親の世話を強いられるのがイヤ

このQ&Aのポイント
  • 親の世話をすることにイヤな気持ちを抱いている人がいます。幼少時の経験や親の老後に対する責任感などが背景にありますが、自由な時間を過ごすためには親を老人ホームに入れたいと考えています。
  • 親の物忘れが激しくなり、公共料金の手続きを忘れるなどのトラブルが起こっています。しかし、親のために自分の時間を使いたくないという思いが強く、同居することもイヤだと感じています。
  • 親の収入が少なく、公立の老人ホームに入所するための順番待ちが長いため、生活保護を活用して私立の老人ホームに入れる方法はないかと考えています。食事と健康管理ができれば安いところで良いと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

親の世話を強いられるのがイヤ

やや長文です。 昨年から親不孝な質問が続いております。今回もそんな質問です。 1月に父が亡くなって、必然的に実家には母がひとり残されました。実家といっても市営住宅で間取りは狭く、両親が住むだけでも手狭でした。 さて、父が亡くなってからというもの、母の物忘れが目に見えて激しくなりました。極端な表現をすると「今言ったことを今忘れる」という状態です。そんな状態でも、検査をした医師は「認知症ではない」といいます。 先日、電気・ガス・水道・電話など公共料金の引き落とし口座を父の口座から母の口座へ切り替える手続きをしました。切り替えが完了するまで2カ月ばかり空白期間ができるので、支払い票を出してもらって、それをもってコンビニや金融機関の窓口へ払いに行かないといけないのです。 母は毎日買い物に出かけるので、そのついでに払いに行けるだろうと判断して支払い票を渡しました。母本人も「わかった」と言っていたのですが、先日、実家への電話が通じなくなっていました。そうです、支払い票のことをすっかり忘れて未だに父の口座から引き落とされていると思っていたのでした。そして、まず電話が止められました。 「電話がおかしい」という母に「料金を払っていないからだ」と言うと「父さんの口座から引き落とされてるはずだ」というので、引き落とし口座の切り替えのことをはじめから説明しなおして、未納分の料金については弟に手続きをしてもらうことにしたのです。 その翌日、母から電話がかかってきました。近所の親しい人から携帯電話を借りてかけているようでした。 「うちの電話がおかしい」と。そしてまた口座の切り替えのことをはじめから説明したのですが、まるで初めて聞くような反応が返ってきました。弟が手続きをすることになっていることも、初めから無かったかのように忘れていました。 ここまで書くと、たいていの人は「同居してあげれば?」というでしょう。 激しい非難を浴びることを敢えて承知の上で申し上げると、それは「イヤ」なのです。自分の時間を1分たりとも親のために使いたくありません。 長男に生まれた私は幼少の頃から「お兄ちゃんなんだから」と、理不尽な我慢を強いられることが少なくありませんでした。弟とおやつを分け合うとき「ジャンケンで勝ったほうに大きいのをあげる」と言われたときも、親の目の前で弟が明らかに後出しをしているのに私が負けたことにされたこともあります。そういった幼少時のことが積み重なって、大人になってからも親への恨みの感情として残っています。 そしてまた、長男に生まれたという、自分の責任ではどうすることもできない「たまたま生まれた順番」によって、親の老後の面倒を見るよう無言の圧力を感じるわけです。それは介護業者からの「あなたはご長男ですから」という言葉だったり、主治医の「ご長男ですよね」という言葉、そして実家の近所に住むお年寄りたちからまるで当たり前のように言われる「長男さんが面倒見てあげないと」という言葉だったりします。 以前の質問でも申し上げましたが、親の老後の面倒を見るつもりはありません。早く老人ホームに放り込んで自由になりたいのです。 ところが問題は親の収入です。母の年金は、父の遺族年金とあわせて年間100万ちょっとしかありません。私も援助できるほどの収入はないし、たとえあったとしても親のためにお金を出す気はありません。 公立のホームなら入れないことはないそうですが、順番待ちの人数が凄まじいことになっていて、母に順番が回ってくる前にお迎えが来そうです。 こういう場合、年金で足りない分を生活保護で補填して私立のホームに入れる方法はないものでしょうか。贅沢な暮らしをさせたいとは思いません。食事の面倒と健康管理さえしてくれたらいいので、なるべく安いところをと思っているのですが。

noname#233772
noname#233772

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

「生活保護で補填」これは可能です。1ヶ月の収入が約8万円ですから、生活保護で決められている1ヶ月の生活費、仮にこれが12万円だとしても後4万円は生活保護で支給されます。ただ「生活保護」は各市町村で決められているので、福祉課で相談して下さい。そうした場合、もしかしたら長男の貴方に一部負担金の請求が福祉から来る可能性はあります。これは強制ではありませんので、拒否しても罪にはなりません。やはり公的機関の援助が必要でしょう。ちなみに、大変失礼ですが、万が一お母様が亡くなった場合、大きな市町村であれば葬儀まではしてくれますが、その後、貴方はせめて年に数回でもお母様の追善供養を行って下さい。生きている時は、こんな母だったあんな母だったと言えますが、いざ亡くなってしまえば淋しいものです。「宗教は今生きている者のためにある」ですから、ご都合の良い時に時折、お母様を偲んで上げる事が大事です。

noname#233772
質問者

お礼

>「生活保護で補填」これは可能です。 このキーワードが大変役立ちました。 事態が大きく前進しそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.7

人が言いたいこと言うのは止めることはできませんので 面倒をみろと言われるのは、止められませんね うちの義理の両親がそんな感じで さっき言ったことを覚えてないです 認知症と診断され、介護認定を受けて 市役所の福祉課に相談し、 デイサービスを週2日、ヘルパーを週3日(1回1時間程度)をつけて 全く様子は見に行かず放置しています まあしかし、 それで生活はできているとしても、 お金関係は管理しないといけないし ホームに入れてもそういう管理は必要になるんじゃないでしょうか もう、一切かかわらないなら、 そう宣言して実際になにもしなければ、 弟さんにお鉢が回るんじゃないでしょうか? 近所の親しい人もいるようだし・・と思いますがね 生活保護で私立のホームは無理かと 公立のホームがすごい人数待ちと言っても 申し込まなければ、永遠に入れないと思いますので ホームに入れたいなら、介護認定を受けて申し込みをするよう、動くしかないのでは?

noname#233772
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。すでに要介護1の認定を受けていますが、たぶん進んでいると思いますので認定を受けなおさせてみます。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

あなたみたいな人間性に親孝行以外で、誰が何をアドバイスしたいと思うのでしょうか。 人を見捨てる人が、人に頼らないでください。 1人で生きていきたいなら、1人でなんでもやるべきであり、1人でなんでも考えるべきだと思います。 関わりたくないなら、海外にでも行って1人で暮らしたらいかがでしょうか。

noname#233772
質問者

お礼

説教は要りません。 自分で分かっていますから。 したり顔で説教する人ほど何の役にも立たないことは父のときに痛感しました。

  • VIDEOFAN
  • ベストアンサー率20% (31/154)
回答No.5

親不孝な子供を持ったものです。 子供は親の面倒を見る道徳的な責任があります。 それは長男/次男共にその責任から免れることは出来ないと思います。 あなたにも子供がおられることと思いますが、子供は親の姿を日々見ていることでしょう。 あなたの現在の行いは、あなたが将来受ける姿の鏡ではないでしょうか? 同じことが繰り返されないように、心がけるべきではないでしょうか。 人生は一人では生きていけないものです。 病気になったり、貧乏になったり人生を終えるまでには様々な山坂があります。 自分の現在の行いが将来自分に起きた場合、どのようにしてほしいか常に考えて行動をすべきではないでしょうか? 先ずは、口座振替に関して一緒に手続きをしてあげてはいかがですか?

noname#233772
質問者

お礼

はい、親不孝です。 開き直りではありません。 今どうするかの問題なので、お叱りは後で。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.4

無責任な子供を育ててお母様も可哀想にね。自分のことしか考えられず 他人に親の面倒を見てもらおうなんてムシが良すぎます。 生活保護ですが、年間100万円あればまず無理でしょう。 預貯金があればそれも使い果たすまでは無理です。 家賃補助ぐらいであれば可能かもしれませんが、貴方と二男さんが 月に一万円ずつでも親に渡せば何の問題もありません。 子供じみた考えで親を切り捨てるなら自分も同じ目にあうでしょう。 生活保護で公立のホームに入れることは100%無理です。 生活保護の趣旨と違うんですよ。

noname#233772
質問者

お礼

ありがとうございます。 重々承知の上での質問です。

noname#233772
質問者

補足

公立のホームに入れる方向で話が進みそうです。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4327/10685)
回答No.3

まだ認知症判定が緩い医師がいるのか 地域性で要介護者が多いために判定基準が低くなっているのか 私は20年近く前ですが 5軒目の医療機関で認知症と判断してくれる医師に合う事ができました 1件で諦めない方が良いと思います 家族の情報も重要 地域包括センターに相談してみては如何でしょう 要支援を受けないと利用できない施設ではありますが 相談は可能だと思います 介護担当が決まれば話し合いで可能になる部分が出てくるんじゃないか?と思います 私も他の方が書かれているように金銭的な援助は避けられないと思います 我が家も母が特養利用していますが 生活保護金だけでは足りないんじゃないかと思います 地域で異なる可能性もあり 生保で利用した場合の状況は知らないので 税金で負担しなくてはいけない部分 家族への強い要望は避けられないと思います 介護認定を受けられれば 訪問介護などである程度の見守りは可能になります

noname#233772
質問者

お礼

ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>年金で足りない分を生活保護で補填して私立のホームに入れる方法はないものでしょうか。 お母様の住居地にあるサニーライフに相談してみては、 年間100万の収入なら低所得者として、 生保申請可能だとおもいます。

noname#233772
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の親兄弟のこと

    昨年結婚し、今は主人と二人で暮らしています。 主人は長男なので、いずれは主人の母(お父様は亡くなっています)と 同居も考えなくてはいけないことはわかっていたのですが…。 現在、主人の二人の弟(30代後半二人とも独身)が実家にいて、主人の母と同居しています。 食事や洗濯など身の回りのことも全部お義母さんがやっているそうです。 この弟二人は今のところ彼女もいなく、結婚しそうにもないので(失礼) もし、弟どちらかが一生独身で、ずっと実家にいるのなら、弟がお義母さんの面倒を見てくれるのでは…?と思い、 主人に『弟たちが二人とも結婚して実家を出て行って、お義母さんが一人になったら私たちと同居すれば良いし、 (どちらかの)弟が一生独身で、ずっと実家にいるなら私たちと同居しなくても良いんじゃない…?』 と言ったのですが、これが主人の気にさわったらしく、 『俺が長男なんだから親の面倒見るのは当たり前だろ!』と怒られてしまいました。 私も、長男の嫁なので、面倒を見るつもりではありましたが、弟がずっと実家にいるのなら、 弟がお母さんの面倒を見ても良いと思ったのですが…。間違ってますか…? 弟たちは30過ぎていまだに身の回りの世話をお母さんにやってもらっていながら、 いざ、お母さんの具合が悪くなったら、長男(現実的には私)に面倒見させるのですかね…? それって何かずるい…と思ってしまったのですが、私の考え方がいけないのでしょうか…? 長男が絶対親の面倒を見なければいけませんか…?

  • 親の離婚問題について

    悩んでおり、かなりのストレスです。 両親(父65母60)は20年前から別居しており、漸く離婚をします。 離婚後は年金の分割手続きをすることになっています。 今もめているのは、分割の金額と進め方です。 父が提示しているのは30%程度。 しかも元となる年金額もふせられており困惑。 全て口頭で伝えてきてきちんとした手続きもせず合意していない 金額を勝手に振り込んできました。 法律もあったもんじゃないです。びっくりです。 毎年きちんと入金するかも不安なのできちんと年金事務所での手続きをしてほしいと 要望しましたがめんどくさいなーときれられた。 最悪は家裁に持ち込むことになるかもしれません。 上記のような話を娘の私からしているのですが、父は逆切れ、母は何もしない・・・ 大事なことなのに2人共にちゃんと調べないくせに文句の嵐・・・。 私はもう嫁いでいて不妊治療中で気持ち的にしんどくて。 自分の親のことなのでやることはやるのですが、いい加減すぎる2人にうんざりです。 弟がいるのですが全くノータッチ。 母は弱い人なので私はやってあげるしかないのですが、あまりにもいうことが曖昧で 疲れます。 父には女性がいるので全く心配しておらず、むしろ軽蔑しています。 こんな家に生まれたのかーと落胆しています。 親への悩み持ってる方いらっしゃいますか? 質問というより悩みを書いただけになってすみません。

  • お墓の名義について

    私は41歳主婦です。 夫と子供と生活しています。 数年前に母が亡くなり、お墓を建てることになりました。 実家には、父と弟が暮らしていて、父は年金暮らし、弟はフリーターです。 弟はほとんど仕事をせず、ひきこもりのような状態なので、将来的に結婚は難しいと思います。 私は、お墓を建てないほうが良いと考えているのですが、父がお墓に対して、こだわりを持っていて 建てるの一点張りなんです。 そこで、名義の話になったのですが、父と弟の仲があまり良好ではないので、弟はめんどくさいと言って、お墓についてほとんど父と会話もしていないようです。 父は、私に頼ってきて、名義人になってくれと言われました。 私は、もう嫁いでしまっているし、夫が長男のため、近いうちに、義両親と同居することになっています。 長男が実家にいるのに、嫁いだ娘が実家のお墓の名義人になるのは、常識的におかしいと思うのですが、父に強引に名義人にさせられそうで困っています。 どうしたらいいのか教えてください。お願いします。

  • 自分の親について…

    私には今61歳(無職)の父と54歳(パート)の母がいます。兄弟は弟が一人で彼はすでに結婚し、この春幼稚園に入る長女と10ヶ月になる長男がいます。私自身は29歳の女性で今のところほとんど結婚願望もありませんし、結婚したとしてもできれば子供は欲しくないと思っています。 私は将来両親の面倒を見る気はありません。どういうことかと言うと、一緒に住む気もないし、もし体が不自由になっても老人ホームに入ってもらう、ということです。経済援助はしますし、離れて暮らしたり、老人ホームに入ったとしても最低月に一回は定期的に様子を見に行くつもりです。親にもこのコトは宣言しています。あっ、だからって別に両親が嫌いではないんです。 私のように「将来親の面倒を見る気はない」という方がいらっしゃったら、「私も!」という回答をいただけますか?そしてそれは何故かという理由も。別に私はそのことについて批判する気は一切ありません。ただ、もし私のように“親の面倒は見ない”と決めた(思っている)かたはどうしてそう思うのか知りたいのです。したがって、「親の面倒を見ないのはおかしい」という批判の回答はご遠慮ください。それはそれですごくすばらしいことだと私はちゃんと理解していますので。

  • 親の世話について

    私は27歳の会社員で、 結婚を前提に付き合っている彼女(23歳会社員)がいます。 お互い長男(妹一人)長女(妹一人)であるため、結婚前に互いの両親の世話について話し合いましたが互いが納得する回答が出てきません。 #互いの両親はいずれも健康で、もし何かあった場合の心配をしています。 #互いの実家は同じ県内で片道30分でアクセスできます。 彼女の言い分は次のような内容です。 「血の繋がっていない人の世話はしたくない」 「私たち2人の生活で精いっぱいだ」 「親は自分の面倒は自分で見るべきだ」 一方うちの両親は、 長男の嫁になるのだからこちらの面倒をみることになるだろう。という考えです。 同じような環境の方がおられましたら、どのように解決しようとされているか教えて頂けませんか? 一般的に親の面倒はどのように診ていくのか等も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 親を憎んでいる自分が嫌になる

    もうすぐ30歳になる男性です。 私には結婚したい女性がいたのですが、実家の状況のことで別れざるを得なくなりました。 私は母子家庭で育ち、姉と弟がおります。 現在、この中で所得があるのが私と姉で、私は一人暮らし、姉は母と弟と同居しております。 母は体調がよくない、腰が痛いということで働けず、弟は学生時代のいじめが原因で引きこもっているいます。(なお、弟は生まれつき体が弱く、激しい運動ができません。ただ、普通に行動することはできるので、一見すると健常者と違いありません) 家計は、親戚の方の援助と、姉の収入、そして私がわずかながら仕送りをして生計を立てている状況です。 私が当時付き合っていた彼女と結婚したいと母に話をしたところ、「実家のことを話したのか?」とか「あんたは長男なんだから当然面倒見ないといけない」、「弟の面倒はどうするの?」などと言い出しました。 当時、彼女にはざっくりとしか話していませんでした。この時に、もっと深く話しておけばよかったと思っています。 実際、彼女と母と話をした時、「嫁になるんだから当然同居」、「長男なんだから親の面倒を見るのはあたりまえ、それを覚悟で結婚して欲しい」、「年金もほとんどもらえないし、弟も面倒見てもらわないといけないけど大丈夫か」など、私と結婚することを諦めさせるような発言、私のことを金づるとしか思っていない発言をして、幻滅すると同時にショックでした。 この話を彼女が、彼女の両親にしたところ「私の家族と顔を合わせたくもない」と言われたようです。 彼女はいろいろ考えてくれて、なんとかお互いうまく行く方法を提案してくれたりしてくれました。私も、田舎では給料の高い公務員を目指して(動機が不純ですみません)、なんとか金銭的に支えられるように行動したのですが、結果は不合格となり、今の状況ではいつ結婚できるかも分からない、周りから祝福されないなか一緒になってもいいことはないと思い、私から彼女に別れを告げました。 彼女には本当につらい思いをさせてしまったし、なにより私が気持ち的に沈んでいるときに支えてくれたので、なんとかしたかったのですが… 母と弟は、これから働くつもりもなく私と姉を金づるにして生きようとしているのが見え見えです。 何度行っても働こうとしない、せめて弟にはアルバイトでもいいのでまず外に出てお金を稼ぐよう促すのですが、母が「この子(弟)は弱い子だから、いじめられて過呼吸になったこともあるから人前に出るなんてできない」などとかばい、弟もそれに甘んじている感じです。 私も姉も、生活するのが精一杯な状況なので、働けないんだったら生活保護を受けて欲しいと相談したら「お前は親を捨てる気か」、「世間が許してくれない」、「子供が親を養うのは当たり前」、「世間の人が聞いたらどう思われるか分かってるのか」などと言われ、自分でどうにかしようという気持ちが感じられません。 私も、自分が出来る限りのことはしたいと思っていたのですが、これだけあからさまに人をATMのようにしか思っていない心の中を見せつけられると、何もしてあげたくない気持ちになりました。 結局、母からすれば「自分も不幸なんだから、お前だけ幸せになるなんてとんでもない」ということなんでしょう。 私は将来家庭を持ちたいと思っているので、実家に援助ができるよう所得を増やしたいと思っているのですが、稼いだ分だけ親に持っていかれると思うとバカらしく思ってしまい、またどれだけ頑張っても親に邪魔され、結婚したい相手に嫌な思いをさせると思うと、女性と付き合うことも気が引け、いったい自分はなんのために生きているのかと考えるようになってしまいました。 その結果、親を憎んでしまっている状況です。 私はこれから、どうすればいいのでしょう。次のステップに進もうと思っても、上記の理由からなかなかやる気が起きません。 助言いただける方がいらっしゃれば、ぜひお力を貸していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 親の扶養義務について

    親の扶養義務について、お願いします。 構成は、母、私(長女)、弟(長男夫婦)です。 母は、要介護2の認定を受けていますが(老健施設に入居中)、 扶養に関して、すべて私におしつけ、弟は一切母の面倒を見ていません。 弟は、母の面倒を見るという条件で、マンション購入の資金を母に出させました。 でもその後、母の面倒を見るとは言っていないと言い、知らん顔です。 母は、「面倒を見ないのなら、お金は返して欲しい」と言っているのですが、 弟は、お金は無いの一点張りです。 とりあえず、借用書はあるのですが、親子関係でも返してもらえるのでしょうか。 それから、私との事ですが、老健施設に入ってから一年近くになるのですが、 その間に掛かった費用もすべて私が、出しています。 その間とこれからの費用について、弟にも 出してもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか。 (とにかく、弟は母の面倒は一切見ない、お金も無い、 電話をかけても出ないで、話しになりません) 長くなりましたが、なにかいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 親の世話はどこまでみないといけないの?(長文)

    かなり重い話しになってしまいます。カテゴリー違いだったらすみません。 私は小さい頃、父親が堕胎を望んだのに母が無理矢理生んだ子供だと言う事で父親から虐待を受けて育ちました。 殴る蹴る、タバコの火でのヤケド 水を張ったお風呂に頭を突っ込まれて溺死寸前。寒い雪の中に裸で外に放り出され「死ね!」と言われました。 とにかくいらない子だったんです。 いつ、血が出る程殴られるかと父の顔色をうかがってビクビクしていましたし 泣きはらして瞼がいつも腫れて(殴られた後も晴れてますが)かなり不細工だったしそれが輪を掛けて可愛くなかったんだと思いますが 下に弟が二人いたのですが完全に弟達には甘かったです。 父の暴力は私が小6の時に父が一番可愛がっていた下の弟が下校中に事故で命を落としてから、更にひどくなります。 その弟の通夜の席でたくさんの人の前で「てめえが死ねば良かったのに!なんで一番可愛いあいつが!てめえのせいだ!死ね!」と殴り掛かって来ました。 さすがにこの時は周りにたくさんの大人がいたので止めてくれたのですが 葬儀が済んでしまえば頼れる大人は母だけなのですが、この母も父の暴力が怖いので助けたりなどせず「お前が悪いんだ」とさらに追い討ちをかけました。 とにかく、私の願いは働けるようになったらお金を貯めて家を出る事だけでした。 お金を貯めて家を出た時には本当に幸せでした。 誰かに殴られる事もなく安心して眠る事が出来ました。 その後、結婚して私も家庭を持って幸せに暮らしていますが 結婚の時に主人の説得もあり家出同然で何年も連絡を取っていなかったのですが連絡を取るようになりました。 それから、暴力は無くなりましたが金の無心が始まって、主人はとにかく借金が大嫌いな性格なので相談出来ずに 自分の働いた分から渡すようになりました。 その後、両親はサラ金などにも借金を重ねていたらしく返済が出来ずにいわゆる破産宣告と言うヤツをしました。 その時に家も仕事も失って行き場が亡くなった両親を当時住んでいた狭い社宅に数ヶ月引き取って生活の面倒を見て来ました。 主人も済んでしまった事は仕方がないと言ってくれて、私が探した住み込みで出来る管理人の仕事に夫婦揃って付く事が出来て現在に至ります。 私としては子供の頃の事もありますが、一からやり直してくれるならと応援して来たつもりです。 そこへ就職して10年になります。 来年、定年になり出て行かなくてはなりません。 最初の数年は積立貯金をしたりしているようで、安心していましたが時々「金を貸して」と言ってくるようになりました。 理由を聞くと「今の家を出た時にアンタ達に迷惑かけられないから貯金の額を増やしたんだけど今月マンションの人が結婚してお祝いを出した」と言うものでした。 仕方ないのでまた、主人に内緒で渡してしまいました。 ところがそんな事が増えて来て、どうやら普段からパチンコに行っていると言う事が発覚しました。 また、家が無くなった時に両親を冷たく突き放した弟が無計画に何人も子供を作り、出産費用がないからとか車を盗まれたから、車検代がないからなどとお金がないと判っている親に泣きついていたようで その度に定期を解約していたと言うんです。 もうすぐ定年なのにこのままではいけないからとここの所はずっと借金の申し込みに来ても突き放しています。 ところが先日、いつもは母なのに父から電話がありました。 その態度も人に物を頼むようなものではないし、うちだってお金に余裕があるわけじゃないので断りました。そうしたら逆ギレして怒鳴り始めました。 あげくの果てに親子の縁を切るとか言い始めました。 私が「ご勝手に!」と言って電話を切った後に再度怒って電話をして来ましたが電話に出た主人にまで説教を始める始末で、主人が断った所、一方的に電話を切ったまま、それっきりです。 前置きが長くなってしまいましたが、子供の頃に虐待され満足に学校のものさえ買ってもらえず育ちました。 正直、いまさら「誰が育ててやったんだ」と言われても「は??」って感じなのです。 やり直す時に心を入れ替えたのならと思っていましたが、繰り返し相変わらず借金を重ねる懲りない両親。 そして、小さい頃甘やかされて何でも買ってもらえて幸せだった弟も同じようにだらしない大人になっています。 来年、今の家を出された場合、弟の所で面倒を見るのは正直期待出来ません。 かといって、借金を繰り返した上に主人にまで暴言を吐くような親の面倒をどこまで見ないといけないのでしょうか?

  • 長男は親の面倒をみなければいけないのでしょうか?

    私は祖父母、曾祖母のいる代々事業をしていてる大家族で育ちました。 母は働き嫁姑、親戚などの事で苦労が絶えず、今も自由はありません。 私は「夫の親と同居しない。面倒も見ない 子供は無理強いしない」という条件で二人兄弟の長男の夫と結婚しました。 転勤が多く裕福ではありませんが、自由でした。GWに夫の実家に帰った時 26歳の弟の結婚話になり、親は絶対みない 昔から親の面倒は長男がみると決まっているというのです!弟はずっと実家で大学も出してもらい、職も変わり今も祖母の支援を受けています。将来も大阪に住むので、弟がみるものだと夫は思っていました。しかし義父母は祖母が亡くなったら、私達が大阪に戻り一緒に暮らすと思っているんです! 夫が学生の時に義父がリストラされ、夫はバイトで大学を出ました。 義母の実家で母親87歳と同居しているのですが、義母は浪費傾向(ブランド物を母親のお金で沢山買い、年3度の国内旅行、2度の海外旅行ファーストクラス)にあり、祖母の厚生年金+夫の収入で生活しています。 祖母が亡くなれば生活苦になることは目に見えているので、夫は義母に節約するように言っていますが、聞く耳を持ちません。 夫は実家は金銭的に困っているが、自分達には関係ないから、自分達の生活をしようといいます。私もそのつもりで働いています。 しかし、義母は私が働くのを嫌い、子供を産むように何度も言い、私の両親にも私が子供を産まなくて困ると電話をしてきます。 その上、二人が働いているのなら夫の実家にお金を入れるように言うのです。 私達は自分達や、将来の子供のために働いているのですが、理解されません。 こういった状態では、やはり親の面倒を見なければいけないでしょうか? 義父母の老後というよりも、祖母も高齢ですし、心配です。 アドバイスをお願いします!

  • 実の親なのに好かれないのはなぜ?

    私の主人は2年以上海外で仕事をしていて、私は子供(1&3歳)をひとりで育てています。話し相手がほしいのと子供との距離を置くため、子供を保育所に預けて働くことにしました。 子供が病気になって私が休めないときは親に預けようと、母に相談したら快諾してくれました。ただ父に言わなかったらしく(父は気難しいので、母は自分ひとりで預かろうと決めていたらしい)あとで、父から電話で「退職してのんびりしたかったのに子供を勝手に押し付けて、この親不孝物!」と激しく罵られました。 それでもなんとか就職も決まり、子供が熱を出したときは快く預かってくれるのを見て、理解してくれたのかとほっとしてました。仕事も楽しいですし、子供も生き生きしてます。 それも束の間、去年弟が初めて子連れで帰省したとき、弟の子を見たくて何度も自宅に行きました。そして弟たちが帰った直後、母が熱を出しました。 すると父から電話があり「お母さんを疲れさせるな!しばらく来るな!」と怒鳴られました。弟からも電話で「あんなにしょっちゅう来たらお母さんが疲れるのも無理はない」と言われました。 なぜ母が倒れたのが私たちのせいになってるの?と、ひとりで大泣きしました。 その後また弟が帰省したのですが、今度はほんの2時間ほど会うだけにしました。でも弟が帰った直後、母はまた血圧が上がって救急車で運ばれました。 今度はさすがに私のせいにはされませんでした。たぶん弟が帰省すると気疲れして(嫁がいるし、部屋を片付けたり準備が大変etc)倒れていると思います。だからと言って母も多少疲れてもいいから弟たちに会いたいと思っているはずです。私は内心「私のせいじゃなかったでしょ?」と言いたかったですが、程度の低い話と思い、言いませんでした。 弟は昔から明るくて要領もよく家族の信頼も厚いです。それに比べて私は自分に自信がなくて不器用で家族ともめることが多かったです。 いつも比べられてつらかったので、結婚して家を出たときはうれしかったです。でも因果なもので、主人がいない今、頼れるのは実家だけです。でもなにかと疎ましがられます。私はまだしも子供が不憫でなりません。 友達もいますが、つらいとき電話をかけたりするのが苦手で、会った時タイミングが合えば話す程度で、普段は感情を押し殺してます。気の合う人と話すとスッとするのに、親にすらそれが叶いません。私はなぜ親や兄弟にまで邪険にされてしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう