会議の必要性について

このQ&Aのポイント
  • 会議の必要性について考えてみると、報告や連絡をするために時間を割いて集まることは必要なのか疑問に感じます。
  • 下位者にも自主的に報告や連絡を行う意識を持ってもらうことが重要です。スケジュール通りで問題がなければ報告は不要であり、問題があった場合は上位者と協力して解決に取り組むべきです。
  • 会議では問題を言いにくい雰囲気があり、本音を引き出すことが難しいです。そのため、雑談や相談を強調し、コミュニケーションを密に取ることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

その会議本当に必要!?

技術系の会社に勤めてます。 中間管理職の立場で報連相の重要性も理解しています。 さて本題ですが、とにかく会議をすれば物事は解決するという人達が多い気がします。勿論、必要な会議もありますが、前日の日報を読み上げるだけの朝礼、報告、連絡だけの会議は無意味な気がしています。 報告、連絡は強いるものではなく、下位者に報告、連絡の重要性を伝え、自主的にしてもらうように必要があるのかと考えます。 スケジュール通りや問題が無いのであれば報告は必要無く、遅れや遅れるかもしれない問題点は担当者にしか分からないので、そうなった時に上位者に報告、相談する事でリスケや問題点の解決に一緒に取り組み正常な状態に戻してあげれる事が出来るかと思います。 当たり前ですが、誰でも最初から報連相出来るはずもなく、経験が浅い人は問題に直面した時に視野が狭くなり一人で問題を抱えこむ傾向があるかと思います。 その時に何人も参加している会議で問題を言えるはずもなく、言って吊るし上げにされたらどうしようとか考えて言いたい事もなかなか言えないかと思います。 長くなりましたが、報告、連絡の会議は時代遅れであり、これからは雑談、相談を強く意識する必要があるかと思います。 下位者と雑談し、話しやすい環境を作ってあげる、本音を引き出せるようにお昼一緒に食べたり、日頃からコミュニケーションを密に取っていれば会議など全員の工数を無駄にするだけばのかと思います。 色々な意見があるかと思いますが、会議の必要性については、どう思われますか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

外資系企業で研究開発の技術部隊の部下持ち管理職をしています。 海外で、現地の海外の大手企業でも管理職をしていました。 >日報を読み上げるだけの朝礼、報告、連絡だけの会議は無意味な気が うちの部隊では、日報も週報も月報もありません。 それから、報連相は時代遅れです。 >誰でも最初から報連相出来るはずもなく >一人で問題を抱えこむ傾向が そのような人を雇わなければいいです。 うちは経験を積んだ中途しか採用しません。 >問題を言えるはずもなく、言って吊るし上げにされたらどうしよう 発言は、誰が言ったかではなく、 それが論理的に、技術的に正しいのか、 会社にとって正しいのかどうかで判断すべきことです。 > 下位者と雑談し、話しやすい環境を作ってあげる、 >本音を引き出せるようにお昼一緒に食べたり、日頃からコミュニケーション 雑談しているから、だらだら仕事して長時間働くことになるかと。 雑談している暇があるなら、集中して仕事すればいい。 私の部隊は海外とのやり取り(ビデオ会議か電話会議)が マネジメント、個人のエンジニアのレベルでも毎日あります。 「一緒に食事をして本音を語る」という 日本のやり方は通用しません。 そもそも問題点は、それがチームや組織、技術的に悪影響があるか、 会社に悪影響があるかどうかで判断すべきこと。 悪影響があるなら、相手が誰であろうと、さっさと言うべき。 テキストメッセージでも、チャットでも、電話でも、直接話してもいい。 「雑談をして話しやすい環境をつくる」とかそういう話ではない。

type0
質問者

お礼

👌

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

回答No.2

Q、会議の必要性については、どう思われますか!? A、会議の必要性は、何人も否定できない。 >会議の必要性については、どう思われますか!?  ↓ >朝礼、報告、連絡だけの会議は無意味な気がしています。 「朝礼、報告、連絡だけの」という条件を付けて、会議否定論に対する批判をかわし、「これからは雑談的相談の時代だ!」と結論付けるのは如何なものか? >とにかく会議をすれば物事は解決するという馬鹿者が多い!  そういう短絡的な主張の背景にあるのは、かかる現状への癖癖感なんではないのかな?そんな癖癖感を吐き出すよりも、現状を変革することが大事。 1、会議は会議として如何に意味あるものにするのか? 2、報連相の類は、会議という形式に拘らない文化を如何に創造するのか?  と、普通に当たり前に考えてもよいのでは・・・。

type0
質問者

お礼

👌

Powered by GRATICA
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

>本音を引き出せるようにお昼一緒に食べたり 残念ながら今の時代、このような強要はセクハラですから、難しいです 確かにAGFAの本社などで、書かれていることは実行されていますが、日本ではまだまだ給与形態が歩合制の会社は少なく、自ら向上心を持って・・という時代ではないと思います つまり、書かれている事例は確かに正しいと私も思うのですが、固定給の会社が多い日本社会では、まだまだ歩合制の会社のような、自主的に動ける・働ける形態は、難しい現状であると思います

type0
質問者

お礼

👌

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 会議のあとに体調を崩してしまいます

    会議のあとに精神的負担を感じて、苦しく感じます。 何か楽になる方法はないでしょうか。 上司は世間的に見て地位が高い職業についており、会議は上司と同じ地位にある専門職の方が複数参加しています。私は上司から仕事を頂く立場のただの担当者です。 会議では、特にノルマや成果の発表などをする必要はなく、現在やっていることの進捗を報告する程度で、残りは上司が今後こうしたいといった雑談に近いほがらかな雰囲気です。 非常に気楽な雰囲気ですし、更に私は在宅勤務なうえ、オンライン会議なので、何も気を張ることはないはずなのですが、会議が終わると頭痛や吐き気がしたり、心臓がぎゅっとするような感覚になり、ひどい時には横にならないと仕事ができない程になります。 これを防ぐために、自分が安心できるようなこと…例えばベランダに出て飲み物を飲んだり、時には少しだけYouTubeを見たり、テレビをかけてみたり…などするのですが、一度なってしまうとダメで、なかなか回復しません。 どうしたらこうならずに済むのか、何か心の疾患の可能性があるのか、思い当たることがあったら教えて下さい。似たような体験談でも構いません。

  • 上手な会議とは

    うちの会社の会議は長くて、何も解決しない事が多く、困っています。 会議参加人数は10人程度。 参加者は平8・主任1・中間管理職1で構成。 2週ごとに行い、議題は主に進捗報告がメイン。 (っていうか議題は無い。。) 業種はソフトウェア開発業。 売上は伸び悩み中。。。 社員モチベーションは低し… 社内を明るくし売上↑のためには、会議を楽しく活発にすべきだと思っています。 良い会議の方法のアドバイスをお願いします。

  • 「会議のアジェンダは事前にメールで送ってください」で本当に効率化するの?

    定例の会議(よろず困った時の駆け込み寺的な扱いになっている)が長いという指摘をうけ、次のような縛りを設けてみました。 ・会議の目的を明確にする ・各自アジェンダは「解決したい内容」を明確にして会議の前にメールで出す 会議のすすめ方の本などではこの方法は常套のようですが、個人的に、これで効率化する確証が持てません。 何か、私の方で捕らえ方を間違えているのでしょうか? 私が確証をもてない理由は次の通りです。 アジェンダをまとめる労力がかかるので、会議が10分早く終わったとしても会議の前にアジェンダのまとめに10分かかっていれば同じじゃないかと思うのです。 また、会議の直前に他の人に依頼されたことを「わかりました。このあときいておきます。」と、会議で出すこともあるのです(そのタイミングで出さないと解決は1週間後になる)が、そのような問題も「まとまってない」という理由で切り捨てられてしまうようになるのでは?と心配になります。

