• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食器のバイオフィルムの落とし方)

食器のバイオフィルムの落とし方

kichi8000の回答

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1580)
回答No.2

もっと安い強力なですか? キッチン泡ハイター。除菌洗剤。 希釈しないタイプ。 これでもバイオフィルムには少しききずらいかな。これだけでいいと思いますけど。 次亜塩素酸ナトリウム溶液。 強い殺菌薬。台所用品の所にあります。 「バイオフィルムを除去するには、定期的な殺菌やブラッシングを継続することが必要です。 」 バイオフィルムは生きています。洗剤に耐性があるのは菌が抵抗しているからです。 「低減」とあるのは洗剤が弱いのではなく、それだけ強固であるということだと思いますよ。 それから、すすぎ切れていない洗剤の残りはバイオフィルムを強化することになります。問題はここではないでしょうか? 他には、60~80度のお湯にオレンジの食洗機洗剤はどうですか。

関連するQ&A

  • 乳児用食器に重曹

    乳児の離乳食用の食器や、スプーンに重曹で洗浄して問題ないのでしょうか。 ミネラルウォーターのミネラル成分などは、乳児には腎臓の負担となり、よくないと聞いたことがありますが、重曹(炭酸水素ナトリウム)は大丈夫でしょうか。 普段自分たちの食器を洗うのには、重曹を使っており、食器を感想後に白いミネラル成分がよく残っていることがあります。乳児スプーンや食器にも残って乳児の体に取り込まれても、問題ないでしょうか。 いわゆる中性の食器洗剤は、界面活性剤が入っているためあまり使いたくなかったため、もし、乳児の体には問題なければ、重曹で洗浄後、煮沸消毒しようかと思っています。 お詳しい方がいらっしゃれば、ご回答お願いします。

  • 骨董品の銀食器の消毒の仕方について教えてください。

    骨董品の銀食器の消毒の仕方について教えてください。 先日、友人からヨーロッパのお土産で、骨董の銀食器をいただきました。 せっかくなので日常に使用したいのですが、その前に消毒をしたいと思っています。 家庭で出来る簡単な消毒方法はないでしょうか? 単に煮沸消毒するだけでは少し不安ですが、、、大丈夫でしょうか?

  • 食器の煮沸処理について

    食器のセットをいただきました。 注意書きのような紙が一緒に入っていて、 『この器は吸水性があるため、染みや貫入が起こりやすいので  ご使用前に煮沸処理を行ってください』 と書いてありました。 方法も書いてあり、鍋に米のとぎ汁を入れ、30分程煮立て 自然に冷ました後、水ですすぎ自然乾燥…です。 しかし、いただいた中に直径27cmの大皿があり それを入れられるような鍋がありません。 【質問1】 このような大きな皿を煮沸処理、あるいはそれと同じような 効果があるように処理するにはどうしたら良いでしょうか? 【質問2】 米のとぎ汁がない場合は、水で煮沸しても 効果はあるでしょうか? ・・・食器のセット自体は素敵なデザインで、 いただいたことは本当に嬉しいのですが、数が結構あるので この煮沸処理というのが正直面倒です。 (今までそんな処理の必要ない食器ばかり持っていたので) 【質問3】 これをするとしないとでは、やはり全然違うのでしょうか? 【質問4】 その他に使用時やお手入れでした方が良いことや、 気をつけることなどがあったら教えてください。 質問が多くてすみませんが、教えていただけると助かります。 ちなみに美濃焼(作山窯)の食器です。

  • 食器を洗うときに使うスポンジに衛生的に使用するには

     時々料理するサラリーマンですが、食器を洗うときのスポンジは、食器を洗う時に洗剤を使用してもしなくても、使用後は水洗いして握って水分を切って置いておくのが普通だと思います。  梅雨時などは湿度も多く、大量の雑菌が発生するとも考えられますし、ゴキブリが寄り付いたりすることもありそうです。  衛生的に使用するには煮沸消毒などの方法も考えられますが、衛生的で良い使用方法はありますか。何かの薬剤を使うのでも構いません。  スポンジの衛生的な使用方法をお教えください。

  • インスタントコーヒーの瓶

    インスタントコーヒーの瓶(ネスカフェの瓶)は 耐熱ガラスなのでしょうか? 煮沸消毒して 保存容器として使いたいのです。 以前 熱湯をかけて消毒したことがあるのですが その時はなんともなかったように記憶しています。 本物の耐熱容器は 水をほんの少し(2cm位)いれて 電子レンジでチンするだけで 煮沸消毒ができる そうですが、コーヒー瓶で同じことをやったら・・(^^;) だめでしょうか・・ 怖くて挑戦できません・・ どなたか教えてください。

  • 飛散防止フィルムは両面に貼るのですか

    食器棚のガラスや窓ガラスにはる飛散防止フィルムについて教えてほしいことがあります。 (洗剤を水に溶かしてはるフィルムです。地震対策として) (1)両面に貼るのですか?(窓ガラスは片面でいいようなのですが、食器棚のガラスは 両面のほうがいいのですか? (2)窓ガラスは内側(部屋側)にはるとききましたが、食器棚のガラスはどうなのでしょうか? 内側に貼るとききましたが、それは食器があるほうですか? 取扱い説明書をみても書いてありませんし、ネットで調べましたが、イマイチひっかからなくて よくわかりません。 知っているのなら教えてください。

  • 食器洗いスポンジの置き方は?専用の置き具を使わずに

    食器洗いスポンジやブラシ、たわし類の置き方で、オリジナルな工夫をなさっている方に その方法や手作りの置き具の作り方などをお聞きしたいです。 ご家庭で実践しておられるアイディアをお寄せいただけませんか? よろしくお願いいたします。 我が家の現状 ・たわしはS字フックにかける ・スポンジは専用置き具(ステンレスのワイヤー製)に立てているが、しっかり立たないので不満。 ・ブラシは今は使っておらず、スチールウールたわし系の物で代用している。スポンジの横が開いているので置き具に乗せているが、今いち水切れがよくない感じ・・・。 専用の置き具の類はいろいろな物を試しましたが、 なかなかコレ!という物に出会えませんでした。

  • コーヒードリッパーを熱湯消毒だけで使用するリスクは

    会社でコーヒーを豆を挽いて飲んでいます。 しかし自営業の小さい会社なので 流し台やコンロがなく道具などを洗剤で洗うことができません。 それでも缶コーヒーやコンビニなどで買う コーヒーより豆を挽いていれるほうがおいしいので 毎日朝、ドリッパーなどを熱湯消毒して飲んでいます。 夏場はコーヒーポットを熱湯消毒して使用しています。 本当は洗ったり、煮沸消毒して使用したほうがいいのかなと思いますが 流し台もコンロもないのでできません。 トイレはありますが、トイレの水で洗うのは抵抗があります。 そこで質問ですが ■コーヒーをつくる道具を熱湯消毒だけして使用すると細菌面などでリスクがあると思いますか? よろしくお願いします。

  • セルローススポンジの臭い

    アメリカから買ってきたもらったセルローススポンジをキッチンに使用しているのですが、毎日洗っているのにも関わらず、3日ほどで雑巾のような臭いがしてきます。 煮沸消毒をしてみたり、洗剤で丁寧に洗ったり、重曹で洗ったりするのですが、それももって2日ほど、すぐに臭くなります。 しっかり乾かしてみても臭います。 この臭いをとる方法を教えて頂けないでしょうか?宜しくおねがいします。

  • 原虫の熱湯消毒について

    原虫の熱湯消毒について 我が家の猫が、ジアルジアに感染していました。 現在治療中ですが、家庭内の消毒が必要です。 ジアルジアのシストは、75度以上の熱湯で5分以上煮沸すると確実に死滅するそうなのですが、5分以上となると、大鍋でぐらぐら煮沸するしかないと思うのです。 食器などは問題ないとしても、その他のグッズについてはなかなか難しいです。 質問なのですが、100度の熱湯の場合でも、5分以上の煮沸が必要でしょうか? トイレなどは大きい為、難しいので、何度かかけながしをするしかないのです。 また、代替え案として、猫タワーやベッドなどは、ケルヒャーの高温スチームをあてているのですが、これも、同じ場所に連続して5分以上の噴射が必要でしょうか? 具体的には、できるだけ密着させて、なぞるようにゆっくりあて、何度か往復させていますが、往復の際に一度少しでも温度が下がると、効果は低くなるのでしょうか? 面倒な質問ですみませんが、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー