• ベストアンサー

吹っ切りたい

普段休みの日に友達と遊んだり出かけたりしないのですが、それを、「もういいじゃん!元々友達少ないし」「自分はそういう人生だ」と、まったく気にしないようになりたいです。 何回も思うようにしているのですが、なかなか…(^_^;) 強がってるわけじゃなくて、本当に、別に友達をこれ以上増やしたいとか、遊びに頻繁に出かけたいとか、そういう思いはないのですが、職場の人の友達話、他にも、自分一人で出かけたときに、友達同士で遊んでるのを見ると、自分は一人ということを気にしてしまっています。(^_^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foies4863
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.10

女性です。 私もおんなじ!笑です。 もともと友達を作ることは得意でないし、友達だと思っても、依存しあっている だけだったりして、なんだか疲れました笑 これは人間に「所属の欲求」がある限り、一人の寂しさを100%なくすことは困難かなあと思っています((´;ω;`) でも、料理をしたり勉強したりしているときは孤独を特に感じなくて済むので、 これからその「没頭できて自分が好きだと思うこと」を増やしてゆこうと思います。

mnt1bnns5sz
質問者

お礼

私もそうしよう!ありがとうございます。 ( ;∀;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#244420
noname#244420
回答No.8

おっさんです。 自負して言うのも何ですが、一応経営者の端くれですからお金もそこそこありますし、26で結婚して家族もいます。 年末年始のことを思い出してお話をするのですが、、、年末の特別な行動といえばお歳暮やカレンダー、年賀状の指示、了解が増えるぐらい。(状況によっては社員が忙しくしていたらパフォーマンス的に手伝いをしますが、そのうち何処かの部署から呼び出しを食らうので長続きしませんが・・・) 個人的な行事行動としては、業界や地域の各ボランタリー団体の忘年会が幾つかあるだけ。 サラリーマンであれば無いと思いますが・・・ 一般の家庭は何で、外食屋さんに列が出来、スーパーには年末年始の食品、総菜とやらを買い付けに行き、年始には百貨店の開店前に並ぶのでしょうか? 私には滑稽な風物詩としか見えないんですけど!?(笑) 元旦であろうと普通の休日に変わりありませんので、最低限ご飯とみそ汁と漬物さえあれば過ごせます。 如何しても正月に買わなければ後悔するもの?生活に支障を来すものってあるんですかね!? 365日、通常何もなければ会社に顔を出しますが、特別にインドア派で休暇を取らないわけではないです。 昨年は、GWに50肩になり好きなゴルフを控えていましたが、通年であれば20ラウンド前後、そのうち旅行を兼ねた泊りが2~3回。 昨年は、梅雨前にグアム、9月急な誘いでタイ・バンコク、10月にはひとりでベトナム・ハノイへ。 合間に地元低山のトレッキング4~5回。 私にとって身体、気分転換にはこの辺が丁度。 お金は使う時(有効なお付き合い)使って、締める時(無駄、無意味)は締める! 朝は、3パック98円の納豆がメインでも、「ここぞ!」という晩食では一貫2,000円のマグロの握りを注文しなければいけない。(未だ、回転寿司との差が分かりません。) やがて見返りがあるマグロだと思いたい・・・。 私の思考やそれに伴う行動が全て正しいとは毛頭思っていませんが、松下幸之助、稲盛和夫をお手本としています。 それからみると、一部芸能人、プロ野球選手等の自慢話は180度批判対象の何ものでもありません。 いろいろ例を挙げましたが、365日の日の巡り、四季に産業が付帯して来るのは当たり前のことで、それに乗っかること全てがステータスとは思いません。 自分らしい生き方の中に取り込んでみては、継続か否かを判断すれば良いことで、、、心寂しく、羨ましいと思う必要はないと思いますよ。

mnt1bnns5sz
質問者

お礼

ありがとうございます。寂しく感じないようになれたらいいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6430/19138)
回答No.7

人はみんな 生まれる時は一人 死ぬときも一人。 この世の中に 一人で登場して 一人で退場していくだけ。 大勢とかかわりを持っても いろいろと面倒なことが増えるだけ。 一人で生きていくのは とても楽ちんですよ。

mnt1bnns5sz
質問者

お礼

ありがとうございます。そう思うようになれたらいいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.6

私も独身の頃感じたことあるし、誰しもそう思ったことって一度や二度あるのではないでしょうか その時の自分の気持ちがそうさせるというか、気分によってそう感じる時があるんだと思います 隣の芝生は青い だけど例え友人たちと遊んでたってそれで常に心が満たされているのか、関係が上手くいかなかったり気を使ったり逆に疲れる時もある 楽しそうに見えてもそれは一時的なもの みんなそれぞれ悩んだり孤独を感じたりしながら生きてます あなたは五年後どうなっていたいですか? 未来の自分のために今出来ること、なりたい自分に近づくために時間をかけてはどうでしょうか 自分の人生をつまらなくするも充実させるも自分なんです

mnt1bnns5sz
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10641/33406)
回答No.5

でもそうなったら、人の目を気にしなくなるからめちゃくちゃ嫌われ者になりますよ・笑。人にどう思われても自分はそういう人生だと割り切れるなら、嫌われようとどうでもいいってなるじゃないですか。

mnt1bnns5sz
質問者

お礼

なんで気にしなくなったら嫌われ者になるんですか?!Σ( ̄□ ̄;) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2594/11518)
回答No.4

自分の深層心理ではお友達を必要としているのですよ 誰でもそうです めんどくさいこともありますが、お互い様と思いましょう

mnt1bnns5sz
質問者

お礼

ん?!Σ( ̄□ ̄;) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.3

同じ同じ(笑)同じだよ。 私は縁が薄いと言うのかなぁ。 “昔からの仲の良い友達”とかって居ない。 特に喧嘩をした訳でもないし、その時々で親友とか中野良い友達は居たけど環境が変わると自然と縁も薄れ、やがては切れてしまう、の繰り返し。 それに女だけど、どちらかと言うと男との方が話しや気が合い楽しい。 それに職場の対人関係で疲れてしまい、休日まで誰かと何処かへ、てのが億劫。 そんなこんなで休日は自宅ひきこもり。 確かにね。 季節のイベントシーズンでTVとか映っている日とを見ると『楽しそう』と感じる。 しかしだからと言って独りになりたくないからと誰かに気を使いながら過ごしても楽しくないだろうなぁ、とも思う。 それが質問にあった《自分は一人ということを気にしてしまっています》なのかなぁ、と感じた。 私は既に50過ぎ。 周囲の同年代で同じ様にバツイチの同僚は「やっと一人で飲食店に入るのが慣れた」と言う人も居れば「一人旅で地方へ行ってきた。楽しくて癖になりそう」て人も居る。 私の娘は23だけど、高校生くらいの頃は昼食を一人で取っていた様でした。 親としては心配したけど彼女は一人で飲食店にも入るしカラオケも映画も行っちゃう。 何より驚いたのは初の海外旅行が個人旅で、しかも一人だったと言う事でした。 本人曰く「誰かと行くと合わせなければならないから面倒」との事。 日本て友達の数で人の評価をしますよね。 でもそうではない国も有ると何かで読みました。 日本て先進国だけど未だ未だ色々な面で遅れていると思います。 まあ、人それぞれだし。 本来、人間だって“孤”だし。 いーんじゃない、自分がそれで良ければ(^.^)

mnt1bnns5sz
質問者

お礼

ありがとうございます。そう思える日がくるといいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一人で楽しめる趣味を探すと良いですよ♪

mnt1bnns5sz
質問者

お礼

なかなかねえ~ありがとうございます\(^^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uchizou
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1

自分がどう思われているか、気になりますか? 他人は自分が思うほど気にかけていないことが多いですよ。 他人の目を気にせず、自分のやりたいことに集中されていいと思います。その結果、仲間は自然と集まってくるものです。

mnt1bnns5sz
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場恋愛。忙しい年上上司に…

    以前、http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4377017.htmlで質問したものです。 告白したものの、彼の忙しさは年末に向けてますます忙しくなるばかりです。 YES、NOではなく、ただ「待っててほしい」とだけ言われましたが、もう、正直今どうしていいかわかりません。 職場で働く彼を、毎日間近で見ていると、思いはますますつのるばかりなのです。 2~3日に一回だったメールは、いま週に1回ほどに減らしましたが、それでも返ってくることはだんだん少なくなり、ついにはまったく返ってこなくなりました。 いくら忙しいとはいっても、お休みの日は友達と遊んでいたりするようです。 わたしのことなんて、どうでもいいと思っているんだな、そう思いました。 毎日職場で会いますが、話は当然仕事のことだけですし。 もうメールを送っても返信がなかったり、遊びに誘ったりしても断られたりしているのに、疲れてしまいました。 昨日彼にその旨をメールで伝えました。 「これ以上、わたしのことなんてどうでもいいって思われ続けているのは我慢できません。待っていようと思ったけど、もうダメです。いままでちょっかいかけてすみませんでした。迷惑だったろうし、わたしも空しいだけなので。ごめんなさい」 そうして、今朝その返事がきました。 「自分の鈍感さと、自分のことばかり考えていたことに気付かされました。申し訳ない。ただもう少し待っていてほしかった。勝手なこと言ってごめん」 待っていて欲しいって、どれだけ待てばいいのか……。 思いはつのるばかりで、これ以上は辛いだけです。 わたしも自分のことしか考えてなかったと思います。 でも、こんなメールをもらっても、どうしていいかわからないのです。 返事のメールは送ってません。 今日は休みだけど、明日からまた仕事です。 こんなことで休むほどバカではないですけど、どんな顔していけばいいのか、どうしたらいいのか、悩んでいます。 どなたかアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 脈は感じられますか??

    職場で気になる女性がいます。 職場では、よく一緒にいて、仲が良いので 周りの人から からかわれたり、『付き合えばいいじゃない』 と、よく言われます。 数回『付き合いなよ』と言われました。 どう、リアクションするかな~と、思い。 黙って様子を見てたら 彼女は、あからさまに 話をそらせたり・聞こえてないフリをします。 この女性から 軽い感じで 食事に誘われたり・数回遊びに行こうと誘われました。 僕は、社交辞令かわからないし 自分が照れ屋なので 『え~どうしようかなあ』と、誘いをはぐらかしていたのですが 気になってこっちから、誘い返しました。 どこに行きたいか聞くと 『遊園地』に行きたいらしいです。 遊園地が好きだけど、この歳だと友達を誘っても行ってくれる人がいないから との、事です。 普段接していて 自分を異性としてみてくれている自信はありません。 5つぐらい下なのですが 自分の事を『○○ちゃん』と呼んでくるし 『カワイイ、カワイイ』と言って、からかってじゃれてきます。 何か男として見てくれている気がしません。 長々とすみません 脈は感じられますか??

  • 彼女の携帯を見てしまって。

    昨年の11月より、職場の女性と「友達以上、恋人未満」という関係が続いていました。 自分としては、きちんと付き合って欲しいと何度も言ったのですが、今のままの方が気楽でいいといわれ、曖昧な関係のままでした。 会うのは、週に1~2回、メールのやり取りは毎日しており、自分としてはほぼ付き合っているのと変わらないのではと思っていました。 しかし時折、会おうよと誘っても「気分が乗らない」と返答され、理由がよく分からない断り方をされることが何度もありました。 彼女が言うには、別に他の人と会ったりしている訳ではなく、本当に気分が乗らないのだと・・・。 自分はそういう性格だから分かって欲しいと言われていました。 一度、他にいい人がいるのでは?と直接聞いたこともありましたが、絶対にないとのことでした。 しかし、不信感が消えなくて、一緒に部屋にいるときに、絶対にいけないことと分かりながら、彼女が寝た際に、彼女の携帯を見てしまったんです。 そしたら、数人の男性とやり取りをしていて、一人は「洋子(仮称)、次の休みいつ?」と下の名前で、親しげに連絡をしてきていました。 付き合っていないのだから、自分には彼女を責める権利はないですけど、他に誰かがいるのなら、ちゃんと言って欲しかったと思います。 悩んだんですが、そのことは伏せて、終わりにしようと彼女にメールしました。 彼女からは、「何で?本当に好きと思っていたのにと・・・。さよなら。」と返信が来ました。 それで、また迷ってしまって。 一応、今度、会って話すことになったのですが、彼女の本心が分からなくて。 自分はただの遊び相手の一人だったのか、違ったのか。 ただ、一度、知り合って間もないころに、女友達とご飯に行くと言って、彼女の家の前で別れたあと、忘れ物を取りに行ったら、男性の車に乗り込むところで声をかけて、気まずくなったことがあります。 ただの友達と言われ、すぐにその男性も帰って、また二人で話しました。 その時は、本当に反省していたようで、何度も謝られて、許したんですけど、一度そんな経験があるため、つい疑ってしまいます。 彼女を好きな気持ちは変わりません。 でも、見たことを、無かったことにすることも出来ません。 自分は、どうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 私の考え方がおかしいですか?

    最近知り合った友達が漫画に必死すぎて引きます。 今日友達と遊んだのですが、一緒にバスに乗って座った瞬間友達が漫画を読み始めました。 1人で出かけるときにマンガを持参しているなら全然いいと思うのですが友達と遊ぶときまで持参していることに正直いって引きました(バックの中を見たら漫画が5冊くらい入ってました) この前遊んで一緒に電車に乗ったときも全く同じでした。 学校行事とかで出かけるときとかならいいと思いますが、プライベートで遊んでいるのにそれはないだろって思いました。 私が漫画好きとかなら話は別ですがそうではないので… 普段休み時間に一緒にいるときはそれぞれ個人でやりたいこともあるだろうし漫画を読まれてもあまり気にならないのですが、遊びに来てまで読むのは何か違う気がしました。 遊ぶのが目的で来ている訳だし漫画は一人でいつでも読めますし… 私にも漫画読む?と聞いて来て漫画をよこして来てイラつきました(目的地までの移動中に漫画を読むのは普通のことだと思っているようです) バスの待ち時間に私が「暇つぶしできるお店ないかな」と言っていたら「私は漫画読む」とか言われましたし… 2人でいる意味が全くないような気がします。 何か話しながら行くのが普通じゃないですか? それも楽しみの一つだったりしますし… その友達はとても静かで私が話題を振らなければほとんど喋らないのですが、だったら漫画なんか読んでないで他のことにも目を向けたら?って感じです。 喋れなすぎにも程があるだろというくらい静かです。 喋らなくてもいいので遊びに来てまで漫画は辞めてほしいです…喋れないから漫画に逃げているんですかね? でも漫画を出す時点で協調性ないと思いませんか? 私も相手のことを認めていないことになりますが一般的に考えて漫画を読むのは独りよがりすぎると思いませんか? 私が神経質すぎるだけですか? 漫画好きという趣味を悪く言っている訳ではありません。 こんなことを書いている時点で本当の友達とは言えませんが… 皆さんはどう思いますか? 愚痴っぽくなってしまいすみません。

  • なんでも友達が・・

    中学生です。 一人の友達とよく休みの日にプリクラをとりに行ったりして遊ぶのですが、 お金を何円持っていくとか、何時にとかいつ行くとか計画するんですけど、 その計画をするのも友達で、遊びに誘ってくるのも友達です。 普通に遊んでいるときも、これして遊ぼうとか次何する?どこいく?っていうのも 友達が決めていて、よく友達に 「あたしばっかり決めてるじゃん。**もそうゆうの決めてよ。  もしかしていきたくないの?いつもあたしにまかせっきりじゃん」といわれます 行きたくないわけでわないんですが、自分から誘ったりしたことがほとんどないです。 計画したり、案があまり浮かんでこなかったりするのでいつも言っていません。 普段の生活でも、友達がなんでも先にしていて、あたしが付いていっている状態です このことについてよくけんかになります あたしはただ、「ごめん・・・。」と言っているだけで・・・。 どうしたらこうならなくなりますか?

  • 友達以上、恋人未満の関係。

    二度目の質問です。 昨年の11月より、職場の女性と「友達以上、恋人未満」という関係が続いていました。 自分としては、きちんと付き合って欲しいと何度も言ったのですが、今のままの方が気楽でいいといわれ、曖昧な関係のままでした。 会うのは、週に1~2回、連絡は毎日しており、自分としてはほぼ付き合っているのと変わらないのではとも思っていました。 しかし時折、次の休みに会おうよと誘っても「その日は気分が乗らないと思うからダメ。」と返答され、理由がよく分からない断り方をされることが何度もありました。 彼女が言うには、別に他の人と会ったりしている訳ではなく、本当に気分が乗らないのだと・・・。 自分はそういう性格だから分かって欲しいと言われていました。 一度、他にいい人がいるのでは?と直接聞いたこともありましたが、絶対に無いとのことでした。 しかし、不信感が消えなくて、絶対にいけないことと分かりながら、彼女の携帯を見てしまったんです。 そしたら、数人の男性とやり取りをしていて、一人は「洋子(仮称)、次の休みいつ?」と下の名前で、親しげに連絡をしてきていました。 付き合っていないのだから、自分には彼女を責める権利はないですけど、他に誰かがいるのなら、ちゃんと言って欲しかったと思います。 悩んだんですが、そのことは伏せて、終わりにしようと彼女にメールしました。 彼女からは、「何で?本当に好きと思っていたのにと・・・。さよなら。」と返信が来ました。 それで、また迷ってしまって。 一応、今度、会って話すことになったのですが、彼女の本心が分からなくて。 自分はただの遊び相手の一人だったのか、違ったのか。 ただ、メールなどのやり取りはしていますが、結局会うことは先延ばしにされて、いつ会うのか決まらない状態です。 以前、知り合って間もないころに、女友達とご飯に行くと言って、彼女の家の前で別れたあと、忘れ物を取りに行ったら、男性の車に乗り込むところで声をかけて、気まずくなったことがあります。 ただの友達と言われ、すぐにその男性も帰って、また二人で話しました。 その時は、本当に反省していたようで、何度も謝られて、許したんですけど、一度そんな経験があるため、つい疑ってしまいます。 彼女を好きな気持ちは変わりません。 でも、見たことを、無かったことにすることも出来ません。 自分から連絡をしない方がいいのではと思いながら、つい連絡をしてしまい、自己嫌悪に陥ったりします。 本当に悩んでいます。 どうか、良きアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 彼の性格

    今気になる人がいるのですが 彼があまのじゃく?で子供ぽいとこがあります。 ↓これまでの彼とのやりとりの一部です。 →職場が近いため一緒に帰るのですが会うたびに今日もブサイクやなーて言ってきます。 ブサイクは苦労しなくていいよなて言われます。 そのわりには私のずっと見てニヤつくので「こっち見てニヤついてるけどどうしたん?」て聞くと別に何もないしお前がブサイクやからずっと見てるねんて言われます。 →ある日、ご飯食べに行ったとき私の手が少し汚れたので彼に手洗いに行くと言って席を立とうとすると「一人にせんといて。寂しくなる。行かんといて!」と言われました。 →休みが被ったので休み一緒やなーて言うとブサイクと休みの日まで一緒にいたくない。と言われたので友達と予定を入れたら「また浮気するやろ。ありえへん。」と言われました。 そういうこと言うのに私の休みの日をこと細かく聞いてきます。 やっぱりブサイクだから彼は私を見たりするのですかね。変だから見られるのでしょうか 前まで休みが一緒だと彼から遊びに誘ってくれたのですが最近は全く誘ってくれません。私は普段から友達に対してもあまり自分から遊びに行くのとか誘ったりしないので誘ってもいいのか不安になります。

  • 好き同士でもより好きな方がツライ…??

    私の彼は何かすごくプライベートが忙しい人です。 何をしていてそんなに忙しいのか全ては知りませんが… 私にも彼と会う以外にもやりたいことはたくさんあります。 決して自分の趣味や友達と過ごす時間がどうでもいい訳ではありません。 でも普段とても忙しくてなかなか自分の自由な時間がとれない私にとっては、少しでも時間があればその時間を彼と一緒に過ごしたいと思っています。 それはやっぱり彼が好きだからです。 でも彼は私が忙しくてたまにしか休みがなかろうと、前もって私の休みを伝えておこうと予定があってダメなものはダメみたいです。 毎日会いたいとか言っているわけではないし、(会うのは一週間に一回かニ週間に一回)彼のプライベートは理解しているつもりですが… このことで少しもめたのですが、彼は私に『好き同士でもより好きな方がツライんだよ』と言いました。 そんなものなのでしょうか? こういうのを思いの差というのでしょうか? 私はこのことについてすぐ彼と話し合いたかったのでそう伝えましたが、彼はゆっくり時間がとれるときに話そうと言いました。 彼は私のことをとても大切にしてくれますが、今は私のことよりももっと大事なことがあるんだなあと思うと寂しくなります。 思いの差なんて感じたことありますか?? 感じた場合、それをどうやって二人で解決しましたか?

  • 小・中といじめにあい、私には一人も友達がいませんでした。

    小・中といじめにあい、私には一人も友達がいませんでした。 高校で数人趣味の合う友達ができ、社会人になった今でも時折遊びに誘ってくれるのですが、会うのが面倒でたまりません。 それどころか、自分に「友達」という存在がいることすら、普段忘れ去っています。 メールが来て、「あ」と思い出す感じです。 別にさびしくもなんともないし、しゃべる人なんて周りに友達でなくとも家族やら職場の人やらいっぱいいますし。 確かに学生のころは、一人ぼっちで休み時間を過ごすのが大変な苦痛でした。 なぜかと言うと、周りの目が気になるからです。 「あいつはいつも独りだ」と言われるのが怖かったのです。 しかし社会人になった今は、全く気になりません。 私は変なのでしょうか。

  • これからの彼に対する態度

    No.906249で質問させてもらった者です。 結局のところ気になる彼と進展?もせず、 いつもと変わらず遊んだり、飲みに行ったりしています。 でも、せまい椅子に座った時なと平気で体が触れたり、 並んで歩いている時も体がくっついたりするから、 心が乱れてしかたありません。 ただ、彼に対する思いをあきらめると決めたからには、 これ以上思いを強くしないように 職場では冷たい態度とか話しないようにしてるのですが、 そういうときに限って、彼の方からとびっきりの笑顔で話かけたりしてくるんで、その態度が意味もなく腹が立ったりするんですね。 やっぱ遊びや飲みに行くのはやめた方がいいのですかね。 ただ、先輩がからんでるんでなかなか断わるわけにはいかないし、 『友だち』として一緒に遊びに行きたいって思ってる自分がいたりします。

このQ&Aのポイント
  • 純正品の新品を入れ替えたにもかかわらず、ブラザー製品のMFC-J738DNでインクを検知できませんと表示される問題について相談します。
  • お使いのWindows7環境で、USBケーブルで接続されているブラザー製のMFC-J738DNで、インクを検知できませんと表示されるトラブルについて詳しく教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J738DNで、純正品の新品を入れ替えたにもかかわらずインクを検知できませんと表示されて困っています。お困りの状況や試したこと、エラーメッセージなど詳細を教えてください。
回答を見る