• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:話しが長い)

話しが長い友人との関係に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 学生時代から仲がいいグループ(アラサー4人)があるのですが、その中のAはとにかく話が長いです。最近は少しモヤモヤします。Aは凄く優しくて良い子で、そういう真面目な所も彼女の長所だと思っているのですが、他の人が興味無い話を延々と喋ることが多くなりました。
  • Aの話に興味が無くても、私達は内容について質問するしAは今これにハマっているのね、となるのですが、それでも最近はAが話をしていても周りが見えていない様子に違和感を感じます。4人で会っている時も、Aがほとんど一人で話していることが多くなりました。
  • せっかく4人で会ったのだから近況報告や情報交換、相談など皆話たい事があると思います。悪気は全くないと思うのですが、また今の状態になっている理由があるのでしょうか?何か解決策はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18610/31004)
回答No.8

こんにちは Aさんの普段の生活が判らないですが 聞いてくれる人が周りにいないので 仲良しさんとあったときに、それが知らず知らずに出てしまうことは あると思います。 他にアスペの可能性も。 ある著名な方が、奥様に あなたはよくしゃべるアスペの症状そのまま と言われたそうです。 さすがに頭の言い方で人の話も聞くようですが その倍以上ひとりで喋っているそうです。 彼女にしてみれば、抑制が効かない何かはあるのだと思います。 周りの人につまらない話でも、話せればなんでもいいというか・・・。 これからももやもやするのであれば 関係が壊れることもありますので、そこはさりげなく 別の話に切り替えても構わないと思います。 彼女は面白くないかもしれませんが 女子4人も集まれば、お喋りはつきないものです。 お互いに消化できるのが一番ですが 話をうまく誘導してもいいのではないでしょうか? それとアスペルガー本人が気づかないことも 多いようですよ。 https://autism.jp/knowledge/whatisas/web-j/ 決めつけちゃったら申し訳ないですが、 頭が抜群にいい、この人もかなり有名 https://toyokeizai.net/articles/-/230006

その他の回答 (8)

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1188)
回答No.9

他の人達は全く聴く気がないので話ができない環境にあって我慢しつづけていて、仲良しグループに逢っているときは熱心にきいてくれそうな雰囲気が感じられて一気に話してしまうということではないでしょうか きっとみなさんがやさしいのだと思います

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11124/34627)
回答No.7

年を取るとね、「我慢」ができなくなるらしいです。以前にチコちゃんで「なぜおっさんはダジャレばかりいうのか」という答えが「我慢できないから」でした。若いうちはダジャレが頭に浮かんでも「くだらねえからな」とか思って口にすることをセーブすることができます。ところが中年になってくると「こんなのはくだらないから口にするのをやめておこう」という機能が落ちてきてそのまま我慢できずに喋ってしまうのです。 その人も、おそらく自分の頭の中に浮かんできた言葉を「ここはこれを話すべきではない」と止める能力が衰えてきたのだと思います。 元々1から10まで話すタイプなので、止める能力は低く、まとめる能力は持ち合わせていないのだと思います。頭に浮かんだら全部それを口にしないと気が済まないのです。 「考えてから喋る」じゃなくて「喋ってから考える」という人なのでしょうね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.6

>また今の様な状態になっている何か理由があるのでしょうか?? それは他の三人がしゃべるのを許してるからだと。それはみんな興味ないから、辞めてね、って言えばいいんじゃないでしょうかね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.5

モヤモヤするのは相手の話には付きあってあげてるのに、なんて思いがあるからです。友達だから50:50だと思うなら、積極的に聞かなきゃいいんですよ。 聞きたくない話が続き出したら、スマホいじるとか別のことでも始めたらいいんじゃないですか。で、話が終わったら、みんなで話したいことを話し始めればいいんだと思います。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.4

こういう人いますよね・・・。 人付き合いをするということは、こういう人にも 関わらなければいけない可能性がある、ということです。 世の中まともな人ばかりではありませんからね。 しょうがありません。 >今の様な状態になっている何か理由があるのでしょうか?? あなたの話を聞くだけでも、明らかに普通じゃないですよね。 こういう人は、おそらく発達障害の傾向があると思います。 明確に、発達障害の診断が下らないにしても、そっち方面の 方です。間違いありません。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4747)
回答No.3

間が怖いのかも知れませんし、普段、自分の話を聞いてくれる人がいない、寂しい生活をされているやも知れませんね ただやはり、空気が読めない人は、阻害されるのが世の常ですから、注意できないことも問題はあるかとも感じます また、承認欲求の内容が、過去のことや現在のことなら、まだ改善される可能性が高いのですが、これが実現もしていない未来の話が多くなってくると、もっと注意しなければいけなくなります 「こうするつもり」とか「こんな夢がある」とか「今、これを頑張ている」などです これらの内容は、書かれているように、その人だけのことであって、もう共感すらも薄れていく内容であり、これを多用する人は危険領域にいて、本気で心配してあげるレベルですが、そこまでしない関係なら離れるしかありません 注意してあげるか・・、もしくは集まる目的を先に明確にするべきかと思います 「今日は順番に、みんなの近況報告ね」とか「情報交換しよう」などと先にテーマを掲げると良いと思います それでも治らないなら・・・その人を抜いた3人で、一度、話し合うべきかと思います

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (572/1168)
回答No.2

> そうなんだ。で終わらせたり会話に被せて喋りだすのは失礼だし... Aさんも、そうした態度なんですから、ほかのみんなも、そうした態度を、Aさんにしても かまわないのでは? > 最近の周りが見えてない様子に少し違和感を感じます。 それこそ、長年の友人なんですから、その変化について、「どうしたの?」と尋ね、また、「最近の態度は、目に余るよ」と、率直に話をすればいいのでは、と、思ってしまいます。 > 今の様な状態になっている何か理由があるのでしょうか?? 多分、家庭や仕事の方でストレスがたまっていて、そのストレス発散の場になってしまっているんじゃないでしょうか。 本音で話せるようなところが、ほぼ、友人の集まりの場にしかない、とか。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.1

>皆が興味無いだろう話を1人で延々と喋る 誰かが途中で『また話が長くなっているよ、いつもの悪い癖だよ」って突っ込みを入れてください。悪気のないように、明るい口調雰囲気で。 それで、話は止まります。話が長い人=おばちゃんの世間話。っていうのもありますが、生まれつきの障害である可能性もあるのです。 話を端的に言えない人。話の内容が飛ぶ人、何を言っているのか分からない人等は、発達障害の可能性があります。お仕事上の会話でないので、障害ではないかもしれませんが、仕事場でも話が長いと、障害の可能性はありますね。 >自分が興味無い話には「へぇ〜そうなんだ」で終わりです。 人間は自分の事をしゃべりたがり、他人の話は基本聞く耳を持たない、興味が無い動物です。なので、『あっそう」『ほんとー」『あっそうなんだ」等の相槌を打つ手法は、概ね、多くの人が用います。 貴方の話は興味が無い。関心が無い。という悪い意味、単なる相槌の可能性もあり、聞き手の受け取り方により、冷たい言葉のようにも思えます。 殆どの人が、ああそうなんだは使います。なので珍しい事ではありません。 >話の内容がAについての話や思想などだったら幾らでも聞けると思うのですが Aさんに『ねえ、芸能人の話もいいけど、Aさん自身の事を話してほしいな」って言えばよい。言わなければ、相手には伝わらない。 >Aの話に興味が無くても、私達は内容について質問するしAは今これにハマっているのね、となるのですがこれが良くないのでしょうか? 話を途中で終わらせる手法を使いましょう。『Aさん、その話が始まると、また永遠としゃべり続けるから、Aさん自身の近況について話してよ」ってテクを使いましょう。 >6割をAが1人で喋っている時も最近はあります。 うん、それは他の3名が疲れますよね。本人は気づいていないのですよ。場の空気が読めないのは、ひょっとして発達障害の可能性もありますね。別に誰しもあることですが、毎回となると、病気かもね。 >相手の話を良く聞いてくれる子でした。なので最近の周りが見えてない様子に少し違和感を感じます。 何か彼女の環境に変化があったのかもしれませんし、他人としゃべる場がないだけかもしれません。違和感を感じるのなら、長い話を中断させるテクをつかいましょう。 >また今の様な状態になっている何か理由があるのでしょうか?? 皆が気を使っているからです。必要以上に気を使いすぎている。 はっきりと、話が長いという事を伝え、話題を変えましょうと言わないからです。なので、Aさんにも気づかせてあげる、他の3人もきちんと言うべきことは言う。誰からも嫌われたくないという八方美人は心理学では嫌われます。何故なら、誰にでも愛想は良いが、心の中でなにを思っているのか分からないという疑念が湧き、信頼できないと恩う人が多いからです。相手に嫌われるような事もたまには言わないと その人の人間性が分かりません。共感を持てません。  皆が気を使いあい、八方美人で、心の中の気持ちと、しゃべる事に 相違があれば、そりゃ、ストレスが溜まります。なので、Aさんにピシャリと、話が長いので、それは辞めようねと言える人こそ、勇気があり、共感が持てる人なのです。Aさんは、傷つくかもしれないが、後々、ああ私の為に行ってくれているんだな。悪い癖をただす為に、 言ってくれているんだ。有難がたいという気持ちが芽生えます。 という事で、Aさんに『話が長い、芸能人の話は聞き飽きた。Aさん自身の近況を聴きたい」と突っ込みを入れてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう