結婚準備でご祝儀を頂いた場合のお返しとお礼の方法

このQ&Aのポイント
  • 結婚準備中に早くもご祝儀を頂いた場合、お返しやお礼の方法について悩んでいる方も多いでしょう。この記事では、ご祝儀のお返しについて考える上でのポイントや、欠席者へのお返し、お礼の言葉の選び方などをまとめています。どのように対応すれば良いか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
  • 結婚準備中に早くもご祝儀を頂いてしまった場合、お返しやお礼の方法についてどうしたら良いか迷う方も多いですよね。この記事では、ご祝儀のお返しのタイミングや方法、欠席者へのお礼、お礼の言葉の選び方などをご紹介しています。結婚準備に取り掛かる上で、これからの対応に困っている方はぜひ参考にしてみてください。
  • 結婚の準備をしていると、早くもご祝儀を頂くことがありますよね。そこで、ご祝儀のお返しやお礼の方法についてまとめました。ご祝儀のお返しのタイミングや方法に悩んでいる方、欠席者へのお礼の仕方に困っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。結婚準備を順調に進めるためにも、適切なお返しやお礼の方法を知っておくことは大切です。
回答を見る
  • 締切済み

ご祝儀のお返しについて

結婚準備真っ最中です。 このお盆に早くもご祝儀を頂いてしまった人も数名居ます。 しかも、かなりの金額に驚いています。 当初、結婚式は彼氏と私の貯金で行い、彼氏の親を含め家族や私の家族も私達が招待する形で考えていました。 その為、招待状の送り主は、彼氏と私の名前のみです。 お互い両親も招待と言う形なので、一般的に変?なのかも知れませんがお互いの両親にも招待状を出しました。 もちろん家族は出席ですが、お盆に帰省した際に、彼氏がご両親からご祝儀だといって130万円、私も家族からご祝儀だといって100万円頂いてしまいました。 招待人数は40名ほどで私達の貯金額を考えて当初から、家族・親戚とごく一部の友人のみで行う予定です。 これだったら、両親から費用負担してもらって挙式するのと変わらないのでは?と思うような額でした。 もちろん、親にも引き出物をつけるし(親は変だといいますが私達招待なので)、宿泊費・交通費も当初から私達持ちでと決めていました。 こんなにもらったら、その他にもきっとお返しって必要ですよね? 後、自分の親にはお礼を言いましたが、相手の親へもこんなに沢山もらったらご挨拶が必要かと思いました。 この場合、「沢山頂いてありがとうございます。」と挨拶してもいいものでしょうか?お金の事だから相手の家に私の口から何か言わない方がいいでしょうか? 例えば彼氏から「○○(私)も、お礼を言っていた。」と彼氏から言ってもらった方がいいでしょうか? お金の事なので、私から相手の親に直接何か言う事で「いやしい人」と思われるのは避けたいです。 また、彼氏側の伯母さんに体調不良のため欠席と返信されてきた方がいらっしゃいました。 その方が、欠席にもかかわらずご祝儀を頂いてしまい20万円も入っていて驚きました。 私の地元の方だとおじ・おばが揃って出席してくれて10万円位が相場です。欠席の場合はもう少し少ないものと思っていました。 このご祝儀のお返しについてどんなものがいいか困っています。 おじ・おばも高齢になってきており、出席の場合も(引き出物の中にカタログギフト+α)欠席の場合も、重いものを持たなくてもいいカタログギフトを考えていました。 でも、こんなに沢山頂いてしまったので、カタログギフトだけでなく引き出物もつけようかと思ったのですが、それでも足りない気がします。 沢山のご祝儀を頂いてしまった場合のお返しはどうしたらいいでしょうか? また、欠席の場合や結婚式には招待しない人からご祝儀を頂いてしまった場合、お返しの時期は、頂いたらすぐ?、結婚式当日に着くように発送?・結婚式が終わった後?どのくらいにしたらいいでしょうか?

