• 締切済み

進路を看護師から薬剤師に変えたい

私は今高校3年です 私は今までずっと看護師になろうと思っていて、科目選択も看護のものです 理系科目が、3年で数1A・生物基礎演習、2年で化学・数IIBの文系・生物基礎を取っています お金の高いところには行かせてもらえないので、行くとしたら必然的に国公立になります この前の模試で大阪赤十字がD判定、労災と警察病院がC判定でした 東京アカデミーではなく河合の模試だったので正しいかはわかりませんが… 今から薬学部目指したとして何年浪人しますか?

みんなの回答

回答No.2

何年かかるかはご自分次第です。 が、その進路変更は将来的にどちらかになれたとしたときに雲泥の差かも知れません。 私も薬剤師を目指していたので周りに薬剤師が多いですが、ほとんどドラッグストアのレジで調剤に携わる人はほぼ居ません。女性で製薬会社社員もほぼいません。 その点、看護師は働き口は同じように幅広い上に稼ぎが全く違います。 資格さえあればそこから助産師になることも可能ですし、自分の身近だと保育園にも看護師は常駐していて子供たちと遊んだり楽しそうですし、勤めてる会社にもヘルスケアルームというのがあり相談や健康診断管理のため常駐しています。 病院以外の企業に勤められる点では、ドラッグストアや調剤薬局などのサービス業に勤めるより、看護師の働き口の方がいいところいっぱいありますよ!諦めずに考え直すのもオススメです。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

浪人しないように試験合格を目指す考えがないのなら 合格しないのでは。

関連するQ&A

  • 選択科目について(看護学部)

    こんばんは 高校2年生で、いま選択科目に追われてます 今のところ仮に決めてるのは 生物、数I+現代文、英語II、生物演習 です。(生物演習は自由選択です) 第一志望が日本赤十字看護大学です 新教育課程で生物I化学Iが 生物基礎、化学基礎、生物、化学に変更するんですが日本赤十字看護大学はまだ27年度の入試科目を予告しておりません 聖路加看護大学は予告があり 生物基礎と化学基礎が必須になるようです なので、生物基礎と化学基礎をとったほうがよいかなと思うのですが 生物基礎と化学基礎を取ると英語が取れなくなります ただ、必修科目にリーディングとライティングはあります そして基礎二つとるなら生物演習は必要ないのでやめようかなとかおもってます 予告が出てればぱっときめれるのですが… もしも受験に使わない科目を余分にとったら自分に負担になるかと思いますし、 とらなければとらないで後悔するんではないかと悩みに悩んでます 生物のみの科目でいくか (選択科目の英語IIはとれる) 生物基礎、化学基礎両方プラス生物 (選択科目の英語IIはとれない) でいくかどちらのほうがいいと思いますか? もし基礎をとるなら生物演習はいらないとおもいますか?

  • 看護か薬学か。

    志望校を変えたいのですが、正直不安です。 元々奈良県立医科大学の看護科志望だったのですが、 将来看護師として、もしくは保健師として働いていくと考えると、正直自分には無理だと思えてきました。 看護師の大変さは看護師の大変さは親を見ていて本当によくわかります。 そして、親が薦める薬剤師を目指そうと思って色々と調べていたのですが、 看護科と薬学科では受験科目が全く違うようなので早めにどちらかに決めたいです。 数学IIBと化学IIは基礎もできていないくらいのレベルですが、 今から勉強すれば間に合うでしょうか? 志望校は大阪・京都・奈良の私立で薬学部。同志社女子には絶対に受かりたいです。 後、もし間に合うのでしたら、 数IAIIB・英語・化学IIIの良い参考書なども教えていただけると嬉しいです。

  • 初めて河合塾の模試を受けます。教えてください。

    初めて河合塾の模試を受けます。教えてください。 (1)申し込む際に、希望の大学と学部を選択して、結果が出たときにAやB判定とかありますでしょうか? なにぶん、模試が初めてですいません。 (2)当方、私立の公募推薦で、受験科目が国語、英語、生物(生物基礎)のところを受験します。 目標としている大学は、2科目選択可能で 英語+生物で受ける予定です。 今回、模試を受ける場合この3科目だけでも受けれますか。 推薦は、ヒアリングがないのですが、受けないと英語は採点できないでしょうか?

  • 進路について…

    私は今高校一年生です。 正直、高校に入ってこんなに早く進路について 考えなくてはいけないなんて思ってもみませんでした。 今までに二年生の選択科目調査が二回ありましたが、 将来コレになたいっ!って仕事もない私は、 得意な日本史、生物が選択科目にあるという理由で 文科系大学の選択例通り、日本史B・生物I・国語読解・英語演習 を選んできました。 でも最近、ドラマ【Dr.コトー診療所】や周りの友達に看護師に なりたいと言う人が多いせいか、看護師に興味を持ち始めました。 ドラマのなかの看護師は本当にカッコ良くて 私もこんな風になれたらなぁ~なんて、本気で思ってしまいました。 それで質問なんですが、実は三回目の進路調査があって 来週の金曜日までに提出しなければなりません。 しかも今回は本調査で、それ次第で二年生の選択科目が決まります。 しかし、看護師専門学校の選択例を見ると 化学I・生物I・数学II・英語演習と私の苦手な科目が殆どで、 この一時の感情だけでそれを選んだとき、 本当にやっていけるのか?っと不安になりました。 かっと言って、考える時間も一週間しかなく どおしたらいいのか悩む一方です… こういう場合、どちらを選べばいいのですか?

  • どうしても国立看護大に行きたい

    都内の中高一貫校に通う、高1の女子です。 将来小児専門看護士になりたいので、専門の教育に力を入れている国立看護大を志望しています。 学費の関係で私立への進学はできず、国立看護大を落ちたら都立の看護専門学校に通うくらいの気持ちでいます。 まだできて間もない上、国立にもかかわらずセンター試験が必要無いなど特殊な学校なので、どのような勉強をしていけば良いのかいまいちつかめず困っています。 河合の模試では、毎回国語が偏差値75・英語が65・数学がぎりぎり50に届かないくらいの成績で、典型的な文系です・・・。 それと、入試科目が変わるのではないかと心配です。 現に平成16年度は「化学・生物から1科目選択」だったものが、17年度には「化学・生物両方から出題」となっています。現在は数学は(1)・Aのみとなっていますが、 私が受験する年に変わってしまうのではないかと、特に数学が心配です。 入試科目の変更を考えて勉強した方がいいのでしょうか・・・? 高2から英・数・化学を予備校へ通おうと思っているのですが、どこかおすすめの予備校はありませんか? 条件としては ・数学を基礎からしっかり教えてくれる(できれば(1)・Aから) ・学費が安い ・看護系に強い ・めんどう見が良い です。看護専門の予備校もあるのですが、あまり良い噂は聞きません。 本当のところはどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 看護大学では数学と生物どちらにすべき?

    初めまして。私は現在短大の1年生で、学校に通ううちに、看護について興味を持ち、日赤看護大学への受験を決めました。この大学一筋で受かるまで受験しようと思っています。 入試科目は三教科。 私は中高とほとんど学校に行っていなく、行っても勉強なんて全く出来ませんでした。 なので、東京アカデミーの夜間部に入ろうと思い、昨日話を聞きに行きました。 私は入試科目に、英語(必修)・国語・生物をと思っていたのですが、アカデミーの方は、生物は数学に比べてはるかに難しいといわれました。 看護大学では生物に詳しい人がテストを作るので、「こんなの出るの?!」というような難しい問題を作るそうで、それに比べて数学は、そこまで詳しい人がいないので生物に比べて簡単だそうです。 私は生物を今までしたことがなくて、暗記すればいいのだから出来るだろうと思っていたけど、「生物は暗記すればいいだけじゃない」といわれました。生物にも計算問題が出るし、看護大学に入ってからの統計学の授業は数学がわかっていないとついていけないといわれました。しかし数学はずっと大嫌いだったし、過去問題を見ても生物のほうが簡単のように見えてたまりません。 教えて下さい!!そんなに生物は難しいのですか?!

  • 薬剤師について

    薬剤師について 私立中学3年生です。 あと数ヶ月で上の高校に行くのですが、 進路についての説明をあまりされないので質問します。 将来薬剤師になりたいのですが、 センター試験や薬学部の入試の科目についてあまり知らないので、教えて下さい(理科科目のみ)。 また、私は生物が嫌いです。 憶えるだけの生物よりも物理や化学の方が得意で、好きです。 やはり生物が出来ないと薬剤師になるのは難しいのでしょうか? 生物の効果的な勉強方法も教えていただけると嬉しいです。

  • 4月から高3。国公立医学科を目指したいのですが…

    はじめまして。 4月から高3になる、現在高2の女子です。 国公立医学科を目指しているのですが、 私の現在の成績は、国公立どころか医学科に行きたいなどと言えるものではありません。 最近受けた模試 河合塾全統模試 偏差値 50.8 E判定 進研模試      偏差値 65.4 E判定         この時期になっても偏差値が全く上がらず、 あきらめて他の学部に進路変更しようと思ったこともありました。 でも、志望大学も明確にあり、どうしても医学科に行きたいとう気持ちをあきらめきれません。 事情で予備校や塾に行けないので、自分にできる勉強をやるしかなく、 このままやみくもにやっていっても変わらないと思って、どうしたらよいのか悩んでいます。 受験科目(選択教科はその中から必須科目数だけ選んでいます) センター 国語、倫・政経、数学IA/IIB、化学I、生物I、英語 二次   数学IA/IIB/IIIC、化I/II、生物I/II、英語II/リーディング、面接 どんなことでもいいのでアドバイスが欲しいです。 お願いします。

  • 僕は受験生で、金沢大学を受験しようと考えています。

    河合塾の全統マーク模試でEGとエラーが出たので、インターネットでセンター科目を 調べたのですが、何を間違えたのかわかりません。 金沢大学のセンター科目を知っていらっしゃる人はどうか教えてください。 ちなみに僕が受けたのは 国、数IA、IIB、英、生物、世界史、現代社会です。よろしくおねがいします。

  • 薬剤師 検査技師 看護師 歯科医師への進路選択

    高3の娘のことです。 この時期になってまだ学部を絞り切れていません。近畿圏内に在住ですので、近くの国公立は難関校ばかりです。最初は薬剤師になりたかったようなのですが、 有名国立大薬学部は模試判定Cですので、ほぼあきらめ気分です。地方の大学に下宿してまで6年通って、一体就職はあるのだろうかと悩んでいるようです。供給過剰と聞いているようです。 それならば、家から通える大学の保健関係の学部に進み、検査・看護師を目指して近畿圏内での就職を考えたほうが賢いんじゃないかと思い直してきたようなのです。(医療系の大学はぜひ国公立で考えるよう、学校から指導されているようです) 自分も歯列矯正を経験したことで、歯科医師への興味もあるようです。うちは、開業できるような資産はないので、歯科医師だと勤務医ということになるのでしょうが、それも不安なようです。娘が望めば、下宿でも国公立なら、進学させてやる準備はあります。ただ、私も夫も医療系の仕事とは無縁ですので、娘を安心させてやれる適切なアドバイスができません。ちなみに娘の成績は、模試にもよりますが偏差値65から70、センターは今のところ8割といったところです。 求人の動向、勤務の実態、待遇、やりがい、4年後6年後の予想などどんなことでもアドバイスいただけたら嬉しいです。どうかよろしくお願いします。 

専門家に質問してみよう