知人男性の家庭環境と結婚の問題

このQ&Aのポイント
  • 知人男性の家庭環境には問題があり、結婚相手に恵まれていない。
  • 知人男性は両親の不仲や育児放棄による経験を持つ。
  • 知人男性は子育てと両親の介護で精神的に不安定になっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

知人について

ある知人男性(40代半ば既婚)の事で、相談があります。 知人は30代で一度結婚しましたが、1年足らずで離婚してしまい、その後直ぐに再婚し子供が生まれました。20代の頃にも10年近く同棲していた女性がいましたが、結婚には至りませんでした。 知人が結婚相手に恵まれなかったのは、理由があります。それは主に、両親の不仲とそれによる育児放棄です。知人は虐待こそ受けてこなかったものの、幼い頃から育児放棄の家庭に育ち、子育ては専ら父方の祖母が行ってきました。 また、母親が重度の精神障害者で、父親も精神的に不安定な所があり職を転々としていました。 世話をしていた祖母は10年程前に亡くなり、現在知人は、両親の介護を夫婦共々時に家族総出で行っています。結婚が遅かったため、子育てと両親の介護が重なってしまい、今度は知人が情緒不安定になってしまいました。 誇大妄想や被害妄想の意識が大きく、ありもしない事を言ってみたり、自分の願望だけで話を広げてみたりと纏まりがありません。話に矛盾点も多く、同じ事を何度も繰り返し言っています。 私は友人と言うより知人の間柄で、それほど親しくありません。 子供がまだ小さいので気掛かりですが、奥様がとてもしっかりしていると聞いたので、それでよしと思うようにしています。また、仕事は続けているので経済的に困窮する事もないです。 何を相談したいのか分からなくなってきましたが、この知人のように、家庭環境に問題があった人でも自分が家庭を持てば、それなりにやれてしまうものですか?結局、やらざるを得ないのだと思います。 また、子育てと介護による疲労から精神的に不安定になっているようですが、私が口を挟む事ではないので、今までと同じような関係を保っていく方向でよいと思いますか? 何となく、知人が気掛かりで質問しました。回答の程よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.3

>家庭環境に問題があった人でも自分が家庭を持てば、それなりにやれてしまうものですか?結局、やらざるを得ないのだと思います。 そうですね、それが今は子供を持つ親としての彼の生き方なのだと思います。 しっかりした奥様もいらっしゃるならば、知人は見守る方が良いのではないでしょうか。 親の介護と子育てが重なるご家庭はこれからも増え続けます。 ですがそれでも子を育てる親としての責任は放棄しないでしょうし、 親の年齢や状態からいっても自分の親に子育てを手伝って貰うということも出来ないのですから、自分たちで頑張るよりありません。 彼は遅くともきちんと結婚相手には恵まれたではないですか。 今となっては親のせいなどと言っていられないですよ。

その他の回答 (5)

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.6

どんな家庭に育とうと、素敵な家庭を作る人もいます。 作れない人もいます。 また、最初から結婚をしない人もいます。 それはその人自身の生き方であり、必ず1+1=2になるような明快な答えはないのです。 何を幸福と思うかも人によって違います。 結婚を目指す人もいれば目指さない人もいます。好きな人が欲しい人もいればいらない人もいます。 どんな家庭に育とうと、人それぞれです。その人の価値観や生き方によって違うのです。 友人なら、その友人の価値観や生き方を黙って尊重するだけでいいと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

勿論、問題なくやれます。 機能不全家族で育っても、各個人のスキルやアイデンティティは別に構成されます。 むしろ反面教師として立派にやれる人が殆どだと思います。 ただ、片親で育った場合、配偶者に依存しないという傾向はあると思います。お互いに尊重しあい上手く行けばそのままだろうし、見切りをつけるのも早いかもしれません。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14750)
回答No.4

家庭環境に問題があった人でも自分が家庭を持てば、それなりにやれてしまうものですか? >影響を受けて囚われてしまう人も多いかもしれませんが 関係なく温かい家庭を築く人もいるので、実際は本人次第でしょう。 ただ精神疾患については遺伝とか傾向は、有るかもしれません。 私が口を挟む事ではないので、今までと同じような関係を保っていく方向でよいと思いますか? >そうですね。口を挟む間柄でないのなら、そうだと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32910)
回答No.2

やれているように見えているだけで、実際はやれていないんじゃないでしょうかね。だってさ、彼のご両親だって内部事情を知らなければ「やれている」ように見えたのではないでしょうか。 今後のご関係については、ご自身で決めるしかないです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2545/11323)
回答No.1

育った家庭環境がその人が作る家庭環境に影響を与えるとは思いません 全く影響を与えないとは言いませんが、この場合は祖母の影響が大きくなると思います 酷い家に生まれた子は酷い家庭しか作れない、なんてことはないのです。

関連するQ&A

  • 知人からの侮辱的な言葉

    ある知人から、心ない侮辱的な言葉を投げつけられ許せません。 知人とは、まだ知り合って2年程度です。そんな相手に分かったかのような口を利かれ、人の心を踏みにじるような事をした相手が許せません。 私は、数年前から、両親の介護を積極的に引き受けお世話をしています。最初は老々介護でしたが、それも限界を迎え、現在はケアマネさんやヘルパーさんの力も借りつつ、献身的にお世話を続けています。 介護は毎日の事なので、やはり愚痴を言いたい時もありますが、周囲の人達に支えられ乗り越えています。 そんな私の状況や思いを知ってか知らずか、あるそれほど親しくもない知人から、心ない侮辱的な言葉を投げつけられました。 内容は以下の通りです。 ・両親の病院に付き添う事に関して、「そんなの無駄、1人で行かせろ」 ・両親の介護全般に関して、「親の財産を狙っているだけ」 ・私自身に関して、「周囲の誰からも嫌われている」 何故このような事を言われなくてはならないのか謎だし、大変不愉快です。特に、下2項目に関しては全くの事実無根です。 知人はバツイチで、これまで子育ても介護も全くやってこなかった人です。子育ても介護も全て家族や親族に押し付け、面倒な事から逃げてきました。その上、他人の気持ちが分からないという障害持ちで、そもそも子育ても介護もできない無能な人です。 こういう人なんで、何を言っても無駄だし気にしないようにしようと思うのですが、自分の親に対する侮辱的な発言もあったため、許せずにいます。私が介護する事が気に入らないようで、親に拘りすぎとも言われました。 まさに、介護を甘く見ている、なめているとしか思えない発言です。知人は、介護や福祉、医療に関する知識も乏しく、世間に関心もありません。 もう、こんな人の言う事なんて、気にしないのが妥当でしょうか? 懸命に介護している人の意欲を削ぐような発言、私の介護そのものを否定するような態度に、非常に腹が立ちます。 皆様の回答、お願いします。

  • 知人による妄想と言いがかり

    知人の被害妄想と勝手な言いがかりに、非常に迷惑を被っています。 知人は若い頃から統合失調症で通院歴があり、その後年齢を重ね、7年ほど前に認知症を発症しました。 現在認知症はかなり進行しており、早朝深夜の徘徊、被害妄想、作り話などの虚言、意味不明な言動、その場の空気が読めない、感情の起伏が激しいなど、様々な問題行動を起こし、周囲に迷惑を掛けています。 知人本人も家族も病院や施設へ入る事を拒んでおり、在宅で介護を行っています。統合失調症の既往歴もあり、また昔から他人を受け入れられないようなところがあるため、外部の介護サービスは受けていません。介護は専ら家族が行っています。 先日、知人から有りもしない事を事実だと訴えられ、気持ちが動揺しました。同時に、その内容は作り事だとしても非常に腹立たしいもので、こちらの名誉や尊厳を傷付けるものでした。また、自分は癌で余命幾ばくもないという妄想からくる嘘を、平気で何度も言ってきます。 最近、私は癌で身内を亡くし辛い思いをしました。そうした事もあって怒りが収まらなかったため、後日、知人家族に事の詳細を説明し、理解を求めました。 家族からは一応の謝罪は頂けたものの、現在家族として非常に厳しい状況にある事を切々と訴えられ、強く言えませんでした。そうした態度を取られると何も言えず、こちらとしては為す術がありません。 家族からは、知人は現在認知症がかなり進行しており、医師からは年齢も考慮すると、予後はあと2~3年だと言われているそうです。家族としては、残りの2~3年をきちんと介護して、きれいに送り出してあげたいと言います。 他にも家族からは、今後また知人が意味不明な事を訴えてきても、無視するか相手にしないようにお願いされました。知人の話はそのほとんどが虚言や妄想で、話も噛み合わない事が多いため、聞き流したり受け流すように忠告されました。 やはり知人の家族が言われるように、知人の話は聞き流すか受け流したり、無視するか相手にしない事しか、為す術はないのでしょうか? 知人からは、認知症を発症した7年ほど前から、遡れば10年以上前から様々な迷惑行為を受けてきました。 その被害は図り知れませんが、時折家族からの謝罪もあり、また同じ被害を被った方達からの慰めにより、これまで我慢を続けてきました。 知人家族同様、後2~3年を我慢するしかないのでしょうか? 私の家族も知人の現状を知り、知人とのこれ以上の関わりは避ける、相手にしないと言っています。知人は、認知症の進行によりとても自己中心的で、相手の事を全く考えられない性格になっています。 長くなりましたが、今後の対応について何でも構いませんので、アドバイス等教えて頂きたいです。ご回答よろしくお願い致します。

  • 知人女性の離婚

    知人女性(40代後半)が離婚しました。 主な原因は、夫婦間の金銭トラブルと女性の病気です。 女性には、若い頃から精神に支障をきたす病があり、長期に渡り服薬を取り入れた治療を行ってきました。結婚後は症状が落ち着いていましたが、更年期に伴い再び悪化していきました。加えて、最近新たに別の病気が見つかった事で治療代が重み、女性の精神状態も増々悪化。旦那さんだけでは支え切れなくなり、夫婦には子供もいなかったため離婚に至りました。 知人の両親も、知人が若い頃に離婚しています。そのまた親も、子供が幼い頃離婚しており3代続けて離婚歴があります。知人は片親に育てられたため苦労が多く、昔から子供は作らないと言っていました。 また、精神に支障をきたす病も、両親やそのまた親も同じように苦しんでいたため、それを遺伝だと諦めのように言っていました。 知人女性のように、離婚歴や病歴は連鎖されていくものなのでしょうか? 知人には、その連鎖を食い止めて欲しかったのですが、それは無理でした。これについて、何かご意見頂きたいです。また何か少しでも、知人女性の励みになるお言葉があれば、お願い致します。

  • 統合失調症の知人

    10年ほど前に知り合った、一回り以上年上の同性の知人がいます。 知人は元々精神疾患があって学校を休学し1年留年したり、転校した事があったそうです。知人の親御さんから聞きました。 このところ持病の精神疾患が悪化したため、再び精神科通いを始めたそうです。ちゃんと通院を続けているのか、ちゃんと服薬を続けているのか、そうした事は不明です。 知人は妄想性障害もあるため、自分の気に入らない特定の人物を過度に集中攻撃するところがあります。 私も過去にその被害に遭った事があり、本当に大変でした。ですので、知人とは書きましたが、あまり関わりたくない人物である事は確かです。 これは、知人の近所の方から伺った話です。 ある特定の近所の方に対し、過度に目を付け被害妄想から相手を攻撃しているそうです。行き過ぎた嫌がらせを繰り返したり、激しい音を立て威嚇したり、他にも奇声を発したりと、迷惑行為を繰り返しています。 また、何故か自分は誰かに殺されると強く思い込んでいるところがあり、その恐怖から頻繁に警察や役所へ相談に行っています。 そこでも知人の病気に関しては周知の事実のため、皆話を聞く程度に収めているそうです。 知人は恐らく統合失調症です。年齢的な事もあり、この先治る見込みはありません。 身近に精神疾患、主に統合失調症を患っている方がおられましたら、ご意見をお伺いしたいです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 頑張りたいけど、つらい。。。

    結婚して10年にしてつかれてしまいました。旦那の親と義祖母と同居です。子供は二人います。最近だるくて仕方がなく、休みたいけど休めず悩んでいます。義祖母は今車イスで一人では何もできません。 主人と義母、義祖母の発言や音がこわくて毎日落ち着けません。 10年主婦で育児と家事、義祖母の介護をしてきました。 家族と思ってたのに、ある時あんたは他人だからと言われたました。私は結婚したら家族になるんだと思っていました。主人はお前の考えはあまいんだと言いました。 傷つくことを平気で言う人達だなと思います。 ずっとがまんしてました。初めての子育てでつらい時も介護の両立を薬を飲んで耐えてたこともありました。 でも、主人や義母は私にこれもあれもといろいろ指示をしてきます。機嫌が悪いときは文句を言いながら扉をおもいっきりしめたり、物にあたりこわいです。 主人に介護や育児の相談をしたこともありましたが、しょうがないで済まされ、大丈夫だと言います。それ以来本音を言うのをやめました。 子供たちがにある時『義母も義祖母もママが嫌いなんだよ。』と言われた時、そんなこと言わせてしまうくらい私が駄目なんだと、ごめんねと子供たちに思いました。 家を出たいと思っても勇気がなく、私のかわりをやる人がいないとみんな大変になるとか考えたり、子供たちを考えたり、がまんすることを選んでいます。 でも私がやっぱり悪いんだと思います。普通の嫁みたいにきちんとできないから。なんでできないんだ?と言われますがなんでかな? 寝ても寝てもだるくてこわいです。誰にも相談できず、両親には心配かけたくないしここに投稿してみました。 わたしの甘さからくる悩みなのでしょうか?どうやったら頑張れますか?心を強くするにはどうすればいいですか?

  • 祖母が認知症に。。。(長文です)

    実家の祖母が認知症と診断されました。 私は結婚して離れて暮らしています(400Kmほど)。 実家は3世代同居で自営で両親が働いていましたので、私も生まれてから結婚するまでは一緒に生活をしていました。 20年前に祖父が亡くなってからは、家の実権は祖母が握り父は自由に色々な事をきめる事ができませんでした。(家のリフォーム、娘の結婚等)私が結婚するときにも両親はいちいち報告、許可を得ていました。 自分の考えが正しく、人の考えを認めることはできません。なので、私はよく反発してました。結婚前は、早く祖母にかかわらない生活をしたいと思っていました。 そんな祖母が認知症になりました。老いて思うようにならないので(自分自身も周りも)精神が不安定になっています。症状として一番困っているのは、夜中にウロウロ(今のところ外にでるまえに気づき止めれていますが)、誰かいないと1人では不安なのでいられない(祖母も家族も)等です。他にも色々いわゆる痴呆の症状がでています。 今は、母が自営をしながら介護しています。父は入院しており、退院のめどはたっていません。同居している妹は正社員で働きながらフォローしてくれています。また、隣県に嫁いでいる姉が月1~2程度で手伝ってくれます。私は遠く離れていて就学中の子供もいますのでなにもできず、祖母の介護と父の入院に追われる母の事を心配するだけで申し訳ない気持ちです。 少しでも母の負担を減らす為、現在祖母にデイサービスに行ってもらう手続きをしています。これは、かなり前から祖母に勧めていたのですがかたくなに拒いでいました。(家族に見放され姥捨て山に捨てられると思っている)母もそんな祖母がかわいそうで家で介護していました。私も行政にも相談しましたが、本人が嫌がるのを無理やりすると悪化するといわれどうすればよいか悩んでおりました。しかし、限界です。話しが進んでいるので少しほっとしてますが、祖母がそのことを察知しまた精神不安定になっているようです。どうにか祖母の不安を取り除き、楽しくデイサービスに通ってもらえないかと心配しております。 私も1度帰省して、祖母とも話したいと思っておりますが、先に書きました通りの性格ですので聞く耳ももってくれません。どうにか家族みんなのストレスを減らしたいです。私に何ができるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 介護と子育ては両立できるでしょうか?

    今現在、2歳と0歳6ヶ月の子どもがいます。 義姉の結婚が決まり、家を出るので、長男夫婦の私達に同居の話がきました。 義父は身体に障害を持っている事に加え、脳梗塞で半身不随になり、半寝たきり状態です。 言葉も不明瞭なうえ、口が悪く、肥満気味です。 義母はいませんが、義祖母がいます。 義祖母の身体も思わしくないので、もしかしたらそのうち介護が必要になるかもしれません。 私は20代、義父は50代、義祖母は80代です。おそらく長期の介護となりそうです。 私はもう1人子どもが欲しいと思っていたのですが、 介護、同居のすることになり、かなり不安です。 夫は介護も育児も協力的にしてくれるとは思うのですが、日中は仕事でいませんし、 日曜も出勤する事があり、残業もよくあります。 同居することになれば、通勤時間も片道1時間以上増えてしまいます。 介護にあたり、頼れる人はあまりいません。 ほぼ私1人ですべてをしなければならないと思います。 なぜ長男の嫁と言うだけで、血の繋がっていない人の世話をしなければならないのか、 これからの自分の時間を持つ事もなくなり、介護に追われるのではないか。 介護、同居のことを考えると憂鬱になり、不安でいっぱいです。 もう1人子どもを生むことはあきらめた方がいいのでしょうか? 介護と出産・子育ては両立できるでしょうか? また同じような経験をされた方、うまく両立させる方法があれば教えてください。

  • 両親が亡くなり6年がたちます。今の現在の家族は、私と嫁と一人娘(5歳)

    両親が亡くなり6年がたちます。今の現在の家族は、私と嫁と一人娘(5歳)と祖母(92歳)の4人家族です。嫁は娘が生まれて半年ぐらいで育児ノイローゼになってしまいうつ病と診断されました。今は少し回復しましたが完全に治ってはいません。祖母も最近は寝たきり状態で要介護4か5になるのでは?現在気管支炎で入院中今後老人ホームの入所を考えてますが、すぐに入所は不可能3から4カ月まちだそうです。亡くなった父の兄弟は、あまり祖母のこと考えてくれません。こんな感じで私も5年ぐらい前から仕事も休みがちになってしまい私自身も精神科のくすりを飲んでいますがあまり効果はないです。最近では会社を辞めたいと思っています。今後、祖母の介護、妻のうつ、育児、私のうつ、会社の事、金銭面で いろいろな事を考えてしまい不安で胸が苦しく憂うつ状態になってしまい何もしたくなくなってしまいます。この悪循環を解決したいのですが、しばらく会社を休むべきなのか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 知人夫婦に関する相談です。

    知人夫婦は40代です。 子供さんが1人いますが、生まれつきの障害と持病が幾つかあります。今後、子供さんが自立して生活していくには、それなりの時間や訓練が必要になってくると思われます。 知人女性(妻)の方も、元々身体が弱く、家事や育児を満足にこなせていません。そのため、女性の実家や知人男性(夫)の実家の協力を得ながら、家事や育児を行っています。 そんな中、女性は子供さんの病気の治療代を稼ぐべく、体調の良い時を見計らってパートへも出ており、月に幾らかの収入を得ています。 このような厳しい状況にも関わらず、突然、知人男性(夫)が仕事を辞め無職になりました。 男性の言い分としては、こうです。「これからは自分(夫)が家事や育児をするので、妻(知人女性)には外で働いてもらいたい」そうです。そう言って堂々と主夫宣言をし、仕事を辞めてしまいました。 私はこの話を聞いて唖然としてしまい、何と言ってよいのか分かりませんでした。今でもかなり混乱しています。 このような状況で仕事を辞め、無職になる人の気持ちが全く分かりません。家族がいるにも関わらずです。 知人女性(妻)は元々身体が弱いため、パート勤務がやっとというような人で、月に10万ほどしか稼げていません。独身時代に5年間の会社員経験がありますが、その後はパートや主婦業を中心に生活してきました。 恐らく、その主婦業が満足に出来ていない事が気になり、知人男性(夫)が主夫宣言したのだと思います。しかしながら、月10万ほどしかない稼ぎで、子供さんがいるにも関わらず、この先家族でどうやって生活していくのでしょうか? 知人女性(妻)は、特に免許や資格もないため、稼げたとしても月15~20万がやっとです。年収300万に届かない、貧困家庭になるのは目に見えています。 私は異論を唱えましたが、女性はこう言います。「家事とりわけ育児に関して言うと、夫(知人男性)が居てくれた方がいい」と言い、生活が厳しくなる事よりも主夫業をしてくれる夫を擁護しています。 夫婦には夫婦の、その家庭にはその家庭のやり方があるので、他人である私は何とも言えません。しかし、夫婦がそれで良くても、それに巻き込まれてしまう周囲や、特に子供さんが可哀想だとは思いませんか? ましてや健常児ではなく、障害や持病を幾つも抱えているのに、家庭が貧困でそのような状態だとかなり厳しいと思います。 皆様は、この知人夫婦に関して、どのように思われましたか? 愛情や時間はお金で買えないのかもしれませんが、お金がない事で味わう苦労もあります。古い考えかもしれませんが、男親である以上、家族を養うと言う意味でも、もう少し頑張って稼ぐのも大事なのではないかと思いました。 皆様のご意見、お待ちしています。

  • 認知症 妄想・幻想(長文です)

    認知症(要介護1)の祖母についての相談です。 私は孫です。 10年前に祖父が亡くなり、その頃から祖母の様子がおかしくなりました。 「死にたい」が口癖になり『老人性鬱』だと診断されました。 それからここ2年くらい症状が悪化し、痴呆も加わり、昨年の夏からデイサービスにも通い出しました。 私は孫ですが結婚して外に出ております。 昨年の春に出産のため半年間里帰りをしていました。 本当に祖母の様子は大変なものでした。 ひとたび人間性がチェンジしてしまうと、妊婦だった私を突き飛ばしたりするくらい気性の荒い祖母になっていました。 私の母(嫁)をまず毛嫌いしていて、妄想で言いたい放題言い放っています。 私が一番心配しているのは、チェンジしてしまった祖母が母を傷つけることです。 母は「30年一緒に暮らしてきていて分かっている、そんな事をするおばあさんじゃないから大丈夫」といいますが、チェンジしてしまった祖母はまるで別人です。 『チェンジ』という言葉を使っていますが、多重人格者ではないです。 調子の良い時と悪い時があります。 痴呆症や老人性鬱があるお年寄りにこういうタイプが存在するとききました。 ネックになっているのが ・自分では管理できないので父に預けている金 ・自分は年寄りで汚いと思っている(被害妄想) ・母に夜中一晩中説教されたなど(幻覚) 実家は田舎なもので近所づきあいも強いです。 しかし祖母は2年くらい前から、かたっぱしから近所の文句を言い歩き、近所でも「あそこのお婆さんはおかしい」と半分相手にされていません。 もちろん家族のあることないこと、作り話(妄想)も言いふらしています。 介護認定は『要介護1』でデイサービスも週3回安く行ってます。 こんなに酷いのに『要介護1』というのは、祖母の外面のよさにあります。 デイサービスに行くと職員のお手伝いをしたり、足の不自由な方の介護にまわったりしているそうです。 父も母も精神的にかなり参ってます。 私は病院(老人ホーム)に…と思いますが、施設に入居してしまえば余計に酷くなる事は確実だと思います。 それに変な話ですが、祖母はいたって健康です。 足腰も強く、雨の日も日課の散歩を欠かさない83歳です。 施設に入居と言っても簡単ではないですし。。。 まずはお金、父は4人兄弟ですが、他の兄弟は誰一人として出す物はいません。 前々から話し合ってますが、「出せない!!」の一点張りです。 まだ『要介護1』なので病院に入るのは400人待ちがザラです。 父も母も今のところは元気なので、まぁ対処できるでしょうが、これから先の事を考えるととても不安です。 ケアマネージャーに相談しても、「介護は大変です、でもお婆さんの気持ちを一番に考えてあげて」とか、本当に何の頼りにもならない人なので諦めています。 これから認知症のほうもどんどん酷くなるでしょうし、両親も年を取ります。 このようなことで悩んでいるのはウチの家庭だけではないと思います。 高齢化社会ですので、これから先こういう家庭は増える一方だと思います。 まずどこに相談すればいいんでしょう? ケアマネも信頼できない。 市役所ですか? 詳しい方いらしたら教えて下さい。 お願い致します。

専門家に質問してみよう