• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働き始めてからどうも時間が早く過ぎている気が・・・)

働き始めてから時間が早く過ぎている理由とは?

ネコ だつらく(@LastPierrot)の回答

回答No.1

年取ると時間たつのが早くなるもんです。それは毎日が退屈になるからです。同じことを繰り返してたりすると何回やったとか覚えてないでしょう? 子供特に幼少期は早く大人になりたいと思っても時間たつの遅かったでしょ? それは毎日が新しい事の出会いや出来事経験ばかりだったから一日が長かったのでしょうね。 今あなたはもう大人の入口に入ってしまったので毎日が同じことの繰り返しで振り返っても記憶に残らない事をしているのでしょうから記憶にある学生の頃の事などの方を頻繁に思い出すのでしょう。 楽しいと時間たつのが早いのはその一時を見て時間を考えるからで振り返って感じる時間という意味ではいい思い出楽しかったことは短かったというとらえかたではないのではないでしょうか。

luciaid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに今は日常の刺激が少ないです。学校に行ってた頃は、今日はプールだとかテストだとか今日数学じゃないか等々、毎日違うイベントがあったので刺激がありました。何かしらの変化って大事ですね、人生が面白くなる秘訣だと思います。

関連するQ&A

  • 時間の経過と感覚

    ある異性と知り合ったのですが、三回しか会った事がないし、知り合ったのもひと月前なだけなのに、もっと前から知っていて、何度も会った事がある気がしています。また会ったのが、2日前だったとしても、ずっと昔の思い出のように感じてしまいます。さらに不思議な事に、相手もまったく同じように感じていたのです。コレってどうしてたのでしょうか?初めての感覚なんです

  • 過去と決別したいです

    こんにちは。 先日、とある用事で卒業した高校に行きました。 高校時代は嫌な思い出が多く、本当は行きたくなかったんですが、どうしても行かなければならない用事だったので仕方なく。 高校の門をくぐり、数歩進んだところで、やはり嫌な思い出が蘇ってきました。 しかも、かなり強烈にというか鮮明にです。 今までも度々思い出すことはありましたが、ここまで鮮明に思い出したのは初めてです。 クラスに友達がいなくていつも一人だったこと、陰口を言われていたこと、クラスTシャツに名前が無かったこと、受験に失敗したこと、毎日が鬱だったこと……。 良い思い出もありましたが、悪い思い出の方が圧倒的に多く、そればかりが思い出されました。 毎朝通学していたときの嫌な重圧感で、心臓もドキドキし、汗も出てきました。 知っている先生などに会わなかったのが幸いです。 何とか用事を終えて家に帰ってきたんですが、しばらくその嫌な思い出が消えず、情けないですが思わず泣き出してしまいました。 今は落ち着きましたが、まだ辛いです。 思い出事態が辛いというのもありますが、未だに過去を振り払えないでいることに対しても辛いです。 3年間耐え、ようやく卒業して解放されたと思っていたのに、未だ解放されていませんでした。 卒業してからもうすぐ2ヶ月です。 いつまで過去につきまとわれるのか、不安で仕方ありません。 もういい加減、過去とは決別したいです。 3年間耐えた意味が無くなってしまいます。 どうしたら過去を振り払えますか? アドバイスを下さい。 お願いします。

  • 過去の恋人達

    過去に付き合った恋人を思い出すと、不思議な気分になりませんか?ふられたり、ふったりした経験もありますが、当時はすごく悲しくて食事ものどに通らないような状態だったのに、今は別の人が隣にいたりして、あのころの自分の面影は今の自分には全くなかったり、全く別人格のごとく自分が変わってしまったような気がして、これが成長するってことなのかなぁ?と思うと不思議な感覚になります。 みなさんは過去の恋人を思い出してどんな風に思いますか?私は記憶がほとんど飛び何をしたかもろくに覚えていないのですが、当時の自分と今の自分は全く違うということだけは分かり、悲しいような複雑な気分になります。その思い出にほんわかする、というようなことは残念ながらないです。

  • 過去に好きだった人は時間が経っても好き?

    20歳学生です。先日フェイスブックを始めたら、 フェイスブック上で中学の時に好きだった男の子と再会しました。 先日の投稿の最後の文に「来週は少し暇になるなぁ」と書いたらすぐに 遊びのお誘いが来ました。彼とは丸5年会っていないので、お互い環境が変わって以前のように気兼ねなく話せるかどうか考えて悩んでしまってます。 実のところ、中学卒業後、別の高校に進学してからお互い好きで両想いだったことを 友人を通して知りました。それから後、高校の同級生に恋ををしたりして、 今では彼のことは中学時代の良い思い出の一部となっています。 ですが、再会することで昔の好きだった気持ちが復活することとかあるのかなーとか考えます。 現在好きな人がいないし、大学入ってから恋愛をしてないので恋愛ってどんなんだっけ? ってなっちゃってます。(笑) 長くなりましたが、ずばり!昔好きだった人と再会することでまた好きになることってありますか? また、過去好きだった人と再会して昔みたいに気兼ねなく話せたよ!とか、またその逆の実体験などがあれば教えてください。乱文失礼いたしました、よろしくお願いいたします。

  • 気にしすぎだとはわかっているのですが…

    ある些細なことで昔の元彼との自然消滅を思いだし、今月で付き合って二年になる彼氏に変に気を使い初めて毎日が辛いです。 前の元カレとも、付き合い始めた途端、恥ずかしくなって話しかけられずにいたり避けたりしていたら自然消滅になりました。 今の彼とはそんなことがなく、夢にまで見た同棲を始めることとなりわくわくしていた矢先に、この嫌な思い出を思い出しました。 私は六年くらい前からうつ病を患っており、どきどき昔の嫌な思い出を思い出したら調子が悪くなったりしていました。 他の人と話すのは大変なのに彼とはそんなことはなく自然体でお喋りできていたのに、あれからは自然に言葉がでなくなり沈黙が続くようになりました。 彼にも私の状態を説明しました。私がうつ病だということも、精神がよく不安定になることも知っているので、「またか」という風に受け止めました。 が、今回は彼氏についての思い出なので、少なくとも彼と関係があることだし、これからの彼との対応がどんなふうになっちゃうのかとよく不安になります。 現に前とはよく彼と笑いあっていたことが楽しいと感じれなくなったり、気にしすぎて彼と一緒にいること事態辛くなったりと、どうすればいいのかわかんないくらいです。 両親とは遠く離れていてこの前我慢できなくなって電話したら、泣いて帰りたいとも言ってしまいました。前は絶対にそんなこと思いもしなかったです。 私はどうなってしまったのでしょうか。 かれのこと好きなのに、一緒にいるのが辛いです。 乱文で申し訳ないです。

  • 専修学校は応募資格では高校卒業以上?

    一般過程の2年生の専修学校は、就職活動をする際の応募資格では、専門学校卒業以上という風になるのでしょうか? それとも、高校卒業以上ということになるのでしょうか。 就職活動をするにあたり、不思議に思ったので質問させていただきます。 よろしくお願いします

  • この違和感は何?

    大学卒業後、郵政職目指して勉強していました。が、最近道に迷い、考えた結果、就職することにして活動を始めました。 問題は、数ヶ月前からのことです。 私は郊外に住んでいるのですが、中心街などに来ると何故か気分がおかしいんです。上手く表現できないのですが、とにかく「此処には居たくない!」という感覚です。場所に、強烈な違和感を感じるようになりました(自宅周辺や更に郊外の方などは大丈夫なのですが。また、大学は県外でしたが、そちらの中心街なども平気です)。 昔からデパートなど大型のショッピングセンターのような場所は苦手でしたが、それともまた違う感覚で『イヤ』なのです。小さい頃からこの市で暮らしてきたのに、今になってこんなふうに感じるのは何なんでしょうか? 就職ブルーというものなのか、単にその場所とフィーリングが合わないのか…、けれど就職活動を考えると、そうも言っていられません。 このような感覚を経験された方がいらっしゃいましたら、何でも構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • 別れた彼のこと、好きだからこそ忘れたい。

    遠距離(海外:私-日本:彼)になってから、彼が冷めてしまい、遠距離になって半年(付き合って1年数ヶ月)で振られてしました。 彼の気持ちが冷めていっているのは分かっていた(連絡を全然くれなくなったから)から、私たちに終わりがくるのは予想していた。 彼の気持ちをちゃんと聞いたとき、やっぱりね・・と納得する自分がいて、そのまま別れを受け入れました。 でも、私は一日たりとも彼を忘れたことはありません。 過去の楽しかった思い出は、思い出すと辛いから、なるべく思い出さないようにしています。 別れたことは、今は後悔していません。 私たちにとって、その別れは必要だったと思っています。 私は、振られたけど、自分の人生を見つめ直す良いキッカケになったと、それで向かう道も見つかりました。 ただ、どうしたらちゃんと吹っ切って後ろ髪引かれず進むことができるのだろうと考えています。 時間が解決してくれるといっても、ただ単に時間が流れてしまうだけでは、前には進めない気がして。。。 遠距離で別れているので、別れたという感覚が未だ不思議な感覚で・・・だから、帰国したら、一度彼に会って、現実を受け止めるべきかとも思っています。 それか、もう番号・メアドを変更して、彼を忘れるか・・・。 でも、いつか普通に話せるようになりたいと思っているんです。 ちなみに、復縁したいわけではないんです。 少しは考えてたことありましたけど・・・今はよくわかりません。 好きな気持ちはあるけど、以前のような2人には戻れないと思うから。 今は好きだからこそ、忘れたい、吹っ切りたいって思うんです。 でも、相手には嫌いになったからとかそういう風に感じてほしくないんです。これは私のエゴになるんですけど。。。 何も言わずに番号変えるより、一度会ってちゃんと別れる方が良いのかなって。。。 でも、結局、すべて私のエゴなんですよね。。。 吹っ切るためにはどうしたら良いんでしょうか?

  • 結婚します。なのに・・・元彼が気にかかります。

    昔の恋人から「結婚することになった」なんて報告が来たことがある方はいらっしゃいますか? どう思われましたか? 「久しぶりに連絡をくれて嬉しかった」 「今の自分には関係ないし、むしろ知りたくもなかった」 ・・・色々あると思うのですが。。。 この秋、結婚します。 とても素敵な婚約者で何も不満はありません。 ただ昔7年間付き合っていた前の彼がどうしても忘れられず、ずっと心に引っかかったままです。 別れてからこれまで2年間は彼とは連絡は取っていませんでした。 おそらく彼は彼で新たな環境で頑張っているとは思うのですが、どうしても結婚前に一度話がしたい。連絡を取りたい。・・・と思ってしまいます。でもそこまでの勢いが持てずできません。。。 ヨリを戻したいわけでもなく、いまさら何をするわけでもないのですが、このまま結婚してしまっても心のどこかに昔の彼の良い思い出だけを引きずったまま過ごしていくような気がして・・・。ただ元気で頑張っているか?と差しさわりのない会話ができたらそれでスッキリするのではないかと思うばかりです。 仮に、私が久しぶりに彼に連絡をいれ、話をし、結婚をするんだということを伝えたりしても、きっと今の彼にとっては関係ないことで、むしろ知る必要もないことですよね。 完全に自分が自己満足するためにしようとしている行動であることは自分でもわかっているつもりのですが・・・。気持ちの整理が付きません。 こんな気持ちは、結婚して時が経ち、子供が出来て生活していけば、過去の懐かしい思い出のひとつとして忘れていけるものでしょうか。 どうかこんな私にカツを入れてください。。。

  • 卒業式の送辞について・・・

    高校の卒業式で送辞を読むことになりました・・・。 先輩達にお世話にはなってるし、 やっぱり卒業式だから思い出に残るものにしてあげたい。 先生から過去の文章見せてもらったけど そんなのからパクるのは嫌です。 なので、皆さんの中で思い出に残っている送辞があったら教えてもらえませんか? あと、卒業生にとって送辞ってどうでもいいものですか? 読んでて泣きそうなんですが送辞を読んでて泣いてたら卒業生は引きますか??