• 締切済み

両親が亡くなり6年がたちます。今の現在の家族は、私と嫁と一人娘(5歳)

両親が亡くなり6年がたちます。今の現在の家族は、私と嫁と一人娘(5歳)と祖母(92歳)の4人家族です。嫁は娘が生まれて半年ぐらいで育児ノイローゼになってしまいうつ病と診断されました。今は少し回復しましたが完全に治ってはいません。祖母も最近は寝たきり状態で要介護4か5になるのでは?現在気管支炎で入院中今後老人ホームの入所を考えてますが、すぐに入所は不可能3から4カ月まちだそうです。亡くなった父の兄弟は、あまり祖母のこと考えてくれません。こんな感じで私も5年ぐらい前から仕事も休みがちになってしまい私自身も精神科のくすりを飲んでいますがあまり効果はないです。最近では会社を辞めたいと思っています。今後、祖母の介護、妻のうつ、育児、私のうつ、会社の事、金銭面で いろいろな事を考えてしまい不安で胸が苦しく憂うつ状態になってしまい何もしたくなくなってしまいます。この悪循環を解決したいのですが、しばらく会社を休むべきなのか? どなたかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.2

夫がうつ病です。 私は独身時代に祖父母の介護を経験し、親もその後亡くしています。 お辛い環境ですが、娘さんのためにも最善の選択をしてください。 まず会社に休職制度があるのでしたら、病気休職したほうがいいです。その時に、どのくらい休めるのか、その間の収入についても会社の総務課に聞いてみましょう。 おばあさまのことですが、できるだけ入所されるように手を尽くした方がいいと思います。もしどこも入所が難しいようでしたら、お住まいの役所(市役所、区役所、役場)の福祉課に相談してください。 たくさん悩み事があると、どんどん負のループにはまるので、一つずつその鎖をはずしてしまいましょう。そして、まずは自分とできれば奥様のうつ病の回復(寛解は難しいので、そこを目標にせず、病気とうまく付き合う方向で考えてみてください)と娘さんの生活に専念し、余裕ができてきたら復職、そのあとで介護ですね。 うちの夫はもう8年になります。いまだに薬のお世話になっています。 そばで見てきた経験から、うつ病の方は秋から冬にかけて回復することはありまなく、どちらかと言うとやっぱり季節とともに憂いてくるように思います。 今すぐに結果を出そうとすると、悩み事が増えるだけですので、少し荷物をおろして休んでから考えましょう。急がばまわれ、です。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

まず、会社の上司に相談してみましょう。 まともな上司(会社)なら適切なアドバイスを出してくれます。 それがダメなら、ツライですがご自分で会社の規定を調べて、収入がなるべく減らない形で休職しましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう