• ベストアンサー

おたふく風邪の可能性

カテがここであってるかわからないのですが、質問させてください。 もうじき1歳になる娘のことです。7月8日から13日まで気管支炎で入院しました。7月9日より同室に入院したお子さんが、13日になって おたふく風邪だということが判明しました。それまでわからなかったのですが、4日間同室で入院していましたので、うつってるかな?と思いながら退院しました。 そして一昨日(8月1日夜)になって 発熱がありました。しかし、さほど高い熱が出るわけではなく、38.0度前後でした。しかし、食欲がほとんどなく、かろうじて水分は摂ってくれてるのですが、食事はほとんど食べてくれません。食欲の低下はもう1週間前くらいからありました。 昼間、機嫌が悪く、お昼寝もできないようです。 8月2日に受診した際には、のどが少し赤いのと、右耳の中が少し赤くなっているとのことでした。 今日になって39度以上の熱が続いています。鼻水や咳は今のところアリマセン。 おたふく風邪の可能性は高いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7278
noname#7278
回答No.3

 おたふく風邪の潜伏期間は2~3週間のため、可能性がないわけではありませんが、おたふく風邪(流行性耳下腺炎)は思ったほど感染力は強烈ではないようです。はしかや、インフルエンザや水疱瘡ほどではないようです。  8月2日に受診とのことで、耳鏡を使って耳まで診察してくれた位なので、そのとき耳下腺に腫れがあれば、医師が気がついたと思います。  参考までに、おたふく風邪は風邪とはいっても、単独では鼻水や咳などの、いわゆる風邪症状はありません。風邪と一緒に出てくることはあります。たとえ、おたふく風邪であることが血液検査などで確定しても、病原体はウィルスで、そのウィルスをやっつける薬はありません。日にちがたてば、直ります。お薬は対症療法的なものになるはずです。  おたふく風邪は、感染しても、症状が出ずに抗体だけできてしまう人が、けっこう存在します。耳下腺の腫れる病気は他にもあります。  体力が落ちて他の病気と一緒に出てくる、なんてこともあります。  おたふく風邪単独で見つかるのは、ご飯を食べるのを嫌がる、食欲がない、などが以外と多いです。勿論、顔がゆがんでる、で受診する人もいます。  もうひとつ、現在夏かぜがはやっており、のどもあまり赤くなく、咳や鼻水もないが、やたらと高熱がでる人が多いようです。口内炎ができることもあり、これが不機嫌の可能性もおおありです。口内炎は、発熱初日には見られないこともあります。これも、水分さえ取れれば、日にちが経てば、直ってきます。  こどもの病気で一番注意しないといけないのは、水分が充分採れていて、脱水症状をおこしてないか、熱のあるなしにかかわらず機嫌が悪くないか、受診したときと違う症状がないか、同じ症状でもひどくなっていないか、などがポイントになると思います。あとは、お母さんが心配な時は必ず受診して、医師に診てもらうようにして下さい。とりあえず、今日はもちろん診察に行ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.2

acyako さんこんばんは >おたふく風邪の可能性は高いでしょうか? はい。潜伏期間が2~3週間あるそうです。 大変でしょうが、注意してみてあげてくださいね。 こまめに、熱をはかってあげてください。 水分補給も忘れずに、(スポーツドリンクを2倍に薄めたのが理想ですが、お茶、ジュースでも良いです) 高熱でぐったりしていたら、すぐ119です! 39度でしたら、夜間の救急で病院(小児科)に行ってください。 <病院の探し方> 最寄の消防署に電話して、 (104で調べてください)、小児科のせんせいの有無を教えてくれます。 その病院に電話し確認してから、そちらの病院に行ってください。 

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/oyako/mypages/disease_mumps.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 可能性はかなりあるでしょうね。 一度医者で見てもらうのがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おたふく風邪??

    昨日の朝起きると、娘(2歳)の右耳の後ろが少し腫れていました。 昼頃には触ると痛がるようになり、ほんの少し腫れもひどくなって固くなり、熱(最高時38.1度)も出始めました。 今現在、熱は下がってきているようですが、右耳の下の腫れは昨日と変わらず、左耳と較べると目で見て腫れているのが分かる程度で、触ると痛がっています。 ほかは、これと言って普段と変わったところはないようです。 以上のような、症状なんですが、もしかして「おたふく風邪」でしょうか??

  • 熱の出ないおたふく風邪ってありますか?

    5月末に子供がおたふく風邪にかかりました。30代の子持ちです。 私自身、幼い頃おたふく風邪と1度診断されたものの、登校許可を貰いに行ったら「おたふくではなかったかも」と言われた経験があり、抗体があるのかどうかが不明なままでした。 そして丁度子供の発症から19日目の月曜夜。突然耳下の痛みを覚えました。翌朝起きてみると、おたふく風邪のときのように腫れているのです。片側は結構ひどいのですがもう片側はそうでもありません。 病院に行ったのですが、完全におたふくかどうか判断するには血液検査しかないとのこと。が、血液検査でいつも倒れるので今回も遠慮しました。 が後でネットで調べてみると「耳下腺炎」と言うものがあり、コレの場合腫れるのが片耳のみで熱も出ないとのこと。 丁度今週末、用事があって出かけないといけなかったので、恐怖の血液検査をしてでも白黒はっきりつけて、耳下腺炎なら外出できる!と思ったのですが、血液検査をしても結果が出るのに1週間かかるのだとか。それでは間に合わないので、結局血液検査は見送ることにしました。 症状的や周りでの流行、また潜伏期間と自分の過去の病歴から考えておたふくである可能性は非常に高いのですが、発熱がないおたふく風邪もあるのでしょうか。大人のおたふく風邪は高熱になり痛みもひどいと聞きます。 発熱がないとは言え37度くらいあります。平熱が低めなので微熱、と言う感じです。食欲もあり、ちょっとだるいくらいでいたって元気です。耳下は寝起きの時は痛かったのですが、今はちょっと痛いかも?と言うくらいです。 熱が出ない(出ても微熱程度)おたふく風邪もあるのでしょうか?(もしそういうおたふく風邪もあるのであれば、外出の用事の代理を立てないといけないため、急いでます)

  • おたふくかぜの予防接種の一週間後に発熱は?

    1歳半の子供におたふく風邪の予防接種を4月2日にうけました。 お昼寝していて、体が熱いと思ったので、測ると38,3度あります。 昨日は出かけたりして、元気そうで、今朝も元気そうでしたが、お昼ご飯は食欲があまりありませんでした。 おたふくの予防接種の副作用などを調べると、「2,3週間後、まれに発熱や耳の下のはれがでることもある。無菌性髄膜炎になることもある。」とありますが、一週間たってなくても副作用がでたりするのでしょうか? それとも別の風邪とかなんでしょうか?

  • おたふく風邪でしょうか?

    5歳の娘が17日月曜日のPM9:00頃、左耳下が「痛い」と訴え、AM3:30頃熱が37.6度になりました。 翌日、熱は下がったのですが左耳下の腫れがひいておらず午後3:00頃小児科を受診しました。 まだ[おたふく]と診断するには難しいらしく、2~3日保育園は休ませて様子を見るようにと湿布薬とお薬を4日分もらいました。 ここ2~3週間、年少児クラスではおたふく風邪が流行っております。 娘は、今まで耳下が腫れたことはありませんでした。 今日は、腫れているところがちょっと熱を持っているかなというくらいで、元気&食欲もあります。 おたふく風邪は、私自身もかかった事はなく予防接種を受けているので症状がよく解らないのです。 おたふく風邪だと確信できるのはいつ頃なのでしょうか? アドバイス&ご回答よろしくお願い致します。

  • おたふく風邪の腫れ等について

    子供がおたふく風邪になりました。 以前どこかで「おたふく風邪の腫れは、触っても腫れている分との境目がない」と効いた事があるような気がするのですが、子供の場合、耳の下にはっきりとした境目(こぶのように固い)が出来てきました。 おたふく風邪の腫れは、実際境目があるのでしょうか?? もしかしたら、何か違う病気ではないのか、ちょっと不安になっています。 子供の症状ですが、耳の下が腫れ始めた日の昼から熱(最高38.1度)を出しました。でも、熱が出たのはその日だけで、それ以降、右耳の下の固くなって腫れている部分を触ると痛がる程度です。病院(小児科)へは、腫れ始めた日に連れて行きましたが、両方の耳の下を触った後、聴診器を当ててお腹側と背中側の音を聞いてから、喉の具合を見ただけでした。おたふく風邪の時は、これくらいの診断で判断がつくのですか? 初めての子供なので分からない事、知りたいことだらけで・・・ よろしくお願いします。

  • おたふく風邪

    7歳の男の子です。 2月27日(月)にあごが痛いと言って病院に行ったら、おたふく風邪の可能性があると言われ、次の日から腫れてきて、水曜日におたふく風邪だと診断されました。 熱も上がらず、とても元気で、痛いと言ってたのは水曜日まで。木曜日からは全く痛くないと言っています。 今見たら腫れが引いて来始めてます。完全に腫れが消えるのは腫れ始めてから何日位なのでしょうか? 人それぞれ違うかと思いますが是非参考までにお聞かせ願います。

  • おたふく風邪

    まだ、検査結果が出てないんで確実ではないのですが… おたふく風邪の疑いがあると、耳鼻科の先生に言われました。 私は部活をしているのですが、 金曜日は学校を休み土日どっちも部活を休みました。 今は、少しだけ腫れていて痛みはもうないです。 熱は無く食欲もあり、元気です。 明日も部活で練習試合なのですが、休んだ方がいいでしょうか? もし、休まなければ行けないなら 何日ぐらい休めば学校にいっていいですか?

  • おたふく風邪の発熱期間について質問です。

    おたふく風邪の発熱期間について質問です。 三才の娘が、おたふく真っ只中です。だいたい3~4日で熱は下がる といいますが、今日で5日目…いまだ39度台の熱です。これも個人差があるものなのでしょうか。

  • おたふく風邪だと証明するには

    少し長くなります。 上司が6/2に罹り(その日は前日出社)、6/6まで休むも腫れが完全に引かないまま6/7に出社。 私は6/21に不調を訴え早退、不調の内容は熱と耳の下の痛み。早急に医者に行ったところ、さほど腫れていない(自分ではわからない)ものの「おたふく風邪ですね」と言われました。そして、6/21・23・24(本日)と熱は38度から下がりません(最高39度)。主な症状は、熱・耳の下からほっぺにかけ熱を帯びかつ痛い。のども少し痛い。お腹も痛い、です。 私が所謂おたふくのように顔が腫れていないことを理由に「おたふく風邪じゃないんじゃないの?」と言うので正直辟易しています。 かかりつけの医者はおたふくと断言するし、そもそも会社でおたふく風邪がうつるなんてありえんでしょーと憤慨しています。 この冤罪をどなたか晴らしていただけませんか? よろしくお願いします

  • おたふく風邪でしょうか?

    9歳の息子です。 ・4日前に「耳の後ろが痛い。」と言い出し、 ・翌日39度の熱で耳の下から頬(片側だけ)が腫れました。 ・日曜日は一日38度で腫れがひどかったです。 ・昨日の月曜日には熱が下がりましたが、 ・今日まだ腫れは引いていません。 片側だけなのですが、おたふく風邪なのでしょうか?片側だけだと反復性耳下腺炎というのもあると聞いたので・・血液検査で調べるしかないのでしょうか。。

このQ&Aのポイント
  • 「MFC650CD」のインクカートリッジ交換後にカートリッジがありませんと表示されるトラブルについてご相談です。
  • Windows10を使用しており、USB接続でプリンターを使用しています。
  • 回線は光回線を使用しています。
回答を見る