• 締切済み

人生100年って無理じゃないですか?

asuki07の回答

  • asuki07
  • ベストアンサー率25% (34/136)
回答No.4

無理ではないですよ。 ただ現行の社会制度では無理って話です。 日本の場合、社会保障がとことん貧弱になっています。なので現行のまま続ければそれでは無理です。 例えば、日本の病院では医師はほとんど患者に説明をしません。ただ曖昧なことを言い続け何もしない ってことを良くします。日本の医師は知ったかぶりをしてごまかし続けるってことをするのが慣習になっています。だからそれが理由で多くの人が手遅れになったりもしています。また病院に通う必要もない人が半年、一年と通院し続けるということが当たり前のように行われていたりします。結果、病院は病院としての機能を低下させていたりもします。 人生100年ってのは流行り言葉ではありますが、長寿化は進んでいますので、それに対応する適正な政治政策は何かということです。その中で例えば医療に関して言えば、医療診断に革命的なことが今起こっています。画像診断で可能なものはすべてAIで代替可能であり、医師よりも高いレベルでの診断が可能になって来ています。例えばゼロ金利ですから国が率先して投資して行けば、かなりの医療問題が解決します。日本の偽借金問題などにとらわれてデフレをこじらせているようなバカな政治政策を止めて未来の日本のために積極財政政策を行えば、日本の現在の経済問題は解決へ向かいますし、将来の問題も解決へ向かいます。他の問題に関しても基本的に解決可能なものばかりです。 問題なのは政治家が無知でそれらを理解していないということです。

sara_ss
質問者

補足

問題はハッキリしているのに今の政治体制  とりあえず貯金して備えよう・年とっても働こう、だけですからね…。外にばらまいてばかりいないで国内技術への投資に当てて欲しいです

関連するQ&A

  • テレビや雑誌とか、なぜいちいち年齢を出すの?

    テレビに出ている人で、まぁ有名人なんかはいいかな・・・ 「○○選手は50歳ですが、まだ頑張るようです。」はいいでしょう。 一般人でも「○○さん(56)は○○をしています。」とか、年齢が邪魔な気がします。 というか、本人は年齢出して大丈夫なんでしょうか? 逆に元気なお年寄りとかで、「○○さん(94)は、まだまだ現役で元気です。」 それは、いいでしょう。むしろ年齢を出してほしいです。 でも特に年齢を出す必要がないところでも、出しているのが、どうもねぇ~。

  • 日本の平均寿命長すぎませんか?

    長生きっていいことなんでしょうか? ヨボヨボや寝たきりになってまで生きることに執着してどうするのでしょうか? また、社会保証費もそうだし、じじばばが権力をいつまでも握って若者を搾取するのもどうかと思います。 もちろん若者の行動力不足もありますけど、じじばばが速く死なないのも問題ありませんか? あぁ、もちろん農家の方など、元気で人格もすばらしい方はどんどん長生きしてほしいです。 わたしが言ってるのは介護受けまくってる税金ドロボーや会社の役員にいつまでも居座ってふんぞりかえってる偏屈じじぃのことです。 後、麻生さんの年寄り死ね発言が問題になりましたね。 麻生さんは「そういう意味じゃない」とおっしゃってましたが、 わたしはガッカリです。 弁明などせず、ハッキリそういう意味で言ってほしかった。 麻生さんの発言どう思うかもよろしければお願いします。 麻生さんもふんぞりかえってる既得権者ですけどね。

  • 気にしてるのかな?

    昭和の後半生まれの人は、確実に未来に、昭和・平成に加え、新年号の3時代を生きることになるわけですが、それって凄くないですか? 考えてみれば、歴史で例えば平安時代に生き、、、なんてことじゃなく、明治、大正、昭和を生き抜いて・・・に近いことですよね? ですが、最近、昭和生まれ古くさいだのと、やたら平成と比較されたり、 自分だって昭和生まれの癖に、昭和30年代生まれだと年寄りで、昭和40年代生まれとは違うだの、、、 昭和50年代、60年代生まれから見たら、『ばっかじゃなぁ~い?たいして変わんないのにいい年した大人が!!』と絶対にバカにされそうなことで、自己主張する人いませんか? 例えば、昭和59年のぎりぎり12月も31日に生まれた。 昭和60年1月生まれの人と、1ヶ月の差もないような、そんな人から昭和60年代生まれとは大きくちがうんですよー、、、て言われる、って話ですよね? なんか、切ないですね~。。。 かなり器ちっさい優越感話だけど、確かに30年代、40年代も50年代、60年代も、昭和-平成ほどの響きじゃないけど、響きは違うわなぁ・・・と。 こういうの、みなさんどう思われますか? 2,3つ年上の友人から、久々に会った時、同い年だったよね?と擦り込まれるように確認されて、あなたの方が2,3つ年上、とか言えなかったこととか、 誕生日がわずか1ヶ月も違わない子なので、同じ学年かな?と聞いたら、おもいっきり首をふられ、私は翌○十年代だから!!と優越感に浸るような言い方をされたこともあります。 また、親友から、出会った頃に、自分とはいくつ違いかと聞かれ、『私が2つ下かな?』と答えたことがありました。 しばらくたって誕生日等しっかり把握した頃合いに、年の話になり、2人で確認したところ、その時は1つ違いでした。 単に、生まれ月が早いか遅いかの差で、年の差が1つになる時も、数ヶ月間だけ2つになる時もあるものですよね? たった1つ2つくらい、そう変わらないのですが『なんだ、1歳違いなんじゃない!』と大声で言われたり・・・ そう、変わらないから、よけい気にするものなんでしょうか? むきになったり、ミクロの優越感を主張する人ほど、実のところは、自分の加齢を気にしているということなんですかね? そんな体験、みなさんにもありませんか?

  • 少子化の何が問題なのか?

    少子化の何が問題なのでしょうか? 日本はそもそもほかの国と比べて人口密度が高すぎです。 人が多すぎる気がするんで減っていいと思っています。 問題なのは高齢化だけではないでしょうか? 負担増、社会保障費増、しかもなかなか死なない。 勘違いしないでほしいのですが、 高齢者はみんな死ねと言っているのではありません。 70でも現役バリバリに働いている方はぜひ長生きしてほしいと思います。 ぼくの祖父は80過ぎてますが、農業をやり、 釣りをやり、薬も飲んでいません。 ぼく自身、寝たきりになって生きる気ありません。 長生きしたいとは思いません。 生涯現役でいるつもりです。 ですから、「じゃあ、お前も見殺しにされるぞ」という反論には「それでOKです」と言っておきます。 酒もタバコもしていません。 健康に生きる準備もしています。 酒やタバコをバブル期に摂取し、そのツケで死にかかってる老人など自業自得だと思います。 社会保障へのお金を削ろうという動きには賛成ですが、 少子化対策には反対です。 もっと人口減ったほうがいいと思いますが、 みなさんはいかがお考えでしょうか? そして、なぜ少子化対策などするのでしょうか?

  • 昭和一桁生まれ世代はなぜあんなに性格が悪いのか?

    こんにちは!!高齢世代に関する質問をしたところ老人ホームでの勤務経験のある方が【老人でも戦前の教育を受けた世代と戦後教育を受けた世代では性格が異なる】との回答をいただきました。 自分も同感でかねてからどうも‘昭和一桁生まれ‘すなわち現在70代の年寄りは自分勝手だな、と感じていました。 明治大正生まれの方達は結構頑固で‘筋の通らない事はいけない‘といった印象があります。 医療や介護などに関しても‘人様の世話になるなどとんでもない。お国の負担になるのは国賊だ‘とおっしゃる方も多かったです。 ところが昭和一桁生まれの世代になるとガラっと変わり、良く言えば‘自己主張のできる世代‘悪く言えば‘自分勝手、自己中心的、我がまま‘な人が多かったような印象があります。自分の要求は通って当たり前、何か人にやってもらって当たり前。貰えるのなら何でも貰え、もっと自分によこせ、楽させろ。こう考える人が多かった印象があります。 自分も医療機関で働いた経験があるのですが、明治生まれのおばあさんが診察の順番を待っているのに‘忙しいから先に診てくれ‘と言う昭和一桁世代の患者さんがいました。 その時はそのおばあさんが‘先に診てもらいなさいよ。自分は用も無いし‘と番を譲ってくれたのですが・・・・。 唖然としました。 なぜ昭和一桁生まれの世代はこんなに社会通念や社会常識に欠けているのでしょうか?? 以前ネットでくぐってみたのところ、山梨の大学の教授が‘人格を形成する10代を戦中~終戦直後の混乱期に過ごしているのでまともな倫理教育などを受けれなかった為ではないか‘と考察されていましがそれだけではないような気もします。 現在、団塊世代の高齢化が問題になっていますが、あと5~10年し昭和一ケタがさらに高齢化し80代になった時に先に一悶着ある気がします。

  • 人生における無理ゲー

    コロナ禍の終息もいまだ見通しが立たず、なんとも行きにくい世の中です。生きていく上でどうにもならない問題って色々ありますよね? 「これ絶対無理だ!」って思う人生における無理ゲーをいくつかお答えいただけると嬉しいです。 ・・・私が思う人生における無理ゲー 1. バリウムのあと発泡剤飲んで、ゲップせずに診察台アトラクション。 2. 納豆についてるタレやカラシ、指を汚さずに中身を投入。 3. 女性に「いくつに見える」と聞かれた時の回答と、答を聞いた時のリアクション。

  • 「パパ」「ママ」恥ずかしくなって呼べなくて8年

     皆さん、こんにちは。  49歳♂です。  非常にくだらない話なのですが、未だに心の傷になっているので。  うちは借金があったような貧乏な農家で、野球のグローブも、サッカーボールも、水中眼鏡も、新し目のスキー板とかもなにも買い与えられないような境遇で僕は育ちました。  習い事とか、塾とか、予備校とかにもまったく行かせてもらえませんでした。  小学校のときで、小遣いが月百円で、すべて農協に預金していました。  そのほか、街に買い物に行くと、百円までのプラモデルを自分の好みで買って貰えましたが、千円以上の玩具は親が僕の意向とかまったく聞かずに勝手に要らないようなものを買い与えられていました。  当時テレビアニメだと『巨人の星』とか代表的だったかな。  そういう中で、父親を「パパ」、母親を「ママ」、一歳上の姉を名前で呼ぶように指導されていたのですが、まず、小学一年生の時、恥ずかしくて姉の事を名前で呼べなくなって、親から言葉を与えられなかったので、「ねーちゃん」ともなんとも呼べなくなりました。  十歳くらいの時、やはり恥ずかしくなって、両親の事を「とーちゃん」とも「かーちゃん」とも呼べなくなって、近くに行って、「ねえ」とか呼びかけるだけのような状態になっていたのですが、呼ぶ言葉を与えられず放置されていました。  ようやく大学に入った後、電話で自分の意思で、父さんとか母さんとか呼ぶようになったのですが、そう呼んだ時冷や汗が出ました。  小学もそうですが、中学、高校時代と、非常なコミュニケーションに関するストレスの中で生活してきたと思います。  一生消えない心の傷になったような気がします。  1970年ころ、「教育ママ」という流行語がありましたが、他方、「学校任せ」という実態もありました。  両親とも中卒ですが、高校とかでどういう教育がおこなわれるか知らないので、家の両親は学校任せ、一方、学校は「家庭任せ」だったと思います。  教育は学校教育よりも家庭教育の方が重要だとも言われますが、大事な事、どころか、ごく基礎的な事とかからも取りこぼされて、僕の人生の大きな回り道の原因になったような気がします。  なお、父の母(祖母)は聴覚障害4級で、父の父(祖父)は港湾労働者でしたが、父がゼロ歳の時昭和8年に小樽港で事故死しています。父は6歳頃から農家の義父のもとで育ちました。  母は片耳が聞こえず、耳鳴りなどするようです。  何を質問したいか良くわからなくなってきましたが、例えばこういう成育背景の状況で、話すのを仕事にするような状態に持っていくのにはどうすればいいでしょうか。一応市の生涯学習講師に国文学で登録しています。  「サナトリウム文学」「村上春樹 統合失調症」などの検索キーワードでは一ページ目にいます。(ホームページの文芸評論)  困ったことに独身で、恋人すら今はいません。  よろしければプロフィールもご参照のうえ、アドバイスいただければ恐縮です。

  • もてない33歳、もうこの年じゃ無理かな?

    33歳男性、去年は何度も質問させていただいたFuturecageです。 恋愛経験も20代後半になってやっと少しだけ。 もてない男性の典型例だと自分でも思っています。 今まで、本当に一瞬でも両思いになったのは1回だけ。 でも色々なすれ違いですぐに別れてしまったり。 自分から好きになった人でないと、ダメな性格で 20代終わりは一瞬モテキではないですが、20代前半の 子数名から好きになってもらったことがあり、デートしたことも ありますが、自分から好きになれず終わりました。 そして去年年末まで好きで、2年好きだった社内の人に告白も はぐらかさせて終了。 その子となら結婚ありかもと初めて思ったくらいでした。 ようやく少し傷はいえるも、結局新しい好きな人はできず。 その中でちょっといいなって思えることがあっても、私も33歳だし 20代の子にアプローチなんてできるはずもなく。 基本的に不器用なタイプだと思います。 まあ、あの子みたいに結婚してもいいかもなんて思える人が いないんであれば、一生独身でもしょうがないのかなとも 思うけど、33歳だし、これ以上年齢とると、よほどの何か強みが ないとお付き合いもできなくなるのかなと。 強みといえば、色々な資格を持っていることで、会社では同年齢では 一番早く昇進したことでしょうか。 質問を取りまとめると、 1. 33歳って20代女性からみるとどうでしょう?   どんなところに魅力を感じます?   (まあ私自身、ここでこんな質問しているようでは    魅力は0以下ですけど。。) 2. 自分から好きになる人なんてほんとわずかだし、   その中で両思いなんて千載一遇ですし。   そんな奇跡は現実的ではない。なのであきらめて   独身人生でも一生過ごせるように貯金は誰よりも   しています。同じ境遇で過ごしていて40代以上に   なって後悔している人はいますか? いずれにしても、この恋愛相談で毎度おなじみのfuturecageです。 20代のときから、ここにいます常連ですし知っている人もいると 思いますが。 結局変わらずでございました。

  • この歳から目指すのはもう無理?

    高校1年生です。 トリノオリンピックのスノボクロスを見て、本格的にやってみたいな、と思うようになりました。そもそも、そう思いはじめたのは2年前のXゲームからなんですが、色々諸事情があってゲレンデに行くことも出来ず、2年が経ってしまいました。なんか2年前の炎が、まだ心の田舎で燃えていたようです。今回のオリンピックを見て、炎が上京して来てしまいました。スノボを初めて履いたのは12歳の頃なんですが、それからもう、4年はやってません。今年から本格的にやって草大会などにも参戦してみたいです、そしてプロ?でも生まれた環境がゲレンデのある場所、という人はいっぱいいると思いますし、僕なんか今からやっても無理なんじゃないか?と自問してしまいます。どう思いますか?助言をよろしくお願いします。

  • 【判別方法】冗談の分かる人・分からない人

    冗談が分かる人・分からない人の区別が、 いよいよ要請される時代になってきたのか、どうか分かりませんが、 この見分け方、以外とよい話の種になるんです。 わたしなどは、生まれてこの方一遍の嘘すらついたことはなく、 それゆえにかなかなか信用を得られないという憂き目にあっています。 このような全くの冗談を受けて、 (1)「黙って去る人」「対抗してウソ勝負を仕掛ける人」「黙って聞いてウソを楽しむ人」 (2)「怒り出す人」「論理的におかしいと議論を仕掛ける人」などなど、 我々は実にさまざまな、人間らしい人たちを目にすることがあります。 昭和時代には(1)のタイプが多く、平成時代には(1)のタイプが多いとか、 そういうことではないんです。 ただ、今の世の中、この判別が高確率でできると何かいいことがあるんじゃないか そんな気がしてるんです。年寄りの妄言の率が高いかもしれませんが。 はい、やっと結論です。 あなたは「冗談の分かる人・分からない人」をいかにして見分けますか? 実用的な方法、想像上の方法、ウソ、いろいろあると思います。 難しく悩まれずにお気軽にご意見いただければと思います。 したたかなご意見をお伺いしたくてこんな質問をしてみました。