noname#36766
noname#36766

みんなの回答

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 祝儀ですが、金額の多寡を気にする必要はないでしょう。 「全て自分たちで」と思っていても、親からすると「少しでも」と 思うようです。 うちもそうでした。ありがたいことです。 いただいた時点でお礼を申し上げるのはもちろん、式の写真とか、 新婚旅行の写真とか、二人が結婚してよかったと思える思い出を 共有できるだけで親は喜びます。 あとは、それぞれのご実家に行かれる際に手土産を持って行く 程度でいいのではないですか。 私は式に招待しなかったor出席できなかった親類にはお礼状と 式の写真1~2枚、負担にならない程度のお返し物を送りました。 変な言い方ですが、お返しをあてにしてご祝儀を出す方は少ないと 思いますし、自分たちが分相応に対応すれば失礼にはなりませんよ。 時期は式を終えて、一段落してからで問題ないでしょう。 それぞれのご出身地域によっては慣習で最低限のマナーがあるかも しれませんので、どうしても気になる場合にはご両親に確認されて はいかがでしょうか?

  • knk77
  • ベストアンサー率39% (41/105)
回答No.3

私は7月に式を終えたところです。 私の両親からは私の花嫁の持参金のような形で かなりの額をもらいました。が、祝儀ではないので ありがたくそのまま頂戴しています。 彼の両親からは祝儀として100万円いただいたので 会ったときに「ありがとうございました」と軽一言言いました。 そんなにかしこまっては言っていません。 お互いの両親に対して祝儀のお返しはしていませんが、新婚旅行に行ったので ブランド物のバッグとか結構高価なものをお土産として渡して喜んでいただきました。 両親もお返しをもらうとは思っていないので、お返しをしたりすると返って他人行儀でさびしい思いをするのではないでしょうか? 新婚旅行に行く予定がなければ、落ち着いてから食事に誘って御礼がてらごちそうしたりする方が両親は喜ばれると思います。 親戚の方から私もお小遣い10万円祝儀10万円と出席されないのに頂いたので、5万円の商品券と新婚旅行のお土産として食べ物とお孫さんに1万円くらいのブランド物を買ってきたりしました。 高齢の方はなかなか自分には使うことがないので、かわいがってるお孫さんにとか喜ばれます。 出席せず高額の祝儀を頂いた方にはすべてJCBギフトカードをお返ししました。 1万円以上のお返しになると欲しくないものを頂いても迷惑かと思って好きな物を買ってもらうほうがいいかなとの判断です。 引き出物に関しては親戚の方はどうも数を見るようで、私は相手の両親に鰹節をつけて3点にしてほしいといわれました。 軽くても大きさはあるので見栄えはいいです(笑) お返しの時期は式も終わってから2~3週間以内でいいと思います。 大安の日を選ぶとより良いと思います。 いろいろ大変だと思いますががんばってくださいね。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

まず・・・ご両親にですが、一般的には普通は両親には引き出物は用意しません。が! 招待ということですので、そこからして一般的からはずれているわけであり、引き出物を出すのもOKでしょう。(私もしました♪) お互いのご両親からの高額なご祝儀 これは、きっと本当は結婚式代を出してあげたかったのでは? うちは貧乏なので祝いすらありませんでしたがーー。 半返しなんてしなくていいでしょう。失礼になると思います。 相手のご両親へのご挨拶・・・はお二人でちょっとした品物を持って挨拶する。結婚するのだから二人で一緒に挨拶でいいのではないですか? 私は育ちがあまりよくありませんから、マナーが間違ってるかもしれませんが、 相手の親のことって息子・娘はだいたいわかってると思うんですよ。 二人で相談して、うちは僕が言うから君が品物を出して・・・とか。 気持ちでよいのではないでしょうか。。。だって両親なんだもん・・・。 この件は他の回答者様にたくします♪ 引き出物・内祝いの金額の目安 披露宴の飲食費の1/3~半額程度。披露宴に出席されていないものの、お祝いを頂いた方には、贈られた1/3~半額を目安に、品物を送ります。 ご夫婦を披露宴に招待した場合は? 引き出物は本来、ひとりにひとつです。しかし二人に1つというケースも増えてきています。 ※高額のお祝いをいただいた場合は後ほど品物をお送りすると良いです。 ご親戚という事ですが、一般的に10万までくらいは半返しでカタログギフトにも5万くらまいまではあります。3分の1でも構わないようです。 ですが、親戚というのはルールがあるようです。 いとこまではいつもいくら包むとか、お返しは決まっていくらでとか 又はお返しはなしというところもあるようです。 ご親戚のことはご両親に伺う事がまず一番でルールがなければ披露宴にいている方なら 引き出物以外に後で品を送ると良いと思います。 ご親戚にもとっても厳しい方もいらっしゃいます・・・それは地方や人柄・家柄によってまったく違うので・・・ ※結婚内祝いとは 結婚披露宴に招待できなかった方や欠席された方で、お祝いを頂いた方へ婚礼内祝としてお返しをします。 内祝いの金額は? 内祝の予算は、いただいたお祝いの金額の半分程度を目安にしてそれぞれの方に喜ばれる商品を選ぶようにしましょう。カタログOK 内祝いの贈り方 特にお世話になった方には、内祝いを持参してご挨拶をするのが礼儀ですが、やむをえず郵送にする場合はお礼状を添えるとよいでしょう。 お礼状の書き方 感謝の気持ちを伝えるお礼状です。結婚の報告として書きましょう。 1 挙式年月日 2 挙式式場 3 媒酌人の名前(省くこともあります) 4 新居の案内 その他礼状の文集例をurlで載せておきます。 私たちは10万くれた友達もいましたが、カタログや引きでもは全て低い金額の人にあわせた品物でした。 高額をいただいた方へは後で品物を送りました。 荷物にもなるでしょうし、こっちにはこれが入ってない><って事にならないようにしました。

参考URL:
http://www.kekkon-uchiiwai.net/thankyou_note_example.html
  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.1

初めまして。 ご結婚おめでとうございます。お二人ともそれだけ回りの方々から愛されているってことですよ。 皆さんのその気持ちをありがたく頂くのが礼儀だと思いますよ。お返しは貴方がたの感謝の気持ちを素直に 表す程度で良いと思いますし、感謝の言葉も変に気を使わないで素直にお礼を言えば良いと思いますよ。 出席されない方々へのお返しは準備だけはしておいて、新居に落ち着いてからでも遅くはないとは思いますが。。。

関連するQ&A

  • 友人からのご祝儀のお返しは?

    先月、挙式に招待した友人が都合により欠席したのですが、 後日、御祝儀を家まで持ってきてくれました。 御祝儀は3万円包んであったのですが、お返しが思い浮かびません。 カタログギフトでは味気ないので、何か品物を送ろうと思うのですが、 具体的にどのような品が喜ばれるでしょうか? ちなみに妻の友人は、25歳独身一人暮らしの女性です。 よろしくお願いします!!

  • 結婚祝(ご祝儀)のお返しについて

    初めての投稿です。 よろしくお願いします。 早速質問なのですが、去年結婚式をあげて上司の方や親戚などから ご祝儀をいただきました。 それについては、引き出物をカタログギフトとしてお返し?しました。 式に出席できなかった方などにも、ご祝儀の半額ぐらいの カタログギフトを送りました。 そして、今年になって取引先(お客様)の社長からご祝儀をいただいて しましました。 しかもちゃんとしたご祝儀袋に5万円も…。 この場合お返しはどうしたらいいのでしょうか? 社長は「ただのお祝いだから」って感じだったのですが、 お客様ですし、しかも社長です…。 お返しをした方がいいですよね? その場合何を送ったら良いでしょうか??

  • ご祝儀のお返し

    結婚式を欠席した上司から、1万円ご祝儀を頂きました。お返しをしようと思いますが、 いくら位の、どんな物を渡したらいいのでしょうか? (招待状を出して、欠席の返信が来た上司です)

  • ご祝儀は家族に渡たすべき?

    来月、結婚式を予定しているものです。 当初、結婚式は彼氏と私の貯金で行い、彼氏の家族や私の家族も私達が招待する形で考えていました。 その為、招待状の送り主は、彼氏と私の名前のみです。 お互いの家族も招待と言う形なので、一般的にどうなのか分かりませんがお互いの家族にも招待状を出しました。 もちろん家族は出席ですが、お盆に帰省した際に、彼氏がご両親からご祝儀だといって130万円、私も家族からご祝儀だといって100万円頂いてしまいました。 招待人数は40名ほどで私達の貯金額を考えて当初から、家族・親戚とごく一部の友人のみで行う予定です。 これだったら、結婚式の見積もり金額からすると両親から費用負担してもらって挙式するのと変わらないのでは?と思うような額でした。 もちろん、親にも引き出物をつけるし(親は変だといいますが私達招待なので)、宿泊費・交通費も当初から私達持ちでと決めていました。 そこで、思ったのですが、ご祝儀というのは、結婚式の費用を出してくれた人に行くものですよね? 例えば、最初から両家の親が結婚費用を負担してくれる場合は、ご祝儀は負担してくれる人に渡して、清算の際その分も使ってもらうのか?と思うんです。 私達の場合、私達が清算するつもりですが、費用の大半を両家の家族に出してもらった形になってしまいました。 頂いたご祝儀は両家の家族に渡した方がいいでしょうか? 両家から頂いた合計230万円は結婚式と披露宴の金額くらいです。 お車代や宿泊費は別途かかって来ますが私達で何とか出来る金額かな?と思っています。

  • ご祝儀のお返しの額について

    結婚式でいただくご祝儀のお返しのことで、新郎と意見が食い違っています。どなたかアドバイスよろしくお願い致します。 式はこれからなのですが、双方の一部の親戚の方からすでにご祝儀をいただいております。 当方北海道で、式は会費制です。 当日も親戚から会費をいただく予定です。 すみません、具体的な金額も提示してしまっていますが、気分を害される方がいらっしゃるとは思いますがスルーしていただければ幸いです。 その会費とは別に、新郎側からの親戚から、だいたい一家族につき1万円~2万円のお祝いを頂きました。 新郎の両親に相談して、5000円+ギフト菓子を贈りました。(1万円の人にも2万円の人でも、お返しの内容は統一して・と義母から言われました) 私のほうはというと、会費以外にも一家族につきだいたい5万円~数十万円単位のお祝いを頂いてしまいました。 半返し・・という風に考えていたのですが、これは私の実の親に相談して、値段関係なく、1万円~2万円相当のカタログギフトにして・と言われました。(これはうちの身内は持ちつ持たれつだから、このくらいのお返しでよい・と。実際私の家族も同等に親戚のご祝儀を包み、私の母が言うような値段のカタログギフトが返ってきます) それを新郎に報告したところ、「うちは5000円ぐらいなのに、1万円以上もお返しをするの?差があるよね。」という内容の言葉を言われました。 申し訳ないですが、でも貰った金額が違うので私は1万円のカタログギフトでも申し訳ないくらいと思っています。 通常半返しが基本だと思っていたのですが、私の考えは間違っているのでしょうか? 結婚式でご祝儀をいただいたことのある方の特にお聞きしたいのですが、貰った金額に差はあれど(気持ちに差があるとは思っていません)新郎と新婦側でお返しの内容は統一するものなのでしょうか? 個人的な考えを申し上げますと、それぞれ新郎・新婦側で親戚のルールがあるので、私達のような結婚式を挙げる若輩者がお返し等を決めるよりは、それぞれの親に聞いたほうがいいと思って、その意見を参考にしようと思っていたのですが・・・

  • ご祝儀のお返しについて教えてください

    ご祝儀のお返しについて教えてください。 結婚を入籍のみで済ませ、その際に何人かの方にご祝儀を頂きました。 その際、内祝いとしてカタログギフトでお返しはしたのですが、相場より少ない額でお送りしてしまいました。 他の事を調べていてお祝いの相場は半額程度だと知り、追加で何かお送りした方がいいのか悩んでいます。 お返しをお送りしてから数ヶ月経っているのですが、やはり間が抜けているでしょうか? またもしお送りするとしたらどんな物をどのようにお送りすればいいでしょうか。

  • お祖母様の本当の気持ちと高額のご祝儀のお返しについて

    結婚式を控えていて招待状の返信が次々と帰ってきている状態です。 彼氏はお母様が他界されており近く住んでいる母方のお祖母様に大変お世話になり可愛がってもらって大きくなったと聞いています。 結婚を報告した時もとても喜んでくれたそうです。 彼氏のお祖母様は招待状を送る前の打診の時は当初、結婚式に出席してくれると言っていました。(義理の息子(彼氏のお父さん)を頼って連れて来てもらうつもりだったらしいです。) 今日、彼氏の所へ手紙とご祝儀が送られてきたそうです。 手紙には、(お祖母様は)足が悪いので結婚式場までたどり着ける自信がないから多分行けないと思う。 でも、せめて結婚式の写真だけでも見せて欲しい。 という内容で、「ありがとう。」と電話を入れた時もそんな内容の事を話してらしたそうです。 そして、欠席と言っているにも関わらず、ご祝儀が10万円も入っていたそうです。 かわいい孫の結婚式本当は出席したいんじゃないの?ってとても思いました。 彼氏に、結婚式の前日にお祖母様を迎えに行って、結婚式が終わったら責任もってお祖母様を家まで彼氏が送り返してきたら出席できるんじゃないの?って言ってみたのですが、お祖母様の本当の気持ちが分かりません。のでそこまでしていいものかどうか分かりません。 ・本当に足が悪いから出席できる自信がないのか? ・義理の息子に連れて行ってもらおうと思ったけど断られた? ・息子といえども義理のだから頼みにくくて本当は出席したいけど言いづらいのか? 彼氏は、仕方ないのかなとお祖母様の欠席を残念がっていました。 このまま、欠席で仕方ないね。で言いのでしょうか? もし、このまま欠席ならばこの高額なご祝儀のお返しは、どんなものがいいでしょうか? とても高額な物をお返しする事になりますよね。

  • 友人からご祝儀を頂いた際のお返しは?

    私は今月北海道で会費制の結婚式をしました。 その際、北海道在住の友人(仮にAさん)も招待したのですが、 欠席のためご祝儀として1万円頂きました。 来月にはAさんの結婚式があり、私は出席します。 そして私は現在、北海道から本州に移住しています。 Aさんから「本州からだし、私は欠席だし、相殺しようか?」 と申し出があったのですが、お祝いしたいので出席と返事しました。 Aさんも私も会費制の結婚式ですし、北海道では友人間でご祝儀はないので、 気にしていなかったのですが、ご祝儀を頂いてしまいお返しに困っています。 プレゼントはもともと考えていましたが、ご祝儀を出した方が良いのでしょうか? また、お祝い返しは必要なのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 欠席の方へのお返し

    9月末に挙式を控えています。 招待状を送る段階で、一人伯母にあたる方は痴呆症が始まっていてたぶん出席はできないと思うけど、礼儀として招待状は出してほしいと両親に言われ送りました。 返信が帰ってきたのですが、療養中の為欠席という返信はがきと一緒にご祝儀も送ってくださったのです。 すぐにでもお礼をしたいのですが、その方法について迷っているので質問させてください。 電話で、と思ったのですが伯母の状態(親戚の顔もわからいないらしいです)を考えると、直接お礼を言うのは無理かなぁと・・・。 現在は娘さん夫婦と同居しているそうですが、娘さん夫婦とは面識はありません。このような場合でも連絡して良いものでしょうか? 手紙とお礼の品物を送るのが一番無難でしょうか? お礼の品について、他の方の質問を見させていただいたのですが引き出物+商品券という方が結構いたのですが、引き出物と言う事は、式後にお礼をしていると言う事なんでしょうか? 式まで一か月近くありますのでそれまでお礼をしない、と言う事は出来ないと思っているのですが。 又ご祝儀の反返しを、と思っているのですが、カタログギフトや商品券は伯母のことを考えると大変(選んだり買い物に行ったり)かな、と思い何を選んだら良いのか悩んでいます。 長くなってしまってすみません。みなさんのご意見をいただけると助かります。ご回答よろしくお願いします。

  • 縁を切りたいが・・・・ご祝儀について

    自分の式に出席してもらった人と不仲になり疎遠になった人のことです。 何年も会っていないのに、結婚式の誘いがありました。 会ってはいないけど年賀状は送られてくるので仕方なく年賀状は送っていました。 これを機に本当に縁を切りたいので招待状が届く前に欠席する旨を伝えました。 今年の年賀状も届きましたが送り返していません。 結婚式に欠席・年賀状返信しなければ縁を切りたいのだと伝わるといいのですが・・・ ただ、私の結婚式に出席してもらってるのです。 この場合。金額は3万頂いてるので同額のご祝儀を送るべきでしょうか? ご祝儀を送ったとして、お返しとかの連絡があるのも正直嫌なくらいです。 それならご祝儀を送らないほうがいいのでしょうか・・・・ みなさんならどうされますか?

専門家に質問してみよう