  • リーダー

    職場のリーダーに求められるものは何ですか? 乱文ですが、宜しくお願いします。 リーダーの視野の狭さには呆れます。 各部署のリーダー会議での決定事項も私たちに報連相なく業務が進んでいきます。 リーダーから「決まったことを何でやってないの?」と言われるときも多々あって、何故できてないのかと言えば、リーダー会議の決定事項をリーダーが私たちに報告してないから、ということ。 「報告や連絡してくれないとできないから」という私たちの言い分。 リーダー会議でどのような議題を話し合ってるのか、決定事項は何なのか?私たちには分からないので、私たちがそれを実行するのは不可能ということ。 リーダーが私たちに報告や連絡をしてないことができない理由。 リーダーは私たちが見えてるの?と思うほど視野が狭いと思います。 何でやってないの?と言われたら いつ決まったのか? 何が決まったのか? 何をしないといけないのか? リーダーから報告してくれないと私たちはできないでしょ、ということ。 リーダー会議での決定事項を逆に私たちから聞かないといけないのか? リーダーだけが決定事項を実行していても業務遂行として機能しないですよね? リーダーの視野が狭いのか? 私たちからリーダー会議の決定事項を聞かないといけないのか?

  • 経費-会議費について。

    皆様はじめまして。 いつもこちらの「教えて!goo」さんで勉強させて頂いております個人経営者です。 個人という事で深刻な問題という訳ではないのですが、会議費について質問したく思い投稿させていただきました。 気になる事は以下の4点に集約されます Q1「明らかな飲み屋(居酒屋,BAR等)での会議費は経費として認められるのか」 Q2「会議費は時間を問わず会議費と認められるのか」 Q3「従業員との会議費で用いた領収証には、従業員の名前の記載をする必要があるのか」 Q4「会議費において、領収証の但し書きは「飲食代」よりも「食事代」の方が説得力があるのか」 明確な答えが得られず、心に澱が溜まっている状態です。 もしお時間があれば、ご教授をお願いしたく思います。

  • 改善案

    上司が「些細な事でも問題が起こったら報告してください。報連相は大事です。」 と言ってたので 業務上の些細から大きな問題まで報告してたのですが、 上司から「あなたは問題の報告しかしない人ですね。 改善案も自分で考え、それも同時に報告するのが普通でしょ」と言われました。 確かにそうかもしれませんが 職場の業務上の問題は私だけではなく上司にだって関係ある問題で、 報告者が解決策まで一人で考えることではないのですが。 私が問題を報告してるだけなのは、社会人としてよくないのでしょうか? 解決策の思い付かない難しい問題やトラブルも多々あるのですが、 改善案まで求められるのなら、問題を報告するのが嫌になります。 ちなみに私自身が問題を発生させてる原因ではないです。

  • あなたは会議に出なくていいから

    先日、会議に出席するため、書類などを揃えて、会議室に移動しようとしたら、上司に呼び止められ、「あなたは会議に出なくていいから。電話番してて。」と言われました。会議の内容は、オフィス移転計画と、新部署発足の準備について。今まで同様の会議に、毎回、出席していたので、理由を聞いたところ、「あなたには関係のない話だから。」とだけ言われ、1人とり残されました。 つまり、本来、派遣会社の営業を通して通告されるはずの、「契約打ち切り」の話を、私は、その時に知ってしまったのです。1年以上今まで、良い雰囲気の中で働いてこれたのに、こんな終わり方ですか? 新部署発足ですが、私の仕事もそのまま残るという話だったのに・・・。 会議から戻ってきた同僚は、皆、プリントを持っていました。が、誰も私の分をもらってなくて、プリントを見せてもらったら、移転後の座席図には私の席は書いてありませんでした。 人件費削減のため、今回の移転を機に、大量に派遣の契約を打ち切ったとのこと。 座席図に私の名前が無いのを見たとたん、やりきれない気持ちになって、トイレで号泣しました。 契約打ち切りが決まっていたならば、もっと違う形で、きちんと直接言ってほしかったなー。一応9月末までは契約が残っていますが、なんだか気分悪いです。派遣だからいつかは契約切られるのは承知していますが、もう少し気配りしてほしかった。会議が始まる直前に「出なくていいから」そして、プリントも配布されない。今まで、良い職場だと感じていたので、ショックも大きいです。 こんな事をいちいち気にしている私は変でしょうか? 明日から会社に行くのがつらいです。

  • 5cm厚の会議用テーブルに穴を直径4cmのあけたい

    会議室に、5cmの厚みの会議用デスクがありますが、 配線の必要が発生したため、真ん中に穴をあけねばなりません。 導入した会社の方は「ヒビがはいるからできない」という返答でしたが、 買い替える予算もとれず、なんとか工務店などに手配して施工したいのですが、 工務店の検索+連絡以外に何かよい解決方法ご存知でしたらお教えいただくと幸いです。

  • 紹介してくれた人にどこまで報告するのか悩んでいます

    報連相はどこまでするのか。 報告、連絡、相談をしましょう、とよく言われますが、どこまですべきか悩んでいます。 現在プライベートで問題を抱えています。 職場の上司に色々プライベートな事を聞いて頂いていて、可愛がってもらっています。 この問題が弁護士が介入するような事で、上司の友人の弁護士さんを紹介して頂きました。 この報告をどこまでするか悩みます。 具体的な事を喋りたくないという意味ではなく、いちいち報告していたら、我ながらメールの頻度が多いな…と思いました。頻繁にメールが届いてうざったいのでは、と思っています。 毎日上司と会うならその時に話すので良いのですが、上司と顔を合わせるのは週1〜2程度です。(少し特殊な仕事のため) この弁護士さんと上司は知り合い程度ではなく仲が良いので、 会った時にまとめて報告しよう〜と思っていても、先に弁護士さんの方から上司に連絡が行き、まだ私が話していない場合、 え?聞いてない。などとなったり、上司だけ知らなくて顔を潰された、とかなりそうだなぁ。 でもその都度報告すると連絡が多くなり過ぎてうざいかな。 などと色々考えてしまいます。 知人程度ならあまり悩まないのですが、弁護士さんは上司と仲の良い友人なので、会うとか、何か進展があればすぐに話が行くだろうな悩んでいます。(守秘義務があるのでどこまでかは分かりませんが上司に全部話していることは弁護士も知っているのでおそらく全部話しているのでは…と) 先日ご相談に乗って頂いた件ですが○○することにしました。(しない事にしました) 弁護士さんにお願いする事にしました 本日ご紹介いただいた弁護士さんとお会いしました うまく解決できそうです。上司のおかげです などの報告、お礼です。 具体的には、訴訟を起こす、起こさないで上司に相談に乗ってもらったのですが、起こす事にしました。その事は弁護士さんに話したのですが、上司に先日ご相談いただいた件ですが〜とメールを入れるのか、入れないのか。入れないと弁護士から先に上司の耳に入ると感じ悪いかなーと考えてしまいます。 このような場合、どうしたら良いでしょうか? 皆さんなら連絡が多いかなと思ってもその都度報告、お礼の連絡を入れますか? それとも会う時にまとめて、にしますか?

  • Skypeの会議通話について

    iBook G4でMac OS X 10.4.11を使用しています。 Skypeは、2.8.0.722で、光回線です。 Skypeの会議通話をする時に、ホストは、PCと回線が高機能である必要がある、ということなんですが、実際の使用においての目安は、どんなものなのでしょう。 私の環境で、私がホストとして会議通話をすると、3人(私を含めて)だと音も明瞭で問題なく、4人(私を含めて)になると音が揺れてとても聞き取りづらくなり、5人(私を含めて)になるとほとんど聞き取れなくなります。 この症状は、私のPCのスペックの問題と考えて良いのでしょうか。 ちなみに、会議通話の相手は、みんなWindowsユーザーで、相性が悪くて、こんなの症状になるのか、と思ってみたりもします。 私のPCのスペックが問題である場合は、新しいPCを購入するしかないのでしょうか。 外付けHDにSkypeだけをインストールしたOSをつくったりするといくらかましだったりするんでしょうか。 せめて、4人(私を含めて)でストレスなく会議通話をしたいと思っています。 経験がおありになる方やお解りになる方がおられましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう