夜中に布団干しする影響は?布団干しについての悩み

このQ&Aのポイント
  • 夜中に布団を干す影響についての悩みを抱えています。朝型でないため布団を朝に干すことができず、夜中に干すことを考えていますが、問題はないのでしょうか?
  • 夜中に布団を干すことによるリスクについて悩んでいます。布団乾燥機は考えておらず、晴れの日であることを前提としていますが、干し始めてから昼過ぎまで干しておくことは問題ありませんか?
  • 夜中に布団を干すことに関しての悩みです。朝型でないため布団を干す時間が限られており、夜中に干すことを考えていますが、干し続けることができるのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

布団干しについて。

布団干しについて。 夜中に干し始めて昼過ぎまで干しとくのは問題ありますか? 私は夜型で朝は寝ていますので布団は干せません。 そのため2組ある布団の1組を夜中に干せばいいかな?って思ったのですが… ※夜霧に触れさせるのは良くないってわかってますがそのまま昼までなら……? ※布団乾燥機は考えていません ※絶対に雨が降らなくて晴れ前提です ※真夏の直射日光は痛めるのは理解してます 30代独身男性

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233869
noname#233869
回答No.5

お昼過ぎに起きるなら、起きてすぐ干して、日が沈む前に取り込めば大丈夫じゃないですかね。 乾燥させるのが大事なので、物干し竿やベランダにペロンとかけて二つ折りになっているような状態ではなく、布団全体が風に当たるように工夫して干せば短い時間でも効率的に干せると思います。 「夜干して昼入れる」については、夜露で湿気った場合、それが完全に乾くくらい日中の条件が良ければ問題ないでしょう(真夏なんかは大丈夫な可能性が高い)が、当然日によっては完全に乾かないリスクはあるわけで、そういう意味では「湿気らせない方がいい(夜干しは避けた方がいい)」という事は言えると思います。 まあ、「毎日干さないと気持ち悪い」人もいれば月1くらいしか干さない人もいますし、頻度や時間については好き好きという感じもしますが…

その他の回答 (4)

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.4

あまりお勧めはしたくないですね・・・。 防犯面とかも心配ですし。 部屋に日が入るのであれば、窓際に広げて置いておくのはどうでしょうか?

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.3

夜露が多いと、水分が中まで浸透します。 今の時期なら、中まで乾かない。 真夏なら、よいだろうが。

  • mahotera
  • ベストアンサー率38% (51/132)
回答No.2

昼過ぎまで干すということですから、良いのではないですか。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.1

おはようございます。はじめまして。雨音サーバルです(*´∀`*) 夜ですと 光量(私が勝手に作ったもので、日の光が当たる量という意味です。)が少なすぎて おふとんにしがみついてるダニとかが死滅しないのでは、と気になります。 ウチのアパートでも夜中に干してる家があるので、それじゃダメ!というわけではないのですけど、夜露よりも、においや虫がとれないとかふっくらしないとか そちらの方が心配です(/-\*)

関連するQ&A

  • ふとんを干すとどうなるの?

    ふとんを干すとどうなるのですか?よくよく考えると…知りませんでした(++)。真夏のような直射日光の下では、中のダニが死ぬんですよね?そしてそれをふとんタタキで表面に出して掃除機で吸い取る…のが狙いですか?(もちろん乾かすってのもあるでしょうが)真夏のようにバカみたいに暑くなければ単に乾燥させるだけですか?だったら家の中で干しても同じですか?

  • 羽毛布団の干し方について

    羽毛布団(掛け布団)を購入したのですが、布団の干し方で悩んでいます。天気のいい日に直射日光にあてて干してもよいのでしょうか? 一応布団乾燥機も持っているのですが、布団乾燥機の方がいいでしょうか? 初めて羽毛布団を購入したのでわかりません。どなたかアドバイスお願いします。

  • なかなか布団が干せない・・・

    一人暮らしですので仕事がある日は帰宅までに雨が降ると困るので布団が干せません。 で、休みの日は昼すぎまで爆睡してるので・・・ (-_-;) 昼の1時や2時ころになるとベランダにはほとんど日があたっていませんがそれでも夕方までの数時間、干せばまだましでしょうか? あるいはこうすれば布団を干すのと同じ効果があるよとかあれば教えて!goo (^o^)丿

  • サボテンにカビが発生

    サボテンを胴切りし、乾燥させていたら、切断面にカビが生えました。 <経過> 胴切り後、屋外で、切断面を直射日光に当てるように乾燥。夜は、雨に備えて家の中に入れました。 3日目に、切断面に青カビが生えていることに気づき、日陰にならないよう置き場に注意して直射日光に当てていたところ、青カビの色が黒っぽく薄く?なりました。 手元の本に従って、約1週間直射日光の下で乾燥させた後、屋内に置き、クーラーをかけた部屋で乾燥を続けていたら、また切断面に青カビが生え始めました。 このまま屋内で乾燥を続けてよいのでしょうか?どなたか対処方法を教えてください。

  • フローリングに布団

    現在5畳程度のフローリングの部屋にすのこ、除湿シート、敷布団 の組み合わせで2組隣り合わせにしいて8ヶ月の赤ちゃんと寝ています。 夜中に何度も寝返りするため赤ちゃんの布団の2辺は壁にくっつけています。 そのため水分がこもり、雨の日などは一日で除湿シートの 表示がブルーからピンクに変わります。 そのためできるだけこまめに干しています。 ただ、寝相がどんどん悪くなりすのこから落ちて泣くようになり また、すのこが気になるのかめがけて突進するようになったので 顔や頭を打ちそうで危なくなってきました。 すのこをやめてイ草カーペットを敷いたらどうかなと 思っています。 以前、直に布団を敷いてカビさせてしまった苦い経験が あるのですが、イ草、除湿シート、敷布団の組み合わせ ではカビることはないでしょうか? また、どんなイ草カーペットがいいでしょうか。 裏に滑り止めの付いたものなどはカビやすかったりするのでしょうか。

  • しいたけ&なめこ

    半年程前に植菌したというシイタケとナメコの原木を、 最近になって1本ずつ頂きました。 というか、会社で配られました・・・。 長さは60cm程です。 これを、どう管理すれば良いのか、知恵を貸してください。 原木に添えられている取説には 「直射日光が当たらない、雨の当たる場所に置きましょう。」 と書かれていますが、 うちは都内のマンションの最上階で 原木を置けそうな場所は真南のバルコニーだけです。 しかし、東、南、西、上に遮るものが何もなく、年中ほぼ無影です。 敷かれている樹脂製のバルコニータイルがゆがんで浮き上がるほど、 晴れた日は床面が熱くなります、真冬でもなければ。 賃貸物件なので、ネジや釘、鋲の類は禁止されていますから 壁面に細工をしてオーニング等を張る、なんてこともできません。 雨が当たるのは結構なことですが、直射日光の避けようがないんです (おかげで毎年真夏には、いろんな植物が煮えてだめになります)。 また、毛布かなんかで原木を包んでしまって・・・とも思いましたが 私は引っ越してきたばかり、両親も義理の両親も家を建替えたばっかりで そろいもそろって不要な布団の類は一掃済み、皆無でした。 シイタケとナメコ、どう管理したら良いでしょう。 室内での管理は、様々な事情から絶対的に無理です。 炎天下でもキノコが栽培できる方法を、どなたか教えてください。

  • 立性ローズマリーを買いました。

    まだ10センチくらいなので小さい鉢(プラスチック製 サイズ4号)に移しました。 ガーデニングも初心者で最近始めたばかりです。 2回目のローズマリーなのですが、1回目は枯れさせてしまいました。 今回は枯らしたくありません。 ネットで調べたので置く場所は日当たりのいい場所にします。 水は植え替えた後にあげましたが、表面が乾燥するくらいでいいのですよね? 真夏の直射日光を浴びても大丈夫なんでしょうか。 肥料はどうしたらいいのでしょう。 真冬(我が家は雪国)はどうしたらいいのでしょう。 気をつけなければいけないことなど、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オシッコ対応敷布団

