• ベストアンサー

貯蓄

貯蓄の基本を教えてください。 どこに重点を置くかですが、上手なお金のやりくりを教えてください。 どうしても物欲が強くて浪費が重なって気づけば毎月赤字です。 少ない収入でも賢くやりくりするにはどうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

生活にどうしても必要な物以外は買わない事。それに尽きます。 物欲なんて、よく考えれば押さえられますよ。 新製品のスマホが出たところで、半年もすれば型落ちです。どうせ型落ちなら3年落ちで充分。それに、塀が倒れてくれば何の役にも立ちません。まあ、どうせ塀が倒れてくるなら貯蓄したって無駄ですけどね。群馬で大きなのがあったから、次は関東だと思ってたらフェイントもいいとこ。

その他の回答 (8)

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.9

まず、貯蓄はいかにお金を使わないようにするのが、基本です。 年齢や職業やお住いが持ち家なのか、賃貸なのか分からないので一般論で回答させて頂きます。 毎月、払う必要があるお金(家賃や携帯電話や水道料金やガス料金や電気料金など)は契約内容を見直してみるのも手だと思います。 > どうしても物欲が強くて浪費が重なって気づけば毎月赤字です。 ご質問者様が会社員の場合には強制的に毎月貯蓄する事ができる『財形貯蓄制度』を活用することをお勧めいたします。 財形貯蓄制度|貯蓄・融資のご案内|勤労者財産形成事業本部 http://www.zaikei.taisyokukin.go.jp/service/save/index.php また、既にクレジットカードをお持ちのときにはクレジットカード会社に連絡し、キャッシング枠を0円に設定してもらってください。また併せて限度額も低く設定してください。 理想的にはクレジットカードは解約した方が理想的ですが・・ これでも、物欲が強くて買い物が止められないということなら、『買い物依存症』の可能性も考えられます。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2187/4843)
回答No.8

>少ない収入でも賢くやりくりするにはどうすればいいですか? 国会議員・公務員体質を捨てる事です。 通常、民間企業は「売り上げ減少」では「給与削減」「人員整理」を行いますよね。 が、国会・地方議会では「税収が減少しても、1円も議員歳費の削減は拒否」「議員定数削減も拒否」しています。 国家公務員・地方公務員も、同様。 政治家は馬鹿が多いので「税収が増えれば、議員歳費を増やす」事を考えます。 消費税率が5%から8%になっても、何ら日本の財政は変わっていませんよね。 変わったのは「国の赤字・借金が増えた」だけです。 「増税分3%は、国の借金返済+福利厚生費に使う」という、約束は保護にさえていますよね。 必要の無い静養助成金も、聖域として手付かず。 ※民進党は、約91億円も政党助成金を貯金していますよ。^^; ※この貯金を、立憲民主党・国民民主党・希望の党・民主党が奪い合っています。 何が言いたいのか? 質問者さまの場合「出るを持って、入るを考える」状況です。 そこで「入るを持って、出るを考える」のです。 100円の収入があれば、10を貯金。残り90を支出にするのです。 欲しい物があっても「数日考える」のです。 「本当に必要なのか?」「今買わないと、駄目なのか?」 この習慣が身につけば、浪費癖も治ります。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6258/18659)
回答No.7

お金を持たないこと。 使う前に貯金すればいい。 給料が入ったらすぐに貯金する。定期か積み立て。 米 パスタ 乾麺 など 腐らない主食だけ 多めに買っておく。 商店街などの街歩きをしない。 遊びは 無課金のネトゲ 図書館で読書 公園でピクニック。 欲しいものは フリーマーケット。 「フリーマーケットスケジュール」で検索すればどっさり出てきます。 東京なら週末はあちこちで毎週やっています。 大きなフリマならバラエティーも豊か。 値切り交渉もレジャーのひとつ。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.6

「貯蓄の基本を教えて…」などと聞いている段階でもはや駄目です。 使う暇が無いほど仕事に没頭する。仕事の終業時刻を「今日1日が終わった」などと思っているようでは駄目です。 そうすれば貯めるとか貯めたいとか意識せず貯まるものです。 若い独身者なら可能だと思います。 自分に合う仕事にありつけば叶うでしょう。

  • kobeone
  • ベストアンサー率18% (55/297)
回答No.5

貯蓄の基本は、給与をもらった日に貯金する額を決めて給料が入る 口座とは別の口座に貯金することです。 例えば、給料が20万円であれば約三割の5万円から6万円を貯金専用口座に 移します。 そして残った給与から家賃や光熱費を除けた後の残額で生活費を 賄えばよい。 残ったお金が貯金になることは絶対にありません。使う前に別に 残すことが大事ですよ

回答No.4

Q、少ない収入でも賢くやりくりするにはどうすればいいですか? A、意識改革あるのみ。  節約生活を送るには、「入るを図って、出るを制す!」を必ず実践するという決意を固めることが先決です。大事なことは、(思うだけではなくて)そういう生活を送ることに《十分な納得》をする必要があります。人間の脳って、「入るを図って、出るを制す!」という節約生活原則を知識として記憶するだけでは行動には転化しません。脳が十分に納得していてこそ、知を物質化(=行動に転化・反映するの意)します。  犬のパピーらの躾では、次に紹介するABC理論を応用しています。 A:欲しい物、発見!(Activating event:出来事) B:これ位なら拾い食いしてもいいかな!(Belief:受け取り方や感じ方) C:パクッ!(Consequence:結果としての行動)  これが、繰り返されると、何でもかんでも拾い食いする駄犬を作出します。ですが、犬の信念(B=Belief)を反転させることで、かかる拾い食いという行為の定着を阻止することができます。 A:欲しい物、発見!(Activating event:出来事) B:これ位なら拾い食いしてもいいかな!(Belief:受け取り方や感じ方)   ↓ D:もしかしたら、私の判断は間違っているのかも!(Dispute:Bに対する反論)   試しに、パックンを我慢してみようかな! E:グッド!グッド!はーい、ご褒美だよーん!(Effect:Dによる効果)   ↓ C:パクッしない!(Consequence:結果としての行動)  犬は、「これ位なら拾い食いしてもいいかな!」という出来事に起因する認知を「もしかしたら、私の判断は間違っているのかも!」と否定することで、従来とは違った「グッド!グッド!はーい、ご褒美だよーん!」という効果を飼い主から引き出しています。犬は、これを反復して体験することで非拾い食い犬に育ちます。いわゆる、反転トレーニングったやつです。一昔前の躾け本には、「拾い食いしようとしたら犬の顎を蹴り上げよ!」て書いてありました。が、今は、このようなABC理論に基づいての躾が当たり前になっています。  まあ、質問者のテーマは、正に浪費(=拾い食い)の反転トレーニング。一番いいのは、「グッド!グッド!はーい、ご褒美だよーん!」の「節約=ご褒美ゲット」の環境下に身を置くこと。それが無理だったら、「節約して3万円貯蓄出来たら、自分で自分にご褒美!」というルールを導入することでしょうか。  いずれにしろ、これもそれも、質問者の意識改革あってのことです。

回答No.3

基本中の基本はレシートを捨てないことです。 全てのレシートを取っておいて、月末にカテゴリー分けしてどこにお金を使っているのかしっかりと把握しましょう。 その次には断捨離、リミット&罰則設定です。 まずは断捨離して、どれだけいらない物を保持していたか、それがどれだけ場所とお金の無駄だったかを認識しましょう。 そして最低限の物の量を把握できたら、「これ以上増やさないリミット」を設けましょう。例えば、服は10着しかもたない、11着目を買う場合は”その前に”1着捨てるか売らないといけない。 もし上記リミットを破った場合の自分への罰則も必要です。 私が自分に課している罰則は次の月のお小遣いや外食費などの予算を半分にするです。 参考になれば嬉しいです。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.2

原理は簡単です。 総収入額ー総支出額=貯蓄額 総支出額の中に積み立てとか、貯蓄型保険とかを組み込んで居る人もいますが、ザックリ言えば毎月(臨時収入含む)の収入から使った分を差し引いて残った分が貯蓄分として残る事になります。 収入を急に増やすことは一般的には不可能なので、支出を減らすしかありません。 物欲が強いとの事ですが、毎週の小遣いを決めるなど、1ヶ月単位では無く週単位程度で使って良い金額を決めてみては如何でしょう。

関連するQ&A

  • 貯蓄方法・・・。

    浪費家の私・・・。 結婚して12年目。子供も3人。今年の春から3人とも小学生ですが、なかなか貯金できません。 基本的には、だんな様が貯金してくれて私は必要なお金を毎月給料日にもらっています。 どうすれば、浪費癖がなおるんでしょう・・・。お金はあればあるだけ使ってしまいます>< 皆さんお奨めの貯蓄方法ありませんか??

  • 出費(食費)

    出費を抑えるには、どのようなお金の遣り繰りをすればいいですか? 物欲が強くてあれもこれもと欲しい物ばかりあります。 小銭の遣いすぎで出費が増えて毎月赤字。 食費や日用品など、賢いお金の使い方を教えてください。

  • 貯蓄について

    こんにちは。 私は28歳のOLです。 収入は手取りで月25万、ボーナスで30万×2回。 浪費癖がなかなか直らなくて、貯金はゼロです。 会社の持ち株会で月1万5000円、ボーナス月3万円だけが唯一の貯蓄です。 毎月カードの支払いが10~15万円。 (カードの未払い額が約40万円) 保険月1万円。 出勤の為の交通費約3万円。 お稽古事(お花)月2万円。 そのほかのお金は交際費。 その他は自宅に住んでいるので特に家賃等はかかりませんし、家にお金は入れていません。 こんな状態でなかなかお金がたまりません。 こんな私でも貯蓄が出来るいい方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 夫に内緒で貯蓄したい

    共に50代半ばの夫婦。夫は定収入はないです。生活に協力的で浪費家という訳ではないし、物欲はないタイプ。高額の消費はしないのですが、金銭管理能力はあまりない。私は夫に内緒で貯蓄したいのです。理由は、月の残金を少額ずつ貯めている通帳など見せてしまうと、それをアテにするような大型の消費をするので、家の今後のために貯蓄をしたいのです。が、家計簿はPCソフトで入力管理し収入と支出のごまかしするにはレシートで管理で数字の入力は交互にしているのでわかってしまいます。収入が私より低いということで夫が引け目を感じてほしくないので金銭のことはすべてオープンにしています。どうして内緒で貯蓄したらいいでしょう?私の収入は40万、夫は平均的には15万円ほどです。

  • どれくらい貯蓄できるでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 主人40歳:会社員 私31歳:専業主婦 長男:3歳 幼稚園年少さん 長女:1歳4ヶ月です。 毎月の手取り収入が30万円、ボーナスが85万円x2です。 住宅ローンが毎月8万5千円で、それ以外はありません。 思うように貯蓄ができていないのですが、この収入だと年間いくら貯蓄できるでしょうか?また貯蓄しなければいけないでしょうか?

  • 物欲や浪費癖を抑えるには

    今月から毎月8万を貯蓄して10年後には1,000万円にしようと目論んでおります^^ ここでお聞きします。 ズバリ!物欲や浪費癖を抑える為の妙案をお教えくださいませ。

  • 生活費と貯蓄(蓄え)

    毎月の固定費と収入のやりくりは上手くできていますか。 給料があるとして、そこから家賃とか光熱費を差し引いて食費とかまで引くと残る額が… 贅沢なんてできないですし、貯金にも回らない クレジットカードを使用して赤字続きという事まであります。 収入と支出のバランス上手くできていますか。 クレジットカードって使うのが簡単なので、支払う時すごい額だとか経験はありますか。 若い人や、若い頃の一人暮らしとか貯金なんかなくて給料も毎月出ていってしまうくらいでお金がないという人はいますか。 貯金 (残額が少ないと残高というのかもしれません)とか、所持金とかどのくらいで生活してますか 若い頃の経験とか、若い方は現状とか少し教えて頂けたら嬉しいです。

  • この貯蓄は多いですか?少ないですか?

    こんにちは。 スーパーで働いています。手取りは毎月11万~13万円です。多くてもギリギリ15万円まで届きません。その中から、財形貯蓄で毎月3万円貯めています。 質問は、この給料から見て財形貯蓄3万円と言うのは多いですか?少ないですか? お金がなかなか貯まらなくて、自分のお金の使い方を改めようと思い、また財形貯蓄を増やしたほうが良いかと考えてるので、どうぞお願いします。

  • きちんと貯蓄をしたい!

    バツイチ子持ち(5歳女児)30代女性です。今は実家暮らしですが、親子関係が上手くいかず春から独立します。独立が決まってから本気で貯蓄を始めましたが、全て引越しなどで消えてしまいそうです。 子供の教育資金、私の老後、またできれば将来住宅購入なども出来ればと思っていますが、額が高額すぎたり、時期がまだ先だったりして雲を掴むような感じです。 コツコツ少しずつ貯めていくしかないのですが、性格的なものなのか、なかなか増えない貯金にイライラしてしまうこともあります。 また目的(それも100万以下で近い将来使うもの)があれば割と達成しやすいのですが、数百万だったり何十年後だったりすると、どこから手をつけていいのやら?です。 仕事は自営のため不安定で、毎月決まった額を引き落とすタイプの積み立てもやってましたが、その日までにお金が入らないこともあり、結局任意でお金があるときに入れている感じです。 後は日々お財布の小銭を貯金したり…という程度ですが、そうやって作った貯蓄も、売り上げが非常に少ない月などに補填したりして結局ほとんど残りません。 また、予想以上に売り上げが多かった月は、無駄遣いするよりマシと投資信託に小額ずつ預けています。 今まで浪費がちでもあったと思うので、頑張って節約はしていますが、貯蓄方法もなにかいい方法はないかと模索中です。出来れば楽しみながらできるような物がいいかなと思ってます。投資信託はその点、毎日の変動があるので面白いのですが、なにぶんリスクがあるので、半分趣味として考えてます。 不定期な収入でも出来る貯蓄方法を知りたいと思います。ちなみに結婚当時の借金があり、完済まであと2年です。その後は返済分を貯金に回そうと思っています。不明点ありましたら補足しますのでよろしくお願いします。

  • 年収と貯蓄

    あるサイトを見ていると「平成23年平均年収は409万円」と書いてありました。 また別のサイトを見ると平均年収よりも少し年収が多い人(600万円前後)の方が意外にも平均年収やそれよりも収入が少ない人よりも貯蓄額が少ない内容が出ていました。 理由は中途半端に収入があるため変に車や宝飾品、居住地などブランド志向に走ったり、浪費傾向があるそうです。 本当の高収入の人はお金を使っても収入とのバランスが取れているみたいです。 実際そうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう