親を憎んでいる自分が嫌になる

このQ&Aのポイント
  • 30歳男性が結婚希望の彼女と別れることになった理由は、実家の状況だった。現在、母と引きこもりの弟と同居しているが、母は働けない状態であり、家計は親戚の援助と姉の収入、男性のわずかな仕送りで支えている。しかし、彼女と結婚したいと話した際に母からは「実家のことを話したのか?」といった反応があり、彼女も彼の家族と会いたくないと言ってしまった。男性は公務員を目指しているが不合格になり、今の状況では結婚することが難しくなってしまった。
  • 男性は母と弟が働こうとせず、自分と姉に頼ろうとしている様子に幻滅している。生活が精一杯な状況であり、生活保護の相談をしたが母からは反対されたため、どうにかしようとする気持ちがなくなってしまっている。彼は将来家庭を持ちたいと思っているが、親に持っていかれると思うと頑張る気が起きなくなり、親を憎んでしまっている。
  • 彼は次のステップに進もうと思っているが、現状に対するモチベーションが上がらない。助言を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

親を憎んでいる自分が嫌になる

もうすぐ30歳になる男性です。 私には結婚したい女性がいたのですが、実家の状況のことで別れざるを得なくなりました。 私は母子家庭で育ち、姉と弟がおります。 現在、この中で所得があるのが私と姉で、私は一人暮らし、姉は母と弟と同居しております。 母は体調がよくない、腰が痛いということで働けず、弟は学生時代のいじめが原因で引きこもっているいます。(なお、弟は生まれつき体が弱く、激しい運動ができません。ただ、普通に行動することはできるので、一見すると健常者と違いありません) 家計は、親戚の方の援助と、姉の収入、そして私がわずかながら仕送りをして生計を立てている状況です。 私が当時付き合っていた彼女と結婚したいと母に話をしたところ、「実家のことを話したのか?」とか「あんたは長男なんだから当然面倒見ないといけない」、「弟の面倒はどうするの?」などと言い出しました。 当時、彼女にはざっくりとしか話していませんでした。この時に、もっと深く話しておけばよかったと思っています。 実際、彼女と母と話をした時、「嫁になるんだから当然同居」、「長男なんだから親の面倒を見るのはあたりまえ、それを覚悟で結婚して欲しい」、「年金もほとんどもらえないし、弟も面倒見てもらわないといけないけど大丈夫か」など、私と結婚することを諦めさせるような発言、私のことを金づるとしか思っていない発言をして、幻滅すると同時にショックでした。 この話を彼女が、彼女の両親にしたところ「私の家族と顔を合わせたくもない」と言われたようです。 彼女はいろいろ考えてくれて、なんとかお互いうまく行く方法を提案してくれたりしてくれました。私も、田舎では給料の高い公務員を目指して(動機が不純ですみません)、なんとか金銭的に支えられるように行動したのですが、結果は不合格となり、今の状況ではいつ結婚できるかも分からない、周りから祝福されないなか一緒になってもいいことはないと思い、私から彼女に別れを告げました。 彼女には本当につらい思いをさせてしまったし、なにより私が気持ち的に沈んでいるときに支えてくれたので、なんとかしたかったのですが… 母と弟は、これから働くつもりもなく私と姉を金づるにして生きようとしているのが見え見えです。 何度行っても働こうとしない、せめて弟にはアルバイトでもいいのでまず外に出てお金を稼ぐよう促すのですが、母が「この子(弟)は弱い子だから、いじめられて過呼吸になったこともあるから人前に出るなんてできない」などとかばい、弟もそれに甘んじている感じです。 私も姉も、生活するのが精一杯な状況なので、働けないんだったら生活保護を受けて欲しいと相談したら「お前は親を捨てる気か」、「世間が許してくれない」、「子供が親を養うのは当たり前」、「世間の人が聞いたらどう思われるか分かってるのか」などと言われ、自分でどうにかしようという気持ちが感じられません。 私も、自分が出来る限りのことはしたいと思っていたのですが、これだけあからさまに人をATMのようにしか思っていない心の中を見せつけられると、何もしてあげたくない気持ちになりました。 結局、母からすれば「自分も不幸なんだから、お前だけ幸せになるなんてとんでもない」ということなんでしょう。 私は将来家庭を持ちたいと思っているので、実家に援助ができるよう所得を増やしたいと思っているのですが、稼いだ分だけ親に持っていかれると思うとバカらしく思ってしまい、またどれだけ頑張っても親に邪魔され、結婚したい相手に嫌な思いをさせると思うと、女性と付き合うことも気が引け、いったい自分はなんのために生きているのかと考えるようになってしまいました。 その結果、親を憎んでしまっている状況です。 私はこれから、どうすればいいのでしょう。次のステップに進もうと思っても、上記の理由からなかなかやる気が起きません。 助言いただける方がいらっしゃれば、ぜひお力を貸していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wendy001
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.6

再度、回答させていただきます。 お姉さまが、ご本人の考えでお母さまの面倒を見たいとおっしゃるなら、 そうさせてあげたらいいと思います。 そして、あなたはあなたです。 いまどき、長男も次男もないと思いますよ。 ちゃんと面倒を見たいと思うなら、 きちんと実家を出て自立したほうが、しっかりお世話できます。 お姉さまはその辺りがまだおわかりでないと思います。 あなたはあなたで、自活して、最期にちゃんと看とってあげたらいいんです。 何一つ親不幸ではありません。

mihimani51
質問者

お礼

遅くなりましたが、重ねてのご回答ありがとうございます。 私は私なりの人生を送らなければ、これからもずっと親を憎み続けることになりそうです。母も弟も、もう性格は変わらないでしょう。ずっと甘い汁を吸い続けるために私や姉を利用するのでしょう。 自分だけがこんなに苦しむのはもうバカらしいです。 悩みだすと眠れないこともあるので、あまり考え過ぎないようにします。 早く新しい恋愛ができるくらい気持ちの整理をしないといけないですね。

その他の回答 (5)

noname#160645
noname#160645
回答No.5

そりゃ親を憎むのは当然です。 あなたは親と離れて一人暮らしなので、必ずしも親の面倒をみる必要はありません。 自由に恋愛し結婚して家庭を持つべきです。 姉が、母・弟の面倒をみることが出来ないなら、まず、姉が家を出て一人暮らしをするとともに、母親の住む自治体の生活保護課に、事情を話して母親と弟の生活保護申請をしてください。 母親から「人でなし!」と罵られても心を鬼にして「俺はお前たちのために生きているのではない。俺には俺の人生がある。保護申請が嫌なら餓死でもしろ!」と言ってください。 大変辛いことですが・・・ そしてあなたと姉で最小限の援助をし、足りない分だけ生活保護費でまかなってください。 それでも母親が拒否するなら、「だったら死ねば!」と言うくらいの心構えが必要です。 私のことを何て冷たいことを言う奴だろう、それでも人間かと思われても結構です。 それ以外にあなたのこれからの人生は開けません。 繰り返しますが、「俺の援助を頼るな!公費補助を受けて生きるか、それが嫌なら死ね」と言う覚悟が必要です。 こんなアドバイスをする私は冷酷な人間かもしれません。 しかし、人は皆幸福を追求する権利があります。 母親の甘えを許しておくことこそ罪な事だと思います。 母親や弟が働けるかどうか、どのように対処するかは自治体の生活保護担当者の裁量次第です。 当該自治体からあなたに援助可能かの有無や金額の問い合わせがあると思いますが、自分の生活が精いっぱいで補助は出来ないと答えてください。 さもなくば、あなたは一生結婚できません。 別れた彼女の親の反応は至極当然で間違っていません。 間違っているのはあなたの母親です。 このような対処法について、どうか、母親や弟に対して罪の意識を持たないようにしてください。 そう思った時点で振出しに逆戻りしてしまいます。 繰り返しますが、このような処置について、絶対あなたや姉が自己嫌悪に陥らないこと。 これ以外に解決方法はないのだと自己に納得させることが必要です。 約束できますか。 そうでないと、自治体も母親や弟に援助をしてくれませんし、母親や弟が死ぬまでこのままの状態が続きます。 生活保護に詳細に関わった者の忠告です。

mihimani51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、私と姉が心を鬼にしないと現状が打破できないと思います。 母の考えが間違っている、というか今の世間を知らなすぎると思います。自分の保身のために親という立場を利用しているな、とも感じます。 なにより、姉が母の味方なのがネックなのです。もう半ば現状を諦めているようなことを言っています。母に洗脳されているような感じ、とでもいいましょうか。 生活保護って、母みたいな状況の人が活用する制度ではないのでしょうか。それとも、母は実は働けるけど面倒だから体が悪いふりをしているのではないかと思ってしまいます。これは、弟も同様です。 だから、申請したがらないのかも、と勘ぐってしまいます。 私は幸せになりたい。もう少し姉を説得してみます。 助言いただきありがとうございました。

  • wendy001
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.4

はじめまして。 40代主婦です。 母親と弟さんとは縁を切って、自分の幸せを考えていいと思います。 自分の伴侶があなたの人生に一番深くかかわる人です。 その人を一生かけて幸せにしたほうが、ご自分のためになります。 あなたと共に一緒に悩んで、喜びを分かち合うことに値する人は、 あなたの母親でも弟さんでもありません。 「いろいろ考えてくれて、なんとかお互いうまく行く方法を提案してくれ」る彼女ではないですか。 もう自分の実家には見切りをつけて、新しい家族を作ったらいいですよ。 このまま一生、母親と弟さんの面倒をみるだけの人生だったら、 あなたは本当にお二人を憎みながら、養うことになりますよ。 (お姉さまもきっとそんな気持ちになりますから、 どうか伴侶をみつけて、新しい生活を始めてほしいものです。) まだ30ですから、間に合いますよ。 お姉さまもあなたもいなくなれば、弟さんも働かざるを得なくなります。 また、母親の立場から言わせていただくと、 自分の身を削っても子どもに幸せになってほしい、それが親心です。 私も自分の母親に似たようなことを言われました。 自分が親不孝なのか、自分がいけないのかと悩みました。 また、妹があなたの弟さんのように、寄生していました。 母は「たった一人の妹なんだから、大事にしなさい」 「あなたのために生んであげた妹なのに」といいました。 大事にすればするほど、付け上がる妹でした。 母親と弟さんを捨てられないのは、 あなたが優しいからでもありますが、 精神的に自立していないからでもあります。 お母様も子離れできてないんです。 数年前、私は実家から夜逃げ同然で家出しました。 主人が迎えに来てくれて、遠く離れて暮らしています。 今、両親も妹もまったく音信不通です。 まったく後悔していません。 なんかまとまりがない文になってしまいました。 ごめんなさい。 でも、どうかがんばってください。 自分の幸せのために生きてください。 お母様には、もう十分にしてあげています。 今度は自分のことを考えてください。

mihimani51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 wendy001さんも私と同じような思いをされてきたのですね。 旦那様も強い覚悟をお持ちの方なのでしょうね。 彼女とはすでに別れているのですが、もうやり直すことは考えていないんですよ。彼女にも、彼女のご両親に迷惑をかけてしまう。 こんな考えをしてしまうところが、精神的に自立できていないのかもしれませんね。今、2人を見捨てて自分だけの幸せのために行動したら、おそらく一生後悔するだろうと思います。 自分の考えが、自分自身の幸せを逃しているんだと思います。 自分でもどう動いていくのがベターなのか、分からないです。 親であれば、子の幸せのために考えて行動してくれよと思います。 でも、もう親の考えは変わらないと思うので、自分が心を鬼にしない限り幸せはないのかな、と思います。 助言いただきありがとうございました。

  • SERAPH777
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.3

こんばんは。文章拝見させていただきました。 拝見させていただいて、個人的な感想と意見ですが、 ご実家を出られてみてはいかがでしょうか。 このままでは貴方様の状況に発展が無いように思えます。 親御様を見放すわけではありません。 親御様が生活できないのであれば、生活保護という手段もありますので、最低限生きていけるだけの術はあります。 なにも貴方様がすべてを一生背負わないといけない立場にあるわけではないと思います。 可能性を持ち得る人が、(たとえ身内であっても)他人によって将来を奪われてしまう、束縛されてしまう、ということは、貴方様にとっても身内の方にとっても、不幸なことでしかありません。 おそらく、親御様は、貴方様から見放されてしまう事を恐れているのだと思います。 ご結婚を邪魔してでも。 100%、生活保護に頼らずとも、貴方様が親御様にして差し上げられることはあります。 仕送りだけでも十分ではないでしょうか? それとも親御様は寝たきりなのでしょうか。 >「自分も不幸なんだから、お前だけ幸せになるなんてとんでもない」 そのように考えてる親など、どこの世界にも存在しません。 貴方様が辛いと思えるから、そういう考えになるのでしょう。 親御様から、貴方様が辛い思いを強いられているのであれば、 一度ご実家を出られて、離れて生活し、親御様にご自分で生活する術をみにつけていただきませんか。 貴方様が幸せになれば、親御様もきっと幸せになることでしょう。 この回答が少しでも貴方様のお役に立てれば幸いだと存じます。 どうか「幸せ」を逃さず、生きてください。

mihimani51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、一人暮らしをしておりますのでいいのですが、姉は実家から出ることは考えていないようです。姉は「母が可哀想だから支えたい。私は結婚することは諦めている」と言っているので、一人暮らしはしないと思います。 母は、寝たきりではありません。車に乗って買い物にも行くし、庭の手入れもしたりします。(腰や手は痛いそうですが) 今まで、母と弟には自立してほしいと思い、可能な限り金銭的な援助はしてこなかったのですが、家族親戚からも、そろそろ母を助けて欲しいということでわずかながら仕送りをするようになりました。 人間、甘えることを覚えるとろくなことがないですね。 なにより、金銭的な部分での援助はこれからのことを考えても苦しいです。 家族親戚の誰にも相談できない、相談しても長男だから養うのは当たり前と言われる。どうしようもないですね。

回答No.2

お父さまとは死別なのでしょうか。 いまは長男だから自身を犠牲にして 家のためにということはありません。 とりあえず、 その地域の弁護士会が開設している 無料の電話法律相談にアクセスして、 相談してみませんか。それで得られた 知識をアタマに置いて、 お姉さまやその篤志の親戚の人と綿密に 相談してみませんか。お母さまと弟さんに メディカルチェックをうけてもらい 働けないことが証明されたら、 生活保護が受けられるような体制を 整えませんか。 お姉さまには、独立してもらうのも 1つの方法ですね。 先ずは、 人格障害か、パーソナリティ障害かで 検索して、お母さま、弟さんに それぞれに、該当する記述がないか 対応方法も含めて、読み込んでみませんか。

mihimani51
質問者

お礼

父とは離婚しております。 父は、借金を残したまま不倫して逃げた、最低な男です。 この辺の理由もあり、母に対して可哀想という思いもあり、ここまで育ててくれて感謝の気持もあるがゆえに、簡単に見捨てられない、踏み切れない自分がいるのです。 自分だけの力ではどうでもできないので、弁護士の方に相談してみようと思います。 助言いただきありがとうございました。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

多分、ご自身で書かれてるなかにもう答えあるように思います。 「誰か」(この場合あなたとお姉さんとご親戚?)が面倒みる限り、ずっとそのままだと思いますよ。 だって、それで生活出来るんですから。 そういうご家族の面倒みて生きるか、援助を止めて自分で生きてくかになるんでは、ないでしょうか? 援助止めてしまえば、お金に困りますから、弟さんがバイトするなり、生活保護受けるなりせざる得ないでしょう。 逆恨みみたいに恨まれると思いますけど。 パニックや過呼吸持ちでも薬で抑えて仕事してる人沢山いますよ←私もパニック持ち、薬で抑えて仕事してます。 腰痛持ち、コルセットガッチリ巻いて仕事してる人もいますよ。 一度、お姉さんと援助してくれてるご親戚に現状で「自分は、もう無理、結婚までダメになった」と相談してみては? 扶養義務は、ありますが、自分を犠牲にしてまで親兄弟を扶養する義務は、ないと思いますよ。 ご自分に経済的余裕があり可能なら扶養すべきですが、一生を親兄弟の為に生きる訳にもいかないですよね?

mihimani51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人間って楽できる道があればそれに従いますものね。 なんとか母と弟とには自立してほしいと思って言ってきたのですが思うようにいかず。。 世の中には辛い中働いている人もいるんだということが、なんで分からないのか。 姉は、母の味方のようなのであまりあてにできません。でも、「私はもう諦めている」とも言っていました。親戚も母の味方なので、自分だけが異を唱えている構図になっています。結局、長男の私に押し付けられるから人事に思っているように見えてなりません。 助言いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の親兄弟のこと

    昨年結婚し、今は主人と二人で暮らしています。 主人は長男なので、いずれは主人の母(お父様は亡くなっています)と 同居も考えなくてはいけないことはわかっていたのですが…。 現在、主人の二人の弟(30代後半二人とも独身)が実家にいて、主人の母と同居しています。 食事や洗濯など身の回りのことも全部お義母さんがやっているそうです。 この弟二人は今のところ彼女もいなく、結婚しそうにもないので(失礼) もし、弟どちらかが一生独身で、ずっと実家にいるのなら、弟がお義母さんの面倒を見てくれるのでは…?と思い、 主人に『弟たちが二人とも結婚して実家を出て行って、お義母さんが一人になったら私たちと同居すれば良いし、 (どちらかの)弟が一生独身で、ずっと実家にいるなら私たちと同居しなくても良いんじゃない…?』 と言ったのですが、これが主人の気にさわったらしく、 『俺が長男なんだから親の面倒見るのは当たり前だろ!』と怒られてしまいました。 私も、長男の嫁なので、面倒を見るつもりではありましたが、弟がずっと実家にいるのなら、 弟がお母さんの面倒を見ても良いと思ったのですが…。間違ってますか…? 弟たちは30過ぎていまだに身の回りの世話をお母さんにやってもらっていながら、 いざ、お母さんの具合が悪くなったら、長男(現実的には私)に面倒見させるのですかね…? それって何かずるい…と思ってしまったのですが、私の考え方がいけないのでしょうか…? 長男が絶対親の面倒を見なければいけませんか…?

  • 自分の親の面倒誰がみる?(長文です)

     私は既婚、夫は長男、子供無し、近くに夫の両親が居住、夫には姉が一人(一人っ子長男の嫁)です。 弟は母親と一緒に暮らしています。父と母は離婚しています。母親は統合失調症を患っています。  この度弟が結婚する事になったのですが、母を私達の方でみてくれないかと言って来ました。数年後にはマイホームを考えているのでそれまでという感じでした。新婚でいきなり同居ではきついだろうし、夫も快諾してくれましたので、夫の親の介護(高齢なので)がでてきたらそちらで引き取ってくれるならOKと話したのですが話がどんどん変わっていき現在の要求は 「彼女の実家に完全同居(二世帯ではなく)するので母親は引き取れない。私の夫の親の介護が出てきたら自分達が一度実家を出て母親を引き取って面倒を見るようになるが、同居の際のリフォーム費用の負担分を払いながら実家を出ての生活となるのでその間の資金援助をして欲しい。介護が終わったら再度母親を引き取って欲しい。」というものになっています。彼女の実家に同居する理由は、三人姉妹の長女で親の面倒をみなければならない為。又彼女の親の意見として、家は現在リフォームしなければならない部分があるがどうせリフォームするなら全部やってしまいたいので一緒に住むことを前提としてリフォームしてその費用を負担して欲しいし、将来面倒をみてもらうなら始めから一緒に暮らした方が情もわいて面倒みやすいでしょう、というものです。  彼女のご両親はまだお若く今すぐ同居が必要な事態でもないのに同居を敢行しようとし、初めから母の居場所を作らないでおいてこっちは無理と自分達の都合ばかりを押し付けて来る事に非常に腹を立てています。弟は彼女サイドの意見に乗ってしまいたいようです。楽ですもんね。  皆さんは第三者の目線でどう感じますか? 彼女サイドの要求は当然ですか? 是非ご意見お聞かせ下さい。

  • 実家が遠い場合の親の面倒は?実際どうしてる?

    こんにちは。うちは夫婦の実家同士が1000キロ離れています。 今までは真ん中あたりに住んで、そのあと主人の実家に少し住み、理由があって実家を出たのですが、こんどは私の実家にすむことになりました。 私は2人姉妹の姉、主人は2人姉弟の弟(長男)。 お互いの兄弟はお互いの実家から10~20キロくらいのところに結婚して住んでいます。主人の姉はアパート暮らしです。 この場合、もし、先々親が倒れたり病気になったりした場合、どのように面倒を見ればいいのでしょう? 経済面で援助したり?短期間滞在したり?とかでしょうか。でも4歳の子供がいます。 実際実家の遠い方の親の面倒はどのようにやってるのか知りたいです。 よろしくお願いします

  • 自分の親について…

    私には今61歳(無職)の父と54歳(パート)の母がいます。兄弟は弟が一人で彼はすでに結婚し、この春幼稚園に入る長女と10ヶ月になる長男がいます。私自身は29歳の女性で今のところほとんど結婚願望もありませんし、結婚したとしてもできれば子供は欲しくないと思っています。 私は将来両親の面倒を見る気はありません。どういうことかと言うと、一緒に住む気もないし、もし体が不自由になっても老人ホームに入ってもらう、ということです。経済援助はしますし、離れて暮らしたり、老人ホームに入ったとしても最低月に一回は定期的に様子を見に行くつもりです。親にもこのコトは宣言しています。あっ、だからって別に両親が嫌いではないんです。 私のように「将来親の面倒を見る気はない」という方がいらっしゃったら、「私も!」という回答をいただけますか?そしてそれは何故かという理由も。別に私はそのことについて批判する気は一切ありません。ただ、もし私のように“親の面倒は見ない”と決めた(思っている)かたはどうしてそう思うのか知りたいのです。したがって、「親の面倒を見ないのはおかしい」という批判の回答はご遠慮ください。それはそれですごくすばらしいことだと私はちゃんと理解していますので。

  • 親からの仕送りに頼る弟夫婦

    姉が口出しする問題ではない!!と、言われるのを覚悟して相談させていただきます。 弟が大学4年の頃、父親が心筋梗塞で急死。 私も弟(大学卒業後)も実家(雪国の田舎)に帰って就職しました。 転職を繰り返したけど、やっと安定した職業につき弟は東京に実家がある彼女と結婚し、 現在は1歳半の子供にも恵まれています。 新婚のうちはアパート(30分離れた市街地)で、新婚生活を楽しみ、夫婦の絆を強めてほしいと、母も私も思っていました。(ちなみに私は結婚5年の4歳の子がいて、アパートに住んでいます。) しかし、弟の給料(15万)だけで生活できるわけでもなく、毎月12万の不動産収入を親から受けています。 結婚したばかりの頃は「都会から知り合いもいない田舎にきてくれて、始めは田舎の生活になれて育児を楽しんでもらいたいため。将来は実家に二世帯で同居をしてもらいお世話になるときがくる。」と、母親は言い援助をしています。 しかし、私は援助に関しては反対をしました。 今年3月と12月(先日)祖母と祖父が他界しました。 3月の頃は弟夫婦からはなぜか香典を出され・・・弟は葬式の日、午前中仕事に行っているし。お嫁さんは顔を一度も出さず・・・他人事でした。結局、弟夫婦は葬儀関係の準備を何一つしてくれませんでした。何を考えているのか・・・とても腹立たしい思いをしました。 12月は私が弟に仕事に行く状況でない事や、終わるまで実家で過ごし準備をすることを話しました。 それでも、お通夜、弟夫婦は普通に寝室に寝たり、奥さんに買い物を頼むと嫌な顔をしたり・・・ 現在は実家の家に母親一人で生活しています。親戚や近所の人からは「弟夫婦の同居の話」が出ます。母親としては、お嫁さんのそつない態度を見て、「**(弟)夫婦からは同居したいって言ってはこないだろうし、無理して同居しなくてもいい」と、私に言っています。 この前、弟に何気なく今後のことを聞いたところ、「今住んでいる以上の田舎に行きたくない。同居はしたくない。」と、お嫁さんが言っていることや、同居の話をすると簡単に離婚する!!っ言い出すみたいで・・・お嫁さんの両親は離婚し、お母さんは男の人を連れてきたりと複雑みたいで・・・そうゆう、生活環境も離婚を軽々と口に出せるひとつの要因ではないかと思います。(しかし、勿論離婚経験の親の子供がそうゆう考え方ではないことはわかります) 私自身も主人(次男ですが、長男三男は近くにいないため)の実家には義両親が介護が必要になってから同居を考えています。 お嫁さんが同居をしたくない気持ちはわかります。したくなければしないで、今、住んでいる所に家でも建てて、家族で楽しい生活を送り、最低限でいいので、実家との付き合いをしていってくれればと思っています。 適度な距離があったほうがお互いうまくいくこともありますから。 父が亡くなってから、母親のサポートや祖父祖母の介護、私たち夫婦がサポートしてきました。そんな主人にはとても感謝しています。 ただひとつ、私には煮え切らないことがあります。 親からの援助を受けながら、9万もするいいアパートに住み、節約もあまりしないで働かないお嫁さんと弟に疑問を持つようになりました。 好きに生活したいなら、援助に頼らず自分達で何とか生活してもらいたいと強く思っています。そして、その考えを弟夫婦に話をしたいと思うのですが・・・・ どう話をしたらいいのか、自信がなくて・・・ また、母親は援助をやめる気持ちはないと思います。なぜなら、今の状態なら弟夫婦は生活できないとわかっているからです。そして、援助をすることが自分にできる応援と思っていると思います。 でも、だからといってこのままではいけないと思います。 長文になりましたが、叱咤激励お願いします。

  • 実家の親とのかかわり方

    私は結婚25年、夫の親と同居。 実家の親は25年、兄夫婦と同居。 長男の嫁の気持ちは痛いほど分かりますから、自分がやられて 嫌なことは兄嫁にはしないように心がけてきました。 私とこちらの親の関係も決して良いとはいえませんが 母が「私はあんたに世話になるしかないから。」と言ってくれたので 実家の両親も兄嫁に同じ思いになって欲しいと思い 用事の無い限りあまり実家には顔を出さずにおりました。 実家の父が最近、3ヶ月の入院の後に亡くなったのですが その時だけは頻繁に顔を出させてもらいました。 入院後は軽い痴呆や、意識不明状態が続いたので思うような会話や 世話はできませんでした。 もう少し元気なうちに、いろんなことしてあげたら良かったかとも 後悔していますが、兄嫁の気持ちを考えるとこれで良かったのだと 思うようにしています。 友人に話すと親のことを考えるともっと実家に行くべきだと言われます。 親も気になりますが、兄嫁の気持ちも考えてしまいます。 私が頻繁に行けば兄嫁も気分が悪く母に当たりたくなることも あるでしょうし、歳とともに気持ちも弱っている母が兄嫁より私を 頼るようになってはいけないとおもいます。 残された母に対して私はどう接して行ったらよいのでしょうか。 考えてしまいます。 

  • 親との同居について

    20代シングル女性です。 現在、住宅購入を考えているのですが 母がやたらと住宅購入の話しに食いついてきます。 心配してくれてるのか・・とも思うのですが 母は常に父との離婚を企てているので、 もしや父と離婚して、私の家に上がりこむつもりでは!! と、考えてしまいます。 シングル女性なので、購入できる住宅は小さく親と住むには手狭です。 自分だけの家が欲しいから住宅購入するのに・・・ ちなみに、今のところ結婚の予定はなく、 仕事は定年まで続ける予定です。 兄弟は姉(長男と結婚)、弟(プータローぎみ、将来不安)という状況 なので、将来的には両親と同居する可能性は高いです。 この状況、客観的にみてどぉ思われますか? 自分の親と同居されてる女性。シングルで家を購入された方など 経験談を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 親の葬儀をされた方に伺います

    親の葬儀を済ませました。 私(姉)は、結婚しており、親の近くにおります。弟は結婚して遠くにおります。 葬儀は、母が高齢のため弟が喪主となりました。 時間のない状況でのお通夜、葬儀に関しては、弟夫婦が取り仕切り 私は弟が決めたことをこなしていこうと考えておりましたし、私の息子夫婦も小さい子供を連れ、遠く帰ってきてくれ、よく手伝ってくれました。 しかし、母や弟は、私が、その打ち合わせに加わらないことを批判し、(弟の嫁も加わっていません)七日七日の法事も「あんたが自分でやろうという気がないのか?」と私を責めました。 私は、母や弟が決めたことに従って、自分の役割を果たして行くことが、娘の役目と考えております。 私が意見を言わず、一歩引いていることが、「父に対して愛情がない」と取られてしまいました。 嫁に行った娘は、どういう立場でいるべき、というのが、世間の常識なのでしょうか? もちろん親が、調子の悪い時に駆けつけるのはいつも私だけです。

  • 妻の実家の土地に住むのはだめ?(長文です。)

    夫、私ともに31歳、1歳になったばかりの子供が1人います。 夫は2人兄弟の長男です。義弟も既に結婚し、子供が1人います。私は姉1人(結婚して旦那の実家に同居)と弟1人(未婚。実家に住んでます)がいます。 夫は転勤族のため、現在は双方の実家まで車で2時間ほどの所に住んでます(双方の実家は車で20分)。 義弟夫婦は夫の実家から15分ぐらいの所にいます。 夫も義父母も義父母との同居を結婚当初から私に望んでいましたが、いろいろあり私がことごとく拒否。夫に『同居は厳禁』という書面まで書かせたくらい同居はいやです。 私の実家は田舎で土地が結構あるし、私の両親も彼の親のことをよく思っておらず、同居には反対なので、その土地に自分たちの家を建てたらいいと言ってくれてます(もちろん同居ではないし、家も少し離れてます)。夫の家は義両親が住むのがせいいっぱいの家で、私たちに「自分たちが住んでやるから、今からでも家を建てろ」と言うくらいです(もちろん援助はなしか、月2~3万程度。私としては援助があっても同居はいや) 将来の義親の介護は避けて通れないとは思ってますが、車で20分のところだし何かあったときは十分な距離だと思っています。・・が、夫は長男、私は次女しかも弟ありの立場で私の実家の土地に家を建てるのは私のわがままでしょうか。通らないでしょうか。ちなみに、もし新居を建てるのなら夫は多分単身赴任です。

  • 義父母の面倒は誰がみるのが妥当か。

    私には従姉妹が2人います。 年に1回お盆に会うのですがその際に 従姉妹の姉の方から相談?愚痴?のようなものを 話されました。 最初に従姉妹の環境を書くと 従姉妹(姉) 1:2人兄弟の長男の方と結婚 2:結婚前に旦那さん実家で同居の提案があるが従姉妹(姉)が旦那さんの実家は   山の中のすごく田舎な所なので猛反対し、のちに義両親の同意も得て自分の   実家近くに新居を構える。 3:第一子出産 従姉妹(妹) 1:3人兄妹の次男と結婚  2:旦那両親と同居 3:第1子出産 従姉妹(姉)の旦那さんの弟夫婦は従姉妹夫婦より先に結婚していましたが 子供はいないようです。 そしてその相談の内容というのが従姉妹(姉)が ゆくゆくは旦那両親の面倒を長男だからと言ってこちらで みることになるのは納得がいかないというようなことなのです。 その弟夫婦には子供もいなくお金もかからないのに 自分たちはこれからまた子供をできるかもしれないし そうなると子供にお金もかかるし従姉妹(妹)は 義両親と同居しているから自分の両親の面倒も 自分一人でみないといけないと思うしフェアじゃないと怒り気味でした。 たしかに自分の両親+義両親の老後の面倒と聞くと 大変なような気もします・・・ ただそんな家族も普通は一般的に多いのじゃないかなあ~と 思ったりもするのですが。 その時は「そうだよね~たしかに大変だよね。その弟さん夫婦にも       協力してもらってお互いに頑張るしかないんじゃない?」と 言ったのですが従姉妹(姉)はどうしても少しでも協力するのは 嫌なようで100%弟夫婦に義両親を任せたいようです。 ちなみに弟夫婦さんも義両親とは従姉妹(姉)と同じぐらい 離れている所に住んでいるようです。近かったら ちょっとはお願いしやすかったのかもしれません。 こういった場合、長男だから親の面倒をみるのが当然 もしくは子供がいなく身軽なのだから親の面倒をみるのが当然 どちらが一般的なのかをお聞きしたいと思いました。