• ベストアンサー

鼻息... 聞きすぎですみません

鼻息が右の鼻から出ないんです。 左をふさいで息をするとやりずらく感じます。 なぜでしょうか? 鼻に何かを入れたというようなことはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7306
noname#7306
回答No.4

耳鼻科医です。年齢や、風邪を引いてるか、アレルギーがあるか、蓄膿症と言われた事があるか、鼻漏があるか、膿性か水様性か、等々の状況が判ればもう少し詳しくアドバイス出来ると思いますが、この質問だけでは一般的な事しか言えません。お許し下さい。 下の方々が言ってらっしゃる様にnasal cycleと言って、人間誰しも8時間おきに左右の鼻が交代でつまったり、通ったりします。人間の鼻腔には上・中・下甲介という3枚の粘膜ひだがあり、この中には海綿体という静脈叢があります。これに血液が左右交代して充満する事により起こるそうです。これは何故か不明ですが、一説には大脳半球への刺激と関係があるのだ、と主張されてる方がいらっしゃいます。 次には炎症性疾患、アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)等々があります。特にポリープが出来たりすると完全に鼻がつまり、匂いもしなくなります。 それとよくあるのが鼻中隔湾曲症で、左右の鼻腔を分ける壁がどちらかに極端に曲がっている方がいらっしゃいます。 そして厄介なのが腫瘍性疾患です。鼻腔内には若い男性では血管線維種、年齢に関係なく乳頭腫瘍、高齢の方では悪性腫瘍(上顎癌、悪性リンパ腫、悪性黒色腫等)が見られます。 いづれにしても、耳鼻科を受診され上記疾患がないか、あれば適切な治療を受けられる事をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5200)
回答No.3

何日も同じ状態でしょうか? 何時間かたったら、右と左が逆転していませんか? 人間は、両鼻では呼吸をしていません。常に片側のみ使用しています。みんな同じですから心配は要りません。 しかし、時間がたっても、右で呼吸ができなければ、耳鼻科に行かれたほうが良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.2

 鼻って常に両側で息をするわけでなく、一定時間で交代しつつ常にどちらか片方が機能している状態なんだそうです。  憶測に過ぎませんが、鼻が詰まっているわけでないなら、現時点で左の鼻が機能している状態かもしれません。しばらくたってみたら、症状(?)が逆転してるかもしれませんよ。  もちろん、ずっと長い間、右鼻だけがおかしいなら耳鼻科で見てもらった方が良いでしょうけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81996
noname#81996
回答No.1

こんばんは。 おそらく鼻の奥が、炎症かなにかおこして 腫れてるので 息がしにくくなってるんだと 思います。 自然と口呼吸になったりしてませんか? 口呼吸は体に悪いので、早めに耳鼻科を 受診してみてはいかがでしょうか。 私も、片方の鼻から鼻息が出ないという 症状で、耳鼻科を受診しました。 週1回の通院で、だいぶ楽になりましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 話すとき鼻息が・・・

    私は話すと息苦しくなって、会話の途中で思いっきり鼻で息を吸い込むくせがあります。しかも、携帯で話していてよく友人から言われることは「今興奮してる? 鼻息あらい」・・・です。呼吸は浅いほうで、話さなくても息苦しいときがあります。話しながらふんがふんが言ってるらしいです・・最悪 話している最中に鼻息ってかなり出ていますか?口からも言葉と同時に相当な量で 息が漏れていると思います・・だから苦しくなるんだと思うのですが。

  • 風邪になると鼻息が臭くなる・・・?

    風邪気味っぽくなると、鼻息が臭くなります。 鼻から吸った息が、なんか焦げ臭いような匂いがします。 こんなことってありますか?原因は何でしょうか?

  • 鼻息、荒い、熱い?

    バカバカしい事なのですが、真剣に悩んでいます。 最近鼻息で悩むようになりました。 今まではそんなことがなかったのですが、 ここ何ヶ月か前からか 隣にいる人や近くにいる人が ポケットに手を突っ込んだり、手を隠したり、手を拭いたりする動作が 多く、気になります。 偶然ではありません。 なので近くに人がいると息を止める癖もついてしまい苦しいです。 マスクで対策をしても、毎日はつけていけないし困っています。 どうすればいいのでしょうか? 私が原因と考えるのは 恥ずかしいですが、小鼻、鼻を高くする方法というものを 一時期やっていました。 内容は、鼻をつまんだり、片方の鼻をおさえて息を吸ったり吐いたりです。 やはりこれが原因でしょうか??? 変な質問ですが 回答お願いします( ; ; )

  • 鼻息が移ったー

    僕は群馬県の高校一年生です。高校に入学して勉強をがんばるぞ、と思った矢先、隣の席から「ンスーンスー」といった鼻息が聞こえてきました。最初の方は我慢できたのですが、3学期になってもう限界です。しかも鼻息を不意に気になるようになり、授業中、テスト中、電車内など人が居るところすべてで自分の鼻息がとても気になるようになりました。そこで自分の鼻に指をかざしてみると鼻息が出ていて、授業とテストでは常に鼻をつまんでいます。つまんでいると口呼吸になって、それもまた気になります。集中してテストが受けられません。二年生になっても鼻息が気になって授業、テストを受けるような気がしてもう嫌です。静かな所での鼻息(呼吸)の仕方を具体的に教えてください。

  • 鼻息が荒い…;

    ただいま、中学二年生の者です。 現在中学校に通っているのですが、どうも私は鼻息が荒いらしく、 しょっちゅうクラスメートにからかわれます。 一年の時からずっと、「鼻息荒いよね~」などと言われているのですが、 自分ではまったく鼻息が荒い事が分かりません。 それと私は、何故か小さい頃から鼻をかむ事が出来ません…; それが原因なのかな…と思うのですが…。 しょっちゅうからかわれているので、そろそろ心が限界です。 最近学校へ行くのが嫌になり、少し不登校気味です。 少しでも鼻息を小さくする事は出来ないのでしょうか…? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 鼻息について

    鼻息が荒いってことは治せないものなんでしょうか? 静かなところや電車で誰かが隣に座っているときに 自分の鼻息のが聞こえてるのかなぁ、とかスゴク気になります! 気になって口呼吸することもしてることもあるんですが、この場合も息しているときの音って周りに聞こえてるんですか? 手術とかでどうにかなりますか? 少しでも呼吸してるときの音を小さくする方法や、訓練の仕方があったら教えてください!

  • 呼吸 鼻息について

    静かに鼻息をするように心がければ音はしないのでしょうか。もう一年ぐらい鼻息が気になって気になってたまりません。静かな空間(テスト中など)でも他人に聞こえない程度に息がしたいです。

  • 鼻息の荒い人

    職場で、机をいくつかくっつけて島にしている職場で働いています。 (パーティションなどは無し) 実はそこに、とても鼻息の荒い人が居るんです。 他の人にもコッソリ聞いてみたら、ヤッパリその人も鼻息が気になっているようです。 そして先週末、結構離れていた彼の席が移動になり、私の隣になりました。 すぐ隣で改めて聞く彼の鼻息は、とにかくものすごいものがあり、激しい寝息のようです。 (鼻が鳴ってないだけの寝息というか…分かります?) 換気扇のように機械的に同じ音が続いていたら、その内気にならなくなると思うのですが、 「ふんが~~~! ふんが~~~~! ふ… ふんが~~!」 といった感じで、必ずしも同じ状態というわけではありません。(人間だから当たり前ですが) また、時には鼻が詰まっているようで 「ピ~~~~! ピィ~~~!」 という音が出ていたりもします。 気になって仕事になりません。 本人に「鼻息うるさいんだけど?」って言いたいのですが、言えば傷つくと思うし、私も(外注なので)社員さんと気まずい雰囲気になるのは正直辛いです。 我慢しようと思っていても、考えがまとまりそうなその瞬間に「ピィィ~~!」と鼻を鳴らされると、本当に困ります。 耳栓を持って行こうとも思ったのですが、本人が気にするかなぁと思うと、ちょっと躊躇ってしまいます。 皆さんはこんな経験ありませんか? こんなに鼻息が荒い人は初めてなので、対応に苦しんでいます。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 鼻息 Questions

    鼻息について以下の3つの質問があります。是非とも応えていただきたいです。 1、なぜ、普通の人の鼻息が静かな空間でも聞こえないのでしょうか。 2、普通人は口と鼻のどちらで呼吸しているのでしょうか。 3、どうしたら普通の人のように呼吸できるのでしょうか。

  • 鼻息の量について

    一般に、普通にしているとき、鼻から30cmくらいのところまで鼻息の風をかんじますか?

専門家に質問してみよう