• 締切済み

混ぜる油の温度差と劣化は??

食用油についてなのですが、 オイルポットに油が空又は少量になっているところへ揚げ物に使った鍋から熱い油を入れる場合と、 オイルポットに常温の油がある程度残っているところへ熱い油を入れる場合とで 油の劣化について何か違いは出てきますでしょうか? (同種の油だとします。) 勝手ながらどうか宜しくご指導お願いいたします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#252164
noname#252164
回答No.3

温度差による影響はないですが、一番重要なことははやく密閉することです。 ですから、オイルポットに油を入れとかず、こしおわったら密栓できる容器に早く移すことがいちばんかと。

otnemip
質問者

お礼

>密栓できる容器に早く移す おおおおお~~っ! 私と同じ考えの方にめずらしくお会いできました。 作業性が良い為オイルポット派が優勢な様なのですが、揚げ物をごくたまにしかせず、かつ、それを炒め物に回してもろくに減っていかず、油の劣化が先に来てしまう自分には、貴方の考えが愛せるのです。 実はなぜこんな質問をしたか、ですが、 密閉が大事でたいした事ではないといえるかもしれませんが、密閉容器内の残存空気量を少なくした方がいいよ、というご意見も有りました。 つまりできるだけ満杯にせよ、という事で、ところが作業性を考えると容器のすわりの良さも必要で、結局はその都度揚げ物鍋に入れる以上の量の油を容器に入れておく事になりますよね。 ですから鍋から熱い油を戻す際には、ポットに常温の油がいつも残っているわけになるのです。 ずいぶん細かい事を、とお思いでしょうが、せっかく油の劣化を防ごうと考え出した以上は「混合による劣化の進行」?についても聞いておきたかったのです。 どうも有難うございました。 ところで、 >温度差による影響はない そういうご意見、ですね?

noname#160321
noname#160321
回答No.2

使用される油脂の種類にも大きく依存します。 冷えると粘度が高くなると言うのは多分動物性の飽和脂肪(ラードやヘッド)をお使いなのだと思います。とんかつ屋さんなどは冷えてからも歯当りが良い動物性脂肪を多めに使用されますね。 動物性脂肪の中でも結晶化し易い飽和脂肪酸を多く含む油脂は、不飽和脂肪酸を多く含むサラダ油や魚油(DHA、EPAなどを含む)に比べ酸化されにくく酸化による固化(ペイントなどに使われる)をし難いので、もしラードやヘッドを多めに使用されているなら、温度が高くても大きな問題はありませんから、高温時に濾過などされても構いません。

otnemip
質問者

お礼

あ、それが違うのです。 私が使おうとしてるのはあくまでごく普通のサラダオイルなどなんですが、オイル関係のサイトや主婦の方の経験談などだと、ラードよりははるかにマシでしょうが、やはり冷めると濾しにくいそうなのです。 ですので私は熱いうちに濾す事がどうか、を知りたいのではなく(それはそうしますので)、 混合する際のポットに残ってる常温の油の量の多寡と劣化の関係を知りたく、お聞きしたのです。 通じにくくてどうもすみません。 有難うございました。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

熱い油が空気に触れるから酸化(劣化)します。 油が熱いうちは、なるべく空気に触れさせないように鍋で冷えるまで待って、冷めてから移す方がいいのでは?

otnemip
質問者

お礼

そうなのですが、ひとつには冷めると粘度が増して濾しにくくなるというのと、酸化を恐れるからこそむしろ表面積の大きい鍋の中に入れておくよりできるだけ早く表面積の小さなポットに移すべき、という声もある様です。 ただ、うまく言えないのですが、熱いうちは油を静かにしておけ、騒がすとそれだけ空気に混じるぞ、という意味だったら、仰る事も分かる気もします。 ま、とにかく、熱いうちに移す事を前提で、とりあえず回答をもらってみたく思ってます。 早速有難うございました。

関連するQ&A

  • 揚げ物の後の油処理

    料理初心者です。みなさんアドバイスをいただきたいです。 先日、初めて揚げ物に挑戦しました。 事前にネット調べて、揚げ物用鍋の他にオイルポット、固める凝固剤を用意しました。 大体みなさん3回ほど使用したら、油を捨てる感じだったので、私も3日連続揚げ物にして、終わったら固めて捨てました。 ですが、もう毎回毎回油の処理がとても大変で、キッチンは油くさいし、手もべとべとだし、髪もシャンプーするとなんか油っぽいし、3日間毎日ストレスで、もう揚げ物はしたくない・・・とうんざりしてます。 でも、旦那さんが「頻繁にはいらないけど、たまには食べたいな」というので、月1~2回はやってあげたいのですが、またあれをやるのか・・・と思うと考えただけで面倒くさいです。 そこで、ベテランの方々に、私のやり方を見ていただきたいのです。 先日やった油処理のやりかたをまとめました。 何かもっと簡単にやれるアドバイスがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 <<私の手順>> (1)鍋に油を2~3cmほど入れ、普通に揚げ、油を切りながら皿に移す。   (コンロには油が飛び散ってます。一応、ガードがついた鍋ですが・・・) (3)油が冷めてから、揚げカスを濾すためオイルポットに油をうつす。    (このうつす時に、油がどうしても鍋をつたってしまい、鍋の側面がべとべと。テーブルにも、鍋を    つたった油が落ちてべとべと) (4)鍋についた油をキッチンペーパーで拭き取った後、洗う。    (べとべとなので、3回くらい洗いますが、まだぬるついてる感じがします) (5)オイルポットで濾したときに出てきた油カスを捨てる。 (6)コンロや机に落ちた油を雑巾でふきとり、洗ってその日は終了。    (1回拭き取るだけではべとべと感がとれないので、拭いては雑巾を洗ってまた拭く・・を繰り返し、3回くらい拭き取って、最後は除菌用スプレーしてティッシュで拭き取ってます。雑巾もべとべとで、何回洗っても気持ち悪く、最終日には捨てました) ここまですると、なんかもう体やら髪が油くさいです。 オイルポッドは蓋をしていますが、台所におきっぱのせいか、換気扇をまわしっぱなしにしてても、台所に入るとず~っと油臭い。 夜ご飯は油物だけではないので、他にも大量の食器等い物がある中、この油物の処理で時間がかってぐったりしてしまいます。 次の日は、 (6)オイルポットから、鍋に油を移す。   (ここでまた油が滴り落ちて、オイルポットの側面やテーブルが油でべたべたになります) (7) 昨日の(1)から同じ処理です。 最終日は、残った油を凝固剤で固めて捨て、べとべとの鍋を洗い、ベトベトのオイルポッドの側面だけウェットティッシュで拭き取り、終わりです。 オイルポットの中は洗わず放置してます(これって毎回洗うんでしょうか?) なんかもう、終始べたべた&油くさい記憶しかりありません。 みなさん、そうなのでしょうか? 油を濾す作業がなければ、鍋に油を入れっぱなしなのでとても楽だと思うのですが、 1回揚げ物をするだけで、鍋の底が大量の油カスで埋まっているので、やはり濾さないと使えないかな~と思い、毎回濾してます。

  • 使用後の油をそのままの鍋で放置するのは、まずいでしょうか

    揚げ物をした後の油をその鍋にそのまま保存して、次回に使うときにそれを火にかけて使う。 というものぐさなやり方って、鍋に悪いでしょうか。 酸化した油は体にも悪いし、酸化を多少なりとも防ぐためには、きちんと濾してオイルポットで冷暗所に保管する、というのがベストだとわかってはいますが・・。 週に2回くらいはお弁当や夕食で揚げ物をするので、いちいちオイルポットに入れて、鍋を洗って・・という作業が面倒で、ついそのまま放置してしまいます。 今度南部鉄器のてんぷら鍋を買うので、鍋に悪いならやめようかな・・と思案中です。 ご存知の方教えてください。

  • オイルポットかその代りになるなるもの

    オイルポットは2年程度で買い換えています。ベトベトに汚れるし、ポット受けに溜まった油とポットがくっついてポット受けが持ち上がったりして使いづらくなるからです。 ヨゴレの要因として 1.ポットから鍋に油を注ぐときの尻ダレ 2.炒め物などから飛び散る細かい油滴 3.鍋から余った油を入れるときのコボレ などがあげられると思います。 このような状態にならずに済む製品を教えてください。揚げ物をした油を溜めておき、それを炒め物に使っています。ポットが空になったらボトルの油を使います。 ポットの手入れはほとんどしたことはありません。 よろしくお願いします。

  • 揚げ物をしたあとの使用済み油、どれくらい持つ?

    3ヶ月ほど前に揚げ物をして、そのときの残った油を オイルポットにうつし、シンク下にしまったきりです。 何度か使っているような油は、どれくらい持ちますか? もう3ヶ月前の油はやめたほうがいいでしょうか・・。 見た目はただちょっと色のついた油って感じなのですが、 なんとなく怖くて放置しています。。 みなさんは揚げ物をしたら油は毎回捨てますか? それとも、オイルポットにいれ何回か使いますか? 何回くらいで引き際なのかが分かりません。 ご意見お願いします!

  • 油を濾す時は熱いまま?冷めてから?

    揚げ物の油をオイルポットなどに濾して、繰り返し使いたいと思っているのですが、濾す時は熱いうちに濾した方が良いのでしょうか?それとも、冷ましてから濾した方が良いのでしょうか? 過去の質問を見ていると、両意見あるようなのですが、みなさまはどうしていらっしゃるでしょう?? また、オイルポットにすでに油が入っているところに、さらに油を濾すときもどうしていますか?? 油の入っているところに、熱い油を注ぐと火が出そうで怖いのですが。。。 みなさまの体験談を教えてください!

  • 古い油の入ったオイルポット

    今日も、どうぞ宜しくお願いします。 身体的な理由でしばらく油物の料理をしていなくて 久し振りに揚げ物をしたところ、 鍋からいかにも「油が酸化している」匂いがしてきて びっくりしました。 使ってるオイルポットも油がついてベトベトだし、 中身も処分して新調しようか・・・ とも思っているのですが、 なんか手軽な手入れ方法があれば使えなくもないし と、いう気もしています。 上手な手入れ方法があれば、教えて下さい。

  • 点ぷら油の量

    こんにちは。 IHクッキングヒーター(パナソニック)を購入時に専用の天ぷら鍋がついてきました。 よくある平たい柄のない鍋です。 油の量の指定の印が鍋に書いてあるのですが、私にはとても多く感じます。 普通のフライパンなら高さ5センチくらいの油でもいいと思うのに、10センチくらいはあります。 やはりその鍋を使う時はその説明通りたくさん油が必要なのでしょうか? 勝手に少量で揚げ物をすると危険だから、とか理由があったりすると不安だし。 2人家族ですし、そのことを考えると油がもったいなく感じられて揚げ物ができません。 みなさんどう思われますか?

  • 油を濾して使う場合(オイルポットに入れておいて再利用)

    よく、揚げ物後などの油はオイルポットに保存して、再利用されますよね。 私はあまり再利用しない(フライなどでも少量の油でするので、そこまで残らない) んです。 油にその揚げた物の臭いが移ってるんじゃないかな~と思うのです。 油って臭いがすぐ移りますよね?(炒め物の時でもニンニク入れたり、ショウガ入れたりしますものね) みなさん実際に油を再利用してみて、臭いや味が変わってたりしませんか? 濾しても、やはり少しは汚れてますよね? 別にほとんど変わりませんか?もし変わらない様でしたら、私も再利用しようと思うので アドバイスお願いします!

  • ひまわり油は揚げ物するとすぐ悪くなる?

    ひまわり油を数ヶ月前から使っているのですが、揚げ物をするとすぐ泡だってしまいます。これまで普通のサラダ油を使ってきて、こんなに泡立ったことがないので(主婦暦8年)、ひょっとしてひまわり油って揚げ物にむかないのか、もしくは悪くなるのが早いのかしら、なんて思っているのですが。先月だったか、普通のサラダ油は加熱しすぎたりして、あまり状態がよくない油になると泡立つ、と聞いたので、揚げ物のときに使った油は全部捨てました。前回の揚げ物の残りをオイルポットにとっておいた分と、新しい油を半々くらいでまぜたのですが、また泡だってしまいました。ひまわり油は一回揚げ物に使ったら捨てたほうがいいんでしょうか。教えてください。

  • 揚げ物にいい鍋を教えてください。

    結婚して今まで揚げ物を家で揚げた事がありませんでした。 初めて揚げ鍋とオイルポットを買おうと思っています。 そんなに大量の油を使用して揚げることはなく、 ふたり分少量の油で揚げれればいいなと考えています。 友人からオイルポットは活性炭のカートリッジの物がいいと聞きました。 キッチンの収納が少ないので、活性炭カートリッジがついた オイルポットと揚げ鍋が一体となった物の方が収納も一つでいいし、 便利かなぁ・・・とも考えたりしたりして、 ネットで調べました。 がいろいろありすぎて、何がいいのか判断できなくて。 経験者の方・・・ お薦めの揚げ鍋やオイルポットや一体型のオススメの物や ネットのお店などあればお教えください。 あとこの鍋は絶対やめたほうがいい等でも助かります。 温度計のついた物も良く見ますが、ガスコンロに温度設定が付いているので そこの温度の点は考えなくていいです。