• 締切済み

就職について

就職について 東京都職員(土木)か大阪メトロ(運輸)ならどっち選びますか? 地元は奈良です。 都庁のメリットはネームバリュー メトロのメリットは実家から通えることです

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.5

何でも聞かない橋梁高いか何て調べれば分かるさ

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6235/18578)
回答No.4

公務員はおいしい仕事だ ということがが理解できる人は(キャリアということ) 東京都職員(土木) そうでなければ 実家から通える方が貯金もできるし いいと思います。

noname#243649
noname#243649
回答No.3

>どっち選びますか?    東京都職員 >都庁のメリットはネームバリュー  都庁なんて、大したネームバリューはない。ましてやネームバリューで飯は食っていけない。それよりも、公務員天国日本の「公務員の安定性」ですよ。  もうすぐ世界レベルの大恐慌が襲ってくる。その時、良い目を見るのは公務員。 >メトロのメリットは実家から通えることです  実家から通っている男って、ロクなやつはいない。長男は別として。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.2

何か?働き甲斐とか給料だろう

ptwmtDM
質問者

補足

給料いいの?

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

大阪メトロ

ptwmtDM
質問者

補足

理由は?

関連するQ&A

  • 東京都職員(技術)大阪メトロ(運輸)就職するとした

    東京都職員(技術)大阪メトロ(運輸)就職するとしたらどっちですか?

  • 就職について

    就職について 地元で地下鉄で働くか上京して都庁職員になるかどっちがいい

  • 東京メトロへの就職

    東京メトロへの就職について 僕は、今高校3年生です。 工業高校に通っていて、就職を希望しており、東京メトロを受けようと思っています。 しかし、本校では過去に東京メトロを受けた 人がいません。 なので、就職試験の内容は求人表でしか分からず、詳しくわかりません。 また、何が一番重要視されるのかなどの情報があまり分かりません。 それと、どのぐらいの成績があったらいいのか、など詳しい情報を教えてください。 応募前見学は、東京から遠いため行っていません。 希望職種は土木です。

  • 地方での東京都庁職員のイメージ

    知り合いに、昨年公務員試験に合格して、今年から東京都職員として働いている人がいます。 I類(俗に言う上級?)試験の分類(土木技術系)で合格したそうで、新宿の都庁で働いてるらしいです。 私は彼に 「都庁職員なんてエリートじゃん。モテるんじゃないの!?」 と冗談半分でちゃかすと、 「いやいや、ちっともエリートじゃないよ。モテることもないし、全然普通の人だよ。」 と、かなり本気で謙遜します。 私の田舎では“県庁職員”というと、どうもエリートというイメージが付きます。 息子が県庁職員で働いている家なんかは、たいがい親が誇らしげに語っています。 都庁職員の彼も田舎出身で、田舎に戻ると変にエリート扱いされ、親戚には周辺に自慢までして、正直迷惑している、と言っています。 もし、地方で“東京都庁で働いている”なんて人の話になったら、やはり大体そんな扱いを受けるのでしょうか? また、逆に東京都内では、“よくある普通の社会人”というイメージなのでしょうか?

  • 就職先について

    就職先について 私は東京都職員です。この前中学の同窓会があったんですけどその時に勤め先を言うとエリート扱いされました。東京都職員って世間的に見るとエリートなんですか?

  • 都立学校事務職=都庁職員なのですか?

    先日久々に会った知人に何しているのかと聞くと、「都庁職員」と答えました。 「新宿のあそこに勤めてるの?」聞くと「学校の事務室だよ」と答えました。 この場合彼は「学校事務員」であって「都庁職員」ではないですよね?? そう突っ込むと本人は「東京都1種の試験に受かったから…」みたいなことを言い張っていましたが、それだと教師も消防士も警察もみんな「都庁職員」ってことになってしまいませんか?? 学校の事務さんというと、のんびりお茶飲んでるイメージしかないのですが、そんな人が都庁職員と誇らしげに名乗るところに悪意を感じるのは自分だけでしょうか…?笑 それとも実は学校事務になるためには東京都の行政官並に難関な試験を課されるのでしょうか?とてもそうは見えませんが…

  • 滋賀のCADの職業訓練を終えてから東京で就職

    滋賀のCADの職業訓練を終えてから 東京ですぐ就職するまたは大阪で働くことは可能ですか 実家から出たいと思っていまして、CADの学校に通う予定なんですが、地元の職業訓練なので 地元しか就職できないってことでしょうか?それとも職安を通して大阪で働くことなども可能なのでしょうか

  • 県庁(都庁)所在地

    たとえば、栃木県の県庁所在地は宇都宮市ですよね。 大阪だったら大阪市。 でも東京都は東京っていいませんか? 他の県とかと比べたら「○○区」ってあるべきですよね。 東京都は「都庁」となるはずなので、都庁があるのは新宿だから「新宿区」っていうべきだと思うのですが… 地図とかみると「東京」ってなってるし…。 なぜなんでしょうか?

  • なぜ東京都の職員は、震度5で呼ばれてもでないの?

    先の東京震度5強の地震で、都庁から徒歩30分いないに災害対応要員として特別に住居を与えられている職員が21人も集合命令に従わなかったというニュースがありましたが、何故東京都の災害対応職員は、地震に気がついてもでないんですかね?理由はなんでしょうかね。東京都の職員の頭の中わかる方、お願いします。

  • どこで就職するのか。

    現在就活していてふと気になったのですが、 大学進学のため東京や大阪などに上京(あれ、大阪の場合も上京って呼ぶのかな・・・・???)した人達のなかで、そのまま東京や大阪に残って就職する人と、 実家に戻って就職(Uターン就職というやつでしょうか)する人、また違うまちで就職する人の、割合みたいな統計って、どれぐらいか分かりますか???大体こんな感じ・・みたいなのが知りたいのですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう