義理の父親について

このQ&Aのポイント
  • 義理の父親についての質問文章からセンセーショナルなタイトルを生成
  • 義理の父親との関係について気になる点があります。葬儀をきっかけに付き合いができたものの、問題が浮上しています。
  • 義理の父親の片付けの問題について悩んでいます。彼らの状況に対して私の考えがずれているのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

義理の父親について

義理の父親について 義理の父親は、主人が高校生の時に離婚をしてから、最近まであってませんでした。その父方の祖母が亡くなり葬儀に参加することになったことをきっかけに、付き合いができたとゆうか。 法事をする場所を自宅でしたい、だけど、ちらかってる、そしたら、息子たちが片付けを手伝うとゆうことになり、毎週のように通います。ですが、義両親は(再婚相手有り)1週間に一度息子たちが来た時に手伝うくらいで、毎週なにも進んでないとのことです。しかも、仕事もせず生活保護ならしく(体調が悪いらしく)息子たちも、ずっとはなれてて、なにか助けたいとゆうきになったのか、お金をあげたり、買っていってあげたりしています。 私からすると、ずーっと溜め込んだゴミ屋敷は、体調が悪くなる以前のものあると思うし、何より、片付けてあげたり、お金をあげたりそんなことしたら、甘える一方だと思うし、本人たちにも(仕事をしていないなら、地道に平日でも市町村の施設にすでに行けばお金もそんなに、いらないであろうし)さすべきだと思うんです。 私がおかしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.3

お察しいたします。 お片付けについては、なんらかの実害があるようでしたら、 業者に依頼すれば、速やかに片付きます。 費用はかかりますが、時間は節約されます。 義父さんが施設に将来行くとしても、または行かないとしても、 片付けは必要なので、無駄なことにはならないと思います。 ※ ゴミ屋敷にしている人は、うつなどの病気の可能性もあります。 その場合、治療することが重要になりますが、 しろうとが何かすると最悪の結果になることもあるので、 何かする場合は専門家に相談ください。 ※ 逆のパターンですが、伴侶が「毒親とは距離をとりたい」 という希望を無視して、義親と無理に接触させて最悪の 結果になることがあります。 人間関係に問題が出やすいので、私は深入りはおすすめしないです。 他のご家族の希望をフォローする程度にとどめたり、 専門家に介入してもらい、質問主さんは距離を置くなどが 考えられます。 うまく片付くと良いですね。 参考にならなかったらごめんなさい。

minori114
質問者

お礼

多分鬱病とゆうか、精神的な病は、持ってるのだと思います(嫁が)とゆうのも、父親が55歳で職を転々としてるのは、嫁と一緒に同じ仕事に行ってやめてを繰り返してるから、多分どちらかが病気なんだと思います

その他の回答 (6)

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.7

お祖母さんが亡くなったのは確かですから、それについては、お手伝いをし、後は放っておけば良いのでは。再婚相手は、関係のない他人ですし。

minori114
質問者

お礼

今回がきっかけで後々頼ってこられても困るなぁと思いながら。とりあえず、法事が終わるまで様子みてみます。

noname#244420
noname#244420
回答No.6

あなたのおっしゃっていることはあっていると思いますので、ホオッておけば如何ですか? あなた方夫婦に今更何の悪影響も無いでしょ!?

minori114
質問者

お礼

あってるんですね! 後々頼られるのが厄介だなと思って。主人は、頼られるとどうにかして助けたいと思ってしまうタイプなので。(前に義母から、お金を貸しと欲しいと言われた時も、保険の貸付を使ってでも貸そうとしたくらい、ちょっと変なんです)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.5

義母の存在は? 夫が高校時代に別れた父親と再度交流し始めた事実を、義母に正直に伝えてどうすべきかを相談してください。 義父が生活保護を受けている以上、息子たちが援助すると生活保護を停止されて子供たちが面倒を看ることになるケースもあります。 離婚の事実とは別にゴミ屋敷と交流、生活保護の打ち切りの可能性をじっくり夫と話し合うべきです。

minori114
質問者

お礼

義母はいます。 義母は、多分口出しをすると、息子たちに批判されたりきれられたりするのを避けて 行ってあげてーと言うだけです。 本音は祖母が亡くなった時に行かなくても、お金をつつまなくても良いのではないかと言ってましたので、多分行って欲しくはないと思います。 今はどうかしりませんが、公務員の2等身に犯罪者がいたらダメとかありましたよね?自衛隊の親族に身内は、関係ないんでしょうか?

  • kobeone
  • ベストアンサー率18% (55/297)
回答No.4

片付けられない人を助けてあげるのが甘やかしというのは可笑しいです。 貴女はまだ若くて元気だから言いたい放題言えますが、もし突然の 病気や事故で自分の思い通りにならない生活を強いられたら今と同じ 事が言えるでしょうか? 離婚していようが御主人にとってはたった一人の父親です。 文句があるならこんなサイトに書き込まずにご主人に言うべき。 ただ、この質問を見る限り貴女は手伝っていないのですよね。 義親を批判する以前に貴女の言動も可笑しいです。

minori114
質問者

補足

一度は手伝いましたが、その間(1週間の間)何もしないことがおかしいと思ったんです。 因みに父親は、55歳です。私がおかしいのなら、仕方がないです。 主人に言っても、おかしい、おかしくない以前に、逆ギレしますし。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10804)
回答No.2

生活保護なら、お金に困ることはありません。 時間も持て余していますから体調が悪いといっても、かたずけぐらいできます。 大学を卒業するまで、たくさん養育費を払ってくれたのなら、助けてあげればよいでしょうが、主に苦労して育ててくれたのは、お母さんだと思います。 都合の良い時だけ甘えさせていれば、介護までしなければならなくなりますよ。 私だったら手伝いません。

minori114
質問者

お礼

大学どころか、高校の学費も主人が昼仕事夜定時制といった感じで支払ってました。中学まではお世話にはなったとは思いますが… 私もどちらかといえば、お金を出したり部屋を片付けたり(母親も、ゴミ屋敷ほどではありませんが不要物をためこんでるので)をするのは、母親にしてあげたほうが良いのではないかと思うのですが。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

親子の問題です。 あなたのご主人だけでなく(息子達)ですもんね。 そういうことならばご主人を信じて任せたらどうですか? 例えばあなた方の生活に支障をきたすほどの問題になるなら話は別ですけどね。 できる限り要らないことは言わないことだと思います。 分かりますよ、気持ちは。 他人だから言えるのかもしれません。

minori114
質問者

お礼

そうですよね、ただ、第三者として、単純に、生活保護をもらうような人に金銭をあたえたりするのは、その人をもっとダメにしそうな気がして… ただ、主人たちは、目の前のことしか考えてなく、そこまで考えてないし、それを言うと聞く耳持つどころか、逆ギレしだすので、相談させていただきました。

関連するQ&A

  • 義理義理母

    こんにちは。 私は結婚して4年程経つ20代後半なのですが、 夫の父親(義理父)も再婚して7年ほど経つ新婚です。(当時私の主人は30歳) 私の夫は結婚するまで実家に住んでいましたが、 父親の再婚相手は料理ができないようなので、ご飯彼自身で作ったり買ったりして食べていました。(洗濯はお願いしていたそうです。) また、その再婚相手の女性(義理母)との同居期間も2~3年ほどですし、彼も30過ぎていい大人だし、お互い仕事をしていたこともあり、顔を顔を合わせる機会もすくなかったようなので、母親って感じではなく、父親の再婚相手ぐらいの認識なのですが、 最近、私に、ちゃんと栄養のあるものを作って食べさせてあげてるの??とか、買い物はどこでしてるの??とか、パートでどれぐらい稼いでるの??等と、生活面でかなり口出ししてきます。 母の日などもちゃんとしないと、義父もうるさいので、毎年頭を悩ませています。 今後、この母親と、どう付き合っていったらよいのでしょうか??

  • 遺産相続はどの範囲?葬儀費用など

    私の両親は私が幼いころに離婚し、母は再婚しました。母と義理の父は二人ですし屋を経営し生活を成り立てていました。ところが3ヶ月前に義理の父が他界しました。義理の父の連れ子である息子は1年ほど前に他界し、身内は母の近くに住んでいる息子嫁のみです。義理の父が他界したのをいい機会に今まで寄り付かなかった息子嫁が遺産相続の権利が孫にはあると言い出し二人でためてきた財産を分けろと言い出しました。向こうは弁護士を立ててきています。葬儀費用や法事の費用などにもお金がかかり、80近くの母もこの先がとても不安なようです。母の娘である私(60歳)は県外で住んであり頻繁に行ってあげることもできません。せめて葬儀費用や法事費用などは差し引いた額を相続したいと思います。法律上や一般的にはどうなのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

  •  義理母の兄弟が亡くなりました。

     義理母の兄弟が亡くなりました。  新婚10か月の妻です。昨日連絡があり、義理母の兄弟がなくなったそうです。  この方は結婚式には出ていただいていない方で、式の時にはすでに体調を崩して入院中だったそうです。  この場合、夫がお葬式に出席しなくてもいいのでしょうか?義理母は通夜・葬式に出席するみたいです。  かなり遠方なので、義理母にお香典だけを持って行ってもらうということも考えています。  夫は「何にもしなくていい」と言いますが、それはちょっと…いとこもいますので。  私は父方の兄弟も、母方の兄弟も、両方お葬式に参加しました。父方は遠方でしたが、仕事を休んでいきました。  義理母ががっかりしているのではないかと、心配です。それ以上にお付き合いの仕方がわかりません。  ご助言お願いいたします。

  • 義理の子供との相続トラブルについて

    再婚した母と義理の子供たちの間で財産について争いが起きています。 再婚した母には、先妻の子供が二人います。 再婚当時、子供たちは二人とも結婚して家を出ており、再婚相手と母は二人で暮らしてきました。 義理の息子、娘たちやその配偶者、孫たちとも円満に30年以上過ごしてきたはずなのですが、昨年再婚相手が事故に遭いました。すると突然、母に対して子供たちが手のひらを返したように冷たくなり、夫(再婚相手)にも二人きりで会わせず、母が夫の財産を勝手に使っていると言い出しました。 貯金や保険の状況を調べ上げて、母が受取人になっていた夫の死亡保険金の受取人を勝手に息子に変更してしまいました。また、年金なども全て自分たちが受け取るように手続きをしたと聞いています。 そんなことができるものでしょうか? 母は、老後のために貯めてきた自分の年金や貯金までとられるのではないかと心配し、実の娘である私に財産を譲ろうとしています。 私は父方の戸籍から結婚し別の姓になっています。この場合、母と私は法律上他人で、私は母からは相続する権利はないのでしょうか? 母にもしものことがあった場合、義理の子供たちが法定相続人になるのでしょうか?(養子縁組はしていないと思います。) どなたかご教示頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 義理親に困ってます

    結婚2年目で現在妊娠中の者です。 主人の実家がゴミ屋敷みたいで 悩んでます 結婚する前に家をキレイにしないと 結婚出来ない、両親に反対されると言ったら 向こうの親が家を建てかえる つもりだと言って設計図?みたいなのを みせられました。 ただすぐ家を建てても半年以上は掛かると言われました。 私達夫婦は付き合って4年目でしたし 私も主人もそんなに若くはなかったので 早く結婚したくて 義理親が言う事を信用し 私の両親にもなんとか説得して 家が建つ前に結婚しました。 それから二年がたち今だにゴミ屋敷のままです。 どうやら家を建てる気はあったらしんですがお金が足りなかったらしいです 家建てるのはもういいから掃除してくれって 主人も私の親も何回も何回も言いました 会うたびにお願いしましたし、 業者さん呼ぶお金も払うと言いました それでも忙しいとか理由をつけてしてくれません。(忙しい感じの仕事ではないです) 勝手に掃除しようとしても怒られます。 一年半何を言っても無駄でした 私はもうすぐ出産するんですけども 最後の手段で昨日主人が義理父に電話で 子供が産まれても掃除しないと家に連れて行かないって遠回しに言ってもらいました。 そう言うと少しは掃除してくれると思ったので、、 すると、もー帰ってくるなって電話切られました 意味が分かりません。 そんなに掃除するのが嫌なんでしょうか? 本当に子供を連れて行かなくてもいいのでしょうか? 家が凄い汚いのではないです! ゴミ屋敷なので子供が病気になったら嫌です。 後、結婚前と話してた事が違うので 騙された感じがして義理親をもう信用できないので会いたくありません。 私のワガママでしょうか? ご意見下さい。 お願いします

  • 小説のネタに使いたいのですが、主人公の父が再婚して義理の母になった人が

    小説のネタに使いたいのですが、主人公の父が再婚して義理の母になった人がいます。二人には5年経っても子供が出来ません。成長した息子は、いつの間にか義母の事が好きになります。そして彼女も彼を好きに。そんな折、彼女が妊娠。その頃父親は余命半年余りの病気に。二人が愛し合っている事も、彼女が息子の子を身ごもっている事もしっています。父は、怒るどころか、息子に奥さんの事を託します。ここで父親が彼女と離婚して籍を抜いたら、息子と義母は再婚出来ますか? 

  • 全く財産がない義理父の葬儀をする場合

    主人は働き出してからずっと親の医療費や生活費を工面してきたため貯金はありません。 結婚したてで夫婦の貯金もほとんどありません。手元にあるのは私が独身時代に貯金してた150万円くらいです。 全く財産がない(ほんとに0円です)義理父の葬儀をする場合、葬儀代は息子夫婦である私達がしないといけないのですが (1)火葬のみの最安でできる葬儀(15万~20万) (2)私の独身時代の貯金をくずして家族葬(40万~50万) (3)私の貯金をはたいて、さらに不足分は借りてでも最後だからきちんと送る一般的(200~300万)な葬儀 どれがいいでしょうか。 私は当然(1)だと思うんですが悲しみに暮れている親族に、金銭的な問題で火葬のみにしたいと言うのは鬼でしょうか。 無理をしてでも主人の顔をたてる為(3)の葬儀にするべきなんでしょうか・・・。 私が今まで経験した葬儀はとても華やかで盛大なもので送っている感のあるものでした。 正直、火葬のみなんてとても実親の場合にはしたくありません。 でも仕事もせず保険にも入らず貯金もなしの義理父には(1)で当然だと思ってしまうんです。私の貯金を義理父の葬儀になんて使いたくないんです。 私、嫁として考え方間違ってますか?

  • 父親が4年以上働かない。

    約4、5年前に病気になり仕事を辞めた父を持つ高校生の息子です。 僕の父親は僕が小学生の時に脳梗塞になりそれ以来右手と右足が麻痺しています。 そして仕事を辞め病気になってからの1年~1年半はリアビリにも通い仕事を復帰しようとは頑張っていました。 しかし病気になり1年半過ぎたあたりから全くリアビリーセンターにも通わなくなり家でもまったくリアビリをしなくなり最近では朝、昼、晩と一日中TVを見て過ごしているようです。 なので生活費は父方の祖父から援助をもらい、足りない分は母親が働き生活をしている状況です。 ただいつまでも祖父からお金を援助してもらえるわけではないので母親なども父親にバイトでも何でもいいから少しでも働いてくれないかと言うと決まって僕の父親は「こんな体じゃ雇ってくれるところなんて無い」「祖父からお金をもらってるんだからいいじゃないか」などと決まって逆ギレをし全く話になりません。 そこで相談なのですがいつまでも祖父からお金の援助を受けられるわけではありません…なのでどうしても父親にも働いてもらいたいのですが。もうどうやっても働こうって気にはならないのでしょうか。 これから父親にどういった対応をしていけばいいのか回答をお願いします…。

  • 離婚した父親にお金を請求したい

    両親が離婚したのは私が3歳のころ、私は今23歳になります。 離婚したとき母親は一定の金額を示し、それを払ってくれれば今後養育費は要らないと言って別れたそうです。母親と住んでいて、母親だけに養ってもらってきましたが、私の籍は父親のところにあります。 私が成人して、だんだんと父親にお金を貰わないことに不満が出てきました。そこで父親にお金を請求したいと思っています。 質問なのですが、以上のことは可能ですか? 可能だとすればどうするのが一番よいですか?? (父親は今再婚して息子がいるようです) 教えてください、お願いします。

  • 父の姉の義理の母が亡くなりました。(親戚の範囲)

    父の姉の義理の母が亡くなりました。 伯母さん(父の姉)は、最初の結婚相手との間に長男・次男。 その人が自殺をして、最初の夫の弟と再婚し長女が生まれました。 その後、2番目の夫(弟)は女をつくり家を出て行って離婚。 離婚後も義理の母と同居を続け面倒を見ていましたが、ここ数年の間に実の娘に引き取られていたようです。 伯母さん:父の姉。 義理の母:昨日亡くなった。3姉弟の母。 兄:最初の夫。自殺。 姉(妹):実の娘。伯母さんの結婚相手2人の姉妹。 弟:2番目の夫。女と家出→離婚。 私の感覚からすると兄が死んだから弟と結婚なんて、いつの時代の話だ?という感じですがものすごい田舎で、親の世代ではありえる事だったようです。 はっきりいって私にとっては他人です。 会った事もないし、見たこともない。どんな人かも知りません。 従兄弟たちにとっては祖母ですが、離婚した時点で伯母さんにとっても親戚という意味では他人では?と思います。 父や母にとってもすでに他人ではと思います。 この場合近くに住んでいるし、以前に縁があった人ですから実情はどうあれ伯母さん近くの父方の兄弟が葬儀に出席するのは、まぁ普通だと思います。 しかし、私の父が東京から秋田に出向いてまで葬儀に行く必要はないと思います。 (非常に不便な場所なので行くとしたら車です。) 仕事もありますし、結局は行かれないのですが・・・。 ちなみに母の兄が亡くなった時には、父方の親戚は誰も葬儀には来ませんでした。 来なくても何とも思いませんが(遠いので)父方の姉の義理の母よりも近い関係だと思います。 それなのに、父方の姉の義理の母の葬儀に行かなくてはいけないと考える父や父の田舎の人達の考えがわかりません。 この場合はお香典を祖母に代理で渡してもらう程度で良いと思うのですが、どうでしょうか? ますます田舎の人が怖くなりました。 普段は普通に東京に馴染んでいるかのような父でさえ、うっすら長男教であり家は長男が継ぐものという意識が根強いです。 ちなみに我が家の長男(弟)はニートです。 そんな考えの父なので、次男よりもニートの方が偉いと無意識下で考えていそうで怖いです。 話が脱線してしまいましたが、父の姉の義理の母と我が家との親戚付き合い?のレベルについて意見を聞かせてもらえたらと思います。 よろしくお願いします。