父が他界、母の一人暮らし。私はどうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 父が癌闘病の末に亡くなり、母は深い悲しみに暮れています。
  • 私は結婚する予定であり、実家から40分程度の場所に住む予定ですが、母の一人暮らしは心配です。
  • 母を元気づけるためには、まずは話を聞いてあげることや一緒に過ごすことが大切です。また、近所の友達を作ってもらったり、趣味や活動に参加することで新たな楽しみを見つけるサポートも必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

父が他界、その後の母

先月、父が癌闘病の末に亡くなりました。 母は父の棺に花を添える時、私も連れていってほしいと大号泣しました。 子供は私しかおらず(一人娘です) 来年には結婚する予定です。 そうなると実家には母が一人になります。 祖父母は既に他界、母の兄弟たちも電車や車で片道3時間かかるところに住んでいて、遠いです。 私の職場は実家から10分のところで、 結婚後は実家から40分程度のところに住む予定なので 結婚してもちょくちょく顔は出せるとは思います。 とはいっても、広い家で母は一人暮らし。 まだ60歳とはいえ、寂しくて仕方ないでしょう。 先日、四十九日が終わりましたが、同じことを何回も私に話したり、 私の話をちゃんと聞いていなかったり、 なんというか心ここに在らずというか… 仕事もしていないので、気がまぎれることがあまりなく、 ずっと父の身の回りの世話を頑張ってきたので、父が亡くなって燃え尽き症候群的な感じもあります。 私はどのように母を元気づけていけば良いでしょうか? 結婚してもしばらく実家にいようかなと思ったり… アドバイスをお願いします。

noname#234523
noname#234523

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.9

結婚する少し前に舅が亡くなりました。 主人は実家を出て十数年経っており、新居は職場近くに既に借りていて主人だけが先に住んでいました。 義兄は県外で車でやはり3時間はかかります。 姑は広い家に1人きりでした。 しっかり者の姑ですが、気丈でも辛くはあったと思います。 私達夫婦は仕事の休みが月一日程度しか合わないのですが、毎月出来る限り夫婦で里帰りをしました。 主人だけ帰省したりもあります。 たしか一周忌の法要の後くらいに、姑から手紙を貰いました。 「もう大丈夫です。これから二人の休みは二人で過ごして下さい」とありました。 姑は少しずつ元気を取り戻していたようです。 これまで舅の看病の為に全ての時間を看病に使っていましたが、 自分の為にやりたいことをやる時間ができました。 近所の人に誘われて地域の集まりに参加するようになると、同じように夫を亡くしたお友達ができました。 関心のあった教室に通い始めたら、新たに先生と知り合い、お友達も増えました。 失われた存在はかけがえのないものですが、 そうやって初めて新しい出会いや生まれる縁もあります。 私達は今でも2ヶ月に一度は帰るようにしていて、帰れない月などにはお互いに電話をかけ合っています。 三回忌あたりからは一人旅にも出掛けるようになりました。 同窓会に出掛けたり、今では私達以上に忙しくしています。 あまり義務感はない方が良いのかもしれません。 ですが最初のうちだけは少し多めに里帰りしてあげたらいいと思います。 だけどいつまでも家を出ないのはお母様の為にもあまり良くないかもしれないので、 お母様から強く引き止められない限りは予定通りに家を出ても良いのではないでしょうか。 話し相手になってあげるだけで気が紛れていくはずです。 お母様もいずれは一人に慣れ始めるでしょう。 それまではほどほどの距離感でお母様を支えていかれてはいかがですか。 あなたにいずれお子さんが生まれたら、 新たな生き甲斐にもなるでしょうしね。 とはいえ焦る必要もないですよ。 お幸せに。 お母様も近くにあなたがいるからきっと大丈夫ですよ。

noname#234523
質問者

お礼

ありがとうございます。救われました。

その他の回答 (12)

  • orochi14
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.14

心のケアは夢中になれるものがいいと思います。 何も考えずにやれるものが好ましいです。 目を逸らす余裕があるものは隙があれば貴女のお父様とやりたかったと思ってしまい悪循環に陥ります。 なので下手な提案は控えた方が良いです。 個人的にアリだと思うのが運動神経が悪くなければ硬式テニスなどはいかがでしょうか? 老後のスポーツとしても人気ですしハマれば地元の硬式テニスサークルが拠り所になれます。 しかしテニスは運動神経が悪いと微妙なスポーツですのでそこの所は考えた上でやった方がいいです。 女性が主のカラオケサークルとかもいいと思います。女性が主という事でその環境の影響で女性だけという意識になり女性の事だけを考えれるからいいと思います。 他にはボウリングもどうかと思いましたがボウリングは待ってる時や人が投げてるのを見ている時に他のことを考えやすいのでオススメしません。 そしてその中で個室マッサージなどに連れて行ったり一緒に温泉に行ったりすると心の疲れも癒えていい方向に行くと思います。 色々考えながら行動しないといけないので大変だと思いますが頑張って下さい。

noname#234523
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • orochi14
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.13

私も今は結婚より母親の心のケアが優先だと思います。 燃え尽きて無気力が板に着く前にまだ復活出来る時に母親の心のケアを行った方が貴女の望む母親の姿に戻れると思います。 今母親の心のケアをちゃんとしないと思考回路が固定されて後から手を施しても無理という可能性だって考えられます。 今は母親を優先してあげてください。 先の回答者様が言うように結婚は後からでもできるしその程度で破局するならその程度ですよ。 何をしないといけないか把握して行動なさって下さい。

noname#234523
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#235049
noname#235049
回答No.12

結婚を急がず、、延期する事も手立てではないでしょうか。 今は、お母様の事を優先してあげる事も大事ではないかしら? 貴女様を一生愛せる自信のある男性なら、、延期しても「また再来年が あるさ~」的器量で、貴女様家族を支えて考えてくださるでしょう~。 もし、延期がきっかけで駄目になる関係なら、一生結婚して添い遂げる相手 ではございません。(夫婦は長い年月で育み愛し合います。) 自分達の幸せより、何を大事にされて何を行動してお母様を 支えていくかです。 弱くなったお母様が元気になられて、健康も頗る良い状態になられた時こそ 貴女方の結婚という状況でも宜しいのではないかしらね。^^ 結婚を来年されても相手様が、快い男性なら一緒に住んだり、 夕飯だけでも一緒に食べたりと、暫くお母様の状態を考えてくださる かと思われます。 あまりの傷心ぶりなら結婚も、暫く延ばした方が 宜しい事も有ります。  *結婚と貴女様のお母様と、どちらが大事でしょうか。   よく話し合って進めていってくださいね。 結婚は何時でも出来ます、御母さんの御世話は目先に起きた傷心なら 「今」を大事にしないといけません。

noname#234523
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.11

しばらくは、寂しいとおもいます、また、今つもお父さんを、私が面倒見る為に気がはつていて、生き甲斐をお父さんを見ることで、つないでいたと思います、死はある日突然やつてきますので、いまわ、脱け殻状態になつています、世話することもなく、空白の時間が、より思い出が込み上げて来るとおもいます、あ母さんは病気介護を、見ておるれたので、友達、話し会いてが少ないので、より、辛いかもしれませんね、介護認定、初期1級を認定してもつたら、いかがですか、ケアーマネージャーを福祉協会で、一度話されてはいぎですか、、一人住まいで、心配で、週1,2回行き、食事、風呂が入れる、健康たいですが、孤独、見取もかねて、のデイーサービスを、探してもらい、気分転換をされた方が良いとかんじます、広い家で一人でいると、認知症になるのも早くなりますので、予防もかねて、しんどい時は、言ったらやすめますので、そうする事で、デイーサビスより、お母さんの状態等も聞けますで の、また、友達が出来るかもしられません、会わなかったら、違う場所にかわればよい、デイーサビスに行っているときわ、貴女も安心出来ると思います、取り敢えず、家以外で、気分転換をさせて上げてください、

noname#234523
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • chibiako
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.10

悲しいですね。私も同じ状況です。6月に父を癌で亡くしました。 実家は、高速で30分かかりますが、毎週休みになるべく帰っています。 私はバツイチで、1人っこなのでお気持ち良くわかります。帰ったら、わざと、家の用事を頼みます。あれして、これしてとか。家の片付けとか。それでは、不十分ですが、1人で、ない、気持ちにしてあげることが、まず楽にしてあげては、どうですか?毎日メールや、電話をして、おはよう、おやすみだけでも、気持ちが、違うみたいですよ。私も悲しいですが、お互い寄り添っています。

noname#234523
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#242299
noname#242299
回答No.8

お母様のことが心配ですね。 父も癌で亡くなりましたが その時の母のショックは相当なものでした。数ヶ月が経つとまるで抜け殻のようになって夜中に電話がくるようになりました。 その都度1時間半ほどかけて実家へ行きましたが いつも今か今かと待っていましたね。私も母の安心した顔を見ただけで救われました。その後チワワを飼い少し元気になりました。 気をつけなければならないのは キツい事は決して言わない事なんですね。精神的にまいっているところへ更に傷付いて立ち上がれなくなるからです。 いつでも電話してね。すぐに行くからね。 優しい言葉をかけるのが心を和ませるようです。同じ事を言っても指摘しないで あァそうなの? を繰り返してください。 片道40分ですね。いつでも行けるように貴女の下着や普段に必要な物は用意しておくといいですよ。貴女は優しいお嬢さんだから お母様は 御主人の死を必ず乗り越えられます。 父の事があり その10ヶ月後 母は ある人の心無い一言で ショックを受け旅立ちました。 今までのように優しい気持ちになって お母様を守ってくださいね。

noname#234523
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.7

心配しなくても、女性はだんなさまがなくなって、1年もすれば、みんな元気になり、足取りが軽くなりますます。 あなたが結婚したなら、お母さんは、孫の世話などで忙しくなります。 特別に、何かをする必要はありません。 普通に、かかわりあいながら、結婚すれば、別々に生活していけばよいと思います。 あなたが、お母様の世話をするのではなく、いろんなことを頼んだりして、頼ることも必要と思います。

noname#234523
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.6

ご結婚、おめでとうございます。 お母さまは、一時的に燃え尽き症候群的な感じでも、女性なので、いずれ凛とされるでしょう。女性は男性より心も強いです。男性は女性に見送られた方が幸せです。まだあなたのお父様はお若いため、悲しいことですけど。 あなたのお母さまへのお気持ちは、きっと伝わるでしょう。あなたが結婚されてもご実家からそう遠くはない場所で暮らされることは、お母さまにとり幸いですね。あなたは今のまま、何も変わる必要はないでしょう。 私は、結婚を機に遥遠い場所(国内ですけどね)で暮らしているため、年に数回しか実家には帰れません。 今後も、お母さまとあなたが固い絆でつながって幸せでありますように…。

noname#234523
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

ご不幸と寂しさの辛さや立ち直りの切っ掛けについて簡単ではないし特効薬的なものがあるのかどうか分かりませんが・・・ ただ言えることは、ご本人のお気持ちが大切であり、変わることもお気持ち(心)次第だと思います。 ご心配でしょうが、そうはいっても貴方の人生暮らしも大切であり、根本的にはお母様ご自身の心が幸不幸や充実感として決めることだと思います。 お母様のことは見守る・話し相手&相談相手になる・気分転換の切っ掛け作りと後押しで気持ち&気分&暮らし方を可能な範囲で一体感や共通部分を増やしながら見守り、親子の繋がり縁を活かし時間薬で良き方向に進むよう信じ歩むようにされるしか思いつかず、特効薬は思い当たりません。 大変でしょうが、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、いつしか改善解決し、そんな時もあったなぁ~と母娘で笑い合い語り合える日が一刻も早く訪れますよう、心より祈念申し上げております。 ◇時間薬を信じて、もう少し様子を見守る。 ◇気分転換や生きがい意欲を見つけてもらう。 結婚準備や貴方方夫妻の来訪で準備とか経験を生かして頼られる存在に・・・ また、押し付けがましいが妊娠とか出産や孫の世話等の環境変化とか忙しさや頼られる喜びで意欲や生きがいに ◇趣味やカルチャー教室やスポーツジム 誘ってみる、一緒に参加する、映画・音楽・ハイキング・カラオケetc.

noname#234523
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

結婚しても同居してあげればいい。 僕が君の彼氏の立場だったらそうするけど。 (^^;)

noname#234523
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 父が亡くなって、母が。

    約半年前、父が癌闘病の末に亡くなりました。 母は父の棺に花を添える時、私も連れていってほしいと大号泣しました。 子供は私しかおらず、今年の秋には結婚し、家を出る予定です。 そうなると実家には母が一人になります。 祖父母は既に他界、母の兄弟たちも片道3時間かかるところに住んでいます。 私の職場は実家から10分のところで、 結婚後は実家から40分程度のところに住む予定なので 結婚してもちょくちょく顔は出せるとは思います。 母は仕事をしていないので、外部との接触もあまりありません。 遠方に嫁いできたので、近くに友達らしい友達もいません。 ずっと父の身の回りの世話を頑張ってきたので、 父が亡くなって燃え尽き症候群的な感じもあります。 旅行が好きなので、行きたいと言うところへ誘ったり、 連れていってもどこか浮かない顔をします。 (元々、母は素直じゃない人です。行きたいというくせにいざ行くとなると、 ふーん、みたいな反応をします。あまのじゃくというか) 家にひきこもっていても…と思い、外へ誘ったりしていますが 私も仕事があるし、彼とのこともありますし、母ばかりに構ってもいられず…。 私はどのように母と接していけばいいのでしょうか? 元気づけようにも、微妙な反応をされるとめんどくさいなぁ…と思えたり 父が亡くなって悲しい、さみしい、つらいのはわかりますし 気持ちも不安定なのでしょうが、私だって父がいなくてさみしいし、悲しいんです。 自分だけがつらいみたいな顔をされて、腹が立つ時もあります(愚痴です) 長々とすみません。。 アドバイスをお願いします。

  • 父が他界している場合の母へのプレゼント

    父は昨年2月に他界しており、今は母と兄が実家にいます。 普通は両親への手紙を読んだ後に花束贈呈ですが、挙式会場が 実家より遠い事、もっと心に残るものをあげたいという事から 花束以外のものをあげたいと思っています。 色々なサイトを見て、旅行券や写真集などという例を知りましたが、 もっと何か他にないかと思っています。 私が結婚すれば母は兄と2人だけになり、とても寂しがっています。 そんな母に何か形の残るものをあげたいと思います。 良い案があればぜひご協力ください。 宜しくお願いします。

  • 離婚していた 父他界

    離婚していた 父他界 父と母は数年前に離婚し、父は他の地方へ引っ越ししました。 父に最後に会ったのは8年前。その後私は結婚しました。 父が他界したという知らせが父の兄(本家)から母の元にありました。 すでにお葬式も終わっていて、お墓の用意もするから、唯一の子である私の印鑑(遺産相続)がほしいと。 私にも責任があると思いますが、お葬式が終わった後に知るなんて。。。悲しくて仕方ありません。 後悔しています。 父の遺産は少額だと思います。娘である私は本当にこれでいいか悩んでます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 母他界後に判明した祖母の不動産の相続

    今回、すでに数十年前に他界した祖母名義のままになっている土地があることがわかりました。相続に関係しそうな祖父、母(祖父母の一人娘)、兄は既に他界しています。亡くなった時期の順番は(1)祖父、(2)祖母、(3)兄、(4)母です。母の子供は亡兄と私の2名です。 兄は結婚後に亡くなりましたが、子供はいません。 兄の嫁は戸籍を抜いて旧姓に戻っています。 質問ですが、今回判明した祖母名義の土地について、亡き兄の嫁は相続権を有するでしょうか?(土地を相続登記により私の名義にするために、兄の嫁の実印が必要になりますか)

  • 父が他界。新年の行事は・・・?

    22日に父が他界しました。 告別式も無事終わり、これから手続き等忙しくなります。 3点だけ聞きたい事があります。 まず、1つめの質問ですが、 年賀状が出せなかったので新年に「寒中見舞い」として実家の母の分と、 実娘の私と主人の連名で「義父が他界しました」と寒中見舞いを出すつもりです。 私から見れば「父」ですが、連名で出す場合は主人が世帯主なので「義父」として出した方がいいんですよね? 2つめの質問ですが、 母が「向こう(旦那)の実家には、喪中なので新年の挨拶は遠慮します。と言いなさい。あけましておめでとう、と言っちゃダメよ」と言われました。 主人の実家には1日に顔合わせ(妹夫婦)と恒例であるので、行かざるを得ません。。 本当は一人になった母がとても可愛そうで側に居たいですが、嫁として主人の実家に行かないわけには行きませんよね? 一応、向こうの両親も妹夫婦も葬儀には来てくださったので、分かってるとは思いますが、やはり新年に会った挨拶は「あけましておめでとうございます」と言うのではないでしょうか?? ちなみに隣近所は親戚なので(私の父が亡くなった事は知らないと思います)、会ったら「おめでとうございます。本年もよろしくお願いします」と言わなければいけませんよね? 自分の気持ちなのでしょうか?それとも言うと他界した父に失礼なのでしょうか? 3つめの質問は、お正月はおせちとか、鏡餅とかお飾り系は一切やってはいけないのでしょうか? お雑煮も食べない方がいいのでしょうか? 毎年伊達巻まで作ってた母は「今年は一切何も買わないしやらない」と言ってました。 一応、うちの主人も来ますし、お正月に来て何一つ無いのはどうかと思うのですが・・・ そう言うものなのでしょか?

  • 父が他界しました

    今日、父が他界しました。 生前は親不孝ばかりかけていた事もあり、とても心苦しいです。 胃癌でしたが、最後の一ヶ月半、在宅医療にて、自分が出来る限り24時間一緒にいながらの闘病生活を送って来ました。 この一ヶ月間、父と共に時間を過ごし、少なからず父が何を考え、どういった人間であったかを改めて知る事が出来、とても濃い時間を過ごすことが出来ました。 息を引き取る間際、今までの感謝の気持ちをこめて何度も「ありがとう」と声をかけ、そのまま息を引き取りました。 母を9年前に亡くし、兄弟もいない為、私にとって父は残された家族の一人でした。 ちなみに私は36歳になります。 勿論、人はいつか死に、そして多くの人に同じ出来事が起きていると思います。 もし、同様の経験(父や家族の死)をされた方がいらっしゃいましたら、自身の心の整理をどの様に行ったか、アドバイス頂ければ幸いです。 自分は、ほんの少しだけ過去にメンタルの病気(全般性不安障害、パニック)にかかった事があり、近年はその症状は殆ど現れませんが、今回の出来事によって、また症状が現れるのではないかと思い、そういった不安を抱いています。 気持ちも落ち着かず乱文となりますが、そういった心のケアをどの様に行ったか、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 他界した母のことを言われても・・・

    ネットの恋愛結婚情報サービスで知り合い、メール交換を始めた人なのですが、男性のほうから自己紹介として「出身は○○県で、兄弟は姉がいるが結婚して家を出ているので、実家には両親が住んでいます。」とあったので、同じように私も「出身は△△県で、兄弟は弟がいるが、仕事の都合で一人暮らししています。母は5年前に他界(病死)したので、実家には父が住んでいます。」と正直に書きました。 そしたら、男性は「母親がいないと子育てが大変だ、ってうちの姉が言ってたよ。姉は子供のことで、実家の母親に聞いていることが多いし。自分の子供を持つと母親から学ぶことが多い、母親の存在の大切さが分かった、って言ってたしね。」と言ってきたのです。 私は、あまりのショックに言葉を失いました。病死だし、好き好んで母を失ったわけではないのに・・・と(泣)。 (親を亡くされた方でしたら、私のこの気持ちを理解できると思いますが。) 勿論、メールを続ける気持ちなど全く無くなったので、返信はしませんでした。ちゃんと断ったほうがいいのは分かっていましたが、あまりのショックでメールが書ける状態ではありませんでした。 そしたら、男性は、数回メールを催促してきた上に、逆ギレし、「いきなり音信不通にするような無礼な人は、人との付き合いなどできない。」などと中傷するメールが来ました。 もう一ヶ月以上経ちますが、私は今でも心の傷は癒されていません。 みなさんは、こういう人って、どう思いますか?

  • 母が他界し、彼への気持ちが

    母が他界しました…。(私は23歳です) 毎日泣いてしまっている状態で、寂しくて辛いです・・・。 遠距離で3年ほど付き合っている彼氏がいるのですが どうも合わないなと思うことがたくさんあったり、 デートしててもイライラすることが多かったので 以前からひっかかる部分はたくさんありました。 母が他界してしまい、寂しくて辛い状態。 彼氏が余計にどうでもよくなってきました・・・。 彼氏と会いたいとも電話も面倒と思うようになりました。 母はまだ結婚してない私を心配して、 早くいい人みつけて結婚してほしいなぁと毎日言ってました。 母の為にも自分のためにも幸せな結婚をしたいと思っています。 でも今の彼に対する気持ちがわからなくなりました。 大切にしたい、誕生日を全力でお祝いしたいという気持ちが まったくありません・・・・・・・・。 母が亡くなり、かなり喪失感があります・・・。 父も精神関連の病気で・・・ 心の隙間をうめてくれるのが彼氏ではないかと思ったのですがそういうわけでもない・・・。 情が残っているのか、別れを切り出せません・・・ 自分の気持ちがわかりません・・・・ 好きという感情すらわからなくなっています。 文章力がなくて申し訳ありません・・・。 今かなり寂しいはずなのに彼氏には頼りたいと思えない自分がいます・・・ 普通は頼りたいと思うのでしょうか? 好きって何でしょうか? 母を失うと恋人なんてどうでもよくなるものなのでしょうか?

  • 義理母との同居

    新婚1ヶ月の27歳主婦です。 私の旦那は12歳年上の39歳で、義理母は72歳です。(義理父は他界しています。) 現在は、私の祖父母の持つマンションで旦那と二人の生活ですが、5年以内には家を建てるつもりなので、義理母との同居が始まる予定です。 私が義理母を大切にする代わりに、私の両親祖父母も旦那には大切にしてほしく思い、最終的には私の両親と同居をしてほしいと考えています。(義理母の年齢は私の祖父母の年齢と大差ありません。) なぜなら私は三人姉妹の真ん中で、姉は離婚歴があり、今は実家に戻っており今後の人生はまだ見えておらず、妹は来春結婚予定で、遠く他県に嫁入りするからです。 私の両親は「老人ホームに入るから気にするな」と言いますが、私は子供の頃から祖父母と同居しておりましたので、老いていく祖父母を見、介護を手伝ったりしてきたので、私は自分の両親も自分が支えていきたいと思っています。 旦那や旦那の義理母にはまだ話していませんが、私の実家のすぐ近くに父の持つ土地があります。できればそこに家を建てたいのですが、(父も「そこなら家の費用だけで済む」と言います)どのように話をうまく持っていったら良いのか、教えて頂きたいです。 まだ先のことですが、旦那は私の実家から遠い場所に家を建てることを考えているようなので、家を建てる際には、私の両親のことももっと頭に入れて考えてほしいと思っています。 旦那は「車で実家まで40分で行けたら、近い。」と言いますが、両親の老後、夕食の支度をしに実家へ行ったり、毎日様子を見に行くには、車で40分は遠すぎると思います。 ちなみに義理母には孫のようにかわいがってもらっています。

  • 母のいなくなった家で父は

    先月母親が他界しました。1ヶ月たちます。この1ヶ月はあっという間でした。私は結婚して、実家から電車で1時間半のところに住んでいます。弟もいて、結婚、今は実家に本格的に移ることになっています。今は父を含め5人で毎日実家にいて、主に女の私と弟の奥さんが家の仕事をしています。でも全員仕事をしているので、最近色々問題が起きるようになってきました。私はちょうど母の死んだ数日前に自分の仕事を主人と立ち上げやることが山盛り状態、ですがこの事態なので主人も仕事を棚上げにして私の実家にいる、弟夫婦はフリーターで夜9時から朝までの仕事、父は寂しさのあまりいつでも私たち4人をそばに置いておきたいらしく、だんだんみんなの精神状態がやばいことになってきました。まず、父は家のこと全てを母におまかせだったので何もできません、しません。一回私が怒って文句をいったら少しは動くようになりましたが、基本的には「お茶」「おつまみ」「風呂入れた?」です。で、弟の奥さんが朝は炊事洗濯してますが、彼女の仕事は力仕事なので、家のことを完全にやるのは難しいらしいです。で、私は自分の家で仕事(自分の家でしかできないので)、それで夜は父が帰る前に自宅に飛んで帰って、5人分の夕飯・父の明日の弁当と朝飯、風呂掃除です。父にもやらせればいいのですが、ほとんど喧嘩腰に言わないとわかってもらえないので疲れるのです。母が死んだとはいえ、突然実家に入って父と家の世話、これから予定していた自分たちの希望を中止・もしくは延期させられたストレスで、とうとう弟の奥さんは彼女の実家に帰ってしまいました・・。若い子なので耐えられなかったのでしょう。私もかなりストレスたまっています。父を支えたい、でも自分たちの負担ばかりが大きく、日常や仕事を犠牲にしてまでも尽くすと言うのに納得いきません。私は冷たいのですか?(弟そう言う)。どんなでしょう、これは。