• 締切済み

土地ください

noname#255857の回答

noname#255857
noname#255857
回答No.4

図々しいですよね。 私もタイトル見ただけで厚かましい!と感じましたもん。 しかし北海道の場合、ありえなくないみたいですね..。

関連するQ&A

  • 土地調査士の調査について

    某銀行の不動産担保付ビジネスローンを申し込みました。申し込んでから不動産の審査があり、土地調査鑑定士?が、物件を調査に来るようなんですが、土地調査鑑定士はどのような調査をするのですか?ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 土地を探すのにいいサイト教えてください

    札幌市で家を建てたいと思っています。建築会社さんに相談する前にネットで土地を探していますが なかなかいい物件がありません。不動産検索サイトでいいのがあれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 土地を探してます。

    知り合いの不動産や目星を付けた土地近隣の不動産等10数件ほどに声をかけました。いくつかいい物件はあったのですが、まだ返事を頂いていないところもあり保留にしています。難しい条件での土地探しなのでそうそう物件が入ってはこないと思うのですが、不動産関係の方にお訪ねします。依頼のあった土地探しはだいたいどのくらいの期間されるのでしょうか?『急いでいます』とは意思表示しているのですが、1ヶ月以上連絡が無い場合には物件が無かった、と判断していいのでしょうか。

  • 土地を売るのにあたって

    現在住んでる住宅(土地)を売って、その査定金額の7割を受け取り、死んだら土地をもっていかれるだけでお金の返済義務が無いという制度を聞いたことがあります。 私は札幌に住んでいます。どこに問い合わせしたらよろしいでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • いい土地が見つからない・・・不動産屋は多くまわるべき?

    土地探しを始めて半年経ちますが、いい物件がありません。もともと物件の少ない地域で、いい土地は建売業者が買ったり、表に出る前に売れてしまうそうです。 これまで数件の不動産屋とハウスメーカーに依頼していますが、よく連絡をくれるのは、不動産屋2社とハウスメーカー1社です。でもあまりいい土地は紹介してもらえません。 地元で古くからやっている不動産屋にも行きましたが、「物件がでたら連絡します」と言われたきり、全く連絡ありません。昔からつきあいのあるお客さん優先のような感じです。 こんな場合、もっとたくさんの不動産屋をまわるべきでしょうか?怪しいところを除いて、かたっぱしからまわるぐらいした方がいいですか?大手の方が情報量が多いですか?地元にコネもツテもない状態で、いい土地を見つけるコツがあったら教えて下さい。

  • 売主が頻繁に変わる土地

    教えてください。 建築用の土地を探し始めて2ヶ月弱です。 ある分譲地(3区画)が1400万円(仲介)で売り出されていました。 仲介不動産に問い合わせをしたところ 3区画ともよその業者が一括で買って、今は取り扱いがないと言われました。 1週間ほどしたら、別の仲介不動産で、1500万(仲介)で同じ土地が売り出されました。 予算オーバーになったので、諦めていたところ 半月ほどしたら、1350万(売主)で、また売り出されたんです。 1350万の売主の業者に聞いたところ、以前所有していた業者(おそらく1500万の 人)から、一括で購入したとのこと。 こんな短期間でコロコロと売主が変わることは 不動産売買ではよくあることですか? 何かいわくつきの物件だと警戒したほうがいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 知らない土地での不動産屋さん探し

    新築マンションのモデルルームを回って色々探したのですが結局決められる物件に巡り会えなかったので、とりあえず一から不動産屋巡りをすることになりました。 ですが、住みたいと希望している土地の土地勘が全く無いのでどこが良い不動産屋かの判断も出来ず行き当たりばったりで不動産屋を決めるのは不安があります。 良い不動産屋、良い営業の方などを見極める方法があったら教えてください。初めは不動産屋に何件も寄らなければいけないでしょうか。私、女性一人で物件探しをして後で夫と気に入った物件をピックアップして見てみるという感じにしようと思っています。女性一人で不動産屋に行く時に気をつけなければいけないことがありますか?

  • 土地の売却(建物は事故物件)の契約について

    昨年1月頃に3社で一般媒介契約をしておりました。 3か月経った4月に某大手の不動産会社に専任契約をお願いしましたが、「専属専任媒介契約」となっており現在に至ります。 建物は取り壊し土地のみ売却ですが、一人親族が自殺しており事故物件であった為告知事項有です。ちなみに近所の人はそれを知りません。 これが無い状態だと土地だけで2500万位の評価を受けていますが、事故物件である事から、現在は1980万円で売りに出しています。 現在、専任にしてから10か月が経ちましたが、実際に買いたいと来たのは不動産会社1社のみで価格も「1700万円」と安かったため断りました。 毎週報告書をいただくのですが、問い合わせ自体が0件がずっと続いております。 その為、専任媒介より一般媒介に戻して複数の不動産業者に動いてもらう方が良いような気がしています。 みなさんのお考えをお聞かせいただければと思います。

  • 土地購入について

    不動産情報を見ていましたら希望の地域に、なかなか良い土地がみつかりました。その地域ではなかなか物件が出ないもので早めに決めたいと思っております。ですが・・・その不動産屋はあまり有名ではなく(まだ創業15年ほど)、情報もその不動産屋のホームページ位です。 家を建てるなら他のところで建てたいと思ってしまいました。土地のみ購入し、他で建てるというのはどうなんでしょうか?経験された方、詳しい方、そのあたり教えていただけませんでしょうか?

  • この土地はどうでしょうか?

    近い将来いつか家を建てる目的で土地探しをしていましたら 偶然にも「理想的な土地」を見つけてしまいました。 おおざっぱに言うと ・約60坪で長方形(正確には微妙に台形) ・価格は480万(参考:周辺土地相場は坪15万) ・静かな住宅街で周辺環境も良さそう ・日当たりも良好 不動産屋さん曰く、かなりの掘り出し物件との事です。 1度見に行きましたが、長方形と言ってもそこまで長細くはなく 横幅は8mくらいありそうだし、とても気に入りました。 ただ、なぜそんなに安いのか少し気になります。。 (以前、競売物件だった土地かもしれません) ちなみに売主(不動産屋さんを通じて)は隣家の方 らしいです・・・ 正式に購入する前に色々と調べてみようとは思うのですが どういう事を調べたら良いでしょうか?? お詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。