    認知症の母親がしょっちゅうおしっこをリハパンからあふれさせます。寝たきりではなく普通に歩けますが、おしっこしたくなってもめんどくさくてトイレに行きません。冬はこたつで寝てしまいます。コタツはパズルマットが敷いてあるので、その上にタオルケットを敷いています。おしっこをしたらタオルケットを洗ってしまえばOKです。 しかしパズルマットにタオルケットでは薄くて硬いので、本当は普通の敷布団の上に寝かせてやりたいです。しかしこちらも独身でフルタイムで働いて母親を介護しているので敷布団におしっこされるととても敷布団を干したり洗ったりする暇はありません。ペット用のオシッコ吸収シートを敷いてタオルケットを上からしいて隠す手も考えましたが絶対めくってしまいます。いくら万全に準備しても本人が朝までに絶対に荒らしてしまうので意味がありません。ビニールマットの上にタオルケットを敷くなどしても夏は蒸れて暑そうです。 オシッコをする前提の洗ったり拭いたりの後処理がしやすい敷布団はありませんか?

  • 夜型人間ですが快適な眠りをしたいです

    夜型人間ですが快適な眠りをしたいです こんにちは。20歳女です。夜の業界で働いているので仕事が終わるのが夜中の3時くらいで、それから家に帰って食事をしてお風呂に入るので寝る時間が朝の7時~8時くらいになってしまいます。そうすると起きるのが夕方になってしまいどうしても昼に起きられません。帰ってきてすぐ寝ようとすると眠れないです。最近ではアルコールを使って眠ることがあるのですがそれが良くないことを知りやめました。最近は朝の9時まで起きていて眠くなってから寝ないと眠れず、寝たら半日くらい寝てしまい全く起きられません。目ざましが鳴っても意識すらないです。夜型人間ですが昼過ぎくらいに起きたいです。何か快適な眠りができる方法はありませんか!?夜仕事をしている方に特に教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  • 布団乾燥機について

    布団乾燥機の購入を考えているのですが、いくつか疑問があります。 (1)あると世界が変わる…ぐらいの効果は期待できるのでしょうか? 曖昧な表現ですが、よくある「悩んで今まで買わなかったのが馬鹿みたい」程度にはやはりあったほうが良いと感じられますか? ちなみに、縁側で布団を干すことはできるのですが、日当たりの問題や天気の移り変わりが激しい等の事情でなかなか干す機会がなく、冬場は積雪と根雪により4月頃までは完全に外干しはできません。 (2)電気代はどのくらいになるのでしょうか? メーカーホームページでは大体1回の目安で9円としていますが、巷では調子に乗っていると電気代がオホホなことに…なんて意見も。 多くても例えば布団2組みに週一程度で使う場合、目に見えた影響が出てくるものでしょうか? また、機種としては 『三菱電機 AD-S70LS』 http://kakaku.com/item/K0000061827/ 『日立 アッとドライ HFK-SD2』 http://kakaku.com/item/K0000151273/ あたりを検討していますが…。 (a)衣類乾燥機能は必要か? あったほうが便利だとは思うのですが、電機店でシートを見てみたら、どうにもファスナーが邪魔そうで…。 布団乾燥機として見た場合にあのファスナーを不快に感じたりはしませんか?? (b)シートは大きいほうが良いのか、逆か。 最初は、シートが小さく当たっていない部分が出来ては意味がないのでは…とAD-S70LS一択のつもりでしたが、構造を見ていると、どうも「布団により密閉された空間内を、シートから漏れだす熱風で温める」らしく、それでは逆に布団からシートがはみ出すようだと駄目な気も。 (c)蛇腹状になっているホースの耐久性。 これは…気にしても仕方ないのかも知れませんが、検討している2機種(というか、三菱と日立)で蛇腹を伸縮させる感触に明らかな違いが…。 そもそも、蛇腹自体の耐久性が疑わしいのですが、こまめに出したり収納したりするのが前提の構造で長期間の使用に耐え得るものでしょうか? 以上の点について、実際におわかりになる範囲で答えていただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう