- ベストアンサー
どうしても猫を愛せない
- 猫の同居が始まり、問題行動に悩んでいる。
- 去勢手術後の問題行動や食欲の増加に困っている。
- Bの性格や態度にイライラして猫を愛することができない。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.6の回答者です。『相性が合わないネコを非難しているように見えて、実は、自分自身を非難しているようにも見える』というのは、重なるという意味ではなく、『自己批判に苦しんでいるのではないか』という事です。 「(ウチの飼い猫なんだから)全てのネコを愛さなければならない」という固定観念が強く、Bネコを受け入れられないという感情を抱く事に対して、『自分は他から非難される立場かも』と思われているのではないかと。つまり、「そんな事を考える自分が悪い」と。 私は「そんな事はないんですよー」って言いたかったのです。書き方が悪くてスミマセン。ウチの猫たちも、テーブルや台所に乗るのは禁止しているのですが、見てないところでは登ってますし、見つけたらクイックルワイパーで追いかけ回します。それは『昔の近所の悪ガキ』のようで、「叱られ待ち(構われるのを楽しんでいるみたい)」です。 体重コントロールは、『去勢・避妊済みのネコ用』というエサもあります。毎回出すのは価格的に大変ですし、味的にも好みじゃないようなので、2~3日おきで出しています。ただ、食べきるまでは次の食事は出しません。 Bネコさんに対して「まったく、可愛くねーなー。おめぇはよ!」と思うのは、別に悪い事じゃないと思います。Aネコさんを贔屓しても、Bネコさんはヤキモチすら焼かないと思うので、Aネコさんに癒してもらいましょう。
その他の回答 (7)
- nekoi
- ベストアンサー率48% (790/1641)
なんか疲れてらっしゃるのかなぁという印象を受けました。 猫って子供みたいなところありますもんね、子育てに疲れた親って感じに見えました。普段気にならないところまで気になってイライラする感じでしょうか。 けど猫もちょいと気の毒。 七歳って猫だとそこまで若くない。 それなりの年齢を生きてきて、いきなり飼い主の都合で住み慣れた環境ががらりと代わり、見知らぬ相手に世話されるようになり、あげくに別猫と縄張りを共有する羽目になった……。 まるで人間に例えると、親の再婚で知らぬ相手と兄弟と呼ばれるようになった子供のような状況になってますよね、猫さんたち。 貴方も大変で気の毒かもしれない。 けど決して貴方だけではない。当事者である猫さんらも大変。 特にB猫は本来の飼い主さんにすら世話をされない状況となっている。当の猫にとっては「どういうこと!?」って感じでしょう。幾ら同居してても不安になってる可能性がある。見捨てられたんじゃ!?とストレス貯めてても可笑しくない。猫は意外と考えてる。 そう考えると猫さんたちもホントに気の毒だと思う。旦那さんには出来る範囲でもいいからB猫さんの世話をしていただいた方がいいと思う。 正直あなたは抱え込みすぎているじゃないかと思う。 旦那さんももっと貴方のストレスを見抜き、猫の世話を協力すべき。自分の猫なのに貴方の優しさに甘えすぎてるんじゃないだろうか。 このままじゃ貴方も猫さんたちも気の毒だと思う。
お礼
回答ありがとうございます。確かにご指摘の通りですね。旦那は、予防接種も必要ない・去勢手術も自然のままがいいという超放置な感じの育て方だったので、Bとしては、やたら管理したがる人にお世話されて困っていると思います。しかも旦那がしっかり抱っこなどして構ってあげた日は夜鳴きしません。 旦那と話し合います。このままだとBは肥満で病気になるよとは常々言っているのですが。猫もそうですが、夫婦の問題ですね・・・。 回答ありがとうございました。
補足
蛇足ですが、まさに昨日Bがわたしにゴロゴロと甘えてきました。理解不能ですが、拍子抜けです。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (553/1109)
オスとオスですかー。成猫同士で一緒に住んで、怪我をさせるようなケンカをしないのなら、相性は『良い方』だと思いますよ。 我が家は、どちらも譲渡猫で、今は先住猫が3歳オス、1年半年後に2歳メスが来ました。後から来た猫(メス)の方が、オスのお尻を嗅ぎ廻ってますし、エサも横取りします。性別は違えど『B』ネコタイプの肉食系なのでしょう。 対して先住は、草食系。エサを食べるのもマイペースで、ゆっくりと食べてちょっと残して、後からまた食べる小食派です。メス猫が「あれ?食べないの?」ってな感じで、それを食べるんですよねー。ただ先住猫は、エサの好き嫌いも多いです。数種類の小袋タイプのエサを出しているのですが、気にくわないと食べないし、ウェットタイプは全く食べません。 なので、1回の量を少なめにしています。実践しているのは、1箱12袋入りの1袋を、半分ずつ出す。チュールも1本を半分ずつ。小袋タイプ(1袋6グラムくらい)のオヤツは、1袋ずつ出しますけど。人間も、小食派と大食漢で食べる量やスピードが違いますので、『あまり食べない方のネコが1回で食べきれる量』を出してみては如何でしょうか。 ウチの場合、愛想のない草食系の先住ネコが甘えてくるのは、「腹減ったー」って時だけです。あとは抱っこも触られるのもキライです。メス猫に毛繕いをされるのもイヤだし、尻を嗅がれるのも嫌そうです。家族は「あいつは、そういう奴」だって認識してます。 でも、エサをくれる人や、トイレ掃除や吐いたモノ掃除をしてくれる人を、ネコはちゃんと見てると思います。無理矢理抱っこしても、最近は爪を立てないで怒りますから。当初は、無理矢理抱っこする子どもの腕は、血だらけでしたが、ようやく「(爪を出さない)配慮」を覚えたようです。 ただ、寝ている私を起こすときは、軽いネコパンチをしながら、たまに「(爪を出して)ガリッ!」とやります。(こう言うと、いろんな誤解や語弊があるかもしれませんが、)次女は発達障害を診断されています。たまに「そういうの、ネコにもあるのかなー?」と、考える時があります。 ウチはそういう事情があるので、「人に懐かない」「理想と違う」という理由で譲渡された先住ネコにも、それなりの理解を示せています。人間にも多種多様な個性があるように、ネコにも「キライじゃないけど、なぜだか素直になれない」なんていう感情があるのかもしれません。 思うに、貴方が現状で、相性が合わないネコを非難しているように見えて、実は、自分自身を非難しているようにも見えるんですよねー。当方、夫婦共々我が子達を本気で愛して(様々な世話を焼いて)きましたが、年々素っ気なくなりました。でも、その『素っ気なさ』を叱る事はしません。自分たちが心のどこかで「ま、いっか。」という気持ちを持つ事が大切だと思うようにしています。
お礼
それもあるかもしれません。私もどうしてこんなにBが嫌なのか自分でもわからない部分もあります。自分の姿がBに重なるということでしょうか。ありがとうございました。
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
イヤなものはイヤ、という感じなのでしょうか。 とりあえず、AとBのご飯を与える場所を部屋の隅と隅くらいに大きく離すか、ご飯の時だけどちらかを廊下(ドアで仕切れる場所)にするかして、お互いのんびり食べれるようにしましょう。 うちは4匹いますが、誰もお互いのを取りません。 2匹ずつキッチンカウンターの向こうとこっち、で食べさせてます。 が、食べ残しがあるとお互い好きなところのを食べてます。 それから ●Aのお尻の穴に鼻をくっつけて追いかけ回す ●エア交尾 ●Aのトイレ中に外から威嚇する これらは発情行動ではありません。 もう少し猫のことを勉強しましょうね。 これらの行為はマウンティング(優位付け)です。 お尻の臭いを嗅ぐのは、動物の挨拶と相手を認識する行動でもあります。 なので犬にもこの行動は見られます。 去勢したら性格が変わると勘違いされてる飼い主さんが多いですが、ご経験の通り必ずしもそうとは限りません。 トイレは何個設置されてますか?よく言われるのは猫の数+1が理想ですが、最低2個は必要です。 片方が汚れていても、もう一つで出来ます。 粗相でイライラすることを思えば、トイレの世話の方が楽では。 空腹時に一気食いして吐き戻すのは、うちの4匹中1匹がよくやります。 そういうときって、少しずつ食べさせる方がいいんですよね。 いきなりざーっと入れず、ちょっとずつ。 まずはお互いストレスになることを減らしましょう。 Bは実に猫らしい猫だなと思いますよ。
お礼
発情ではなく、マウンティングなのですね。多頭飼いの仲良くは夢のまた夢ですね。マウンティングするBにも腹が立ちます。4匹いて他の子エサをとったりしないのですね。Bは猫らしいんですね、私はAと比べてしまうので、とてもふてぶてしく、可愛げもなく、性格が悪いなあと思ってしまいます。 エサ場を大きく離してみます。 ありがとうございました。
補足
トイレは2個設置してます
ごめんなさい(>_<) 他の方も仰って居るように、Aを、Bが育てて居るのではないでしょうか・・・? 私も、子供を持つようになってみて、子供を育てるのは、ストレスが 尋常ではない(笑)と思っております(‘v‘*) その為に、Bは、あなた(質問者さま)に合わせるのにも大変なスト レスを抱いております(>_<)なので、ぶくぶく太るんです(泣)。 Bは、他の人よりキャパが狭いので(笑)、他からのストレスを受け やすいのは、申し訳ないと思っております(泣)。 よろしくお願いいたします(>_<)
お礼
ありがとうございました
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
ご主人に餌を少なくしろと言われたようですが、ご主人は猫のお世話はなさらないんですか?一緒に飼うようになったからと言っても、B猫はもともとはご主人が飼っていたのですから、あなたのお世話の仕方だと合わないところもあるんじゃないでしょうか。全く猫を飼っていなかったならともかく、すでにA猫を飼っていて、今も飼っているのですから、あなたの世話の仕方はA猫に快適なやり方が基本にあると思うのです。A猫の方が年下のようですし、性格的にも飼いやすいかなという感じがしますので、余計にB猫が扱いづらくて、手を焼いているんじゃないかという気がします。 部屋の間取りにもよると思うのですが、A猫とB猫のスペースを分けることはできないのでしょうか。2LDK以上の間取りなら、あなたとご主人でそれぞれ個室を振り分けて、それぞれの猫を個室で飼うという形です。もともとB猫はご主人が飼っていたのならお世話ができないということもないでしょうし、仕事でご主人が不在の場合にあなたが全て対応しなくても、結婚前はちゃんと留守番していたんですよね。猫を子供のように考えると、連れ子同士を打ち解けさせるように気を配らないといけないですが、猫は人間よりも縄張り意識が強いですから、人間の都合に合わせて仲良くさせようとする方がストレスになるんじゃないかなという気もします。すでにA猫はB猫に餌を取られているようですから、今のゴロゴロ状態から少し動き回るようになり始めたら、(あなたから見て)A猫がいじめられるかもしれません。 ご主人にだけ懐いてあなたに懐いていないB猫ですから、お世話はご主人にしてもらうようにしたら良いのではないでしょうか。餌やりとトイレだけはしても良いということならそれだけはしてあげて、でも、餌はB猫が入れないようにした場所で、A猫に別に与えるようにした方が良いと思います。お世話する人間がストレスを抱えていたら、猫にだってストレスになるでしょうから、人間も猫もなるべく快適に過ごせるようにしたいですよね。それには、文章からは2匹の猫のお世話をあなたに丸投げしているように読めるご主人にも、猫のお世話に参加してもらって、協力してもらうことではないでしょうか。もともと別々に飼っていた上に、言語のコミュニケーションは取れないんですから、ある意味で人間の連れ子よりも難しいですよ。
お礼
私の方が家によくいるので、必然的に私がお世話することが多くなりますね。間取り的に別部屋にするのは難しいです。ゴロゴロ状態はずっとなので多分、変わらないと思うのです。主人にBの世話をしてもらうようにします。ありがとうございました。
どちらかと言えば、B猫じゃなく、貴方の受け入れ窓口が 一般の人より狭いことに有りそうですね。 猫同士は仲良くやってるようなので、旦那の連れ子だと思って もう少し諦めずに受け入れる気持ちになってみては? 将来男の子が生まれた時の練習だと思って、やんちゃな子も 受け入れる度量を持ってほしい。 そういうふうに育てたのは旦那さんだし。 ネコは人間と違って頭も悪いけど、邪気は無いと思う。 人間の物差しで嫌っては可哀想。
お礼
ありがとうございました。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、よろしくお願いします。 A、猫に対する認識が完全に間違っています。 1、猫は愛玩動物ではない。 2、猫を愛せない原因は、質問者の性格にあり。 まあ、質問者が変わることが唯一の解決策です。そのためには、夫婦が仲睦まじいことが必要。そういうことで、《ユッタリとソファーに腰を下ろしての婦の会話》を1時間半は確保されたし。
お礼
ありがとうございました
お礼
詳しい説明ありがとうございます。確かにかわいくねーと思ってしまうことにかなり罪悪感がありました。健康に育って欲しくて色々しているのに、いうこと全くきかないのでさらにBが嫌いになるという悪循環・・。それでまた愛せないことに悩むという・・・。 体重コントロールの餌や普通の餌もですが、Bは胃腸が弱く、2日に1回~3日に1回吐き戻しするのであげられないのです・・。獣医さんにも相談済みで、消化器療養食を与えています。私にやれることをやって、もう限界と思っても、自分を責めずに行こうと思います。 Aと仲良く暮らします。