• ベストアンサー

熱したサラダ油を捨てる入れ物の耐熱温度

油返しをした後に熱い油をそのまま入れる容器を探しているのですが、 耐熱温度はどのくらいあれば安全でしょうか? オイルポッドとして売られている金属のものを買えば確実なのですが、 耐熱温度さえ高ければ別の容器でも大丈夫なのかなと思い、 それだと選択肢が増えて選ぶのも楽しいと質問させていただきました^^ (漉し器などは使用せずそのまま再利用せずに捨てる予定)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6250/18638)
回答No.2

ガラスのフライパンも存在しますから 高温に耐え得るガラス容器もあります。 ガラスの種類 テンパックス 490℃ パイレックス 490℃ ネオセラム・・700℃ 石英ガラス・・1000℃ バイコール・・1200℃ パイレックスは一般に広く普及しています。 化学の実験に使う ビーカー フラスコなどもいいと思います。

osiete_okwave
質問者

お礼

すごいガラスがあるんですね! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして♪  耐熱温度としては、200℃以上あれば、大丈夫でしょう。 これ以上の温度に成ると白煙が出たりしますから。。。 温度だけではなく、化学変化等の影響による耐久性とかも気にしておく方が良いかもしれませんね。

osiete_okwave
質問者

お礼

200度以上のもの買います! ありがとうございました!

  • ko_wave
  • ベストアンサー率22% (57/254)
回答No.1

油返しした時の温度は160度ほど、温めすぎると200度近くまで上がります。 普通の耐熱容器であればせいぜい耐熱性は120度程度です。 オーブンに入れても大丈夫な容器であればグラタン皿のような陶器でできたものでもいいと思います。

osiete_okwave
質問者

お礼

普通の耐熱容器程度じゃ駄目なんですね! どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ホーロー・ステンレスの耐熱性はどれも同じですか?

    鉄のフライパンを購入し、油返し用のオイルポット代わりになるものを探しています。 一般的にある「オイルポット」だと、置く場所が無い&揚げ物の油は少量油で毎回使い切る程度にしか使わないので大きすぎて・・・ 毎回お玉1杯分の油を置いておく程度なので、ホーローやステンレスのマグカップ・小さいメジャーカップくらいで十分だと思っているのですが 「オイルポット」として製造されていないものでも、フライパンで熱した油をいれても大丈夫なのかどうかが気になります。 ちょうど都合のいい大きさの蓋付きホーローマグカップを見つけたのですが、 とくに耐熱温度などの表記を見つけられません(油を入れる用でないので当然ですよね) 「ホーロー」「ステンレス」製であればすべて熱した油を入れても大丈夫なのか、「ホーロー」「ステンレス」でも物によって耐熱温度に差があるのか、そのへんの詳しい素材の知識がありません。 目的用途ではないので最終的に自己責任なのは承知の上ですが、お詳しい方おられましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ペットボトルの耐熱性

    ホット販売もあるペットボトルですが、食品容器としてみた場合、安全に使える温度は何℃まででしょうか。 漢方薬をお湯で溶くのに使っているのですが、ペットの素材で見ると意外に耐熱温度が低い様なので、変なものが溶け出さないものか、と・・・

  • パンチングザルと耐熱ガラス容器のセットについて

    イシガキ産業 ザル ボウル 21cm 耐熱ガラス ボウル & ステンレス パンチング ザル セット ボール 電子レンジ オーブン 可能 4076 1個入1個セットをAMAZONで購入しました。パンチングザルに野菜を入れて水洗いした後、水切りして、そのまま耐熱ガラス容器に重ねて入れ、電子オーブンレンジで温めは可能なのでしょうか?パンチングザルのみだとステンレスなので金属は火花が散る可能性があるのでNGだと言われますが、耐熱ガラス容器に入れて庫内に入れて(洗った野菜も入れて)温めをすると大丈夫なのでしょうか?発火はしないのでしょうか?

  • 熱電対での温度計測(テスター)

    どのカテなのかわからず(学問・家電?)ここだといろいろやられてそうなので、質問します。 ハンディの安いテスターがあるのですが、温度も測れます。 K熱電対が付属しています(1000度までOKとは書いてある) これで水温(鍋の中の温度) 油温(テンプラの油温度) 油温(車のオイル温度) などを測れるのでしょうか?(温度範囲はOKとして) 液体にそのまま浸けてOK? 電気が流れるような??? もしダメなら液体の温度はどのように測るのでしょうか?  水銀柱の温度計のみ? (もちろん素人なので本格的計測ほうほうではない、精度関係ない計測方法です) よろしくお願いします。

  • サラダ油容器の洗浄

    サラダ油に限り、市販の透明なプラスチックボトルよりアルミニウムのボトルに移し替えて使っています。液だれしにくく、光に当たりにくいためです。 アルミニウムボトルが空になった場合、そのまま新しいオイルを入れてもいいものかそれとも一度洗浄して利用するべきなのか?とふと思ってしまいました。 ・残っていた油が酸化しているため新しいオイルの風味を台無しにしてしまう。 ・残りのオイルの量にもよるがあまり気にしないでつぎ足せる。 ・衛生面で洗浄した方がよい。 などと考えられるのですが実際はどうなのでしょう? 今のところ使い切ってから洗浄して使っております。

  • ポリプロピレン製の容器を電子レンジで使用しても大丈夫でしょうか?

    ポリプロピレン製の容器を電子レンジで使用しても大丈夫でしょうか? 手元に耐熱温度110℃の表示のポリプロピレン製の容器があります。 電子レンジの使用については記載がないのですが、買物のときなどに店先で同様の容器をみると、ポリプロピレン製は電子レンジ可、ポリエチレン製は不可、となっているようです。 牛乳の温めや、コーヒー一杯飲むときなどの少量の湯沸しに利用したいと思っているのですが、製品自体にレンジの使用についての記載がないので迷っています。 温めるものが油物などでなければ耐熱110℃とあるので大丈夫かなと思いつつ、躊躇っています。 コーヒーくらいならマグカップで直接温めればいいともいえるのですが、美味しく飲める温度まで温めるとカップまで熱くなって猫舌の私には熱すぎます。 できれば別容器で温めたいのです。 他にもちょっと温めに利用できるならそそっかしい私が割ってしまう心配のある陶器などではなく、手軽に扱えるプラスチック製品がいいな、と思っての質問です。 日頃はそのあたりはチェックしてから購入しているのですが、たまたまもらい物で温めにちょうどいいサイズ・形のものがあり、そのあたりのことがわからなかったのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • キッチン用品、パンチングザル(ボール)について

    耐熱ガラスボウル&ステンレスパンチングザルセット等が大手通販ショップで販売されていたり、耐熱ガラス容器とパンチングボールが別々に販売されていたりします。 パンチングザル(ボール)で洗った食材(野菜など)をそのまま耐熱ガラス容器に入れて、電子レンジで温めることは可能なのですか?パンチングザル(ボール)は電子レンジの庫内に入れても発火したりしないのでしょうか?金属は温めると危ないと聞きます。教えて下さい。

  • 探しています。

    仕事で、上司に依頼され、探している物があります。 ・電気が通らない容器 ・500℃の耐熱温度 ・大きさは、300φ~400φ(角形でもOK) ・利用方法は、鍋を炊くイメージで、容器に薬品を入れて、下から炊き出して温度を上げたい。(直火が無理なら、コンロと容器の間に何かを挟むのも可能) 理化学機器的な分野なのか、その他分野があるのか、 自分なりに探すのですが、適当なものがどうしても見つかりません。 (耐熱500℃で、3~400φというのが、大きすぎてネックなのでしょうか。。) この関係に詳しい方で、取扱をしてるのでは?という 会社名や、ものの名前等、何かヒントになる事をご存じの方が いらっしゃれば、是非情報を下さい。 宜しくお願いします。

  • 温度ヒューズはもう発売してないのでしょうか

    ネッカーというドイツの会社のオイルヒーターを昔買いました。温度ヒューズが切れてしまいました。電気屋さんに探してもらったのですが、どうもそんなものは、もはや存在しないようなのです。多分温度センサーとマイコンの組み合わせが当たり前になったからでしょう。ネッカーという会社も今はないようです。別にネーッカーのヒューズでなくともかまわないのです。このまま本体を処分してしまうのはもったいない限りです。他の部分は何の問題もないのですから。 どこかで入手できないか教えてください。

  • コンビニの電気式フライヤーの沸騰について

      私は今朝、揚げ物をする30分ほど前に、フライヤーの油を温めるために予め電源をいれて、温度設定を3にしておいたのですが、いつもは、揚げ物をする時に初めて油に入れる金属製のかごをうっかり、空のまま先に入れてしまいました。かごは、洗った後、水分を切ってタオルで拭いてしばらく乾燥してありました。  しかし、電源を入れて30分後に来た揚げ物担当の人が、フライヤーの油が泡立っていたとオーナーに報告したので、オーナーは、私に温度設定を3ではなく、フライヤーを掃除する時に容器を水で煮沸する時に使う煮沸ボタンを押したとしか考えられないと厳しく私を叱咤しました。  火災の心配から、厳しく叱咤するのは、理解できますが、私は、二度、温度設定3であることを確認したので、自信があります。  温度設定3でも、少しでも、かごに水分がついていれば、油から泡がでることもあるのでしょうか?  ご存知な方、教えてください。   

専門家に質問してみよう