴ったり踏んだりするのはちょっと?思いましたが、如何なものでしょうか?

  • 無双OROCHI スーパープレミアムパック購入方法。

    無双シリーズが好きで、ちょうど三国は3まで、戦国は1までしかプレイしていなかったのでOROCHI+三国4+戦国2のセットである「スーパープレミアムパック」を買おうと思っています。 ただ地元の小さなゲーム屋さんなどでこのパックの現物が置いてあるのを見たことがありません・・・(OROCHIの立ちポップはあるのですが) 今度、某大手家電屋さん(ゲーム売り場は別館になっているようです)に行く機会があるのですが、そういうところなら店頭販売で現物を手にとって見れるでしょうか。 店員さんに聞けばきちんとお店にあるものなのでしょうか・・・? 電話で確認した方が早いとは思うのですが、私がとても口下手なので(汗

  • 従業員教育不在のスーパー

    行きつけのスーパーがあるのですが、普段からあまり接客サービスのないお店です。 今日も行って来ました。 牛乳を買おうと思い、売り場へ行きますと、若い店員さんが牛乳に覆い被さるようにして陳列作業か何かをされているようでした。 私も一言「すみません」ぐらい言うべきだったのかなと思っていますが、無遠慮に店員さんの横から手を伸ばし、サッと一本抜き取ってカゴへ入れ、立ち去りました。 店員さんは黙って作業を続けていました。 次に、ラーメンを選んでいたのですが、そこへさっきの店員さんがやって来ました。 すると店員さんは私に近づき、さっきの私がやったようにして、横から手を伸ばし、カップラーメンを一つ取って、去って行きました。休憩時間に自分が食べるラーメンではないしょうか。 沢山並んでいるラーメンの中で、私の間近にあるラーメンを選んでいったのは何故か、偶然か、さっきの仕返し・あてつけ的な意図なのか、それより、あの状況で店員の立場ならば、それこそ「すみません」の一言があってもいいのではないか、あるいは自分にも非があったということか…、他愛ないことながら、帰宅後もなかなか気持ちの整理が出来ない思いでした。 近所にコンビニは数軒ありますが、スーパーはあの店しかありません。 そうなると、客が足下を見られ、いきおい殿様商売のようになりがちなのでしょうかね? 現状では、店があるだけでも幸いと、納得するしかありません。 皆様は、ご近所の小売店での接客サービスについて、日頃どのようにお感じでしょうか?宜しかったらお聞かせ下さい。

  • 大型ショッピングセンターでの 出来事

    先日 大型ショッピングセンター K.H.で買い物したとき (1) 2/27 ソーラライト(充電式電池)を買い求める際 ソーラライトの脇に陳列されている 電池が必要と 店員に進められた電池が 他の商品のものでした 売り場は ソーラライトのみ コーナーで廻りは2面が通路 隣はプラステイックの ような エクステリア用品です (2) ショッピングセンターから数メーター先の 都市高速に乗り 高速で55分(通行料 ¥1,250)の自宅へ帰り ソーラライトを設置したら 点灯しないため 電池を交換しようと 思ったら 電池の種類が違っておりました。 返品交換には 対応してくれましたが 第2第3の被害者が出ないように なぜ このような 販売をするのか、このような不利益に対し改善策を 文書で回答を求めましたが 応じて くれません。そこで 産業経済局へ 申し立てましたが 仲介は越権行為で 出来ないとのこと 仲介できる 行政機関は どこでしょう?

  • スーパーの見切り品

    くだらない質問で、すみません。 最近引っ越した我が家の隣には大型スーパーがあります。 大体の生活用品はそこで買っています。 実を言うと、我が家の生活は経済的に豊かではない状態です。 そんなに勉強も好きではないと思っていた高3の息子が 「大学に行きたい」と言い出し、生活費を切り詰めて、学費に回そうと思い、 まず食費からと、、、、 すみません、、ここからが質問の本題です。 お肉、魚は夜7時過ぎに見切り品を狙って毎日「狩り(笑)」に出かけます。 大体半額になっている物だけに狙いを定めています。 でも毎日だと、店員さんの目が気になります、、、。 帽子をかぶったり、服装を変えたり、マスクをかけたりと 別人に成りすまそうと、努力をしています、、、。 見切り品ばかりを買いにくる人間て、、 常識的にどう思われますか?

  • 手から血を流している店員からの感染

    スーパーやらコンビニやらで商品の陳列やレジする店員さんの手から血が出てるのをよく見かけます   野菜売り場なんかは絆創膏だけして生野菜を並べている店員もいます 血は止まっているのかもしれませんが、その時に出ていた血の成分は残っているでしょうし非常に気になります。 そう言うのみたら買い物できなくなります 不衛生だと思いますし 血液感染が広まらないのでしょうか?

  • 売り場のお菓子を子供が口に入れた時

    買い取りますか?戻しますか? 某小売店で働いてます。 未婚の20代前半の女です。 子供が好きな小さいお菓子などをいくつか店頭に置いているのですが、 小さい子が手に取って口に入れたり、舐めたりしてしまうことがあります。 それは子供がする事だから仕方ないな~と思うのですが それを発見したあとのお母さんの反応が、 「あぁ~!ごめんなさい!買います><」となって買ってくれる人と 「こら!!なめちゃだめ!!」と言って取り上げて元に戻す人がいます。 私だったら、たとえ子供とはいえ他人が舐めた商品は買いたくないので 舐めたなら買ってくれよ…と思う反面 でもいちいち買ってたら「舐めたら買ってもらえる」と子供が誤解しそうな気もするし どうなんだろうな~、と、いつも見ていてモヤモヤします。 せめて拭いてから戻してくれるとか、どれが舐めた商品かわかればあとで私たち店員が拭いたりできるのですが ベタベタのまま他のと一緒に売り場に戻されたりするとちょっと、^^;となります。 みなさんは自分の子供が商品を舐めたらどうしますか?

  • スーパーの店員さんに一目惚れした

    大学3年生、男です。 旅行先で訪れたスーパーの店員さんに一目惚れしてしまいました。 外見がタイプなのはもちろんなのですが、勤務態度というか、働く姿勢というか、そういうものがとても素敵で惚れてしまいました。 しかし、旅行先で1度訪れただけのスーパーなので、通うことはできず、アプローチのようなことはほとんどできません。 そこでスーパーに行って、直接その店員さんにSNSのアカウントを書いたラブレターを渡す方法を思いつきました。 その店員さんは社員の方で、まだその店舗にいるということはわかっています。 また、私が住んでいる場所からスーパーまでは新幹線で数時間の距離です。 なので一応、作戦を実行することは可能ですが、やっていることが完全にヤバい人です。 ですが、あまりにも好きな方なので、この思いを放置することができそうにありません。 時間を置いても思いはますます大きくなるばかりです。 【質問】 ・店員さんにラブレターを渡すことは迷惑か? ・より良い方法はないか? ・作戦を成功させるには? ・手紙にはどんなことを書くべきか? 以上質問です。 「心に留めろ」「一目惚れだから冷静になれ」という回答は無しでお願いします。 思いを伝える方法や、それに関する情報をください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状印刷が急にできなくなりました。電源を抜いて試しましたが、印刷の音はするものの何も印刷されません。
  • お使いの環境はMacOS 12.1で、Wifi経由で接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線を利用しています。
回答を見る