結婚式でお祝儀もらいすぎた場合のお礼

このQ&Aのポイント
  • 結婚式で多くのお祝儀をいただいた場合、お礼の方法について迷っている人もいます。今回のケースでは、3人家族を招待しましたが、体調不良のため妻と3歳児が欠席しました。しかし、食事代のキャンセルはできず、料金は発生しています。お祝儀として5万円をいただいたのですが、実際には1人しか出席していないため、お礼としてギフトカードを送ることを考えています。しかし、その金額については2万円か1万円と5000円相当の商品を送るかで迷っています。どのような金額や商品が適切なのか、助言が欲しいと思っています。
  • 結婚式でたくさんのお祝儀をいただいた場合、お礼の方法には悩むこともあります。今回のケースでは、3人家族を招待しましたが、当日体調不良のため妻と3歳児が欠席しました。食事代はキャンセルできず、料金は発生しています。5万円のお祝儀をいただきましたが、実際には1人しか出席していないため、お礼としてギフトカードを送ることにしました。ただ、その金額については2万円か1万円と5000円相当の商品を迷っています。どのような金額や商品が適切なのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。
  • 結婚式で多くのお祝儀をもらった場合、お礼の方法について考えることもあります。今回の場合、3人家族を招待しましたが、体調不良のため妻と3歳児は欠席しました。食事代はキャンセルできず、料金が発生しています。お祝儀として5万円をもらいましたが、実際には1人しか出席していないため、お礼としてギフトカードを贈ることにしました。ただ、その金額については2万円か1万円と5000円相当の商品を贈るかで迷っています。適切な金額や商品についてアドバイスをいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式でお祝儀もらいすぎた場合のお礼

3人家族を招待し(夫、妻、3歳児)当日子ともが体調不良のため妻と3歳児は欠席しました。食事はキャンセル出来なかったので料金は発生しております。お祝儀に5万円頂きましたが実質1人しか出席していないためお礼としてギフトカードを送ろうと思っています。その金額について2万円か1万+5000円相当の商品を送ろうかで迷っています。助言頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

招待された御家族の関係はどうなってますか。 あくまで相場での回答になりますが、友人関係の場合は一人当たりが 3万円、夫婦同伴の場合は5万円となります。 未就学の子供は御祝儀に入れる必要はありませんから、家族3人でも 未就学児が含まれる場合は夫婦のみの御祝儀の額となります。 友人知人の場合だと、確かに5万円は多いように思えます。あくまで 推測になりますが、出席すると言っていたのに、都合で一人しか出席 出来ないのは申し訳ないと考え、通常包む金額にされたのではと思い ます。 次に質問者さんがされようとしている御礼ですが、これはマナーとし ては駄目とされています。これは冠婚葬祭に共通して言えますが、頂 いた御祝儀に対してお金で返すのは失礼になります。商品券も現金と 同じ扱いとなりますので、御礼をされるなら頂いた御祝儀の1/3の 額に相当する品で御礼をする事です。 男性一人だけでも結婚式に出席されましたよね。当然ですが引出物も 他の方と同じように渡されたはずです。最近は手荷物を持たせて帰さ せるのは失礼と考える方が多くなり、最近は引出物をギフトカタログ の中から自由に選べるようになっています。 御祝儀が相場より超えてはならないと言う決まりはありませんから、 出席を急にキャンセルしたのは自分達の都合だからと、夫婦で包む額 にされたのだろうと考えます。 相場より多かったからと、三人家族の方に別に御礼を考えるのは他の 出席者を差別する事になります。 多くても御好意に甘えて、他の出席者と同じようにすべきです。 食事ですが、これは出席者が負担すると思ってませんか。キャンセル しようが食べようが、これは出席者が御祝儀の中から支払うのではあ りません。御祝儀と食事代は切り離して考えるべきです。

8ss0put1x0
質問者

お礼

ありがとうございます。マナーについて勉強不足でした。こちらの回答で確かにと納得がいきましたのでベストアンサーとさせていただきました。

その他の回答 (5)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

ごたごた考えないで半返しを原則としてください。 つまり5万いただいたのであれば2万五千円ぶん何かをするのです。 ギフトカードはわるくありませんが、現金と同じようなものですから、まだしもデパートの商品券のほうが贈り物という形態なので角が立たないと思います。 あとは百貨店の自分で選べるギフトカタログというのがありますが、それの当該料金分の冊子をお送りするのも手です。 不要な商品を送られても迷惑ということもありますし、これだけの金額使うならもっと別のものという感想を持たれる可能性もありますので、ギフトカタログのほうが適切でしょうね。

8ss0put1x0
質問者

お礼

カタログが相手方には選ぶ余地があるので不要なものよりいいですよね。ただ、引き出物としてカタログギフトを渡したので、さらにお礼としてカタログはちょっと…と悩んでおりました。回答ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

>当日子ともが体調不良のため妻と3歳児は欠席しました。食事はキャンセル出来なかったので料金は発生しております。 これを理解してのご祝儀額でしょうから、 一般的なお返しで構いません。 それと金券は現金と同じ扱いなので、 お返しで渡すものではないです。

8ss0put1x0
質問者

お礼

回答ありがとうございました。金券はマナー違反だったんですね。勉強になりました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10814)
回答No.3

私も何もしない。 基本的に、お祝儀は、お祝儀であり、食事代ではありません。 返すのは、失礼になる行為です。 相手も返して貰うことは、期待していません。 これからも付き合っていく相手なら、なおさら派手にしない。 交際費に困ります。

8ss0put1x0
質問者

お礼

回答ありがとうございました。これからの付き合いを考えると、確かにそうかもしれないですね。

回答No.2

ギフトカードなどでお返しするのは、相手の気持にもよりますが失礼に当たる場合もあります、基本は品物ですが、できれば新婚旅行などでのみあげ話と共に、おみあげを渡すすのが一番良いと思います。 新婚旅行に行かないのなら、お見舞いに伺い、品物を直接渡すべきです、遠方でと言うことなら仕方ないですが、メッセージカードは付けるべきだと思います

8ss0put1x0
質問者

お礼

回答ありがとうございました。新婚旅行でのお土産を渡すという、手段もありましたね。今後の付き合いもありますので、相手方が不快にならない対応をしていきます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11355)
回答No.1

うーんギフトカードは生々しいような もちろん現金だともっと生々しいのですが 個人的には何もしなくて良いと思います 相手ご家族三人揃える日にお食事に誘うのはいかがですか? ギフトカードでお返ししても奥様とお子さんとの機会は帰ってきませんし 新婚さんですから先輩夫婦のお話を聞くのはいいチャンスだと思いますよ 子供さんもいれば自分達の人生設計の勉強にもなるかも という一つのアイデアです

8ss0put1x0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これからの付き合い次第ですね。ギフトカードは生々しいともとれるのですね。勉強不足でした。

関連するQ&A

  • 結婚式に夫婦で欠席する場合のご祝儀

    夫婦で招待れた友人の結婚式(レストラン形式)に、都合により欠席することになりました。 ただ、欠席するので、ご祝儀はどうしようか悩んでいます。 1.ご祝儀1万+プレゼント5千円以上 2.ご祝儀2万 3.ご祝儀2万+プレゼント5千円以上 4.ご祝儀3万 個人的には"1"か"2"が妥当かと思っています。 参考までにご意見をお聞かせいただければ幸いです。 <今回のケース> ・友人のレストランウエディングに夫婦で招待されたが欠席 ・自分達は披露宴をしなかったため、ご祝儀はもらっていない  (5000円相当のプレゼントと、二人で会費13000円の二次会に来てくれた) ・夫婦で出席する場合は5万、欠席する場合は1万(1人分?)が相場と、あるサイトで掲載

  • ご祝儀のお返しについて

    結婚準備真っ最中です。 このお盆に早くもご祝儀を頂いてしまった人も数名居ます。 しかも、かなりの金額に驚いています。 当初、結婚式は彼氏と私の貯金で行い、彼氏の親を含め家族や私の家族も私達が招待する形で考えていました。 その為、招待状の送り主は、彼氏と私の名前のみです。 お互い両親も招待と言う形なので、一般的に変?なのかも知れませんがお互いの両親にも招待状を出しました。 もちろん家族は出席ですが、お盆に帰省した際に、彼氏がご両親からご祝儀だといって130万円、私も家族からご祝儀だといって100万円頂いてしまいました。 招待人数は40名ほどで私達の貯金額を考えて当初から、家族・親戚とごく一部の友人のみで行う予定です。 これだったら、両親から費用負担してもらって挙式するのと変わらないのでは?と思うような額でした。 もちろん、親にも引き出物をつけるし(親は変だといいますが私達招待なので)、宿泊費・交通費も当初から私達持ちでと決めていました。 こんなにもらったら、その他にもきっとお返しって必要ですよね? 後、自分の親にはお礼を言いましたが、相手の親へもこんなに沢山もらったらご挨拶が必要かと思いました。 この場合、「沢山頂いてありがとうございます。」と挨拶してもいいものでしょうか?お金の事だから相手の家に私の口から何か言わない方がいいでしょうか? 例えば彼氏から「○○(私)も、お礼を言っていた。」と彼氏から言ってもらった方がいいでしょうか? お金の事なので、私から相手の親に直接何か言う事で「いやしい人」と思われるのは避けたいです。 また、彼氏側の伯母さんに体調不良のため欠席と返信されてきた方がいらっしゃいました。 その方が、欠席にもかかわらずご祝儀を頂いてしまい20万円も入っていて驚きました。 私の地元の方だとおじ・おばが揃って出席してくれて10万円位が相場です。欠席の場合はもう少し少ないものと思っていました。 このご祝儀のお返しについてどんなものがいいか困っています。 おじ・おばも高齢になってきており、出席の場合も(引き出物の中にカタログギフト+α)欠席の場合も、重いものを持たなくてもいいカタログギフトを考えていました。 でも、こんなに沢山頂いてしまったので、カタログギフトだけでなく引き出物もつけようかと思ったのですが、それでも足りない気がします。 沢山のご祝儀を頂いてしまった場合のお返しはどうしたらいいでしょうか? また、欠席の場合や結婚式には招待しない人からご祝儀を頂いてしまった場合、お返しの時期は、頂いたらすぐ?、結婚式当日に着くように発送?・結婚式が終わった後?どのくらいにしたらいいでしょうか?

  • 結婚式のご祝儀。

    28歳、女性です。 来月、友人の結婚式に招待いただいたのですが都合が悪く欠席しなくてはなりません。 ・キャンセル料は発生しません。 ・昨年、私が結婚式を挙げた際に出席していただき3万のご祝儀をいただいております。 ・私の結婚式の際、片道2000円程度の交通費が発生していますが、お互い様ということで、お車代はお渡ししていません。 そこで、私は1万円プラス5000円程度の御祝いを...っと考えているのですが、少ないでしょうか!? 欠席することが始めてなので、教えていただけたら助かります。

  • 結婚式欠席の場合のご祝儀について

    この度、幼馴染の友人(女性)が結婚することとなりました。 残念ながら仕事の都合がつかずに、 欠席しなければならなくなったのですが、 遠方に住んでいるため祝儀を郵送で送ろうと考えています。 そこで質問なのですが、 結婚式を欠席する場合の祝儀はいくら包むものなのでしょうか? マナー本には欠席の場合は1万円程度とありますが、 ネットをいろいろと見ていると、 欠席の場合も3万円渡すかたもいれば、1万円の人も… といった具合でかなり悩んでおります。 大切な友人で、しかも幼馴染なので、 失礼のないようにしたいと思っています。 私は1万円をつつむ予定でいたのですが、 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 ちなみに、 ・互いに社会人26歳 ・招待状で招待されたが、  返事の期限までに「欠席」の返事をしている。  (ドタキャンではない。) ・遠方に住んでいるため祝儀は郵送で贈りたい。 といった感じです。 もし祝儀のほかに贈りものをした方がよいのであれば、 5000円程度のギフトを何か贈ろうと考えています。 よろしくお願いします。

  • 欠席の場合の結婚式ご祝儀

    友人の結婚式に欠席することになったのですが (まだ招待状をもらう前の事前確認の段階)、 ご祝儀は渡したいと思います。 出席の場合は3万円包もうと思っていましたが、 欠席の場合はどの位にするものなのでしょうか?

  • 結婚式、欠席の場合のお祝い

    産後1ヶ月で結婚ラッシュとなり対応に悩んでいます。 夫30歳妻25歳 (1)夫の従妹 私たちの式には欠席で特にお祝いは頂いていません。 (2)夫の従妹 私たちの式に出席していますが、彼女の名前でのご祝儀はなく叔母と伯父から併せて10万円頂いています。 ぜひ出席してほしいと言われたのですが、お断りしました。 (3)夫婦共通の友人 結婚式に出席していただいていてご祝儀に2万頂きました。 電話で夫婦ともに出席してほしいと言われました。 (4)妻の友人 結婚式に出席していただいていてご祝儀に3万円頂いています。 どれも招待状の発送前に欠席を伝えてあります。 ただ、声をかけていただいたからには何かお祝いをしなければならないでしょうか。 特にご祝儀を頂いている方には現金かカタログギフトを贈ろうかと思っているのですが、金額に悩んでいます。 (2)は来て欲しいと言われたにも拘らず欠席なので、申し訳なく思っていますが、(2)はお祝いして(1)はお祝いしないというのは気まずい気もします。 また、(1)は授かり婚で従妹のお祖父さんから以前長男の出産祝いを頂いていることから、出産祝いに何か贈ろうと考えています。 出産祝いがあって結婚祝いがないのはおかしいでしょうか? それぞれへの対応についてアドバイス頂ければ嬉しく思います。 ごちゃごちゃとしてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • [夫婦の片方が欠席した場合]結婚式のお礼状

    結婚式のお礼状を書いています。手紙には当日の写真も同封します。 ご祝儀は連名でいただきましたが、ご主人が体調不良の為欠席しております。 その場合、お礼状は分けた方が良いのでしょうか? 一緒にして出席のお礼を書いてしまうと内容に矛盾が出てしまうので困っています。 ご助言いただけますと幸いです。

  • このような場合のご祝儀

    今月末に友人(新婦)の結婚式・披露宴に招待されていましたが、やむを得ない事情により欠席することになりました。 私の代わりに出席をお願いした友人も快く承諾してくれました。 もちろん新婦も承諾済みです。 なので披露宴の席が空いてしまうということなどなありません。 しかし元々出席予定だったのでご祝儀&電報を送りたいと思っています。 このような場合電報は前日に会場に送るとしても、 ご祝儀は包む予定だった3万円を送るのでしょうか? それとも1万円ほどにするのでしょうか? 代わりの出席者も見つかり料理や引き出物なのはその方に渡されるので、 もし私が3万円送ったら先方が困るかななどと考えてしまいました。 結婚式に欠席したことがないのでよくわかりません。 またご祝儀は自宅に式よりも前に送ればいいんですよね。 よろしくお願いします。

  • 結婚式、欠席する場合の祝儀はいくら?

    友人の結婚式に出席すると返事をしておきながら、体調不良により欠席することになりそうなんです。 その旨連絡をいれたときには、式場ではもう客人の人数が変更できない時期になっていて、 私の席(料理等)はキャンセルできないとの返事でした。 それでも出席はできそうにありません。 この場合のマナーとして、祝儀はいくらくらい送ればいいのでしょうか?一般的な金額を参考までにきかせてください。 ちなみに、質問者30代女性で、友人の花嫁も30代です。 ご意見お聞かせください。お願いします。

  • 結婚式欠席の場合のご祝儀

    質問お願いいたします。 友人が来月末に結婚式を挙げます。旦那同士も仲が良く夫婦で招待されているのですが、旦那は出張が決まり出席できません。 私は現在妊娠中で、結婚式当日は8ヵ月半です。 元々体調が不安定な事もありまして、迷惑をかけるのも嫌なので、沢山悩んだ結果、夫婦で欠席する事にしました。(友人には電話で欠席を伝えました) 出席できませんが、ご祝儀と電報は送りたいと思っています。 そこで質問なのですが 1.ご祝儀は直接渡しに行く予定なのですが、いつ頃渡すのか・いくら位包むのが良いのでしょうか? 2.電報はどこに送るのか・どのような内容で送ったら良いのでしょうか? ちなみに私達夫婦は結婚式を挙げていません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう