• ベストアンサー

ゴーン氏の辣腕と私的犯罪との関連

agu1980の回答

  • ベストアンサー
  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.5

以前にこんな回答をしたことがあります。 https://okwave.jp/qa/q6001785.html 2010年のお話しですね。 あれから8年、誰がこんな事態を想像してたでしょうか(笑) あのときも今も、「海外のカリスマ経営者はみんなそのくらいもらってる。おかしくはない。」などと言ってる方もいらっしゃいますが、それはその人のおかげで業績絶好調の会社の話し。よその会社の事情なんかどーでもいいんです。 コストカットのために来た社長さんが2万人クビにして社員とそのご家族を路頭に迷わせ、何社もの下請けさんの社長を自殺や破産に追いやった社長さんが、株主に内緒で何十億円ともらう、おかしいですよね? 百歩譲ってたくさんもらってもいいけど株主に内緒、がマズいですよ。 いいですか? 会社にとって一番大切なものは「お客さん」、次が「株主」、そして次が「社員」です。あの超高給は毎年株主総会で追及されていました。 社員や株主が「そんなにお金いらねー」って言うくらい給料・ボーナスや配当を配って、株主総会でも「さっすがゴーン社長!その調子でどんどん給料とっていいですよ」っていうならOKですが、実態は全然違ってたじゃないですか。しかも内緒でもっとたくさんもらっちゃってる。株主総会は社長の解任動議だってできたのに、今まで逃げ切ってきたのも「カリスマ化」という虚像でうまく立ち回ってきた結果、ですよ。 以前も回答しましたが、実際には自動車って開発に軽く10年以上はかかるもんです。フェアレディZもGT-Rもリーフもゴーンさんが来る前からとっくに開発は始まっていて、いいタイミングでゴーンさんが販売にこぎつけた、というのが実態です。 だってGT-Rみたいなハイパフォーマンス車はプロト→量産型のクルマにするのに1年以上、実車走行試験だけでもさらに1年、量産ラインを作るのもさらにもう1年(手作業も多いそうなので習熟も大変。)かかります。ゴーンさんの鶴の一声で1年足らずで発売、みたいな話しは絶対にありえません。 あの人の伝記にあるような話しは半分くらいウソ、カリスマ化するための作り話しですよ。 あの人の給料は例えて言えば「健康ドリンク」みたいなもんです。「値段がバカ高いから効いちゃう気がする」ってやつですね。つまり「給料何十億円のゴーンさんだからこそ、そんなすごいことが実現できるんだろうな」って思わせちゃうんですよ。GT-Rもなんとなくあの人の手柄になってましたもんね・・・・ 日産が有利子負債完済、V字回復が完了した時点でもうあの人はお役御免で良かったんですが、社員、役員の皆さん完全にナメられてましたね。 あの人が特別に優れてたんじゃなく、トップを外国人にすることで旧来の下請けとの関係性を断ち切りやすい、工場閉鎖しても恨まれにくい、子供が学校でいじめられる心配もない、リストラした社員に逆恨みされて家族が危険にさらされる心配もない、これが目的だったんですよ。 そのためには超高給のやり手の外国人トップが必要だったんです。サッカーの日本代表監督と同じですよね。 それで今回ようやくサッカーと同じように純日本人のトップに戻ったわけですよ。 強大な権力に逆らえなかったったのでついに司法取引きに名を借りたクーデターを起こし、ルノーとの合併を阻止、純日本人経営の日産に戻ろう、デカい不良債権(金食い虫)を処分してコストカットも完了、がオチじゃないんですかね。

kaitara1
質問者

お礼

すべてがカネのためというのは、ゴーンも例外ではなかったにしても、ちょっと悲しい感じがします。明治のお雇い外国人はその後の日本の発展に実質的な貢献をしてくれたのではと思いますが、ゴーン大将はいったい何をやってくれたのでしょうか。

関連するQ&A

  • ゴーンが払う10億の保釈金は犯罪で入手したものか

    悪いことをしなかったらとても手に入れられなかった金額だろうと思います。この辺はどうなのでしょう。

  • もうゴーンは終わったんだよ

    無罪請負人だって無理ですよ。フランス本国でも 悪事が報道されて、批判的な論調が大半を占めてるんだから。 これで無罪になったら、国民審査ですよ。 ゴーンに勝ち目はありますか。

  • gone

    "Ray was an investigate gambler who had seldom gone a day without indulging his expensive habit." college boardから引用しました。 ここにあるgoneってどういった意味ですか?

  • ゴーンの逃走は犯罪というレベルの話ではない!?

    弘中惇一郎弁護士によると「ゴーンの逃走は犯罪というレベルの話ではない」と言うことですが、どう思いますか。 弘中惇一郎弁護士 「出国手続きは引っかかるけども、逃走罪は刑務所や留置所から逃げるやつが逃走罪なので、条件に違反して勝手に出たのは逃走の罪ではないから、犯罪というレベルの話ではない」 https://snjpn.net/archives/173748

  • have gone がなぜ having goneになっているのでしょうか

    教えてください。 しかし今では若者は大都会に働きに出て老人の町になっています。 という文章なのですが、 But now it is a town of old people,the young having gone to find work in larger cities. となっています。どうしてこれはhave gone ではなくhaving gone になるのかわからないので教えてください、お願いします。

  • 【名詞+gone berserk】なぜgone?

    洋書を読んでいるとこういう文章がありました。 How can we account for wild sports riots in Europe, or the murder of players and referees by South America soccer crowds gone berserk, or the...(省略)...? この中のgone berserkの部分なのですが、働きとしてはcrowdsを修飾しているのですよね? go berserk(凶暴になる)の分詞の形容詞的用法ならば、going berserkではないのでしょうか? 「go+人+berserk」の形はないですよね? なぜgoneなのか理解できません。 どうしてこういう形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「犯罪(を犯した人)」に関連した音楽

    タイトルですが、例えば下のような音楽です。お気に入りの曲があれば教えてください。 「マック・ザ・ナイフ」(モリタート) http://www.youtube.com/watch?v=p3YjfMvWoOw 「思い出のグリーグラス」 http://www.youtube.com/watch?v=hSajFnkUxQY  

  • 弁護士になるには。(少年犯罪等関連)

    初めまして。24歳のshinと言います。 突然ですが、私は先月に新卒で入社し1年半勤めた会社(派遣会社の営業)を辞めました。いまは実家に戻り就職活動をしているところです。 正直、前回の会社ではそれなりに認めてもらえていたし、役職も頂けたので、もったいなかった様な気もしております。ただ、どうしてもずっと続けたい仕事だとは思えませんでした。 いま仕事を辞め、じゃぁ、どんな仕事がしていきたいのか?と真剣に考えたところ、どうしても子供を相手にした仕事がしたいと思いました。(父が塾を経営しており、私自身その塾で講師をしたことから興味がわいたのだと思います。高校の教員免許を持っています。) しかも、できれは「講師」だとか「教師」ではなく、少年犯罪と向き合う仕事がしたいと考えました。短絡的ですが、弁護士という職に尽き、少年犯罪を主に扱うということはできないかと考えたのです。 自分でも調べたのですが、働きながらこつこつと独学で勉強すればいいのか、法科大学院等に入ったほうが良いのか教えていただきたいのです。その他にも、「少年犯罪」を主体として仕事をする弁護士というのが有り得るのか、又は、弁護士でなく他の仕事で少年犯罪と関わるものがないのか。 ちなみに私は東海大学の理系の学部を卒業しています。結婚はしていません。 いろいろなことを教えてください。よろしくお願いします

  • インターネット関連の事件、犯罪

    今、もしくは現在、 問題となっている インターネット関連の事件、犯罪 は何がありますか??? 例えばこの前の監禁事件など。。。

  • be gone と have been gone

    be gone と have been gone と have gone の違いを教えてください お願いします