• ベストアンサー

インターホンのカメラにライトを当てる人

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17839/29777)
回答No.5

こんにちは 勧誘なのか それとも時間帯で留守かどうかを探っているのかは 正直判りません。 こういう人は、監視カメラに映らないようにもしています。 その為にライトを反射させているんだと思います。

関連するQ&A

  • 私もカメラ付きインターホンがいい

    賃貸に住んでます。 築10年です。 私の借りている家のドアにインターホンがついてるのですが、 受話器のみでカメラはついていません。 ですが隣の家は、カメラ付きインターホンがついてます。 これってなぜでしょうか? 大家さんに言えば、私の借りてる部屋も モニター付きインターホンに変えてもらえるのでしょうか? 壊れないとダメですか?

  • 家の中をライトで照らして来る人

    先ほど、ピンポンがなり、インターホンで見ると のぺーっとした顔の宗教っぽいオバサンだったので 出なかったのですが、 二回の室内からカーテン越しにじーっと外の様子をみていたら、 そのオバサンが二階の窓に向かってライトをてらして こっちを見て、ライトをなんと左右にもに振りながら、上方向を向いて、 こっちにライトを照らしてじっとみていました。 おかしいですよね、このおばさん何をしていたのでしょうか??? 気持ち悪いです。

  • モニター付きインターホンについて

    こんにちは。 質問というか相談の形になってしまいますが、私の住んでいる賃貸マンションでは、モニター付きインターホンが付いています。 部屋の中から玄関先の様子が見られるやつです。 子機はエントランスではなく、各住戸の玄関先についています。 私は、たまに、部屋からモニターを使って外を見ることがありました。 通話はしなくても外が見られるためです。初めてモニター付きインターホンを触るので、ちょっとイジってみたいというのもありました。 ところがです。 先日(夜ですが)、騒がしい人たちがマンションを上がってくるなぁなんて思ってモニタを見てたのですが、その人は私の隣に住んでいる人でした。 玄関先に付いている子機は、通話をしなくても(モニターで外を見るだけでも)ライトが付くらしく、ライトに気づいた隣人に「気持ち悪い、監視されている」などと思われてしまったようです。。。 子機のライトは、通話のときのみに点灯すると思っていました。。。 そうなってしまったことは今更どうしようもないのですが、悩んでいます。 監視とかでは全く無かったのです。。。 皆様のお返事待っています。よろしくお願いします。

  • インターホンが怖いです。

    インターホンが怖いです。私の家は音しか鳴らず、外の様子をモニターで見るなどができません。ドアの覗き穴で見ようにもドアの隣にすりガラス?の窓があり、その影でドアのむこうにいるとバレます。なんで怖いかというとインターホンにでていい思い出がないからです。でたら苦手な先生が立っていたり、宗教勧誘、NHKの受信料請求であったり、祖母が立っててズンズン家に入ってきてちらかってしまってる家に説教をし始めたりです。宅配で好きなものを頼んでそれを受け取るとかもどうしても親に頼ってしまいます。ましてやさっきなどインターホンが鳴って部屋を覗いてドアの前に立って部屋を覗いてを繰り返してた人がいました。。家には自分しかおらず恐怖で怯えていました。出れるようになるにはどうしたら良いでしょうか。

  • カメラ付きインターホンへの取り替え

    2年前に新築したのですが、予算上カメラ付きでないインターホンにしましたが、最近は昼間家にいることが多くなったので、カメラ付きの物に換えようかと思ってます。そこで質問があります。 1.電源が来ているので、特別な配線を必要なくカメラ付きの物に変更出来そうなのですが、素人でも取り替えが出来るのでしょうか? 2.現在1階2階ともインターホンが取り付けてありますが、やはり二階もモニター付きの物の方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • モニターカメラ付きインターフォンについて

    現在、アルバイトで宅配(ルーチン)をしています。 普通のお宅ではインターフォンを押すと中で家人が応答して、それからこちらの用を伝えるのですが、一軒だけ、モニターカメラ付きインターフォンを押してもすぐ応答してくれないので待っていると、なんで黙ったままなのだと言われます。 それから何回か同じことがあって、インターフォンの扱い方をお聞きしたら、押しながら話すように言われました。 昨日、そのようにやったのですが、やはり聞こえないと言われました(少し急いでいたので操作が悪かったのではという反省もありますが)。 私の操作の仕方が悪いのか、それともその方の勘違いなのか教えてください。 インターフォンについては、家人が応答してからこちらの用件を伝えることができると思っていたのですが、インターフォンを押しながら一方的にこちらの用件を伝えることができるのでしょうか? 毎回、同じことの繰り返しで弱っています。

  • インターホンが鳴ったけど誰もいない?

    今朝のことなのですが、インターホンが鳴ったので応答したのですが、何の返答もありませんでした。 おかしいな?と思い、そーっと玄関まで行ってドア越しに(あの小さい穴から)のぞいて見ても、誰もいませんでした。 インターホンに応答してから、ドアを見に行くまでしばらく(10秒くらい)間があったのですが…。 結局なんだったんだろう?誰か来ていたのか?とどうもスッキリせず引っかかっています。 ちなみに我が家はオートロックのマンションで、1階のエントランスでインターホンを鳴らした時はカメラがあって確認できるのですが 部屋の前にはカメラがなく、インターホンが鳴っても誰なのかは確認ができません。 まさか今どきピンポンダッシュでもあるまいし(平日の朝だし)、子供が走り去るような足音も全くしなかったし 誰かが在宅かどうかを確認するために鳴らしたのかしら…と思うと不安です。 以前に友人宅で、友人が2日酔いで寝ているところにインターホンがしつこく鳴り 出るのが面倒で無視していたら、ピッキングで入ってこられようとした…ということがあったので そういう類かも…とか考えてしまいます^^; 結局のところは分からないんですが、誰も押さなくてもインターホンが勝手に鳴ったりすることもあるんでしょうか? うちは高層階のエレベーターから1番遠い角部屋なので、誰かがたまたま通りかかるという位置ではありません。 皆さんもインターホンが鳴ったのに誰もいなかった、という経験はありますか? たまに、適当なことを言ってどこかの部屋の住人にエントランスのドアを開けてもらい まんまとマンション内に侵入して各部屋を回る悪質セールスがいたりするので どうやってかマンションに侵入して留守の部屋を探し回っている空き巣犯とかだったらどうしよう… などと考えてしまい不安です。今日は在宅だったからいいけど…考えすぎでしょうか^^;

  • ワイヤレスインターフォンの盗聴

     引越し先の家(2階建て)で、インターフォンをカメラつきと交換する予定ですが、各部屋移動出来るとのことで、ワイヤレスを検討中です。以前、別室で寝ている子供の様子がわかる、ワイヤレスモニターの電波を使って、家の様子を盗聴することが出来る。と、テレビでやっていましたが、ワイヤレスインターフォンは、大丈夫でしょうか?

  • 知らない人からインターホン

    今日は仕事が休みなのでゆっくり寝ていたところ11時頃にインターホン(カメラ付き)が鳴りましたが眠かったので無視しました。 後で確認したところ、知らない男の人が録画に映っていたのですが… その人がインターホンにくるのは今日で3回目です。 だいたい2日おきに… 1回目はおばさんも一緒でした。 全て留守中か寝てるときで、全てだいたい10:00~11:00です。 その人の背後に車も映ってるので、車で来てるなら近所の方じゃないですよね… 無視でいいでしょうか。 おばさんもカメラ目線、男の人もカメラに向かって何か言ってるので怖いです。(録画は静止画コマ送りです) アドバイスお願いします。

  • インターフォンを置く場所について

    カメラ付きインターフォンを購入しようかと思っていますが 基本インターフォン外の1台につき1台でしか応答 できないようですが 部屋が4つあるのですがみなさん 応答する機械はどこにおいてますか? よくいる部屋? 玄関前?  キッチンなど?  それと家全体に音が届くかどうかも気になります。 広い家ではないよくある家なのですが