付き合ったばかりの私の彼氏は10歳上でさらに
テレビを持っていないし芸能などにも興味が無い為
ジェネレーションギャップだけでなく
現代のトレンドの話も出来ません。
「芸能人の○○が結婚したよ」と言っても
「誰それ?」と言う感じです。
服も聞いた事無い様な安物だし
食のこだわりもないし
仕事一薄地な人です。
なので「話しが合わないなー」と感じますが
彼と付き合うのならどんな女性でも話が合わないのでしょうか?
であれば
「彼には私より合う人がいるかも」と卑屈にならない方が良いですか?
回答 (全11件)
- 回答No.12
一般に相性が悪いと言いますけど。
- 回答No.10
別にテレビ無くても困らないですものね。
色々捗るし。
あなたにテレビの芸能やトレンドニュース以外のネタがなければ、
確かに彼との会話に共通項が見つからないのかもしれませんが、
彼の興味が仕事しかないとして、
どうやってあなたは彼と気持ちを通じあったのでしょうか。
彼にあなた以上に合う人がいるとしても、
彼は現にあなたを選んでいるわけです。
あなたが卑屈になる必要性はないと思います。
- 回答No.9
合わないかな…
と思いながらお付き合いすると不安になります。
今時テレビも見ないのか、変わっていて
面白い人だな…
という風に捉えると将来を考えられるようになります。テレビに興味がなく生きている人は結構いて、意外とインテリに多いですね。
貴女は彼のように少し風変わりな男性が好きなのではないでしょうか。そんな人と生活をするのは楽しいです。
彼には私より合う人がいるかもしれない…
何も言わないだけで、彼のような男性はある意味一途なところがあります。ネガティブに考えないでください。彼は貴女のようにほのぼのと温かい人だと思います。
- 回答No.8
話しが合わないと感じるなら、相手からも貴方に歩み寄った
会話をしていかないと難しいかと思われます。
彼と付き合ってどんな女性でも合わないとは限りません。
教えたり、話好き、世話好きな女性なら自分から相手へ合わせて
いったり、テレビで芸能の事を面白おかしく上手に話ししていくと
相手も乗って来たり、ちょっとテレビ買おうかな~ってなる事も
有り得ますから、卑屈にならないで、相手の気持ちも理解する為に
貴方も努力してみないとですね。 それで駄目なら、、お付き合いは
無理かと思われるので、、恋愛観が一緒で同じ様な興味があったり、
話の盛り加減が楽しいと感じれる方のほうが疲れないで恋愛も
出来るので、もう一度考えてみると良いですね。
- 回答No.7
ベストアンサー率 29%
(5063/17284)
他カテゴリのカテゴリマスター
獲得しているカテゴリマスター
- 友達・仲間関係カテゴリマスター
- 歴史カテゴリマスター
- 人生相談カテゴリマスター
?
私の友人にもそんなやつがいましたよ。芸能人に本当に興味がなくて、それこそ今なら嵐レベルのメジャーな人をいっても「誰それ?知らん。興味もない」でした。
だけど結婚してからはおそらく奥さんを介して情報が入るようになったんでしょうね。今は私よりずっとずっと芸能ニュースやトレンドに詳しいです。
今まで彼はそういう情報に接する機会も、それを仮に知っても誰かと話題になる機会もなかったので知識の持ち合わせがなかったのです。だったら教えてあげればいいんじゃないでしょうかね。
「彼を私色に染める」という考えがあってもいいんじゃないかなと思いました。
- 回答No.6
>彼と付き合うのならどんな女性でも話が合わないのでしょうか?
テレビを持っていないし芸能などにも興味が無い女の人なら合うんじゃ
ないですかね?
数は少ないでしょうけど、いますよ、きっと。
余計なお世話ですけど、年が離れているうえに、そんな特殊な人と
話が合うわけないじゃないですか・・。
なのに、よく付き合うことになりましたね。
そっちの方が不思議です。
- 回答No.5
好きなんですよね?なら
「彼には私より合う人がいるかも」と卑屈にならない方が良いですか?
って思う必要は無いんじゃないですか?
彼の興味のあることに興味を持とうとは思わないのですか?
うちも夫とは興味の有るものは違いますが、「それは、何?」「どういうこと?」
って全く知らないことも聞いて教えて貰います。
- 回答No.4
話は合わせるものだから、合わないということは極端でない限りないですよ。
でも、これからの時代は車もテレビも必要なくなるかもしれないから、それに対応出来るように貴女も彼氏さんを見習ったらどうですか?
芸能人が結婚したことなんて余計なお世話であって、そんな話題を振るよりももっとすることがあると思いますよ。
合わないと思うのは付き合って一年ぐらい経ってからでも可笑しくないと思いますよ。
- 回答No.3
Q1、彼と付き合うのならどんな女性でも話が合わないのでしょうか?
A1、否。
>現代のトレンドの話も出来ません。
私は、現代のトレンド云々という女性はノーサンキューです。もちろん、我が妻も、そういう男はノーサンキューです。
>「芸能人の○○が結婚したよ」と言っても
>「誰それ?」と言う感じです。
彼の感覚が、普通でしょう。「芸能人がどうした、こうした」で盛り上がる方が異常です。
Q2、「彼には私より合う人がいるかも」と思わない方が良いですか?
A2、否。
思うべきです。もしかしたら、質問者は、ワイドショウの類いを観るのが好きなのでは?他方、歴史、あるいは社会科学とか自然科学、哲学の話題には興味がないのでは・・・。このギャップは、無視できませんよ。大いに、気にされるべきです。
- 回答No.2
他カテゴリのカテゴリマスター
獲得しているカテゴリマスター
- 心の病気・メンタルヘルスカテゴリマスター
- 人生相談カテゴリマスター
- その他(生活・暮らし)カテゴリマスター
?
「愛とは、お互いに向き合うことではなく
お互いに同じ方向を見つめることである。
(Antoine de Saint-Exupéry 『人間の土地』)」
「相手のことしか見つめれないのは愛じゃない。
二人で何か一つのものを見つめれるのが愛なのさ。
(さくらももこ 『ちびまる子ちゃん』)」
合う合わないが問題ならば、
清算して、次の
ステージに移りませんか。
1度で宜しいので、外国人と交流して
みませんか。そうすることで
アナタ様自身のことが判って来ますよ。
Ciao.
その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す
キーワードでQ&A、テーマを検索する
-
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。