• 締切済み

両親が亡くなり6年がたちます。今の現在の家族は、私と嫁と一人娘(5歳)

両親が亡くなり6年がたちます。今の現在の家族は、私と嫁と一人娘(5歳)と祖母(92歳)の4人家族です。嫁は娘が生まれて半年ぐらいで育児ノイローゼになってしまいうつ病と診断されました。今は少し回復しましたが完全に治ってはいません。祖母も最近は寝たきり状態で要介護4か5になるのでは?現在気管支炎で入院中今後老人ホームの入所を考えてますが、すぐに入所は不可能3から4カ月まちだそうです。亡くなった父の兄弟は、あまり祖母のこと考えてくれません。こんな感じで私も5年ぐらい前から仕事も休みがちになってしまい私自身も精神科のくすりを飲んでいますがあまり効果はないです。最近では会社を辞めたいと思っています。今後、祖母の介護、妻のうつ、育児、私のうつ、会社の事、金銭面で いろいろな事を考えてしまい不安で胸が苦しく憂うつ状態になってしまい何もしたくなくなってしまいます。この悪循環を解決したいのですが、しばらく会社を休むべきなのか? どなたかアドバイスお願いします。

noname#118687
noname#118687

みんなの回答

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.2

夫がうつ病です。 私は独身時代に祖父母の介護を経験し、親もその後亡くしています。 お辛い環境ですが、娘さんのためにも最善の選択をしてください。 まず会社に休職制度があるのでしたら、病気休職したほうがいいです。その時に、どのくらい休めるのか、その間の収入についても会社の総務課に聞いてみましょう。 おばあさまのことですが、できるだけ入所されるように手を尽くした方がいいと思います。もしどこも入所が難しいようでしたら、お住まいの役所(市役所、区役所、役場)の福祉課に相談してください。 たくさん悩み事があると、どんどん負のループにはまるので、一つずつその鎖をはずしてしまいましょう。そして、まずは自分とできれば奥様のうつ病の回復(寛解は難しいので、そこを目標にせず、病気とうまく付き合う方向で考えてみてください)と娘さんの生活に専念し、余裕ができてきたら復職、そのあとで介護ですね。 うちの夫はもう8年になります。いまだに薬のお世話になっています。 そばで見てきた経験から、うつ病の方は秋から冬にかけて回復することはありまなく、どちらかと言うとやっぱり季節とともに憂いてくるように思います。 今すぐに結果を出そうとすると、悩み事が増えるだけですので、少し荷物をおろして休んでから考えましょう。急がばまわれ、です。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

まず、会社の上司に相談してみましょう。 まともな上司(会社)なら適切なアドバイスを出してくれます。 それがダメなら、ツライですがご自分で会社の規定を調べて、収入がなるべく減らない形で休職しましょう。

関連するQ&A

  • 家族がみんなうつ病の場合 現在

    家族がみんなうつ病の場合 現在 うつ病の為に毎日実家で暮らしてます 家事はほとんどしませんが自分の食事や洗濯などの少しの家事と少し外に仕事する位で後はほとんど寝室で寝て過ごしてるんですが 最近 気になったのが 祖母も父親もうつ病みたいな感じがするんです祖母は ほとんどコタツで過ごし 父親は 平日は仕事してますが 休日は 部屋に閉じこもりたまに 私の部屋に勝手に入ってきたり気持ち悪いです 父親は 会社も遠いので近くに友人もいなく 昔から私達娘に依存(特に妹)してました 祖母も 兄弟が居るのですが あまり長居せずすぐに家に引きこもる状態で 妹も 育児ノイローゼなのか知りませんがヒステリックだったり情緒不安定で 本当にまともな家族が居なくて本当に困ってます どうしたらいいんでしょうか?

  • 今も昔も嫁は嫁?

    最近は結婚してサザエさん一家のようなスタイルで生活されてる方や 嫁実家の近くで暮らしてる方が増えているそうです。 個人差はあるかと思いますが、旦那様も自分の両親と同居したり、近くに 住むより妻の実家や近くに住む方が何かと気楽でいいとの意見も聞きます。 実際まわりにも多く、かえって義両親ともうまく付き合っているようです。 昔のように結婚した娘が実両親と暮らし介護して、看取とることなどなかなか 許されなかった、したくても出来なかった時代に比べ、嫁にとってありがたい 時代になったなと嬉しく思いますが、私の嫁ぎ先は「嫁は嫁側の家族を含め 身分が低く、立場が弱い」との考えを持っています。 主人からも「(夫の)両親には敬意を払い、失礼のないように」と常日頃から 言われてます。 無理を承知で近い将来、主人の理解が得られたなら実両親の介護等々 できたらいいなぁと小さな希望を持っています。 時代が変われどもそれはお門違いでしょうか? また、「嫁は身分が低い、立場が弱い」と当たり前のように実両親までも含ま れてしまうことがよく理解できません。 ちなみに、義両親は長男夫婦でありながら親(義祖母)の介護は他の兄妹に 任せっきりでした。 みなさまのご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 *お願い* ・『離婚した方がいい』『旦那選びに失敗』等々のご意見ではなく あくまでも前向きなご意見、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 嫁の家族との関わり方

    僕 41歳 会社員 嫁 40歳 会社員 娘 6歳 息子 4歳 結婚して7年が経ちました。 今は嫁の実家に嫁の両親と6人家族で住んでいます。 嫁は二人姉妹の長女で、嫁の実家に住んでいるのもこれから嫁の両親を最後までお世話するつもりでいます。今はお世話になっています。 問題は妹です。 どこの誰なのかも全く解らない女の子がいます。 両親の反対を押し切って出産。嫁の両親の初孫です。8歳 私が育てると言い張ったみたいですが、育児放棄。両親任せです。 近くに住んでいたのですが、就職のため2年前から1時間くらい離れたところに住んでいます。 ところが昨年。クビになりました。今までも続いた仕事なく、今は3時間くらいのパートをしていますが、毎週実家に帰ってきますが子供は放置です。学校も1年生で不登校になりかけたそうで、学校の先生からは子供の登校の準備はできているようですが、母親の送り出す準備ができていないように感じたと言われたそうです。 嫁の両親としては初孫が心配で心配でたまらないようですし、その気持ちもよくわかります。 事件が起きたのは最近の事です。週末、いつものように初孫と娘が仲良く遊んでいる時、祖父母がお買い物に初孫だけを連れて出かけました。 一人だけ置いていかれた娘は大泣きしていました。 それが2度、3度。嫁も対応に困り、僕は怒りを感じていました。 その様子を見ていた娘は、そのあと以降、置いていかれたのは「私も連れて行ってと言わなかったから」「だから嫁の両親は悪くないよ」と言うようになってしまいました。 初孫が良ければ全て良し。僕らの子供には何もなく、どこの男の子かも解らない孫だけを可愛がる嫁の両親と今後一緒に住んで行きたくない!! 先日、財産の話にもなりました。この家は上げるから現金や現金になるものは妹にあげたいそうです。財産の約7割くらい。初孫に何か会った時のためだそうです。 嫁の親を思う気持ちもわかりますが、でも僕には子供の方が大切です。 この家にいる理由が僕にはわかりません。 ただ嫁の両親とは不仲ではありませんでした。今も表面上は笑顔で対応はしています。

  • マンションを今すぐ購入したい嫁と、決め切れない私。 現在、二人家族でも

    マンションを今すぐ購入したい嫁と、決め切れない私。 現在、二人家族でもうすぐ子供が生まれます。また犬を飼ってます。 賃貸10万の新築マンションに会社からの手当をいただいて実質7万で住んでいますが、1DKで今後家族が増えることを考えるととても狭いです。 嫁は3LDK以上の新築を購入したがっていますが、私は貯金も300万程度しかないので4000万全額ローンは怖いので、今はまだ頭金をためた方が良いと思ってます。 しかしながら現在金利が低いのと消費税増税等を考えると今が買い時であるのもうなずけます。何回もモデルルームを見に行くとだんだんと私も欲しくなってきてますし、ローン計画を聞くと大丈夫な気がしてきます。 3LDKを賃貸だと18万くらいするので運用すれば…と言われると。迷ってしまいます。 夫婦で働いてるので世帯年収は800万くらいです。 チャンスとリスクを教えてください。

  • 80代の両親と同居します。世帯主、扶養家族

    1、父親と世帯主を分けたほうが良いでしょうか?2,両親を扶養家族に出来ますか? 現状 父収入220万(年金のみ) 要介護4 身体障害者3級(施設に入所。週末は家に帰ってきます) 母収入120万(年金のみ)要介護1  私 会社員 妻パート(9月退社予定) 以上です。施設に入所している場合と、入所していない場合とでは相違があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 片手で体位変換を行う方法はありますか?

    寝たきりの人の体位変換を、片手だけで行う方法はありませんか? もしくは、車椅子に乗った状態で行う方法もあれば、教えて下さい。 現在、要介護4で寝たきりの状態になっている祖母を、腰痛持ちで常に腰にサポーターをしている祖父が介護をしています。祖父母は共に90代で、祖母は祖父よりも体重が重く、祖父の腰は日々悪化しています。このままでは、祖父も車椅子で生活するようになるかもしれません。 子供は母1人だけで、その母も事故で片手が思うように動かず、日常生活は残りの手で行っています。 今後、祖父が車椅子で生活するようになったり、母が祖母の面倒を見るようになれば、困ると思いネットや書籍を色々と調べたのですが、ほとんどが全身を使ったもので参考になりませんでした。 片手もしくは車椅子に座った状態で、寝たきり状態の人の体位を変換する方法はあるでしょうか? 祖母は認知症もあり、昼夜逆転や家族の顔を忘れていたり、大声で叫んだり、などを行っています。施設入所も考えたのですが、祖母が夜中に大声で叫ぶそうで、祖父は他人に迷惑をかけたくないと言って、施設の利用は拒んでいます。

  • この先どうすればうまくいきますか??

    アドバイスをお願いします。長文ですみません・・・。 私の家族は祖母と父母と兄の5人家族です。祖母以外はみな会社勤めで日中は家に誰もいません。本題はここからですが、うちの祖母は85歳位で2ヶ月位前までは両杖あれば歩く事も出来、ご飯も自分で食べる事が出来ていました。それが2ヶ月位前に私の父方の姉(叔母)←うちの家族とは険悪の中です。が祖母を自分の家に連れて行きました。理由は足腰が弱く介護が少しずつですが必要になったのと自分が片道1時間位かかる所からうちに通う?(簡単な介護をしに来ている)のが大変になった事と叔母の旦那(叔父)から通うのが遠すぎる為、体が心配だと言われた事みたいです。今はずっと祖母は叔母が面倒みていて2週間に一回のペースで病院にいく為に帰ってきて、またすぐ叔母の家に連れて行かれている状態です。なので私達4人は2ヶ月位、祖母に会っていません。それが最近、知らない土地に慣れないのと自分で何もしなくていい生活(何でも叔母が面倒見ている為)になってしまっているせいか寝たきりに近い状態になっていると叔母から電話で聞きました。そしたら叔母が祖母をうちに返すと言い始めたんです。おばの話によると一日中介護が必要みたいなんです。がうちは4人とも働きに行かないと生活できません。かといって祖母を一日中一人にするわけにもいかないみたいです。そこでアドバイスをお願いします。(1).もし老人ホームに入れる(そんな話も出ています。)となると介護の人の話し合いから入所できるまでにどの位日数がかかりますか?(2).老人ホームに入所したらいくら位かかりますか?(3).険悪な中の叔母の自分勝手な行動をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか? もううちの家族はストレスが溜まりすぎています。長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 嫁さんの両親と絶縁状態です(長文です)

    嫁さんの両親と絶縁状態です。 1、最初の挨拶に行った後、良い所が一つも見当たらない、絶対にだまされてる財産目当てだ等、直接言われた訳ではないですが嫁さんには言っていたそうです。 2、嫁の姉夫婦も結婚を反対され絶縁状態になっており、嫁自身も両親はかなり非常識な人間だと言っていたので、ある程度の反対は予測して(他にもいろいろありましたが)我慢に我慢を重ね何とか結納までこぎつけた所、おかしな言いがかりを付けられ破談になりました(詳しくは書きませんが差別的な言いがかりを付けられました)。 3、私もかなり頭にきてしまい、相手の両親と激しい口論となり、嫁には「お前の家族とは絶対に付き合っていけない、それでも結婚の意志があるならお前の面倒はきっちり見る」と話した所、両親と縁を切っても結婚したいと、言ってくれたので結婚しました。現在、私は嫁の両親とは絶縁状態ですが嫁さんの里帰り等はみとめています。 4、今は嫁の両親も反省しているそうですが、嫁の希望は今後、両親が亡くなった時葬式だけでも出てほしいといっています。私としては私の両親、親戚等も馬鹿にされており、私自身は今後も許せそうにありませんし、何より行きずらいです。今後、どうしていくべきでしょう?

  • 今、家族関係で大変困っております。

    今、家族関係で大変困っております。 私は今年で20歳になる専門学校生で、来年の4月から家を出て、東京に就職します。 現在、 父(45)会社勤務 母(45)主婦 祖母(69) 弟(16)高校2年 妹(15)中学3年 の5人家族で生活しています。 母は10年程前に統合失調症を発症し、看護師の仕事を一昨年に辞めました。 それから病気は治らず、私から見ると悪化の一途を辿っているように見えます。 そのことが関係あるのかはわかりませんが、最近母と祖母の仲が悪く、大変な危機感を持っています。 他の家族が家にいるときはよいのですが、日中に母と祖母が二人きりになるといろいろと問題が起きているようです。 先日は、祖母が家の傍にある畑で野菜への水やりをしている間に、母が外出し 家に鍵を掛けてしまったため、祖母が家に入れなくなるということがありました。 祖母は母に「鍵はどこに置いたのか」と尋ねたそうですが、母は「わかりません!」と言い、そのまま出かけてしまったそうです。 そのことを母に問いかけても、「何て言ったかわからなかった」と言うばかりで何も分かりません。 解決策を模索するために、家族での話し合いも何度かしたのですが、母は自分に都合が悪くなるとすぐにその場から立ち去ってしまい、話し合いになりません。 叔母さんが祖母の面倒を見てくれると言ってくれましたが、祖母としては嫁に行った娘に 何か月も面倒掛けるわけにはいかないという感じで、根本的な解決にはなりません。 何か助言がございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 出産1年、両親同居中の嫁の気持ちについて

    私は会社員36歳、嫁が35歳、娘がもうすぐ1歳になります。 里帰り出産して2か月後、私の両親と同居し始めました。 元々同居には乗り気ではなかったのですが、なんとかなるだろうという 甘い気持ちで家を2世帯(ただし風呂だけ同じ)にリフォームして、 同居を始めました。 1年経とうとしている今、嫁は1週間に1泊必ず実家に帰り(同じ市内ですが)、 同居しているときも全く両親が住む1階に娘を行かせようとしません。 ただ食事は育児で大変とかで私の母親が作っています。どんなものでもいいから 作ってと言うのですが、その内とはぐらかします。その割に、母親が嫁に 話しかけてもそっけない態度を取り、横に来られると手が震える、嫁なりに 溶け込もうと頑張ってるの一点張りです。どうやら世間ではガルガル期という らしいですが、ライオンが子供を守るように、取られまいとする心理みたいです。 ただ、私の周りの女性に相談すると預かってもらえたら自分の用事もできるし、 ちょっとなら外出もできるし助かるという意見がほとんどです。 私の母親は母親でやはり孫はかわいく、食事まできちっと作っているのに、なぜ 嫁はそっけない態度を取るのか、孫と触れ合わせてくれないのか困惑しています。 そのことで迷惑かけるねと一言、暇を見つけて電話すると泣き出す始末です。 どうやら母親もどうしたら良いか判らないようです。無理もありません。 最近では私ですらどのように接したら良いか判らず、途方に暮れているのですから。 ただ、やはり夫ですから家族で食事しているとき、嫁に何かあればすぐに判ります。 原因は本当に些細なことで、孫をあやそうと母親が抱っこして、いやがるので、 嫁に渡そうとすると、また嫌がり、ママもだめなんだね~と言われて傷ついたとか・・ (書いてて自分で情けなくなります・・)最後は2階に上がって泣き出す始末です。 とにかく最近は、家事のキャリアで母親に勝てるわけないのに、ことあるごとに反抗し、 重箱の隅をつつくようなミスをいつまでも指摘し、義母さんだってこんなとこがある! と息巻いています。恐らく自分の味方は娘しかいなく、必死でこの家の中で居場所を 探しているのだと思います。どこでも同居ってこんなものなのでしょうか?解決はなく、 良くなったり、悪くなったりするだけと判っていますが、 どうしても男の私は、結局出ていくか、出ていかないかの2択だと責めるのですが、 出ていくまでは思っていないと嫁は言います。私の収入等、事情を考慮し、無理だと 判断しているのかもしれません。現在二人目も欲しいなと思っていますが、とても じゃないですが、外に出てやっていけるとは思えません。 長々と乱文を書き連ねましたが、最近は嫁の気持ちが判らず途方に暮れ、もう別居しか ないのかなと思うのですが、経験者の方がおられましたらぜひアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう