• 締切済み

派遣で10月末までの契約で辞めると言ってるのに、派

仙道(@sendoublog)の回答

回答No.6

あなたがそこまで面倒見る必要はありません。 労働監督署に相談するのもありです。 おんぶにだっこ。 最後まで甘え倒すのか? ふざけた輩ですね・・・。

aykstnmarch
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に低レベルでいい加減、最低な人柄だと思います。 一刻も早く辞めたいですが、自分の思い通りにならないため社内の法務室に相談しています。 頼りになるので、退職するまでは法務室に色々相談しようと思います。

関連するQ&A

  • 派遣会社との契約

    派遣会社に単発で申し込んだ時に他の仕事の紹介は希望しないけど、所有資格を記入したら、求人誌に載っていた仕事を紹介されました。 私も気にとめていた仕事だったので話を進めて、急だったのですが8月から勤め始めました。しかし担当者の方が新人らしく書類は後手後手、やってもいない研修報告の用紙も名前だけを書いて提出、質問は上司に聞いてから答える、その答えも書類と違っていたり、連絡が取れないと思ったら夏季休暇中だったと。何かにつけて不安から不満になってきました。 仕事は3月までの話ですが、とりあえず1か月の契約書なので更新せず、今後は派遣先と直に契約したいと思うのですが、いけない事でしょうか?派遣先とはお互いに腹を割って話し合ったところ双方直の契約を希望です。 派遣会社を通してという事が私も派遣先も初めての事で分かりません。ご存じの方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 派遣契約解除

    派遣の契約解除についてお教え下さい。 去年の10月末から派遣で働いており、3ヶ月更新でお仕事してきました。 (最初の契約更新は例外で年末でしたが) 契約が6月末までだったので、6月の頭に更新希望を派遣元に伝えましたが、6月15日になって契約を1ヶ月更新にして欲しい、7月末までの契約は今締結できるが、8月の契約については7月10日くらいにならないと分からないので、次回契約更新の確認はそれまで待って欲しいと 派遣先から派遣元と私へ依頼がありました。 理由は派遣先の業績不振です。 (でもその割には縁故で中途採用をしているのですが) 正直ショックでしたが、残り半月で契約終了となるのは厳しく思ったので7月までの1ヶ月更新を受けました。 今の派遣会社とは今の仕事が初めてです。 今まで他社の派遣会社のもと仕事をしてきましたが、1ヶ月前に次の契約をどうするか確認するのが普通だと思ってきました。 契約終了の30日を切った段階で突然契約解除となるのは問題ないことなのでしょうか。 私は事務職ですが今の派遣会社は販売をメインにしているところなのでこの派遣会社から次の派遣先を見つけることはとても難しいと思っています。 これから毎月このような契約更改が続くならいっそ今の職場には見切りをつけた方がいいのかとも思いますが、このやり方に納得がいかない思いもあります。 例えば7月10日になって次回契約更新しないと派遣元が言ってきた場合 30日以上前の事前通告なしということで派遣元に保障を求めることはできるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 派遣契約について

    6月から派遣で仕事しています。 2か月ごとの更新になっていて、6月28日に派遣会社の担当から次の更新の打診の電話(8月、9月)がありました。職場にお局みたいな意地悪な女性がいて、嫁いびりのごとく私になにかにつけて意地悪なことをしてくるので、更新はしたくない旨伝えたのですが、なんとか頑張ってくださいと言われ、あと3か月は耐えられないんだけど・・とは伝えましたが、はっきり更新しないと言わなかった私も悪いとは思いますが、6月30日にやはり更新はできないと電話したところ、派遣会社と派遣先との契約を取り交わしたので更新しないわけにはいかないと言われました。(私の契約書はまだ提出していない)はっきり断らなかったとはいえ、あと3か月 我慢して働くしかないのでしょうか?

  • 派遣契約について。

    3月末に派遣契約が終了になりました。 3ヶ月ごとの更新で、約1年数ヶ月勤務しました。 昨年末、契約終了を言い渡されました。 人減らしなんだ仕方がないと思っていたのですが、 今年になって同じ派遣会社から新しい人が来て、引き継ぎをさせられました。 意味がわからず、とてもつらかったのですが、 新しい人が悪いわけではないので、きちんと笑って引き継ぎをし、退社しました。 自分はずっと働きたかった、自分から辞める気はありませんでした。 ただ単に自分を辞めさせたかったのか、派遣先にも派遣会社にも不信感を持ちました。 3月末に退社してから、仕事を失ったことに悔しくて納得がいかず、 履歴書を書こうとすると、涙が止まりません。 4月末に離職票が届き、離職理由は「次の仕事を斡旋できなかったため」となっています。 そもそも、派遣契約で人の入れ替えのような、このようなことは、許されることなのでしょうか? 会社の方にはなんだかんだ言ってもお世話になったので、迷惑をかけたくないのですが、 どうしても納得がいかず、気持ちにけりがつきません…。 どうか教えてください。

  • 派遣の契約更新について

    どうしたら、良いのか悩んでいます。いいアドバイスお願いします。 今派遣で働いています。仕事先に悩みがあり、契約更新もどうしようか、悩んでいたのですが、とりあえず3ヶ月の更新しました。12月末までの契約になっています。 10月になり、未練なく辞める決心がつき、仕事先の上司に伝えました。その上司によると「仕事の区切りが良いのが、1月だから、1月まで働いてくれると助かる」と言われました。 あいまいな返事をしてしまったのですが、できるならもう仕事のことで悩みたくないので、12月末で辞めたいと思います。 でも、多少なりとも、お世話になった方々でもあるので、少しでも迷惑かけるのもどうかと思い続けるべきなのか、、、??でも、何のために派遣会社を通して、契約を交わしているのか??とも思います。私が自分勝手なのか、よく考え、結論をだしたいので、皆様のご意見、お聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 派遣の仕事の契約や辞めるときについて

    派遣の仕事が決まって仕事を始めてから、契約書や就業規則のようなものを渡されることを結構多いでしょうか? 履歴書の提出を求めないで証明写真のみ提出の派遣会社はよくありますか?また、派遣元が履歴書を求めないとして、派遣先は履歴書が必要ではないということでしょうか? 派遣の更新が仮に3ヵ月毎だとして、基本最初に短期で更新はありませんと言われていない場合、契約書上では契約解除の場合は1ヵ月以上前に通告、それ以外の場合は1ヵ月分の賃金を補償するとなっている場合は、更新の月でも該当するのでしょうか?どういうことかというと、更新が3ヵ月毎なら、通常通り解除しますということで、契約解除の条項にひっかからないのかなと疑問に思い、もしそうなら何も言われず最終日に、はい、さようなら、ということがありそうで怖いなと思いました。あと口約束では怪しいですよね?契約書がなければいざというときに泣き寝入りになりそうですよね? いくつか質問してしまいましたが、お答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • パワハラを受けた会社で、10月末までの契約で

    パワハラを受けた会社で、10月末までの契約で あと1ヶ月半いいなきゃいけないですが、 耐えられないので10月半ばで辞めてもいいですよね? 3年6ヶ月続けている事務職で半年前、 「正社員になってもらいたいから2ヶ月後に正社員採用の面接を受けるように」 と直属上司から言われましたが、 「やっぱりもう1人の女性が先に正社員になって 2人同時は無理だからあと半年待って」 と延期になり、ちょうど半年経ちます。 1ヶ月前、私がお盆出勤の代わりに休んだ日、 私のミスが発覚し、上司が対応しましたが 海外支店の勘違いでした。 それでも、出勤後、そのミスについて執拗に責められます。「こんな仕事の出来ない人にやらせる訳にはいかないから正社員の○ちゃんと○君がやってね。俺も協力するから。」 と私のミスを「あり得ない」とミーティング3回で責められました。 入社時にもミーティングが開かれましたが、 上司に仕事の相談をしても「分かんねーんだよ。知らねー」と取り合ってもらえず 「俺は毎日残業して終電になってんだよ。自分で解決してやって。もう二度とミーティングやらないから」と突っぱねられ、 一切上司には話しかけず、自分で解決し仕事を回してきました。 何とか続けて3年半ですが、最近業務の見える化が行われ、部署20人いる内 毎月日々の業務量が2位の方より2千件多く、 私が部署で1位続きでした。 1件にかける時間も短いため、全体朝礼で上司が 「多ければいいってもんじゃねんだよ。ちゃんと考えながら仕事に取り組んでる人もいるのに 件数だけこなしてただの作業員が」 と最近またも全員の前で責められました。 もう続ける気はなくなり、辞めるつもりです。 父親にも相談し「完全なパワハラだから内部通報しなさい」 と派遣先が連携してる法律事務所に概要を伝え、 派遣先の法務局に通報してもらいました。 10月末までの契約ですが、 派遣先には「体調も悪く通院したいので、10月半ばで終了にさせていただきたい。10月半ばからは通院のためもう通えません」 と伝えてあと1ヶ月で辞めていいですよね?

  • 派遣の契約更新を撤回したい

    私は27歳の女で派遣で働いています。 12月から一ヶ月間トライアルで初めて、1月から3月までの3ヶ月間で現在契約勤務しています。 2月の頭くらいに、次回4月から6月までの更新について、派遣先の上司から口頭で聞かれました。 そのときは、いきなり聞かれたのでびっくりして(正直迷っていた) お礼と派遣元の営業に更新のことについては話しますと伝えました。 その翌週(2月の10日あたり)に派遣先の上司と派遣元の営業がアポをとって話しをしていました。そのあと、派遣元の営業から更新について聞かれ、口頭で更新しますといってしまいました。 2月末くらいに定期的にくるコーディネーターがいるので そのときに2月10日に答えた更新するという意思は、 派遣先に伝わっているか聞いたところ すでに伝えたといっていたので、今更撤回できないと思い 6月まで勤めようと思いました。 しかし、最近になって自分の仕事の飲み込みが悪く 一緒の派遣さんがとてもいらいらしてる感じです。 その方は顔が広いので、私のミスの多さとかの 文句をみんなに話しているのが聞こえてしまいました。 正直、職場になじめていないのも悩みです。 特にひどくいじめとか無視はないのですが その派遣さんが私のことをいろんな人に文句言っているのが ちょっとつらいです・・・ 今後、やりたいことがあるので秋くらいまでのつなぎの仕事として 派遣を選んだのですが、このままやっていて意味があるのかと 考えてしまっています。 私は結構トロいところがあり、臨機応変な判断が必要な 営業事務の仕事が向いていないと感じています。 今は、そこまで忙しくないので、おそらく私がいなくても 仕事はもう一人の派遣さんで回せると思います。 少しずつ、もう一人の派遣さんの担当している仕事を 教えてもらいながら覚えていっている感じです。 正直、このまま長く勤めようと思っていません。 できれば、この3月で辞めたいと考え始めています。 しかし、もう契約書(4月から6月までの)発行されてしまっているので、今更撤回することは難しいのでしょうか? もしくは、契約期間を4月いっぱいで終了することは可能なのでしょうか?外資系なので、契約書にはうるさいのかと思い 6月まで勤務しかないのか、このまま3月で辞めていいのか 迷っています。 3月で辞めたい理由は、私のスキルで勤まるかの不安、人間関係です。 ゆくゆくは会社の移転が秋にあるので、それを機に辞めようかと思っていましたが、新しいことをこのまま教えてもらうのも悪いし、 辞めるなら早いほうがいいのかと思ってしまっています。

  • 派遣の契約が3月いっぱいで切れます・・

    3月いっぱいで今の派遣会社からのお仕事が切れます。 更新せずそこの派遣会社とは別の派遣会社に登録して 仕事を探そうと思ってます。 今現在の仕事は半年契約で9月から働いてます。 当然保険も毎月払ってます。 3月いっぱいで辞めるので4月から給料がありません。 そこで失業保険を貰いたいと思ってましたが自己都合なので 3ヵ月後にしか貰えないと思ってましたが今日知人に 「派遣の場合契約の切れは自己都合にならないから3月いっぱいで 辞めてもすぐハローワークに行って手続きすればすぐにでも失業保険 がもらえる」と聞きまして大変驚いております。 これは本当なのでしょうか?! 無知な私で困っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 契約書を交わしていないのに派遣っていいんですか?

    1ヶ月前より仕事がある日のみ派遣されています。 派遣自体が初めてなので分からないのですが ・契約書、派遣スタッフ登録をしていない ・仕事の内容が不明瞭(電話取次のみ、電話応対はなし→実際は電話応対も?) ・元々派遣ではなく本社アルバイト枠での採用(こちらも契約書などは交わしていないです) ・派遣される事についての説明はなし というのは普通なのでしょうか? 派遣先の方ではマニュアルや引き継ぎもなく 初めて伺った日から電話に出る以外は何もするなと言われ、 それ以外の仕事を社員の方にお伺いするとその方が上司に怒られてしまっていたので 1日電話がない限りは座っているしかやることがありません。 給料や交通費についても聞いても「今は研修期間なのでそれが終わったら説明」との事ではぐらかされています。 待機も多くこれだと生活が出来ないので次を探そうと考えています。 もし辞める場合は退職届を出し2週間待たないといけないのでしょうか…? 精神的にも少し不安定でよくわからなくなっています。 申し訳ないですがわかる方がいらっしゃったらよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう