• ベストアンサー

鉄フライパンの裏側の手入れについて

親子で貧血を指摘され、鉄剤の治療をしています。 いつまでも薬に頼るわけにいかないので、以前から興味のあった鉄フライパンを購入し、いま到着待ちです。フライパン大小、中華鍋とオイルポットを買いました。 ネットでお手入れの仕方を色々調べると、使用後はフライパンの底も油を薄く塗るとのことですが、引火しそうで怖いです。(我が家はガス火です) それと、油返しをしてオイルポットに油を移すとき、垂れた油を拭いても油気がフライパンの外側面に残ってるとそこから引火しそうで怖いんですが、どうなんでしょうか? 実際に使っている方のアドバイスがほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4694/17377)
回答No.5

サラダ油を薄く塗るだけなので燃えたとしてもすぐに油が無くなって終わりです。 また、サラダ油は300度以上にならなければ火のついたマッチなどを入れても燃えません。 天ぷらなどでも油の温度は180度ぐらいなので通常の使用(加熱)では誤って火を落としても油が燃えることはありません。

Aimari109801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意外と油って燃えないんですね(^o^;)ちょっとでも火に当たると鍋全体が燃えるのかと思って不安でしたが、安心して鉄フライパンを扱えそうです。

その他の回答 (4)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.4

貧血と鉄製フライパンが何か関係があるのでしょうか。 もしかして鉄製フライパンで調理をしたら、食材に鉄分が混ざるって 考えているからでしょうか。そんな事は全くありません。 フライパンの底に油を塗る?。誰がそんなデマを言うのですか。 錆を防ぐためと考えての事かも知れませんが、基本的に油を塗っても 塗らなくても、使用後に十分に洗って乾燥させれば、別に錆びたりは しません。 フライパンの外側に付着した油は、火によって燃焼されますから、引 火して火事になる事はありません。燃えて気化して火事にはなりませ ん。少し考え過ぎです。

Aimari109801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ひじきの鉄含有率とカンボジアの「鉄の魚」から鉄鍋の購入に至りました。 燃えて気化して家事になることは無いと言うことで、安心して使えそうです!最初の空焼きから及び腰ですが、頑張ります!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

小学校低学年から鉄フライパンで焼きめしとか作ってます。子供には重くてね。 外側に油は塗りませんが、しかし、ひんぱんに使っていないと錆びてきます。 しまい込むなら油を塗った方がよろしいかと。 鉄フライパンは、新品や焦げ付きなどが出てきた場合は油通しをします。 まず、空焚きでじっくり焼いて、キンキンになったところでいきなり水につけてたわしでゴシゴシやります。これで焦げ付きなどはほぼ取れます。新品も輸送用に何か塗ってあるでしょうから、落としてしまいます。 次にもう一度空焚きします。今度は温まったところで食用油を入れます。量は全面に広がるくらいです。煙もうもうでいいです。ざっと温まったら、また、そのままいきなり水でごしごし洗います。もちろんはねますし、蒸気もかなり上がるでしょう、それでいいんです。 そうすると、表面にうっすら油が残ります。こうなれば焦げ付きにくくなります。 引火ですが、して良いのです。フランベと同じ。ボワっと炎が上がるぐらいがgoooです。それが怖いとか言ってるようじゃ料理なんかできないでしょうに。 でも、普通は煙になって消えてしまいます。換気扇に油がべっとり付きますけど。 鉄分の補給は鉄を食べてもどうにもなりません。鉄イオンでなければだめだし、吸収も悪いし、、 肉が一番です。レアで血がしたたるようなのがgoo (血の中にはヘモグロビン、つまり鉄です) もちろん、鉄フライパンから溶け出すのも鉄イオンですけど。 炎が怖いなら鉄瓶でお茶を入れるのもいいですよ。南部鉄器とか。

Aimari109801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。小学生の頃から鍋を降るなんて、すごすぎます! ビビりで扱いになれるのも時間がかかると思いますが、使うと決めた手前頑張って使いこなそうと思います。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (401/1143)
回答No.2

鉄のフライパン使ってます。 使用後にすぐ洗って油を薄く塗らないと、錆びてしまいます。 そのせいで引火などということは絶対ありません。 そんなこと言ったら、フライパンに油をひいて炒め物なんかしたとき、油多少なりとも周りに飛びますよね? いちいち引火なんかしないでしょう? 食用油が発火するのは大体300度以上になってから。 いらぬ心配ですよ。

Aimari109801
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そう簡単には引火しないとのことで安心しました。 外側に(底に)油を塗ったら、直接火があたって底からぶわ~っと燃え広がるのかなと思ってました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.1

私は裏側なんかに油を塗ったことは無いですけどね。それどころか内側にも塗りません。使い終わったら内側だけ洗って空焼きしたら後はほったらかしです。それでかれこれ20年近いですけど、特に問題は起きていません。裏側は錆びと焦げとで黒く固まっていますけどね。よほど使う頻度が低くない限り、錆びたとしても特に問題は無いと思います。

Aimari109801
質問者

お礼

ありがとうございます。実際にお使いの方からアドバイスいただけて助かります! 外側には塗る必要はないんですね、大変参考になりました!20年ですか、私も使いこなして鉄フライパンを育てようと思います。

関連するQ&A

  • 鉄のフライパン 油を引かずに焼いてください

    鉄のフライパンしか持っていません。 先日、ウィンナーを買ってきたんですけど、調理方法に「油を引かずに焼いてください」とありました。 鉄のフライパンなので油返しは必ずしなければならず、そうすると油が残ってしまいます。 こういう食材を焼く場合、どうすれば良いのでしょうか? 油返し無しで大丈夫なんでしょうか? ちなみにこの時は油返しをした後に焼いてみたら、弱火で焼いたのにウィンナーの皮が破れまくってしまいました・・・。

  • 鉄のフライパンの収納

    テフロンのフライパンを使っているのですが、鉄のに変えたいなあ~と思っています。 でも鉄のフライパンは、お手入れ上、いつも油を薄く引いておかないといけないんですよね? うちはキッチンが狭くて、テフロンだと水でジャブジャブ洗っておなべと一緒に収納できるのですが、油を引いた状態の鉄のフライパンをどのように収納すればいいのかわかりません。 また、油を引いておくのは表裏ですか?食べ物が触れる表面だけですか? 教えて下さい。

  • 鉄のフライパンで煮物

    鉄のフライパンを使っています。油を使う料理にしか使っていません。 油を使わない煮物をする場合、煮物が終ったら洗って乾かして油を塗っておくのでしょうが、 料理開始の処置はどのようにするのでしょうか? 油を使いたくない煮物なので、油返ししたら油が浮いてしまうだろうし。

  • 手入れが簡単な鉄のフライパンってありますか?

    手入れが簡単な鉄のフライパンが欲しいです。予算はひとり暮らし用のサイズで10000円以内がいいです。 質問(2)いまたぶんフッ素加工のフライパン(1000円)とフッ素加工の鍋を持っているんですが、アルミかステンレスか分かりません。説明書がないので見分ける方法はありますか?またその鍋に傷がついているのですが、使い続けると危ないですか? 三つも質問しましたが、どれか一つでもご存知の方は回答お願いします。

  • 鉄フライパンの保管場所について

    いつもお世話になっております。 非常に素朴な疑問なのですが・・・。 現在、26cmの鉄フライパンを愛用していますが、炒飯のようなガーッと作る炒め物をする際に、少し小ささを感じるので、30cm位の中華鍋を追加で購入しようと考えています。 今使用中のものは、リバーライト社の極シリーズで、使用後に空焚き+油ならしを行う必要が無く、お湯で洗って乾燥させれば特にべたつきを感じません。 が、今回検討している中華鍋は、使用後のお手入れも必要になりそうな製品です。 そこで質問なのですが、鉄フライパンをお使いの方、どのようにフライパンをしまっていますか? 油を塗りこんだものを、今しまっている場所に(コンロ下の戸棚)置くと、油でべたべたになってしまいそうで・・・。 よく雑誌とかで見かけるお洒落なキッチンでは、フライパンを壁にかけたりしていますが、油を塗りこんだままあんな風にしたら、壁が油で汚れてしまうんじゃないのかしら?と心配になってしまいます。 (そもそもそこまでべったり塗りこむ必要は無いのかな。) 新聞紙か何かでくるむと良いのでしょうか? 先輩方の知識を教えて頂けますと、助かります! 宜しくお願い致します。

  • たまにしか使わない鉄のフライパンの手入れ

    鉄のフライパンを持っているのですが、月に一度、隔週で一度、週に一度、3日に一度などのペースで、たまに使用する程度です。 手入れに悩んでいます。 鉄のフライパンの手入れについては、ネットの情報では、油膜ができるので、ささらで洗うだけ、洗剤は使わない、などと書かれています。 しかし、私のように、たまにしか使わない人はどうでしょうか? 油は酸化するとききますし(酸化しても見た目ではわかりませんし)、酸化した油膜が張ったフライパンで料理をするのか?と、日々疑問に思い、毎回洗ったりします。 それでも、落ちない油膜みたいなものやサビみたいなものができたりしています。 そこで、フライパンに敷く魚焼き用のシートを使い、何度か調理したところ、弱火でも(IHですが)、フライパンの表面に、焦げのような変色ができてしまいました。 変色は別に構いませんが、今後も、フライパンに魚焼き用のシートを敷いて調理するしか、方法はないのでしょうか。

  • 鉄のフライパンと目玉焼きについて

    鉄のフライパンをお使いの方、お願いします。 鉄のフライパンで目玉焼きを作ると、弱火で時間をかけて熱を加えているため焦げはしないのですが、目玉焼きの裏に鉄?のかけらのような、小さな丸いものが2,3個付きます。 (フライパンの)鉄分なら問題ないとききますが、食べても大丈夫なのでしょうか? なお、フライパンのお手入れの仕方はいくつかあると存じますが、私は毎回洗剤で洗っています。 しかし前回の油を落とし切れているかは不明なので、鉄分だとしても鍋の一部が料理に付くことに心配があります。 (プレーンオムレツを作った時は、上記のような現象は起こらないのですが) よろしくお願い致します。

  • 鉄のフライパンで魚を焼く

    断捨離にて、テフロン加工のフライパンをすべて処分し、鉄のフライパンひとつのみにしました。 魚を鉄のフライパンで焼きたいのですが、鉄のフライパンの説明書きに「油を入れて良く熱し」「空だきはしないでください」と書いてありました。 サンマのような油の多い魚を鉄のフライパンで焼く際、大量の油が出ると思いますし、サラダオイル等を入れて焼きたくありません。 そこで、オーブンシートを敷いて焼き、魚から出た油はこまめにキッチンペーパーで吸い取ろうと思うのですが、そもそも鉄のフライパンに油をしかずにオーブンシート、という使い方でフライパンにダメージがあるでしょうか。 高いフライパンですので、なるべく悪くなるように使いたいのですが…

  • 鉄のフライパンの洗い方がわかりません

    リバーライトの「極」という、鉄のフライパンを買いました。 から焼きは必要ない製品なので、 最初に油を入れて熱した後に食パンを入れてラスクを作りました。 焦げ付きはなかったのですが、問題は洗うところです。 説明の通りに、フライパンが熱いうちにお湯を入れて亀の子たわしで ゴシゴシこすったのですが、表面に油分が残って模様になっています。 茶色くなっている部分もあります。指でさわると、若干ねばつきます。 フライパンの裏にも油を塗りまして、そこも洗ったのですが、 やはりネバついていて、空気中のチリや埃がくっついています。 熱湯をかけてタワシでいくらこすっても、油分が伸ばされるだけで落ちません。 一度使っただけでこんなになってしまったのですが、 洗い方はこれでいいのでしょうか? 油が残っているのは非衛生な気がするのですが……。 油返しが足りなかったのでしょうか?(お玉1杯は使ってません) お湯をかけて洗うというのは、給湯器のお湯ではなく、 ヤカンで100°近い熱湯を使わないといけないのでしょうか?

  • 鉄フライパンでの調理

    私の場合テフロン加工のフライパンは2年程度でこびりつきがひどくなります。よって鉄フライパンに変えようかと思います。鉄製の中華なべは長年付き合っているので取り扱い自体には自信があります。 しかし不安なのは鉄フライパンで以下の調理がこびりつきなく上手に作れるかどうかです。 ・ギョウザ ・目玉焼き ・オムレツ よろしくお願いします。