どうしても猫を愛せない

このQ&Aのポイント
  • 猫の同居が始まり、問題行動に悩んでいる。
  • 去勢手術後の問題行動や食欲の増加に困っている。
  • Bの性格や態度にイライラして猫を愛することができない。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうしても猫を愛せない

猫を2匹飼ってます。 A 元々私の猫。3歳。去勢済みオス。好奇心旺盛、頭良い、優しい。飼い主大好き。 B 旦那の猫。7歳。1ヶ月前に去勢したオス。臆病、神経質、気難しい。旦那にだけなついている。 今年始めから、2匹の同居が始まりました。 同居が始まって、BからAへの発情行動が本当に気持ち悪く(Aのお尻の穴に鼻をくっつけて追いかけ回す、エア交尾、Aのトイレ中に外から威嚇する、スプレー、マーキング)、私が受け入れられなかったので、旦那を説得して去勢手術しました。去勢後はB自体の臭い匂いも改善され、問題行動もかなりなくなりました。ただ、去勢後もトイレが汚れていた時に玄関マットに粗相され、落胆しました。トイレが汚れていたのは人間が悪いですが、去勢後も神経質な性格は変わらないんだなと・・・。 また、去勢してるので、それもしょうがないのですが、食欲が爆発してAの餌まで食べてしまうようになりました。体重もすごく増えていて、旦那は餌を少なくしろというのですが、少なくすると、餌をだしてすぐにBが全部食べてしまって、Aが食べられなくなってしまいます。餌は1日2回にしています。 あと気になるのは、AはB の顔など舐めてあげるのに、Bは全く舐めないどころか嫌がるような感じです。 Bのふてぶてしさ、気難しさが私は本当に受け入れられず、かなりイライラしてしまいます。餌もがっつき過ぎて吐き戻したり、懐かないのに手ばっかりかかって、全く愛情が持てません。懐かないのは私が可愛くないと思っている要因も大きいかと思いますが・・。 粗相などされると、強く怒ってしまいますし、その自分も嫌だし、それをAに見られるのも気になります。 Bについては、もう愛せないと諦めて、餌とトイレだけやってあげようと割り切ろうとは思うのですが、餌は餌で食べまくってしまうし、もう私の手には負えません・・・。 多頭飼いで餌を食べ分けさせる方法などありますか? 本当は、AとBで違う餌をあげたいのですが、お互い、お互いの餌を食べてしまいますし、特にBはAの餌を横取りして、それもまたああ・・・という感じです。 Bは全く動かず、遊ばず、1日中寝てるのに、食い意地だけはっていて、そこもまた嫌になってしまいます。 まとまりがなくなってしまいましたが、お答えいただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1007)
回答No.8

No.6の回答者です。『相性が合わないネコを非難しているように見えて、実は、自分自身を非難しているようにも見える』というのは、重なるという意味ではなく、『自己批判に苦しんでいるのではないか』という事です。 「(ウチの飼い猫なんだから)全てのネコを愛さなければならない」という固定観念が強く、Bネコを受け入れられないという感情を抱く事に対して、『自分は他から非難される立場かも』と思われているのではないかと。つまり、「そんな事を考える自分が悪い」と。 私は「そんな事はないんですよー」って言いたかったのです。書き方が悪くてスミマセン。ウチの猫たちも、テーブルや台所に乗るのは禁止しているのですが、見てないところでは登ってますし、見つけたらクイックルワイパーで追いかけ回します。それは『昔の近所の悪ガキ』のようで、「叱られ待ち(構われるのを楽しんでいるみたい)」です。 体重コントロールは、『去勢・避妊済みのネコ用』というエサもあります。毎回出すのは価格的に大変ですし、味的にも好みじゃないようなので、2~3日おきで出しています。ただ、食べきるまでは次の食事は出しません。 Bネコさんに対して「まったく、可愛くねーなー。おめぇはよ!」と思うのは、別に悪い事じゃないと思います。Aネコさんを贔屓しても、Bネコさんはヤキモチすら焼かないと思うので、Aネコさんに癒してもらいましょう。

cmatxwmat
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。確かにかわいくねーと思ってしまうことにかなり罪悪感がありました。健康に育って欲しくて色々しているのに、いうこと全くきかないのでさらにBが嫌いになるという悪循環・・。それでまた愛せないことに悩むという・・・。 体重コントロールの餌や普通の餌もですが、Bは胃腸が弱く、2日に1回~3日に1回吐き戻しするのであげられないのです・・。獣医さんにも相談済みで、消化器療養食を与えています。私にやれることをやって、もう限界と思っても、自分を責めずに行こうと思います。 Aと仲良く暮らします。

その他の回答 (7)

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.7

なんか疲れてらっしゃるのかなぁという印象を受けました。 猫って子供みたいなところありますもんね、子育てに疲れた親って感じに見えました。普段気にならないところまで気になってイライラする感じでしょうか。 けど猫もちょいと気の毒。 七歳って猫だとそこまで若くない。 それなりの年齢を生きてきて、いきなり飼い主の都合で住み慣れた環境ががらりと代わり、見知らぬ相手に世話されるようになり、あげくに別猫と縄張りを共有する羽目になった……。 まるで人間に例えると、親の再婚で知らぬ相手と兄弟と呼ばれるようになった子供のような状況になってますよね、猫さんたち。 貴方も大変で気の毒かもしれない。 けど決して貴方だけではない。当事者である猫さんらも大変。 特にB猫は本来の飼い主さんにすら世話をされない状況となっている。当の猫にとっては「どういうこと!?」って感じでしょう。幾ら同居してても不安になってる可能性がある。見捨てられたんじゃ!?とストレス貯めてても可笑しくない。猫は意外と考えてる。 そう考えると猫さんたちもホントに気の毒だと思う。旦那さんには出来る範囲でもいいからB猫さんの世話をしていただいた方がいいと思う。 正直あなたは抱え込みすぎているじゃないかと思う。 旦那さんももっと貴方のストレスを見抜き、猫の世話を協力すべき。自分の猫なのに貴方の優しさに甘えすぎてるんじゃないだろうか。 このままじゃ貴方も猫さんたちも気の毒だと思う。

cmatxwmat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにご指摘の通りですね。旦那は、予防接種も必要ない・去勢手術も自然のままがいいという超放置な感じの育て方だったので、Bとしては、やたら管理したがる人にお世話されて困っていると思います。しかも旦那がしっかり抱っこなどして構ってあげた日は夜鳴きしません。 旦那と話し合います。このままだとBは肥満で病気になるよとは常々言っているのですが。猫もそうですが、夫婦の問題ですね・・・。 回答ありがとうございました。

cmatxwmat
質問者

補足

蛇足ですが、まさに昨日Bがわたしにゴロゴロと甘えてきました。理解不能ですが、拍子抜けです。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1007)
回答No.6

オスとオスですかー。成猫同士で一緒に住んで、怪我をさせるようなケンカをしないのなら、相性は『良い方』だと思いますよ。 我が家は、どちらも譲渡猫で、今は先住猫が3歳オス、1年半年後に2歳メスが来ました。後から来た猫(メス)の方が、オスのお尻を嗅ぎ廻ってますし、エサも横取りします。性別は違えど『B』ネコタイプの肉食系なのでしょう。 対して先住は、草食系。エサを食べるのもマイペースで、ゆっくりと食べてちょっと残して、後からまた食べる小食派です。メス猫が「あれ?食べないの?」ってな感じで、それを食べるんですよねー。ただ先住猫は、エサの好き嫌いも多いです。数種類の小袋タイプのエサを出しているのですが、気にくわないと食べないし、ウェットタイプは全く食べません。 なので、1回の量を少なめにしています。実践しているのは、1箱12袋入りの1袋を、半分ずつ出す。チュールも1本を半分ずつ。小袋タイプ(1袋6グラムくらい)のオヤツは、1袋ずつ出しますけど。人間も、小食派と大食漢で食べる量やスピードが違いますので、『あまり食べない方のネコが1回で食べきれる量』を出してみては如何でしょうか。 ウチの場合、愛想のない草食系の先住ネコが甘えてくるのは、「腹減ったー」って時だけです。あとは抱っこも触られるのもキライです。メス猫に毛繕いをされるのもイヤだし、尻を嗅がれるのも嫌そうです。家族は「あいつは、そういう奴」だって認識してます。 でも、エサをくれる人や、トイレ掃除や吐いたモノ掃除をしてくれる人を、ネコはちゃんと見てると思います。無理矢理抱っこしても、最近は爪を立てないで怒りますから。当初は、無理矢理抱っこする子どもの腕は、血だらけでしたが、ようやく「(爪を出さない)配慮」を覚えたようです。 ただ、寝ている私を起こすときは、軽いネコパンチをしながら、たまに「(爪を出して)ガリッ!」とやります。(こう言うと、いろんな誤解や語弊があるかもしれませんが、)次女は発達障害を診断されています。たまに「そういうの、ネコにもあるのかなー?」と、考える時があります。 ウチはそういう事情があるので、「人に懐かない」「理想と違う」という理由で譲渡された先住ネコにも、それなりの理解を示せています。人間にも多種多様な個性があるように、ネコにも「キライじゃないけど、なぜだか素直になれない」なんていう感情があるのかもしれません。 思うに、貴方が現状で、相性が合わないネコを非難しているように見えて、実は、自分自身を非難しているようにも見えるんですよねー。当方、夫婦共々我が子達を本気で愛して(様々な世話を焼いて)きましたが、年々素っ気なくなりました。でも、その『素っ気なさ』を叱る事はしません。自分たちが心のどこかで「ま、いっか。」という気持ちを持つ事が大切だと思うようにしています。

cmatxwmat
質問者

お礼

それもあるかもしれません。私もどうしてこんなにBが嫌なのか自分でもわからない部分もあります。自分の姿がBに重なるということでしょうか。ありがとうございました。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.5

イヤなものはイヤ、という感じなのでしょうか。 とりあえず、AとBのご飯を与える場所を部屋の隅と隅くらいに大きく離すか、ご飯の時だけどちらかを廊下(ドアで仕切れる場所)にするかして、お互いのんびり食べれるようにしましょう。 うちは4匹いますが、誰もお互いのを取りません。 2匹ずつキッチンカウンターの向こうとこっち、で食べさせてます。 が、食べ残しがあるとお互い好きなところのを食べてます。 それから ●Aのお尻の穴に鼻をくっつけて追いかけ回す ●エア交尾 ●Aのトイレ中に外から威嚇する これらは発情行動ではありません。 もう少し猫のことを勉強しましょうね。 これらの行為はマウンティング(優位付け)です。 お尻の臭いを嗅ぐのは、動物の挨拶と相手を認識する行動でもあります。 なので犬にもこの行動は見られます。 去勢したら性格が変わると勘違いされてる飼い主さんが多いですが、ご経験の通り必ずしもそうとは限りません。 トイレは何個設置されてますか?よく言われるのは猫の数+1が理想ですが、最低2個は必要です。 片方が汚れていても、もう一つで出来ます。 粗相でイライラすることを思えば、トイレの世話の方が楽では。 空腹時に一気食いして吐き戻すのは、うちの4匹中1匹がよくやります。 そういうときって、少しずつ食べさせる方がいいんですよね。 いきなりざーっと入れず、ちょっとずつ。 まずはお互いストレスになることを減らしましょう。 Bは実に猫らしい猫だなと思いますよ。

cmatxwmat
質問者

お礼

発情ではなく、マウンティングなのですね。多頭飼いの仲良くは夢のまた夢ですね。マウンティングするBにも腹が立ちます。4匹いて他の子エサをとったりしないのですね。Bは猫らしいんですね、私はAと比べてしまうので、とてもふてぶてしく、可愛げもなく、性格が悪いなあと思ってしまいます。 エサ場を大きく離してみます。 ありがとうございました。

cmatxwmat
質問者

補足

トイレは2個設置してます

noname#233094
noname#233094
回答No.4

 ごめんなさい(>_<)  他の方も仰って居るように、Aを、Bが育てて居るのではないでしょうか・・・?  私も、子供を持つようになってみて、子供を育てるのは、ストレスが 尋常ではない(笑)と思っております(‘v‘*)  その為に、Bは、あなた(質問者さま)に合わせるのにも大変なスト レスを抱いております(>_<)なので、ぶくぶく太るんです(泣)。  Bは、他の人よりキャパが狭いので(笑)、他からのストレスを受け やすいのは、申し訳ないと思っております(泣)。  よろしくお願いいたします(>_<)

cmatxwmat
質問者

お礼

ありがとうございました

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 ご主人に餌を少なくしろと言われたようですが、ご主人は猫のお世話はなさらないんですか?一緒に飼うようになったからと言っても、B猫はもともとはご主人が飼っていたのですから、あなたのお世話の仕方だと合わないところもあるんじゃないでしょうか。全く猫を飼っていなかったならともかく、すでにA猫を飼っていて、今も飼っているのですから、あなたの世話の仕方はA猫に快適なやり方が基本にあると思うのです。A猫の方が年下のようですし、性格的にも飼いやすいかなという感じがしますので、余計にB猫が扱いづらくて、手を焼いているんじゃないかという気がします。  部屋の間取りにもよると思うのですが、A猫とB猫のスペースを分けることはできないのでしょうか。2LDK以上の間取りなら、あなたとご主人でそれぞれ個室を振り分けて、それぞれの猫を個室で飼うという形です。もともとB猫はご主人が飼っていたのならお世話ができないということもないでしょうし、仕事でご主人が不在の場合にあなたが全て対応しなくても、結婚前はちゃんと留守番していたんですよね。猫を子供のように考えると、連れ子同士を打ち解けさせるように気を配らないといけないですが、猫は人間よりも縄張り意識が強いですから、人間の都合に合わせて仲良くさせようとする方がストレスになるんじゃないかなという気もします。すでにA猫はB猫に餌を取られているようですから、今のゴロゴロ状態から少し動き回るようになり始めたら、(あなたから見て)A猫がいじめられるかもしれません。  ご主人にだけ懐いてあなたに懐いていないB猫ですから、お世話はご主人にしてもらうようにしたら良いのではないでしょうか。餌やりとトイレだけはしても良いということならそれだけはしてあげて、でも、餌はB猫が入れないようにした場所で、A猫に別に与えるようにした方が良いと思います。お世話する人間がストレスを抱えていたら、猫にだってストレスになるでしょうから、人間も猫もなるべく快適に過ごせるようにしたいですよね。それには、文章からは2匹の猫のお世話をあなたに丸投げしているように読めるご主人にも、猫のお世話に参加してもらって、協力してもらうことではないでしょうか。もともと別々に飼っていた上に、言語のコミュニケーションは取れないんですから、ある意味で人間の連れ子よりも難しいですよ。

cmatxwmat
質問者

お礼

私の方が家によくいるので、必然的に私がお世話することが多くなりますね。間取り的に別部屋にするのは難しいです。ゴロゴロ状態はずっとなので多分、変わらないと思うのです。主人にBの世話をしてもらうようにします。ありがとうございました。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

どちらかと言えば、B猫じゃなく、貴方の受け入れ窓口が 一般の人より狭いことに有りそうですね。 猫同士は仲良くやってるようなので、旦那の連れ子だと思って もう少し諦めずに受け入れる気持ちになってみては? 将来男の子が生まれた時の練習だと思って、やんちゃな子も 受け入れる度量を持ってほしい。 そういうふうに育てたのは旦那さんだし。 ネコは人間と違って頭も悪いけど、邪気は無いと思う。 人間の物差しで嫌っては可哀想。

cmatxwmat
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

Q、よろしくお願いします。 A、猫に対する認識が完全に間違っています。 1、猫は愛玩動物ではない。 2、猫を愛せない原因は、質問者の性格にあり。 まあ、質問者が変わることが唯一の解決策です。そのためには、夫婦が仲睦まじいことが必要。そういうことで、《ユッタリとソファーに腰を下ろしての婦の会話》を1時間半は確保されたし。

cmatxwmat
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 猫2匹

    未去勢オス7歳、去勢済みオス3歳の2頭飼いをしています。2匹が同居を始めて半年、未去勢オスは去勢する予定です。 未去勢くん→旦那の猫 去勢済みくん→私の猫 未去勢くんは、自分でドアを開けたりできません。去勢済みくんは、ドアが開けられます。 未去勢くんがとても手に余るので、お風呂場に閉じ込めたところ、数時間後にはでてきていました。 おそらく、去勢済みくんが、開けてあげたのかなと想定します。 未去勢くんは、神経質臆病な性格で、特に発情期は気難しくなるので、未去勢くん発情中は喧嘩も激しいですが、普段は軽めの喧嘩をしているくらいです。喧嘩のきっかけになるのは、未去勢くんですが、喧嘩に勝つのは去勢済みくんです。喧嘩のきっかけは、未去勢くんが、去勢済みくんに、ウニャウニャ文句を言ったり、お尻の穴の匂いを執拗に嗅ぐといった感じです。 2匹がくっついて寝るとかそういったことは全くありません。 去勢済みくんにとって、未去勢くんが良い遊び相手なら未去勢くんも、同居のままで良いかなと思っているのですが、そうでないなら、実家に戻そうかと考えております。(未去勢くんは元々旦那の実家暮らし) 2匹の仲の良さや、関係性はどう判断すれば良いでしょうか。 また、去勢すれば、性格は丸くなるでしょうか。 未去勢くんは、トイレや、縄張りにも大変神経質で、毛玉の嘔吐回数も多く、大変手を焼いております。そこらへんも、去勢次第でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の粗相

    家で飼っている猫が粗相をして困っています。 まず猫の説明から。 生後1カ月の時里親さんから譲り受け現在約5ヶ月のオスの子猫です。この子猫が粗相が多く困っています。ウンチは必ずトイレでします。おしっこも砂を掘っている動作をしたらトイレへ連れて行くとおしっこをします。 先住猫が二匹いて夏で3歳になります。この二匹は、兄弟でオス猫去勢済みです。一匹は、粗相が多い。と思ったのですがスプレーという猫のマーキング行動を知らず後に考えたら全てマーキング行動でした。去勢をしたらマーキングもなくなりました。 子猫と先住猫の関係ですが、体を舐め合い仲が良いと思います。 次に粗相について説明します。 粗相が始まったのは、ソファーです。 元々先住猫のマーキングの臭いが付いていたこともあると思います。ソファーは処分しました。 次にキッチンマットです。ソファーという名のトイレがなくなった瞬間にキッチンマットにおしっこをするようになりました。粗相をされたキッチンマットの部分にトイレを設置してもトイレの横でおしっこをしていてキッチンマットを処分し敷くのをやめました。 その次が布団です。キッチンマットを処分し敷くのをやめた瞬間に粗相です。しかも私たち夫婦が寝ている枕の間で寝ているときにされました。旦那も私も、ものすごく怒りたい気持ちを我慢し『だめだよ。おしっこはここだよ。』と言って粗相の叱り方を調べた通りにしましたがまた粗相され意味がありません。毎週毎週、重曹を購入しコインランドリーへ。という生活に疲れてきてしまいました。 いろいろ調べて実践し失敗しています。 トイレの小まめな掃除、トイレの数など…。 とても可愛いし先住猫とも仲が良いので一匹だけゲージ飼いなどはしたくありません。三匹入るゲージの購入も迷いましたが大きく置くスペースもお金もありません。あと1カ月我慢し去勢をすれば粗相もなくなるんでしょうか。 このままだと夫婦共々ノイローゼになりそうです。

    • ベストアンサー
  • 猫トイレについて

    少し分かりにくい文章にはなりますが、回答よろしくお願いします。 現在、2匹の猫と暮らしています。 ともに5ヶ月・雄で、雑種。 Aは未去勢・1ヶ月半前からうちにいます。 Bは去勢済・1週間前にうちに来ました。 AもBもトイレ躾済みで里親として引き受けましたが、Bが来て4日ほどは何事もなくじゃれあったり、一緒に寝たりしているようで、ホッとしていましたが、一昨日の5日目と今日7日目にAが粗相をしました。 今までAは一度もトイレを失敗したことがありません。 5日目の時にたまたま病院に連れて行く予定だったので、ついでに獣医さんに聞いたところ、普段の生活でトイレだけがストレスになっているとのこと。病気などの異常は無いと言っていました。 確かに、自分の匂いが一番つくところで猫にとって落ち着くところなのに、Bはトイレが2つあるのに、Aが前から使っていたトイレでオシッコもウンチするんです。 Bは某個人ボランティアで8匹と同じ小屋に入れられ、その小屋にトイレが2つしかなかったため、他猫の匂いがついていても気にせずにトイレに行けるような子になってしまったのです。 そこで、Bのトイレの躾を一からやり直したいのですが、治すことは出来るでしょうか? あと、AもBもトイレ本体はボランティアを通じて個人の方から殺菌消臭をした上でもらったもので、部屋のインテリアから浮いているので、この機に両方かえてしまおうかと思っているのですが、それは大丈夫ですか?慣れるまで時間はかかるのは重々承知です。 出来れば明日にでもペットショップに見に行けたら、と思っているので、今日中に回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の粗相と、ケージ飼いについて

    飼っている猫について、どうしても対処に困っているので、回答をお願いします。 現在2匹の猫を飼っています。 (A)雄・2歳・去勢済み・布団など広い面積の布にのみオシッコをする (B)雄・2歳・去勢済み・ケージに入れると夜鳴きをする ケージ飼いは絶対にしたくなかったのですが、(A)が週に5回は布団にオシッコをしてしまい、 ひとり暮らしで仕事もあるため、毎日の布団の洗濯がきつく、寝る時だけ(24時~7時)、 ケージに入れることにしました。入れ始めて3ヵ月くらい経ちます。 最初は慣れてもらうために、2匹とも自分から勝手にケージに入るようになるまで、 1週間は放っておきました。自分から入るようになってからは、寝る時だけ扉を閉めています。 ですが、ここ2週間くらいは(B)の夜鳴きが酷く、前の2か月半はちゃんと寝ていたのに、 ストレスが溜まったのかな…?と思っていますが、(B)だけケージから出すと、 (A)も鳴き始めてしまうので困っています。 (A)が粗相をしないのであれば。2匹ともにケージに入れる必要もないのですが、 飼い始めて、ケージに入れてしまうまでの1年半、いろいろな策を試みたり、 獣医さんに相談したりとあの手この手を尽くしましたが、効果がなく、 最終手段としてケージに入れましたが、今度は夜鳴き。 獣医さんに相談しましたが、病気ではないようです。 このままケージに入れておくべきか、布団を汚されても自由にするべきか、 粗相しないようにまたあの手この手を使うべきなのかで悩んでいます。 今の子たち以外で、猫や他の動物を飼った経験もないので、 こういう場合の対処に不慣れなので知恵をお貸しください。 (寝る時以外は、布団をしまって、自由にさせています。)

    • 締切済み
  • 猫があらゆる所で粗相をしてしまいます

    雑種猫二匹(年齢不詳、オス、先月の頭に去勢済み) のうち、小さい方(3~4kくらい)の粗相癖(大小両方)が治りません。 トイレに行きたくなると、そわそわしてにゃーにゃー鳴き一瞬でも目を離すと 布団、洗面台、トイレの前、水を飲むふりをして粗相してしまいます。 なのでそわそわしだしたら、トイレに入るまで目が離せません。 前は布を見ると粗相してしまっていたので ソファを布から合皮に変え布団をざらざらけばけばの毛布に変えたらしなくなったので安心していたのですが 最近はトイレ以外ならなんでもいいみたいです。 トイレは部屋の大きさの関係上ひとつを二匹で使っています。 いつも綺麗で、砂も特に変えてはいません。 誰かしら猫と一緒の部屋にいて、十分な運動もしていると思います。 冬の布団を出したのですが、いつ粗相されるか気が気ではありません。 皆様のお知恵お貸しください。よろしくお願いします。 あと、猫の粗相を直すスプレーは利きませんでした。

    • ベストアンサー
  • 猫の粗相。何故かお気に入りの物の上でやられます。

    猫の粗相。何故かお気に入りの物の上でやられます。 うちの猫がここんとこ、トイレ以外でオシッコをする事が多のですが、何故かわかりません。 病院では、特に異常なしと言われました。 夫婦二人暮らしなのですが、私の物の上で毎回やります。 私の枕、大事にしているクッション、ビーズクッション、私の靴…。 旦那の物の上ではした事ありません。 トイレは毎日綺麗にしていて、基本的にはトイレでしっかりやるんですが、 1日~2日に一回くらい他のところでやります。 以前はそんなことなかったのですが…。本当にここ数日です。 何が原因だかさっぱりわかりません。 どうしたら直るでしょうか? 何かアドバイスいただけるとうれしいです。 共働きで家にいない時間は多いですが、帰ってきたら結構かまっているつもりです。 猫:1歳半、オス、去勢済みです。

    • 締切済み
  • 二匹の猫のトイレのことで…

    新築した家に、6歳の避妊済メスと1歳4ヶ月の去勢済オスの猫が同居を始めました。同居を始めて14ヶ目です。1階に6歳のメス、2階に1歳4ヶ月のオスのトイレをわけて置いたのですが、1歳4ヶ月のオスの方が1階のトイレで用をたすようになってしまいました。でも、6歳のメスの方は、嫌がっているような素振りもせずに、自分も今まで通り1階の自分のトイレで用をたしています。このような場合、どうすればよいのでしょうか。二匹は仲が悪いような悪くないような…首を噛み合ったり、時々シャァーと威嚇をしたり。でもお腹を見せ合って寝ていたり、鼻をくっ付けて挨拶をしていたりします。 長くなって?すみません。本当に困っているので回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫雄が子猫雌を執拗においかけまわす

    先住猫(雄5さい 去勢済み)が、新入り子猫(雌およそ6ヶ月)を、執拗においかけまわして、ちょっかいを出し、上から覆いかぶさって噛み付こうとするのをしています。遠くから、メス猫ちゃんの行動をじっと見たり、餌を食べているとと同じ容器で自分も一緒に食べたり。そばにいたがります。去勢しているので、発情ではないと思うんですが、 主人の腕に、フミフミしたかと思うと腰をがくがくし出し、男性器から透明の汁のようなものを出すこともあります。先住猫の行動は何を意味しているのでしょうか、、、

    • 締切済み
  • 猫の多頭飼いについて

    現在単身赴任中で猫が2匹います。 餌はキロ1500円くらいのもの、朝6時と夕方18時にあげます。 トイレは流せるおからタイプの砂を使用しています。 来月から、単身赴任が終了して夫婦同居になります。子供はいません。 妻のほうにも猫が2匹います。 餌はキロ500円くらいのもので出しっぱなしです。 トイレは紙のものを使用しています。 4匹で住むに当たり、ご飯はどちらかに統一しようかと思っていますが、 安いものでも大丈夫なのでしょうか? また、餌は出しっぱなしと時間を決めるのとどちらがいいのでしょうか? また、自分は年1回ワクチンと健康診断をしているのですが、妻の猫は一切していません。 この機会に妻側の猫にも健康診断とワクチンを受けさせたほうがいいのでしょうか? ちなみに、自分の猫は1歳と8歳、メス。 妻側は15歳と8歳、オスです。 4匹とも去勢はしています。 もしよろしければご意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫を飼っている人か猫に詳しい人

    猫を飼うことになり今日家に来ました。4歳の雄です。 1部屋のベッドの下に隠れて出てこないので、なれるまでしばらくその部屋で過ごさせようと思います。 トイレ、水、餌はその部屋に置いたのですが爪研ぎもそこに置いたほうがいいですか? 保護センターにいた時のトイレ砂を貰い新しい砂と混ぜたんですかちゃんとトイレでしてくれるでしょうか? トイレと餌は近づけない方がいいと聞いたのですが、トイレと餌はどっちをベッドの近くに置くべきでしょうか? 家具の配置から、餌水かトイレどちらかは人から見えないベッドの影に置けますがもうひとつは反対側の角に置く(ベッドから150センチくらい)と人から丸見えになってしまいます。 どっちを近くに置くべきですか? 部屋とは私の部屋なんですが、 私は猫なんか眼中にありませんよ~♪な感じでいるとグルグルゴロゴロ鳴くんですがどうしたらいいんでしょうか… 飼育本も読みましたが数日は放っておけとしか書いてませんでした。 去勢はしてあります

    • ベストアンサー