• 締切済み

こういう男性だったら振りますか?

furi-derutoの回答

回答No.7

私だったら「う~ん・・・」と考える相手ですが、その判断は質問者様がするものかと思います。 というのも、私は飲食関係の職を目指して、良いところのレストランに学生時代から足を運んでいるため(もちろん自費で)、男性は男性としての振る舞い、女性は女性としての振る舞いが自然と身に着いていて(イスを引かれるまでは座らないとか、注文するときは必ず男性にしてもらうとか、お会計の時はお財布を出さず後で渡すとか)、それが共有できない相手とは一緒にいれない・・・という理由です。(自分の話ばかりも苦手ですが) でもこれは、あくまで両者それらしい振る舞いをして成立する関係だと思っているので、質問者様がどのように振る舞っていたのか?とか、お相手の常識がどこにあるのか?で全く異なると思います。 このご時世なので、男性が必ずしも女性の2~3倍稼いでいる訳でもないですし、割り勘が常識と考える方も増えてきているので、それが納得できない様であれば【お断り】で良いかと。 ちなみにソファ側の席に問題はありませんでしたか? ソファの表面が傷だらけでストッキングが伝線しそうな状態とか、 エアコンの真下で乾燥しそうだとか、 店員さんを呼びやすそうなのがソファ席だったとか・・・。 ここまで気を遣っているかは不明ですが、もしかしたら質問者様の知らないところで、お相手が気を遣っていたかもしれないので、一概に『ダメ』と決めつけるのはどうかと思います。

関連するQ&A

  • デートで割り勘にしてもらう方法は?

    逢った事もなく初めての女性と初デートする際、 食事や入園料などを割り勘にしたいんですが どうアピールすればいいでしょうか? たいてい、自分から会計をしてしまうので 全額こっちが出して会計を済ませると 何事もなかったかのように相手は割り勘という考えがないのか お金を出してこようとはしません。 それともデートで女性にお金を出させるということはタブーなのでしょうか?

  • 10歳上の男性と

    初デートの時、お会計はどのようにすれば良いでしょうか。 以前3歳年上(収入は相手の方がだんぜん上)の男性とお食事したとき、ワリカンだったので、収入や年齢・性別の差に関わらず、割り勘というのが世間の常識になっているのでしょうか?

  • デート代(男性の方へ)

    付き合っていない女の子とのデートのときに デート代はどれくらい自分が負担しますか? 1.好きでなくてもデート代全(映画やテーマパーク、 お食事代など)すべて払う。 2.好きな相手ならデート代すべて払う 3.食事代だけ全部払う。 4.少し多めに男性が払う。 5.100円単位の割り勘。 6.1円単位の割り勘をする。 7.お金があるほうが多く払う。 8.誘ったほうが払う。 9.女性が多く払う。 10.女性が全部払う。 などいろいろ意見があると思いますが、参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 大学生の初デートの食事代

    一週間ほど前に一度友達伝いで出逢った人に食事に誘われ行きました。 食事後、席を立つ時彼に、お会計しとくからあとでちょっとちょうだいと言われお会計し、そのあといくらだった?と聞くと5000円くらい、2000円でいいよと言われ渡しました。 こういう場合、ごちそうさまと言うべきだったのでしょうか? また、初デートで割り勘はせこい人と友達が言っていたのですが彼の行動はせこいですか? 皆さんはどう思われますか? 私は奢ってもらえなかったことが嫌だというより、好きな女性には奢りたいと思うだろうし、そこまで想われていないのかなと少し悲しくなりました。 ちなみに次会う約束は食事前にすでに誘われてしていました。 彼の行動はどうなのでしょうか?

  • 男女のラブホテル代割り勘のスマートな方法は?

    よろしくお願いします。 彼氏とデートするとき、ラブホテルを使う場合があるのですが、そのときに私(女性)側からスマートに割り勘なり一部払うなりを切り出す方法ってありますでしょうか? というのも、彼氏の現在の諸事情を考えると全額出してもらうのは申し訳なく、負担にもなると思うので、割り勘でも1/3でも私から出せればと思っているのですが・・・。 入る前から「割り勘にしようね!」というのも興ざめ?とか、食事のときに「割り勘に出来るからいかない?」というのも直接的・思慮なさすぎと思うし、どう切り出したらいいか思案中です。彼氏は私よりひとまわりほど年上なので、お金の問題ではプライドを傷つけてしまわないかとても心配です。 自分では、会計時に「私も出すよ」くらいに暗くならずに言えれば一番いいかなと思っていますが、経験者の方、よいアドバイスのある方、どうかお助けください。よろしくお願いします。 補足:食事はたまに1/3-1/4くらい私も払うときがあります。    3,4回に1回くらいでしょうか。ほとんどは彼氏が払って    くれています。

  • 男性とのご飯のお会計について

    男性とのご飯のお会計について 向こうに好意があるのかどうかはわからない男性から食事に誘われ、会計について質問があります。 男性よりも女性の方がたいていの人は小食だと思います。 私はあまり食べません。 男性の4分の1にみたないと思います。 お会計の際は男性が出してくれる場合はそれでいいと思いますが、 こちらも少し払う場合は自分の食べた分だけのだいたいの金額だけ出せばいいのでしょうか?? 誘われている側だし、あまり食べないので、割り勘はあまりしたくありません。。

  • 男性と、お金と愛情。

    とある人から、男性がその女性にいかにお金をかけるかで、男性のその女性に対する愛情度がわかると言われました。 いわく、男性の狩りをする本能がそうさせるのだそう。男性が、自分の費用を犠牲にしてまでも、その女性に対して出資するくらいでないと、本当の愛情を持っているとはいえないと(女性側がいくらワリカン主義でも、です)。まあ、それくらいの気持ちを持っているくらいでないと、という意味なのだろうと思うのですが。 みなんさんは、これを聞いてどう思われますか? 私はちっともそう思っていなかったので・・・私自身がワリカン主義だったためと、ぶっちゃけた話、彼が貧乏なゆえ彼からあまりお金をかけてもらった覚えがないので(爆)、結構驚愕&ショッキングでした。 その人からいわすと、例え貧乏でも、自分を犠牲にしてまでも女性に貢ぎたくなるのが、男性の愛情というものらしい。う、う~ん・・・。そういうものなのでしょうか?確かに、周りの友人たちは、デート中の食事代などはあまり払ったおぼえがないという人が多いです。私自身が最近デートのお金にも困っているだけに、なにかちょっとショックな事実だったのですが。 男性の愛情イコール金銭的な貢ぎ度、なんてこと、ないですよね???

  • 割り勘代の渡し方(男性目線アドバイス欲しい)

    最近年上(4歳上)の彼氏が出来ました。お互い久しぶりのお付き合い。 今まで私は年下か同い年とお付き合いしてました。なのでお会計の時は自分が奢るかお会計時に割り勘が普通でした。 今回初の年上彼氏。デート代を自分の出せる範囲ですが渡したい。いつもホテルに泊まって1泊してデートをします。 渡すならホテルだと思ってます。 けど、彼氏はすごく紳士的な方です。 この前もお金はいくらですか?ッ聞いたら「女の子に出させるのは申し訳ない」と言ってくれました。 なので、そんな優しい彼氏に少ししか渡せないけどデート代渡したい。 1.毎回持っていって聞いた時に必要ないと言われたら貯金に回して、二人で行く旅行を奢る(内緒で貯める) 2.ホテルに入ってくつろぐ前に渡す のどちらかを考えてます。 男性としてはどちらがいいですか? わたし的に、お会計の時に割り勘で私もお財布を出すのが嫌です。 理由としては奢られる気満々という訳ではなく、彼氏が周りの女性とかに「あの男、女に出させるのかよ」的な嫌な目で見られたくないから。 1.2の内、男性はどちらが嬉しいですか? 彼氏は旅行も好きで、ハロウィンのユニバいこうねって話もしてます。 ご意見お願いします

  • 年下の彼氏

    現在、自分は社会人2年目の男です 最近付き合い始めた2歳年上の社会人女性がいて初デートの時はこちらが会計を持ったのですが、今後の食事等の会計の際にどれくらいの額を自分が負担すれば良いのか一般的なボーダーラインがよくわかりまん 常にこちらが全額負担をするのは厳しいですし、6割程度を負担するのが普通なのか、やはり割り勘はありえないのか 恋愛経験も少なく女性の扱い方がよくわかりません どうぞよろしくお願いします

  • 韓国人の金銭感覚

    該当するカテゴリーがどこか分からないので、ここで質問させていただきます。 先日、韓国人の彼氏と韓国で初デートしてきました。 その時、お金を出すのはどちらかだったんです。割り勘は一切しませんでした。 私が割り勘をするつもりで彼に財布を差し出すと当然のように私の財布から全額出していました。 彼は「韓国人は割り勘はしない。どちらかが交通費を出せばどちらかが食事代を出す」(というようなことを)と言っていました。 韓国人はお金の管理にあまり気を遣わないほうなのでしょうか。 デート中、私もお金を出したとはいえ、ほとんど費用を出してもらっていたので申し訳なく思っています・・・。 次にデートをする時は私はどのようにすればいいのでしょうか。 普通に「私が出すよ」と言ってもいいでしょうか。