• ベストアンサー

お気に入りだけが高評価の査定と分かっている場合

アルバイトで査定があります。 上司のお気に入りだけが高評価になると分かっています。 もちろん私も一番最低ランクですし、 誰がどう見ても仕事が出来る人も一番最低ランクになるでしょう。 給料が下がったとしても今まで通りきちんと仕事はしますし、 割り切って仕事をするしかないのですが、 査定は普通はそういうものなのでしょうか。 初めて査定と言うものを体験するので疑問を持ちました。 査定を経験された方でお気に入りだけが高評価と分かっていたが 割り切って仕事をされた方、仕事に熱意とかは持てましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1786/6834)
回答No.1

>アルバイトで査定があります アルバイトは長いのでしょうか? 年2回ぐらいはあるでしょうね。 査定は、殆どの場合、「絶対評価」ではなく、「相対評価」です。 相対評価の場合は、例えば3ランクのA、B、Cで、10人いたら、 2人はA評価、6人はB評価、2人がC評価のようになります。 また、評価の方法は、成績50%、努力、協調性、改善などで50% のようになっているかもしれません。会社によっても違いがあります。 しかし、このような評価基準がない会社もあるかもしれません。 評価結果に納得がいかないようであれば、割り切って仕事をするか、 辞めて他に行くか、起業する、と言ったことになると思います。

olololol
質問者

お礼

ほとんどのパートやアルバイトの人は、 査定が最低ランクだろうなと思って、あきらめています。 正しい評価などありえないことぐらい100も承知よと。 割り切ります。 ありがとうございました。 どうせ最低ランクなら、査定などせず、 給料が下がります・・・不況なのでと言ってくれた方がましです。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

アルバイトの給料を下げるなんてそんなことがあるわけがありません。 完全に個人商店で社長すぐ経理部長人事部長兼任だというなら別ですが、給料を上げ下げするのは何人もの担当者の同意が無くてできることじゃありませんから。 査定というのはそういうものではなく、「見ているぞ」というのを労働者に理解してもらうためにやるのです。 そして、「きみはこういうところがいい」とか「もうすこしここを改良しよう」みたいなアドバイスをくれるものです。 お前は最低ランクだみたいに言うなんていうことはあり得ません。そんなことをいったらいままでより仕事効率が悪くなるにきまってますから。 言っちゃ悪いけど、アルバイトでしょう。フランクにものを言うに決まってます。そして当人が評価がどん底なのに耐えて働くなんていうことはありえません。

olololol
質問者

お礼

そうだと良いのですが、 査定があるというのに仕事しているふりだけする人が 多いので・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社のお給料

    悩んでいますので知ってる方は教えてください。 よろしくお願いします。 会社のお給料が今月から査定制になりました。 上司の査定で給料が決まるみたいです。 査定した用紙を見る機会があったので見てみたら 課長の好き嫌いでランクが決められていました。 そして常務が総評価をする。とゆう感じでほとんど常務が ランクを下げています。以前、労働基準法に反していることをされたので総務に報告したのですが、それで上司は気分を害したのか 私の査定は下げられていました。 「会社に迷惑行為をする」の欄が最低評価になっていました。 私としては間違っていることを指摘しただけなんですが。。 どうも納得いきません。 課長の仲いい人のランクは良くて、気に入らない人は仕事頑張っていても評価が悪いです。常務は従業員の顔も名前も知らないくせに 評価を下げています。 評価は本人には提示されません。 こうゆうのはあって当たり前なんでしょうか? 仕事を全くしない、会社に対する違法ばっかりする常務に 査定されて本当にご立腹です。私はもうすぐ退職するのですが、 原因は事務所内での喫煙です。何度も言ってますが聞いてくれず総務にも言いましたが改善してくれず、体調を崩したので退職を決意しました。これを訴えようと思いますが、禁煙になったとしても 今までの慰謝料や、通院代などは請求できますか? 分かる方教えていただきたいです。

  • 「査定」って何を見ているのでしょうか?

    今年の査定で私はあまり昇給しませんでした。 まぁ、管理部門に所属しているので、「直接、会社の利益になる部門」ではないのですから、この不景気にこの仕事で、高収入を求めるのは、間違っているかもしれませんが・・・・・。 上司は私のどんな所を見ているのでしょうか? 会社の業績は悪くても、ランクアップ&高昇給の人もいます。 是非、教えて下さい。

  • 上司の査定

    正社員が辞めるとなると、上司の査定が低くなると聞いたことはあるのですが 派遣社員が辞める場合でもその上司の評価に関わるのでしょうか。 辞めたい理由は、仕事内容の負担や上司の性格がきついということも少しあるという場合です。

  • 不当に評価が低いこと

    こんな内容の相談は無理なのかもしれないというのを承知で聞いてみたいです。 私の職場は評価制度というのを10年前から実施していて、半期毎に自分の目標を会社に 提出して、その達成度で上司が査定を付け、その査定結果数年分を考慮して昇級するという 制度に表向きはなっているのですが、実際は違っています。 通常上司が公平に査定を付けたとすると2年~3年おきに昇級が可能です。 また上司の意見次第では毎年昇級することも可能で実際昇級した人もいるそうです。 ところが私はこの7年程全く昇級は無し、それどころか査定もいつも普通と言う査定です。 7年前に昇級させてくれた上司は、君は君のスキルに対して異常に評価が低いと言っていました。 上司も数年ごとに替わるのですが、その度に相談はしてきました。 皆一様に私の仕事内容から考えると低いという認識を持ってくれます。 それで査定を凄く良く付けてくれた上司もいるのですが、問題は今の上司です。 評価結果の面接があるのですが、そこで査定の付け方や昇級の仕組みがわからないと 言ったり、明らかに自分の取り巻きだけに良い評価をしているようなのです。 数年前には欠勤もしていないのに、君は欠勤をしたからとマイナス評価をされたこともあって、 その時は激しく食い下がり欠勤をしていないことを説明して、やっと普通の査定まで 戻させたこともあるぐらいで、ここ数年は眠れないほどの悩みになっています。 私は社内教育の講師をさせられたことがあるのですが、生徒の方が皆私より上の等級でした。 他の人が出来ないことをやったりして、評価してくれない上司でさえ、さすがだと言ったりしますが、 口だけで、査定には何の影響も無いようです。 こういうことを社外で相談できる場所とか、訴えを起こすことは可能なのでしょうか? 私のスキルにあった評価に変えさせることが出来ないでしょうか? 駄目元での質問ですが、何か参考になる意見があれば宜しくお願いします。

  • 仕事の評価・・・ 誰がするの?

    初めて質問させて頂きます。 再就職2年目の30歳男です。 仕事内容は設備の修理、メンテナンスで主に現場での作業です。 私の上司には副部長と言われる方がおられます。その上には部長、工場長と続きます。 私に指導、教育をしている副部長が私の評価をするのは当然のことだと思います。 しかし工場長が評価をするのはどうかと思います。 なぜならこの2年間現場に1度も来たことがなく、話をしたことも1.2回しかありません。私の仕事ぶりを影ながら見ているということもなさそうです。 副部長が報告していると思いますが、実際に見て、話をして評価をするのが当然かと思うのですが。 周りの話の内容や噂だけで評価していると思うと納得いきません。 現に今年の夏のボーナス査定時に副部長が評価していたランクから工場長の評価になると1ランク下げられたそうです。副部長に聞きました。現場の生の情報をなにも知らないのに評価をするのはどうかと思います。 みなさんの会社の評価のやり方はどのようなやり方ですか?ご回答お待ちしております。

  • 自己評価の書き方

    私の会社では、年に1,2回ほど査定があり、 そこでの評価が給料を決めることになります。 その査定の中の自己評価(=自分で書く所)部分があるのですが、 何をどのように書けば良いのかさっぱり分かりません。 ちなみに、私は入社して2,3ヶ月しか経っていないので、初めて書きます。 会社によって書き方が違うのかも知れませんが、 真っ白の紙に箇条書きで、 今までしてきた仕事を洗いざらい書けば宜しいのでしょうか? また、仕事以外にも努力してきたこと(例えば、遅刻をしないとか 資格を取ったとか)を書けば良いのでしょうか? どうか、給料がほんの少しでも上がるような書き方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 上司の頑張っている評価

    頑張っているという評価を上司が部下につける場合、一般的にはどういう行動や仕事への取り組みを見て評価をするのか、一般的な基準を教えて下さい。  私の上司は「頑張っている」という言葉が好きです。  この言葉に苦労をしているのです。   評価の基準が、頑張っていると上司に思われれば、仕事をくれ、給与の査定にも繋がります。しかし、仕事で頑張っているという評価は、どういうものなのかわかりません。  頑張っているというのは、他人がつける評価。他人の価値観や仕事のとり組み方も違います。ですので、一概に、これをしているから頑張っているという基準はないと思います。  ですので、世間一般的に頑張っていると評価をつける。つまり上司にあたる方が、部下の仕事振りをみて、「こいつ頑張っているな」と評価をつけるのは、仕事でのどういうことで一般的に多くは、評価をつけるのか教えてほしいのです。  仕事でも、職人の仕事です。  また、サラリーマンの仕事も掛け持ちしており、両方の基準を教えていただければ幸いです。  余談ですが、  集中して、仕事を当たり前にこなしていると頑張っていると言われますが、私は当たり前のことだと思っているんです。  反対に、トラブルなどで、苦労をしてやっと解決して、自分で逃げ出さずに頑張ったと思うと、上司は「当たり前のことだ」と評価をつけます。  よいアドバイスをお願いします。  ちなみに、今年高校を卒業をして、電力関係の職人の仕事をしています。現場で働いています。

  • 賞与査定が良くなりません

    入社当初に、賞与査定の標準(○か月分と)を先輩に教わりました。査定がそのまま開示されるわけではなく賞与総額から計算すると査定がわかるので、計算しなければいいんですが、減っているのを見ると気になってしまって…このごろはずっと標準以下です。 お恥ずかしながら遅刻が数回あった時期もあり、その後は、低くく評価されて当然だと思いました。遅刻をしないのは当たり前のこととして改善して、他のことももっと頑張ろうと奮起していました。 自分の仕事ぶりには自信が持てませんでしたが、上司が親身になって相談にのってくれていました。どうしてそんなに自分を認められないのかと、頑張っているし、皆評価していると言ってくれ、本当に嬉しかったのですが… 査定は前回よりも低くくなっていました。遅刻をしないのはもちろんのこと、できる限りのことはしていたつもりですし、求められる以上のことをできるよう努めていました。人が嫌がる通常業務外のこと(歓送迎会の幹事など)もすることになりましたが、自分の業務と並行しながらこなしたつもりです。断れないこともあり、いろんなことを引き受けて限界かなと思うくらい働きましたが、人より能力に自信がないのと遅刻の時期の引け目とでこれくらいはできなければと思いました。自分なりの精一杯です。それでも標準以下、という評価が見えて、なんだか虚しくなり涙が出ました。 評価をするのが上司なのですが、自分を認めればいい、頑張ってるよと言われて喜んでいた自分が悲しいです。頑張っても標準以下だと思うと仕事を頑張ろうという気になれず、今は自分は不必要なので辞めたいとまでに落ち込んでいます。 弱い自分が情けないですが…また明日からも頑張らなければ、と思うのですが今はネガティブな考えしか浮かびません。どのように考えれば、明日からまた奮起出来ますでしょうか。

  • 自分の評価

    私は40代女性会社員です。 正社員で事務をしています。 私の上司は、自分のことを普通に評価しているようですが、別の部署の同じ年代の事務員同僚はその部署の上司のお気に入りです。 最近になって査定の結果の昇給額の差(私と彼女の)を知ってしまいました。 私は自分なりに努力して頑張っているつもりです。それは私の上司は認めてくれているみたいなのですが、別の部署の彼女とその上司は 、その上司の奥さんと彼女が友達同士で家も近いなど公私ともに良い関係のようです。 私は二年間で六千円の昇給、彼女は二年間で一万二千円、つまり二倍なわけで、これを知ってしまってショックなのと、悲しいのと、やる気がなくなってしまいました。 査定と昇給はその上司に一存されてるような感じです。もちろん彼女も頑張っているので、それはそれで当たり前なのかもしれませんが、評価の基準もわかりません。 お気に入りの人は良い思いができる会社なので、我慢するしかないのですが。 この年で会社を辞める訳にはいかないし、そのことについては我慢して、というか忘れて、今まで以上に努力しなければいけないとわかっていますが、上手く気持ちの切り替えができません。 同じようなことは多分世の中生きていく上でたくさんあるのかと思いますが、どのような心のあり方でいれば良いのか、アドバイスいただきたいので、よろしくお願いします。

  • パワハラの加害者とされてしまった場合の自己評価

    パワハラの加害者とされてしまった場合の自己評価 上記の件でご相談させていただきます。 長文ですが、お許しください。 今年に入り、パワハラの加害者として、本部のコンプライアンス担当社員から2回呼び出しされています。 当時の私の現在の役職はセクションリーダーで、社員、アルバイトの統括をしていました。 (通報後、セクション内異動で現在はセクションサポーター兼庶務をしています。) 通報 1件目は、使えない社員を再三注意した事に対する、逆恨みでの通報。(逆恨み社員が吹聴して判明) 2件目は、上から目線発言がある といった通報。 「パワハラ」とされた言葉は 「とっとと定時でかえろーぜー」でした。 後は、上から目線発言と、上司がいると態度が豹変すること を含めた通報です。 1年に2回も通報された例はなく、 本部では大きく取り上げられ、 直属の上司から、かなりきついお叱りを受けました。 今後は「女性らしく」振舞う事も約束されらせました。 確かに「とっとと帰ろう」は申しましたが、きつい言い方はしておらず、 上から目線どころか、未経験のセクションリーダーになってしまったので、教えを請いながら、かなり慎重に会話をしていました。(つもりかもしれませんが・・・) 場をよくしようと丁寧語ではなくくだけた物言いもしていました。(これがいけなかったか・・・) 私自身も上司から「ここでだめなら窓際へ異動」「両親に問題がある」「転職経験がないから・・・」「他の会社じゃ使えない」「常識がない」「服のセンスがおかしい」「彼氏がSEだから普通ではない」「お前がいないほうがサブリーダーがのびのびしている」等言われ、 業務に対し意見を言っても「ふーん」か 無視で、孤独感を持って仕事をしていました。 上司は私以外の他の従業員にも「おめー(お前)」「てめー」「年だから」「馬鹿」「ハリセンで叩く」「一回死ね」等 べらんめぇ口調でお話されます。 態度も威圧的な方です。 どちらの通報の際の取調べでは、私もパワハラの被害者であること、自分を外したい人間がセクション内にいるので、セクション全体を調査して欲しい とお願いしたのですが、 結局、私が言ったか、言わないか を報告するしくみとなっている と言うことで押し問答になってしまいました。 最終的には、素直に罪を認めない自分に対し 「『やった』というまで調査しなければならない」と言われ、罪状を認める書類にハンコをおしました。 本部の取調べ後 ゆるくて楽しい職場だったところに、私が 時間管理、納期管理、顧客サービスの為に新たな(従業員にはめんどうな)ルールを導入しているので、反感が生まれているから、 それに打ち勝つため 発言が多少きつく、独りよがりになっていたのではないかと、 反省し、以後は言動に気をつけています。 この状況で、査定があります。 自己査定をしなければいけません。 自己査定は数項目あり5段階で評価します。 当社の規定では、加害者とされても、評価、昇進には関係ない とされているのですが、 「コミュニケーション」「リーダーシップ」等の項目の自己評価を下げるべきかどうか悩んでいます。 当社は自己査定で評価を下げて提出する人がほとんどいません。(と言う社風です。) 査定を下げると言うことは、自ら「自信ありません」「給料下げて下さい」と言っている事になります。 情けないですが、一度給料が下がるとなかなか上がらない点も気になり踏ん切りがつきません。 友人から 「パワハラの被害者がパワハラの加害者とされ、泣き寝入りするのか」と戒められ、悩んでいます。 ここは (1)反省していることを示すため、減給覚悟で評価を下げる。 (2)備考欄で反省を示し、評価は昨年同様とする。 (3)強気で、評価を上げる。(!!!!!) (4)上司と相談して記入する。 (1)~(4) どの方法が良いのでしょうか? 愚痴めいた長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。 ご意見いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう