• ベストアンサー

海外在住の方、日本の帰省を楽しめますか

私は南半球に住んで11年目の女性です。 学卒後、東京で15年勤務しました。 年に1度、東京に帰省します。 最初の2~3年は良かったのですが 以降については、例えて言いますと、 度数の合わないメガネをかけて生活しているような感じで 楽しめなくなってしまいました。 会ってくれる友達もいますが、声をかける気力が出ません。 私だけでしょうか。 同じように感じていらっしゃる方、いらっしゃいますか。 帰省中、どのように過ごされますか。 まだあと1週間滞在予定ですが、なんとなく心細いです。

  • Rozsy
  • お礼率99% (1459/1468)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

懐かしさ、地元の良さが薄れているのかもしれませんね。

Rozsy
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 確かにそうかもしれないです。

関連するQ&A

  • 実家へ長く帰省すること

    専業主婦です。 結婚を機に遠方に引っ越して1年経ちます(新幹線で3時間位です)。 昨年は年に3回実家へ帰省し(うち1回は夫と一緒)、 1回の滞在期間は1週間~2週間くらいでした。 (夫と一緒だった時は2泊で一緒に帰りました) 最初は寂しいだろうと、夫も気を遣ってくれていた部分もあったと思います。 私も夫を放っておくような気がして申し訳ない気持ちもありますが、 せっかく帰省したからには1週間位は滞在したい気持ちがあります。 結婚したら夫と一緒に帰省し(盆、正月等)、一緒に帰るのが一般的なのでしょうか? 実家が遠方にある方(特に女性)、どのような頻度、期間で帰っていますか? 帰省について決め事などしましたか? 補足になりますが、夫の実家へは近いので、月に1~2回ほど顔を出しています。 宜しくお願いします。

  • 海外在住です。

    海外在住です。 5歳の娘とオーストラリア人の主人と、今年の9-10月に日本に行くのですが、10月中旬に1週間ほど東京周辺を観光しようと思っています。 私も関東は15年ほど前に東京に数泊しただけですので分からないことだらけです。 娘の為にピューロランドとキッザニアには連れて行きたいと思っていますが、日帰りで少し遠出出来る場所にも行きたいと思っています。 他に考えてるのは浅草などの東京の観光地を一日、箱根や日光などの景色が綺麗(?)な場所などです。 日本には4週間ほど滞在するので、極力ホテル代を安くしたいと考えています。 多少高くなるとは思いますが、宿泊場所としていいエリアはやはり新宿周辺でしょうか。 オススメのエリアがあれば教えていただきたいと思います。 また、箱根や日光などは日帰りではなく滞在した方がいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 8ヶ月になる乳児と帰省する期間

    福岡から東京の実家に帰省します。 その頃娘は8ヶ月になっているのですが どの位の期間滞在するのが適切と思いますか? 2週間か3週間で迷っています。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • コロナウィルス拡散中の日本への帰省

    ヨーロッパに在住しているものです。予定していた日本帰省の時期が近づいていますが、自粛した方がいいものかどうか判断に迷っています。日本には3週間滞在予定です。万が一自分が感染した場合、そのことに気づかずウィルスを在住国にもちこんでしまうことや、今後の感染の広がり具合で、日本から在住国への再入国ができなくなる事態もありうるのではと危惧しています。 それとも人込みを避けたりして動き回らずに過ごしている場合には、そこまで心配しなくてもよいのでしょうか?ちなみに滞在先は東京近郊です。 ご意見をお聞かせください。

  • 海外からの帰省、友人と会う頻度多すぎでしょうか。(

    海外在住、1年ぶりの帰省を控えています。 5歳になる息子と二人で母の待つ実家(都内)で滞在します。(父親、兄弟姉妹はおりません。) 前回の帰省は1年前ですが、仕事の都合上5日間の滞在で、移動などを除くと実質3日の滞在、 しかもそのうち1日は友人の結婚式のため、他の友人にほとんど会えませんでした。 (ちなみに前前回の帰省は諸事情ありその4年前でした。) 今回は7泊8日滞在できるとのことで、久々友人にも会えると結構予定を入れてしまいました。 しかしながら、いまさらながら会い過ぎかな?と思い親に申し訳ないと思ってしまっています。 スケジュールを記載しますと 1日目:夕方自宅到着  2日目:お昼から大学学祭、夕方高校の友人 3日目:お昼から高校の部活仲間、夕方から大学のクラス仲間 4日目:地元でお世話になってる方と母と一緒に地元で会う。その後、午後は母と散策。 5日目:お昼から2時半まで子供のいる友人と子供連れで近場の交通公園へ行く。 2時半に別れ、3時から母と浅草―スカイツリー散策。 6日目:お昼に大学の仲良い先輩(友人)と昼に霞ヶ関でランチ、その後、別の友人が遠くにお嫁に行くので会う。 一緒に東京タワー見学予定。 7日目:10時からお昼前まで地元の知り合いと近所でお茶、お昼から夕方まで母と過ごす。夜に地元で中学友人と会う。 8日目:帰国日、お昼に自宅出る。成田への移動を含め出発前の17時まで母と過ごす。 夜は子供もいるので、自宅にいます。(7日目はどうしても都合が合わず、夜にちょっとあってお茶することになりましたが) 他にも誘いがあったのですが、双方の住まいが遠かったり時間が合わなかった約束は断りました。 それでも上記のようなスケジュールです。 もちろん、母と過ごす時間も全くないわけではないですが、1年ぶりに海外から帰省した娘が外出多いと良くないでしょうか。 先日電話で聞いてみたところ、会いたい人に会いなさい、とは言ってくれましたが…・。 また、上記のように予定をたてていても、息子の具合などによりドタキャンせざるを得ないことも承知です。 次回は、あまり人と会う予定は入れないほうがいいのかもしれないと反省しています。 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 結婚後初めてのお正月の帰省について

    今年、結婚して東京に住んでいますが、二人とも実家が奈良県(車で20分の距離)にあります。 年末年始の帰省を30日頃~3日までしようと考えているのですが・・・ (1)主人の実家に滞在するものなのでしょうか?(みなさんどのようにして決められてますか?) (2)年末から伺う場合、手土産・お年賀はどうすればよいのでしょうか? (3)食事代とかでいくらかお渡ししたほうがよいのでしょうか? (4)エプロンは持参したほうがいいでしょうか?

  • 一人っ子の帰省、帰省すべきか否か。

    こんにちは、都内に住む大学一年生の女です。私は大学進学の際に鹿児島からはるばるやって来たのですが、今回はその鹿児島への帰省と家族について質問させて頂きたいと思います。私の家は家族構成が、祖母、叔母、母、父、私の5人となっており、この5人で同じ家に暮らしております。両親の仲は正直言って、悪いとしか言いようがありませんが子供の私には大変よくしてくれていると思いますしとても感謝しています。ただ、母と祖母が居酒屋を経営しているため、毎日夜中に酔っぱらってひどい状態(頻繁に警察にお世話になる状態)で帰ってきて、家でも叔母を交えての口論や叩きあい、のようなものが始まります。この点に関しては、大学に進学するまでずっとだったので、慣れてはいるのであまり問題はないのですがやっぱり帰省をするたびに久しぶりにこの環境に戻るとつらいものがあります。ですが私自身は家族のことが大好きなので、そのような状態に我慢してでも頻繁に帰省はするように心がけています。しかし長期休みになるべく滞在することはできるのですが、今回五日間の休みができ、帰省するように母から頼まれました。母は寂しがりやで私のことをとても可愛がってくれていて、私自身も母のことは特に大好きで願いを叶えたい気持ちはあるのですが、三週間前までは一ヶ月間鹿児島に滞在していたので今回の休みはこちらでバイトを探そうかなと思っています。母からは、お金はありがたいことに余裕があるので絶対にバイトはしないで学業を優先したりそんな暇があるなら帰省したりしろ、と言われているのですが、今は学業に余裕があるため、社会経験として、またお金の価値観を身につけるためにもバイトをしたいと思っています。また、仮にバイトをしないにしても、こちらでゆっくりしたり自分のための時間を作りたいなと思っています。けれど、寂しがっている母や祖母のことを考えると帰省してもいいかな、とも正直思っています。しかし、このまま帰省しても家族への依存が高まったり、自分自身も帰省しかしてない一年間にさてしまいそうな気もして怖いです。母は病弱なこともありいつ自分が死ぬかなんてわからないんだからできるだけ帰ってきてと言っていて、人間みんないつかは死ぬのでそんなことを言い出したらきりがないということはわかりつつも、帰ってあげることが親孝行なのかなとも思います。私が帰ることで母も祖母も仕事が頑張れるし、私がバイトするよりも有意義だとも言われました。なんといっても私も母を含め家族のことが大好きなのでここまで言われると帰りたい気持ちも正直大きくなってきました。このような状況は世間一般から見ても不自然なことは明らかで本来なら質問すべきではないかもしれませんが、自分だけで答えをだすことができそうにないので、よろしければ、皆様の意見を聞かせて頂き、参考にさせて頂ければと思い、質問させて頂きました。長文になってしまい申し訳ありませんが、意見などがございましたらよろしくお願い致します。

  • 両家への帰省なんですが・・・

    両家への帰省なんですが、とても悩んでいます。 まず私達の現在の生活地から主人の実家は新幹線利用の他県です。 私の実家は、同じ県内ですが端と端に離れており、車移動で片道3時間位です。 どちらとも実家は遠いです。 私の両親は持病を持っていて心配もあり、時々電話したり、2ヶ月~3ヶ月に一度は、日帰りもしくは1泊2日で実家へ寄り、様子を見に行きます。 一方、主人の実家は遠いのと、主人の仕事の関係でまとまったお休みはお盆やお正月しか取れないので、1年に2度ほどしか帰省できません。 主人はお盆は1週間、お正月も1週間、休めるのですがその丸々1週間を実家で過ごしたがります。 もちろん私も一緒に行くのですが、その1週間が長過ぎてとても苦痛なのです。 主人の実家はお父さんのみです。(お母さんはいません。) 舅は私をお客さんとして扱ってくれます。 私が、お皿を洗ったり家事を手伝おうとしても、とめられます。 舅は性格が細かく几帳面で、他人である私が台所へ入り何かする事が嫌なようなのです。 主人には妹もいて、やはりお盆やお正月には帰省されます。 舅は自分の娘が家事を手伝う事に抵抗は無いようなので、手伝っていらっしゃいます。 でも主人の妹が私を見ると「なぜ、お嫁さんは何もしないの?」と言う感じなのです。 前にお邪魔したときも、舅が早朝出かけていて、妹さんが掃除をしていらっしゃいました。 私がお客さんのように座っているのが不満そうだったので、「私も手伝います。」と言って、玄関と庭掃きを始めました。 そこへ、舅が帰ってきて、私をみて露骨に嫌な顔をされました。(人の家を勝手に掃除している私が原因?) 舅としては、お客さん扱いしている私を、おもてなしして、帰してくれようとしているのがとても伝わってきます。 妹さんが思われるように、嫁が何もしないと言うのも変かも?という気持ちも理解できます。 お二人とも本当に良い方なので、仲良くして頂きたい気持ちが強いです。 主人の実家へ行って、家事をすることは何とも思いませんが、こちらを立てれば、あちらが立たずと言った形で困っています。 その上で、主人が休暇はずっと1週間実家へ帰りたがるので困っています。(実際、舅に至れり尽くせりして頂くと、本当に1週間何もする事が無いので、手持ち無沙汰で困ります。) 主人にその事を伝えて、相談してみました。 主人が出した答えは、「じゃあお前だけ後で来るとか、先に帰るとかして(主人の実家へ居る日数を)短くしたら?」と提案されました。 前回それを実行して、「どうしても、仕事の都合で忙しくて~。」と理由をつけて、私だけ2泊で帰りましたが、舅は私だけ先に帰ったことに関してとても不満そうでした。 もうすぐ、またお正月です。 とても苦痛になっています。 主人に、主人の実家へは二人一緒に2泊3日位で帰省したい。と伝えてみましたが1年に2度しか実家へ帰れないのだから、実家でゆっくりしたいと言います。 逆に私が、自分の実家へ滞在時間は短いですが、頻繁に帰省しているので、年間で見れば1年に10日前後は私の実家で泊まっている。 主人もお盆と正月に長期的に実家へ帰りますが年間で見れば、1年に10日前後で、泊まる日数は同じくらいになるのじゃないか?と言われました。 主人の実家への長期間の帰省を我慢するしかないのでしょうか? 今の現状を打破するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 結婚後の実家への帰省。

    年明けに実家への帰省を考えているのですがわたしも夫も地元が同じで実家同士30~50分の距離です。私たちは結婚1年目で現在5ヶ月の子がおります。結婚してから初めての家族揃っての帰省になるのですがどちらの実家に泊まるべきなのか迷っています。そのことについて夫と話し合い、お互い自分の実家に泊まればいいのではないかと言うことでまとまりましたが子もいるのにそれは変ですか? ちなみに、私の実家は古い家だしまだ弟が2人いて(高校生と中学生)落ち着かないので泊めるのは難しく、夫の実家は寝たきりのおじいさんがいて介護の関係でバタバタしててお互い気を使ってしまうからと、夫自身が無理に(自分の実家に)泊まらなくてもいいと言っています。 それらの事情を考えるとそれぞれ自分の実家に泊まった方がいいのかなとも思ってしまうんですがこれは非常識ですか? 滞在期間は夫が一緒にいるのは1週間程度ですがわたしと子は夫が戻ってからも数週間残ろうと予定しています。 長くなりましたが… アドバイスや体験談などお待ちしております。お願いします。

  • 動物を連れて帰省してくる

    婿の立場です。 田舎の家で,義両親,妻,小学生の子と同居しています。 義姉が,今度の約1週間の帰省時に,義姉の子のほかに猫を連れてくるそうです。最近飼われ始めた猫で,連れてくるのは初めてです。 しかし,私は,家の中に猫が入ることに抵抗を感じています。 (においや汚れ,傷もそうなのですが,そもそも家の中にペットが入ること自体に抵抗感があります。) 義両親は,猫が来ることについて賛成でも反対でもありません。 妻は私の味方をしてくれて,義姉に対し,私が嫌がっていることも 強く言ってくれています。 しかし,姉妹の力関係的に,聞き入れてもらえません。 できれば,猫は義姉の家にいたままで,帰省せずに残る義姉の夫に 面倒をみてもらうか,それともペットホテルに預けてもらうかをしてほしいのですが,その意向はないようです。 本日,私が義姉と電話で話して,猫を放す場所を2部屋と廊下に限定する内容で受け入れていただきました。 (最初はサークル(約2畳の大きさ)の中のみを提案し,次に1部屋のみを提案したのですが,どちらも受け入れてもらえませんでした。) なお,これまで私と義姉との関係は良好でした。 私の持ち家であれば強く反対意見を言っても良いでしょうが, 私の家ではないので,自分の立場をわきまえると,穏やかにお願いして妥協点を探るべきなのかなと思います。 今後,年数回の義姉の帰省のたびに猫が来るのが,とても憂鬱です。 対策を考えてみましたが,義姉の帰省のたびに私夫婦と子が旅行して会わないようにするのは,うちの子や義姉の子の心情を考えると気が進みません。また,私1人がビジネスホテルなどに滞在するのも,家事育児の負担が妻に集中してしまうのが気の毒であり,したくありません。 前記のように条件交渉をして妥協するか,それが嫌なら義両親と別居するか,考えられる対策はそのくらいでしょうか。 皆様のご意見を頂けると有難いです。

専門家に質問してみよう