• ベストアンサー

この土地はどうでしょうか?

近い将来いつか家を建てる目的で土地探しをしていましたら 偶然にも「理想的な土地」を見つけてしまいました。 おおざっぱに言うと ・約60坪で長方形(正確には微妙に台形) ・価格は480万(参考:周辺土地相場は坪15万) ・静かな住宅街で周辺環境も良さそう ・日当たりも良好 不動産屋さん曰く、かなりの掘り出し物件との事です。 1度見に行きましたが、長方形と言ってもそこまで長細くはなく 横幅は8mくらいありそうだし、とても気に入りました。 ただ、なぜそんなに安いのか少し気になります。。 (以前、競売物件だった土地かもしれません) ちなみに売主(不動産屋さんを通じて)は隣家の方 らしいです・・・ 正式に購入する前に色々と調べてみようとは思うのですが どういう事を調べたら良いでしょうか?? お詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。

  • imotih
  • お礼率91% (973/1064)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.4

元業者営業です お礼拝見しました。 >長方形で縦長の土地だから。。縦長は人気がない。。だそうです。 そうなのですか?こちら(東京)なら8M間口なら全く問題ないですけど。。。そちらではそうなのでしょうか? まぁ、不動産業者の言うように「長方形」というだけで相場の半額以下というのも、にわかには信じられませんが・・・。 >●隣家との敷地境界、私道負担等はどうなっているか? まず、隣家との境界ですが、確認すべき事は以下の通りです。 ◆隣家とは既に分筆登記されているのか?まだなのか?   分筆されていれば敷地境界の「石・杭」の所在、地積測量図はあるのか?あるなら見せてもらって下さい。   分筆されていないなら、測量予定はいつか?それには立ち会えるのか?また、敷地境界の「杭入れ」に立ち会えるのか? 次に私道負担についてですが、敷地(8M間口)に面している?道路は「公道」か「私道」か。公道なら問題ありませんが、私道なら注意が必要です。 私道の注意点 ◆所有者は誰か?また、何人か? ◆持ち分登記状況はどうなっているか?   「私道面積●●m2のうち、持分●●m2」という様な内容であればまぁ、いいですが、   「私道が細かく場所場所で分筆登記されていて、他の所有者の登記されている筆の上を通らなければどこにも行けない」とか「接道義務を果たせない」等であれば要注意です。 あと、私道は文字通り「わたくし道」ですので、管理は所有者で行います。当然、何らかの修繕等があれば自己負担になりますし、水道、ガス等の工事も自分勝手にできない場合があります。(公道はこれら全て税金で賄います) つまり、これらの費用を所有者で積み立てている場合もありますし、工事の都度皆で費用を分担して徴収する場合もあります。 特に家を建築するとき、前面道路から水道、ガス等を引き込む際も所有者(複数であれば全員)の許可が必要です。 平たく言えば「私道は煩わしい事だらけ」です。故に、同じ条件の物件で「公道に面した物件」と「私道に面した物件」では価格に大きな差がでます。 大変大雑把な回答ですが、ご理解いただけましたでしょうか? 不動産売買は物件の売買ですが「権利の売買」の側面もあります。特に、敷地境界・私道負担等はしっかりと事前に取り決めておかないと後々トラブルの基です。 この辺の権利関係は契約前の「重要事項説明」で不動産業者は買主様へ説明する義務があります。 不動産売買契約は聞きなれない言葉や文章が多く、一般の方が理解するのはなかなか大変ですが、決して「多分●●だろう」とか「難しくてよく解らないけど面倒だからいいや!大丈夫でしょ!」等という状況では決して署名、捺印をしないように。 署名、捺印してから「そんな事とは思わなかった」「勘違いしていた」「私は素人だ」と主張しても通りません。 「わからない事、疑問点は理解するまで何度でも聞く」 当然といえば当然ですが、これが出来ていなかった為に泣きを見る人もたくさんいらっしゃいます。 ご質問者様は決してそのような事の無いよう。

imotih
質問者

お礼

度々、誠にありがとうございます。 しかもとてもお詳しく。。ありがたい限りでございます。 縦長は人気がない。。だけじゃないような気がしますよね! 詳しく聞いてみます! 隣家との敷地境界、私道負担等もよくわかりません。 公道には面しているのですが。。 勉強してよく聞いてみます!!! 「わからない事、疑問点は理解するまで何度でも聞く」 覚えておきます! とりあえず焦らず、上記の事は良く聞いて調べます!! 大変参考になりました!!!

その他の回答 (4)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.5

東京ではない不動産屋です。 60坪の土地で間口が8mとすると、奥行きは25mという事になりますよね。私の感覚では不人気で安い理由に充分なると思います。60坪もの広さの土地で家を建てるのが普通の地域ならば、特にそうだと思います。 土地に関するチェックポイントはいろいろありますが、できればハウスメーカーや建築の専門家に、その細長い土地であなたが思うような家が建てられるかどうか?見てもらったほうがいいと思いますけどね。 以前に競売物件であったとしても、今は競売に関係ないのであれば、安い理由とは関係ありません。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 60坪の広さの土地で家を建てるのが普通の地域です。 昨日、安さの理由を不動産屋さんに問い合わせました! 縦長以外にもう1つ理由があることがわかりました。 公道に面している北側に80cmの段差があり一段高くなって いるのですが(石垣)そちら側に駐車場をつくるには そこを一部壊し、隣地の方まで崩れないように 補強することになるのですが、その費用が100~200万位 かかるかもしれないようです。。 ハウスメーカーさんにはその辺のこともお話し、 今見積もり待ちの状態です。 競売だったらしいですが、おっしゃるようにそれは あまり関係ないようですね。ブンピツもきちんとしてあるようです。 参考になりました!

noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です まずは「なぜ安いのか」聞きましょう。不動産業者に。 売主が隣家との事ですから、個人情報の絡みもありますのであまり突っ込んだ回答は得られるか分かりませんが。 基本不動産に「掘り出し物」はありません。安いのは「安い理由が」高いのは「高い理由が」必ずあります。 要は、その「安い理由」を「許容できた人にとってのみ」その物件は「掘り出し物」と言えるのです。 不動産は工場の生産品と違って「薄利多売」はできません。「安く仕入れられたから安く売る」と言うのは「とんでもなく良心的な不動産屋(売主)」か「とんでもなく抜けている不動産屋(売主)」です。 故に、例え安く仕入れられても「相場で売り出す」のが普通です。 事前に確認すること ●接道状況は?原則4M以上の幅員の道路に間口2M以上接していないと「建築不可」です。 ●隣家との敷地境界、私道負担等はどうなっているか? 以上の2点は「最低限」確認が必要です。 不動産を買う時は人によって色々優先順位がありますが、周辺環境、駅からの距離等の「自分の力でどうにもならない」項目は特に慎重に精査しましょう。 ご熟考下さい。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます! なぜ安いのか?もちろん聞きました~ 長方形で縦長の土地だから。。縦長は人気がない。。だそうです。 確かに正方形ではなく長いのですが横幅は8mもあるんですけどね。。 ただ、不動産屋本人ではなく旦那からの又聞きなので、今度直接良く聞いてみようと思います。 安いのは「安い理由が」高いのは「高い理由が」必ずある・・ なるほどですね!良くおぼえておきます! ●接道状況は?原則4M以上の幅員の道路に間口2M以上接していないと「建築不可」・・・ この点は住宅を建てる予定のメーカーに聞いている所です! ●隣家との敷地境界、私道負担等はどうなっているか? これはどういう意味でしょうか? すみません。。無知なもので 田舎なので電車は関係なく(移動は車)環境も良いように思います。 他に調べておくべき事。。ありますでしょうか・・・ 大変参考になりました!!!

  • ipsum11
  • ベストアンサー率21% (55/251)
回答No.2

失礼ですが、どちらの土地を購入予定なのでしょうか? また、周辺環境や等も影響してくると思います。 それらが分からないと、「480万」が 高いのか、安いのか、答えられないと思いますが。。。

imotih
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 周辺の平均坪単価15万~ですよ! 安いでしょう?

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

事故物件ではないか(一家心中があったとか、殺人事件があったとか) 電気ガス水道などは楽に引き込めるか 表の道路と旗竿地になっていないか バス停はあるけど便数が少ないなど不便はないか お子さまがいるなら学校や幼稚園までの距離 スーパーやコンビニまでの距離 土地の実際の寸法は図面通りあるか

imotih
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 事故物件。。今更地の状態ですが確かに過去の事はわかりませんね。       調べますが、お払いではダメでしょうか? 電気ガス水道などは楽に引き込めるか 表の道路と旗竿地になっていないか 土地の実際の寸法は図面通りあるか。。。はよくわからない ので不動産屋さんなど詳しい人に聞いてみます。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 土地購入を考えてますが。。

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 家を建てようと土地を探しておりました。 住みたいところに土地が何件かあり区画一覧で値段を見てみました。54坪で730万ほどで売りに出てました。欲しかった地区にあった物件なので他の区画の値段をよく調べずにあわてて予約だけ入れてしまいました。 しかし他の物件の値段を見てみると55坪で890万、42坪で680万と他の物件は坪あたり16万ぐらいの価格になってます。私が欲しいと思った物件は坪あたり13万ぐらいです。この差はなぜなんでしょうか? 実際の土地も見てきました。日当たりもまわりに高い建物もないようで悪くないと思います。電気、ガス、水道もきてるようです。なのになぜここだけ坪13万ほどで販売してるのかなと疑問に思って質問してみました。15区画中、7つは坪16万前後で私の欲しいところだけ13万です。(残りは売れてしまって不明) 不動産屋に聞いて見るのが一番なのかもしれませんが素人なので何もわかってないからと適当にごまかされないか心配です。 不動産屋にどのように対応すればよいでしょうか?それと値段が安い理由で考えられることはありますか?

  • 土地について教えて下さい。

    いい土地に出会えば家を建てたいと思っていたところ、ちょうど希望の場所に売土地が出ました。 その周辺の土地の坪単価からしたら半額くらいの金額なので何でかなと思い、話を聞いてみました。 すると、売り主さんが高齢で土地の管理が大変なため、自分の敷地の一部を売りたいというお話でした。 今は木などが生えてうっそうとしていますが、更地にして下さるそうです。 問題はここからなのですが、そこの土地は狭い坂を上がった小高い奥まった場所で、その坂は売り主さんの土地になります。 その土地に車で入るためにはその売り主さんの土地を通らなければ入れません。 不動産屋さんの話では、そこは売り主さんと話し合って、司法書士さんを間に入れて念書を書いたりして、共有にしたりとかも出来るとの事でしたが、法律に疎い私達には意味がよく分かりません。 それに何か問題が起こるのも心配です。 売り主さんが痴呆の病気が出てきているというのも気になります。 (売買の話し合いをするのは売り主さんの娘さんになるそうです。) 文章が下手で申し訳ありませんが、どんな事でもいいので、アドバイスを頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 土地の価格について教えて下さい。

    今現在不動産等で売りに出ていない物件で、紹介で見つけて貰った物件があります。 仲介の不動産は入り、もし、自分が買わない場合は、その不動産としては他にも買い手がいるとの事ですが、 自分を優先的にしてくれるとの事で決断を急いでいます。 路線価についてかかれたHPを参考に土地の価格を計算しました。 http://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm 計算方法というか土地の売値として適正かどうかしりたいのですが、 まともに計算をするととても安くなってしまいます。 この物件以外でも安く評価されます。計算方法が間違っているのでしょうか? 正しい計算方法を教えて頂けますか? ちなみに自分が売値として教えて頂いた金額は50坪2000万で、 計算方法は、土地が90D × 50坪 × 3.3m2 =1485万 借地権割合60%より 1485万 × 0.6 = 891万 借地割合を計算に入れなくてもかなり安くなってしまいます。 実際の売値に売主等の利益が残りの1109万もつくとは考えられませんが 、一般的な売主の利益も気になります。 合わせて教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • 古家有りの土地が気になっているのですが・・

    マイホームを建てようと土地を探しており気になっている所があるのですが、不動産屋に確認してもあいまいな部分が多くどうしようか迷っています。 古家有りという事で現地には大正初期に建てられた家が建っており隣家との間は50cmほど。 その中間に幅5cmほどの溝が作られており両家の雨どいから雨水が側溝へ流れるようになっています。 不動産屋が言うには大昔からちゃんと測量されていないので正確な境界が分からない、契約したら売主がやってくれる、公図から定規でおおまかな広さを測って売り出したが正しいものではないという事です。 メジャーで道路の端から隣家との間の溝まで測ると不動産屋の図より50cmほど広いのですが何とも言えないそうです。 よく分からないのが公図にある面積は42坪という事で42坪で売り出されているのに不動産屋に作られた土地の図の広さを計算すると39坪ほどしかありません。 これについても公図にある面積をそのまま載せただけなので何とも・・という返事です。 現地をメジャーで図った幅だと約42坪になります。 両家の間を見上げると古家側の軒が少し隣へ張り出しているようで重なり合ったようになっています。 一応更地で渡してもらえるという事なんですが、気になるのはもし溝の中央が境界だったらどうしようという事です。 古家側の基礎を壊してしまうと溝まで壊れてしまい隣家の雨水がこちらにそのまま流れてきてしまうのでどうなるんだろうと。 こういう場合はこちらが直さないといけないんでしょうか・・

  • 購入予定の土地のトラブルについて教えてください

    購入予定の土地について大変困っています。 不動産屋を介した物件なのですが、もともと70坪で250万円(田舎なので)で売り出していたものを、売り主の好意(?)により200万でいいと言われていました。 その後設計士さんに調べてもらったところ隣の土地に通している水道管が、購入予定の土地の一部を通っていることが判明しました。売り主に確認し隣の土地の持ち主(売り主の親類)に交渉してもらったのですが、水道管は止められれば困るため、売り主が水道管を通っている部分をその親戚に譲ることにするといわれました。つまりまだはっきりしていませんが5坪程度減らした状態で価格は変えず売りたいとのことでした。土地を親戚に譲る際に行う測量などは売り主が負担するそうです。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)土地を得るまでの今後の流れ、期間はどのくらいかかると予想されるでしょうか。 (2)私としては土地が減って時間もかかるかもしれないのに、価格が変わらないのはちょっと納得ができませんがしようがないことでしょうか。不動産屋は強気で、それでだめならこの話は難しいかもといってきています。私としては土地が気に入っているので価格がかわらなくてももともと安いので購入してしまいそうですが・・・ わかりづらい文章ですみませんがよろしくお願いいたします。 住宅エコポイントの締切も早くなってしまい少し焦っています。

  • 土地を買いたいのですが・・・

    都内でマイホーム用の土地を買って注文住宅を建てたいのですが、建売に比べて土地だけというのは物件の数が少ないような気がします。不動産業者からは「一戸建用の土地は地元の工務店がほとんど買ってしまうので個人ではなかなか手に入りません」という話も聞きました。どうやって探したらよいのでしょうか?やはり不動産業者に探してもらうしかないのでしょうか?競売に参加という方法もあるのでしょうが、現実的には・・・。

  •  お墓に隣接する土地は周辺相場とどの程度価格(不動産価値)が違うのか。

     お墓に隣接する土地は周辺相場とどの程度価格(不動産価値)が違うのか。  現在、土地を購入したうえで住宅を建てようと計画していて、気になる土地があります。ある程度区画が整理された普通の住宅地ですが、今回検討しているのは特徴として南側に墓地が隣接していることです。  添付した画像を見ていただくと分かりやすいと思いますが、90坪の土地をほぼ半々に分筆して販売されます。そして画面右下方向にすぐ隣接して50坪ぐらいの墓地があります。  購入検討中の土地は現在は分筆せず一坪あたり約70万円の価格が付いています。全体はとても買えず、買えるとしたら価格が低い方(墓地に隣接する方)の土地に限られます。  不動産会社の人の話では、売主さんは「分筆後は墓地に隣接しなくなる方の土地は坪90万円で売ってほしい。隣接する側は相談する」と言っているそうですが、ニュアンスから想像すると元々の坪70万円からあまり下げたくはないようです。  私の都合のいいように計算すると坪70万円×90坪で6300万円だった土地を分筆して、半分を坪90万円×45坪=4050万円。差し引きすると墓地側は2250万円(坪あたり50万円)になります。それならば手が届くかなと思っています。  しかし、売主が希望している?ように墓地側を引き続き坪70万円で販売すると二つに分筆した土地で総額7200万円に値上がりすることになります。「どうも納得が行かないな」という気持ちになります。  そこで不動産価値のことで詳しい方がいらっしゃったらお聞きしたい質問です。  墓地の隣接地は「新たに家が立つ心配がほぼない(日当たりがかえってよくなる)」「静か」といったプラス面はあるでしょうが、やはりどちらかと言うと(南側なので)毎日リビングから目の前にお墓が並んでいるという状況は避けたいのが一般的な印象ではないでしょうか。だとすると、その土地に普通の住宅が建っていた場合とくらべて価格はどの程度になるのが適正なのでしょうか。ちなみにこの周辺は購入検討している土地を除いてはすべて20~30年前に家が建ち、今回の土地だけが残っている状況です。  墓地に接しない土地を坪90万円にすることについては売主さんが「それが相場」と言っているようなのですが、私がここ1年で周辺で出た土地や古家付き土地の相場を見て判断するに、相場は80万円ぐらいではないかと思っています。そのこともあって、墓地の隣で売り残っていたかもしれない土地を坪あたり10万円しか下げないのは、高過ぎるのではという疑問を持っています。  不動産取引の知識がなく、業者さんや売主(個人)の言いなりになってしまうのが怖くて質問させていただきます。    

  • 同じ土地で、坪単価が不動産屋によって違うことってありますか。

    同じ土地で、坪単価が不動産屋によって違うことってありますか。 売主が個人の土地ですが、不動産屋によって2~3万違います。 5000円くらいなら、水道分担金を入れているのかもしれないと思いましたが、数万となると? もちろん買うなら安く出しているところと交渉するつもりですが、 どうしてこのように違うのか気になります。 また、このような土地には手を出さない方がいいのでしょうか。 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中古物件 購入の注意点について

    中古物件の購入を検討しております。 何を信じていいか難しい時代ですので業者や皆さんから のアドバイスお願いします。 聞きたい事は、 1良い物件か(買いか)? 2土地や中古建物の相場金額妥当か? 3不動産屋信じていいか? 4競売物件は売主裁判所で価格お得らしいが?競売前物件は銀行売主なの価格妥当なの?抵当権とは?等 場所:海老名市国分南  海老名駅徒歩10分 (駅前大型ショッピングモーあり) 土地:40坪の整形地(平地)で間口8.85m位 車2台 ※東道路6mの静かな住宅地   建物:ミサワホーム 約35坪(当時金額2000万以上か?) 建築日:平成8年10月 築9年もの 金額:3680万(消費税・手数料別) ※周辺の土地(条件悪い物件)でも坪単価75~80万で売りだししています。仮に坪70万としても土地2800万 建物880万位か? 経緯 地元不動産会社より、競売だす前物件(どういうことか?)を見つけたとの連絡を貰いました。中身は売主さんの事業失敗で離婚しローン返せず抵当権UFJ銀行に移ったらしい?現在住んでないが鍵持ってるためまだ中見れずとのこと。業者が海老名は、ほとんど土地でない宝くじ当たったもんだと!1週間前に情報貰い、売出しが27(金)なので予約せかされたので心配ですが、家の持ち主が忙しいく中見れるのは2月以降に変更となりました。家の中は家具家電残っており、築浅物件なんでそんなヒドク無いんでは(リフォーム代金少ないのでは)?とも思います。 中古としては3千万後半と高いと思いますが、土地資産価値あり、 環境・土地は悪くなく、40坪なんてほとんど出ないと思うので悩んでいます。中を見ないとなんともいえませんが、新築が帰る値段なので! アドバイス願います

  • 任意売却らしい物件の購入について

    任意売却らしい物件の購入について 登記簿上、一度裁判所に差し押さえられている物件を購入しようと思っております。 現在は不動産会社所有です。(不動産会社=売主) 販売価格2500万円(土地35坪 建物は築5年) 周辺地区の坪単価は35~37万円ほどです。 登記簿上で、この物件の第一抵当権で3500万円の借入れをした事が記載されています。 (5年前の価格として3800万円ぐらい??もっと高価??) 5年経過している物件ですが、内装及び掃除はキチンとして管理してあります。 また、不動産会社が競売で購入した物件ではないようなので、不動産屋さんが元の所有者より購入した価格は不明です。 2500万円の価格は安いのか・・・ 妥当な相場の値段なのか・・・ 高いのか・・・ また値引き交渉をしたほうがいいのか・・・ 北向きの玄関が気になりますが、購入したい意思の方向で考えておりますが、値段の件で決めかねております。 ご回答よろしくお願いします。