- 締切済み
中学生の息子がビンのふたを開けたのはけしからんか
父親が開けられなかったビンのふたを、中学生の息子があけだのはけしからんことでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
おっさんです。 こんな話があります。 日本屈指の山が県内にある、ある小学校で伝統的に6年生が親子で日帰り登山をする企画があるそうです。 最初の上り始めは、父親が先導して、息子にいろいろ注意を促すそうです。 半分も来ないうちに値を上げるのが小学生。 父親はこらえて「もう少し! あそこまで登ったら休憩しよう!」と見える目標を指さす。 半分を過ぎたあたりからどうも父親から休憩の合図が出るようになる。 子供は心臓が慣れて来るのか、早く山頂まで行くことをせがむそうです。 いよいよ、山頂が見える岩山に差し掛かると、両手、両足を使った姿勢に絶叫します。 子供は、親の後ろから追い抜くチャンスを伺い、、、そうとは思いもしない親は自分のことで精一杯!抜かす、抜かされる瞬間に感動が生まれます。 「お父さんを抜かして良いのかな!?よし今だ!」「エッ、私を抜いた!?」互いに無言のうちに我が子の成長と年行く自分に複雑な心境になるそうです。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2400/16029)
父親としては、立つ瀬がないと言うか、情けないと言うか、悲しい、寂しい 色々な感情が入り混じるかもしれないですね。 母親は、助かるだけでしょうが。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
狂言みたいに、これは毒のビンだと教えていたものが蜜だと気づいた息子が開いたのならけしからん、と言うかもしれないけど、蜜を毒だといったほうのレベルの低さが問題になります。 パンドラの箱だとか王様の耳はロバの壺だとか、堪忍袋みたいなもののフタをあけて、よくないことが周辺に飛び散ったら、そりゃけしからんということになりますね。 若返りの秘薬だとか、ガンが治るキノコのビンのフタをあけて飲まれたら、おやじはけしからんというでしょうね。使おうと思っていたバイアグラを隠したビンを開けて飲まれた時も怒るでしょうね。 まあ、けしからんというパタンを3つ考えてみました。 ふたつは、自分が飲もうとしていたものを取られてしまった場合、ひとつはごみを散らかした場合です。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
何故けしからんのか?誰に対してけしからんのか?…が分からない 父親の面子、丸潰れと言う事なのかしら? うちは家族4人 誰かが開けられない瓶の蓋はほかの誰かに丸投げして誰かが開けたら「おっ!凄いね」→「良かったね、開いたよ」で終わり、だけどなぁ? 例えば家族3人で。 父親が開けられず、息子が開けたら 母としては「凄いね!お父さんを越えたね」と息子を褒め 妻として「お父さん体力が落ちてきたね、鍛え直さなきゃね」とフォローする …て女が男を上手くコントロールするのがベストよね
- mare5646
- ベストアンサー率23% (108/451)
子供が中学生ぐらいになったら、体力も新しい知識も対等になって来るのは当たり前だと思いますが。 「出る杭は打たれる」みたいなけしからんを思う親は「バカ」としか思えませんね、第三者がそれを見て思うなら「余計なお世話」です。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
「恩返し」です。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (845/3162)
けしからんと思ったのは、誰ですか。また、その場面で誰に向かって言う場合でしょうか。父親に、それとも息子に。また、その場で言うのと、後に言うのとでは、回答が異なると思います。 回答者の方は、父親がけしからんと思い、その場で父親/息子に言う想定したようです。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
父子の体力はどこかで逆転します。 それがその時だったのでしょうから、むしろ成長を喜ぶべきです。
- stray-dog1990
- ベストアンサー率18% (98/540)
そこで「お父さんが緩めておいてくれたから、トドメさせたね」と言えれば、お父さんは怒らない。