ホーロー・ステンレスの耐熱性はどれも同じですか?

このQ&Aのポイント
  • ホーロー・ステンレスの耐熱性についての疑問です。具体的には、フライパンで熱した油を入れる際に、耐熱性に差があるのか気になっています。
  • 一般的なオイルポットは大きすぎて、小さいメジャーカップ程度の大きさで十分だと思っています。しかし、耐熱温度や素材の差について詳しく知識がありません。
  • 最終的には自己責任ですが、耐熱性について詳しい方がいれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホーロー・ステンレスの耐熱性はどれも同じですか?

鉄のフライパンを購入し、油返し用のオイルポット代わりになるものを探しています。 一般的にある「オイルポット」だと、置く場所が無い&揚げ物の油は少量油で毎回使い切る程度にしか使わないので大きすぎて・・・ 毎回お玉1杯分の油を置いておく程度なので、ホーローやステンレスのマグカップ・小さいメジャーカップくらいで十分だと思っているのですが 「オイルポット」として製造されていないものでも、フライパンで熱した油をいれても大丈夫なのかどうかが気になります。 ちょうど都合のいい大きさの蓋付きホーローマグカップを見つけたのですが、 とくに耐熱温度などの表記を見つけられません(油を入れる用でないので当然ですよね) 「ホーロー」「ステンレス」製であればすべて熱した油を入れても大丈夫なのか、「ホーロー」「ステンレス」でも物によって耐熱温度に差があるのか、そのへんの詳しい素材の知識がありません。 目的用途ではないので最終的に自己責任なのは承知の上ですが、お詳しい方おられましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 ホーローは400℃の温度にも長時間耐える事が出来るとされてますし、ステンレスは種類によって多少の差はあるものの、どの種類のステンレスであっても500℃以下であれば強度の低下等は見られません。  それに対し、揚げ物などを行う際の油の温度は180℃前後に過ぎませんから、もしも温度が上がり過ぎたとしても200℃を大幅に超えるとは考えられませんので、耐熱温度だけで考えた場合にはホーローでもステンレスでも十分に耐える事が出来そうに思えるかも知れません。  しかしながら、ホーローとは鉄の表面にガラス質の釉薬を焼き付けたものであり、ガラスは急激な温度変化には弱いものが多いため、ホーローの全てがという訳では御座いませんが、ホーローの中には急激な温度変化にさらされると表面のガラス質の層がひび割れを起こしてしまうものも無いわけではありません。  ですから、そのホーローのマグカップが熱衝撃に対して強くなる様に改良されたタイプのホーローであるのかどうかが判らない以上、念のためにその様な用途に使用するのは避けておいた方が無難かも知れません。  只、例え油が高温であっても別に何かが油の中に溶け込んで来る様な事は全くありませんので、もし試しに空のホーロー容器に何度か熱い油を注ぎ込んでも、表面にひび割れが起きない様であれば、そのホーロー容器を使用しても問題はないと思います。  尚、ステンレスに関しては表面も内部も同じ種類の金属で出来ており、一部のホーローなどとは異なり急激な温度変化に弱い訳ではありませんから、無塗装のステンレス製容器であれば、御質問の様な用途にも問題なく使う事が出来ます。  但し、ホーローもステンレスも金属で出来ているため熱伝導率が高いので、熱い油を入れた際には容器の表面や柄の部分なども高温になっていますので、火傷をしないよう十分に注意する様にして下さい。

pecomanmaki
質問者

お礼

詳しくわかりやすいご回答ありがとうございます! ホーローよりステンレスのほうが無難そうですね。ホーローでも「オーブン可」と書いてあれば大丈夫そうですね。見た目の可愛さでホーローのマグカップに傾きかけていましたが、18-8ステンレスのマグカップも見つけていたのでそちらを購入しました! 大変助かりました、ありがとうございます!! ご回答感謝いたします。

関連するQ&A

  • 熱したサラダ油を捨てる入れ物の耐熱温度

    油返しをした後に熱い油をそのまま入れる容器を探しているのですが、 耐熱温度はどのくらいあれば安全でしょうか? オイルポッドとして売られている金属のものを買えば確実なのですが、 耐熱温度さえ高ければ別の容器でも大丈夫なのかなと思い、 それだと選択肢が増えて選ぶのも楽しいと質問させていただきました^^ (漉し器などは使用せずそのまま再利用せずに捨てる予定)

  • 鉄フライパンの裏側の手入れについて

    親子で貧血を指摘され、鉄剤の治療をしています。 いつまでも薬に頼るわけにいかないので、以前から興味のあった鉄フライパンを購入し、いま到着待ちです。フライパン大小、中華鍋とオイルポットを買いました。 ネットでお手入れの仕方を色々調べると、使用後はフライパンの底も油を薄く塗るとのことですが、引火しそうで怖いです。(我が家はガス火です) それと、油返しをしてオイルポットに油を移すとき、垂れた油を拭いても油気がフライパンの外側面に残ってるとそこから引火しそうで怖いんですが、どうなんでしょうか? 実際に使っている方のアドバイスがほしいです。

  • 【ずぼら過ぎますか?】揚げ油の管理について

    フライパンで揚げ物をしています。 揚げ油の管理について、教えて頂けないでしょうか。 使用した揚げ油は、ろ過をしてオイルポットで保管するのが正解だと思うのですが、 私は油まみれのフライパンを毎回洗うのが億劫なので、 油をカートリッジ付のオイルポットでろ過した後、そのままフライパンで保管しています・・。 (フライパンは、油をオイルポットに移している間にキッチンペーパーで軽く汚れを拭いています) そして、古くなった油を捨てるタイミングで、フライパンを洗剤で洗っています。 やはり、このやり方は不衛生でしょうか・・? 他に、手間のかからない方法がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします!

  • 鉄のフライパン 油を引かずに焼いてください

    鉄のフライパンしか持っていません。 先日、ウィンナーを買ってきたんですけど、調理方法に「油を引かずに焼いてください」とありました。 鉄のフライパンなので油返しは必ずしなければならず、そうすると油が残ってしまいます。 こういう食材を焼く場合、どうすれば良いのでしょうか? 油返し無しで大丈夫なんでしょうか? ちなみにこの時は油返しをした後に焼いてみたら、弱火で焼いたのにウィンナーの皮が破れまくってしまいました・・・。

  • 油返し 油がなじむとは?

    鉄のフライパンを使っています。 油返しは当然なんですけど、「油をなじませる」というのが自分の意識と世間一般で言われているものを一緒なのかが心配になりました。 いまいちよく分かっておりません。 油がなじむというのは、どんな状態ですか? 僕の手順は、フライパンを強火で温めて(水を落とすと玉になって転がり回るぐらい)油を入れる → 油が揺れるようにフライパンを回して鍋肌に油がかかるようにする → これを繰り返しながら煙が出るまで熱する。 なじむというのがよく分からないので温め続けていますが、もしかしてフライパンを熱して油を入れた後は温める必要はないんでしょうか? 鍋肌が油を弾かず膜を張ったら油返しは終了? それとも鉄に油を染み込ませるようなイメージで熱し続けるのが正しいのでしょうか?

  • ステンレスフライパンより鉄フライパンのほうが熱が伝

    ステンレスフライパンより鉄フライパンのほうが熱が伝わりやすいのはなぜですか? あと鉄のフライパンに水を入れて水が沸騰したときの鉄フライパンの温度は何度になっているのでしょうか?水を100℃にしたフライパン本体の温度も100℃? どういう温度計算なのでしょう?

  • 柳宗理のフライパンは揚げ物はできますか?

    柳宗理の鉄のフライパンの購入を検討中です。 写真を見る限りでは、あまり深さがなさそうなのですが、揚げ物はできるくらいの深さがありますか? ルクルーゼはホーローなので、揚げ物は不可と聞いたので、今鉄のフライパンでデザインがいいものを探しています。 デザインがよくて、性能もよく、揚げ物が出来る。 この三点で鉄のフライパンを探しています。

  • 薄手のステンレスのフライパンの使い方

    ステンレスのフライパンなのですが(テフロン加工やアルミや鉄ではなくステンレスのミラー仕上げ。ビタクラフトなどのブランド品ではありません)、多層タイプではなくそれほど厚くないものです。以前同じような薄手のフライパンを使ったときすぐに焼けた茶色いあとがついてしまい、取れなくて残念な思いをしたので(重曹や酢やピカールなども試しました)、今度は茶色くさせずに使いたいと思っています。 よくブランド品の厚手のステンレスフライパンは、中火でほどよく温めてから油を敷き、少し冷ましてから弱火で調理と言われていますが、このような薄手のステンレスフライパンの使い方に関してはあまり情報がありません。 以前の茶色くしてしまったパンも、中火で温め弱火で調理したのですが、それでも茶色くなってしまいました。 しかしそれ以上弱火にしたら、なかなか火が通らなくて調理できないと思うんですが、こういうフライパンはもう茶色くなるのはしょうがないんでしょうか? ノーブランドとはいえ、デザインがとても気に入っているので綺麗に使いたいと思っています。どうぞアドバイスをお願いします。

  • 揚げ物に適した鍋

    揚げ物をする際、鍋はどんなものをお使いですか? 温度計の付いた揚げ物専用の鍋だと、揚げ油が沢山いるので、何とか少量の油でカリっと揚げたいと考えています。少量の油で揚げ物が出来る鍋とかあるのでしょうか? フライパンで揚げ物をするとなると、タフロンより鉄の方が良いでしょうか?また、油は何センチ程入れてますか? 料理初心者なもので、教えて下さると助かります。宜しくお願いします。

  • 揚げ物をしたあとの使用済み油、どれくらい持つ?

    3ヶ月ほど前に揚げ物をして、そのときの残った油を オイルポットにうつし、シンク下にしまったきりです。 何度か使っているような油は、どれくらい持ちますか? もう3ヶ月前の油はやめたほうがいいでしょうか・・。 見た目はただちょっと色のついた油って感じなのですが、 なんとなく怖くて放置しています。。 みなさんは揚げ物をしたら油は毎回捨てますか? それとも、オイルポットにいれ何回か使いますか? 何回くらいで引き際なのかが分かりません。 ご意見お願いします!