TIG溶接電極棒の型式について

このQ&Aのポイント
  • TIG溶接電極棒の型式「MIL-R-5632」「AMS5680」「AMS5832」について教えてください。
  • これらの番号は規格なのか、メーカーの型式なのかを知りたいです。
  • また、これらの電極棒はどのようなものなのかも教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

TIG溶接電極棒の型式

よろしくお願いします。 TIG溶接電極棒の規格?もしくはメーカーの型式?か分からないのですが、 「MIL-R-5632」「AMS5680」「AMS5832」について教えて下さい。 ・この番号は「規格」でしょうか?「メーカーの型式」でしょうか? ・どの様な電極棒でしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

いずれも材料規格名でしょう。溶接材としてのワイヤ ■「MIL-R-5632」   http://www.usweldingcorp.com/TDS/tds6457.pdf 互換表から AISI 4130   http://www.matweb.com/search/DataSheet.aspx?MatGUID=e9b12855f3b7480bba10ff6779b7954d&ckck=1 日本ではSCM430に相当。 ■「AMS5680」   http://www.matweb.com/search/datasheettext.aspx?matguid=8f53984bf91e447880a0ae28f124c120   Universal Wire Works 347 Stainless Steel (AMS 5680) Filler Metal   http://www.susjis.info/austenitic/sus347.html   SUS347の特性と主な用途   18Cr-9Ni-Nb型の材料で、SUS304にNbを添加して耐粒界腐食性を高めたステンレスです。 ■「AMS5832」   http://www.matweb.com/search/datasheettext.aspx?matguid=0d242a1f23fd4bf9b0ec23082bf618ec   Universal Wire Works Inconel 718 (AMS 5832) Filler Metal   インコネル加溶材718は、合金718、706およびX-750のTIGおよびMIG溶接に推薦されます。   これ、ダブルのガンマ最盛期合金には優れた強さ、1300°Fまでのよい延性、塑性加工性、   溶接性があります。   さらに、それは優れた極低温特性を所有します、それはその様々な適用を説明します。   この合金は、主として航空機を溶接したり、低温に強さを求めるコンポーネントおよび液体の   ロケット・コンポーネントに使われる。   ↑自動翻訳

関連するQ&A

  • TIG溶接の溶接棒のことで教えてください

    TIG溶接初心者です。 TIGの溶加棒を購入しようと思っています。 溶接機はダイヘンの200Aの物で、電極はセリタン2.4mmを使用(予定)しています。 鉄、ステン、アルミ用の熔加棒が欲しいのですが、太さをどれにしていいか悩んでいます。 板厚等でも変わってくるとは思いますが、全ての太さを揃えるのは金額のこともあり避けたいです。 1種類の太さですべてを済まそうとは思っていませんが、極力少ない種類にしたいです。 溶接する板厚は、1mm~3mm程度、厚くても5mmまでだと思います。 母材の材質によって選ぶ種類は一覧表等でおおよそ分かるのですが、熔加棒の「太さ」がわかりません。 アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Tig溶接の溶接棒。

    交流TigでSUS材とかアルミ材を溶接する場合の、お勧め溶接棒のメーカーと型番をアドバイスお願いします。 *母材は2~3mm程度です。

  • TIG溶接のシールドガス

    TIG溶接のシールドガスはアルゴンが一般的であることは認識しています。 が、MIG溶接にエルナックスガス(3.5%酸素、96.5%アルゴン)を使用しており、コストが安いことから、TIG溶接もエルナックスガスに変えれないものかと考えております。タングステン電極は酸化するとどうなるのでしょうか。 電極、溶接結果含めてアドバイスお願い致します。

  • S-TEN2を溶接する場合のTIG溶接棒は?

    S-TEN2の溶接をするのですが、TIG溶接に使用する溶接棒は、どれを選択すればよいのでしょうか。 TGW-50という情報を得たのですが、 調べたところ、その溶接棒に関しての詳しい情報が得られませんでしたので、心配しております。 詳しい方、ぜひ、教えてください。

  • TIG溶接で

    TIG溶接でステンレスをバックシールドすると聞きますが、アルミもバックシールドしたほうが良いのでしょうか?また、バックシールドのガスはガスボンベからトーチにつながっているガスホースを分岐して行うのでしょうか? あと、よくTIG溶接でステンレスやアルミの母材にあった溶加棒を選択してくださいとありますが、みなさんはどのようにステンやアルミの母材や溶加棒を見分けていますか?見た目で分かるものなのでしょうか?

  • TIG溶接について

    はじめて溶接をすることになりました。 TIG溶接のメーカってどういうのがありますか? 有名どころを教えてください。 またこんな感じで溶接するものの形状を決めたらいいっていう設計ポイントがあれば教えてください。

  • TIG溶接ヤケ

    初めての投稿です。 よろしくおねがいします。 TIG溶接についてです。 状況 経験      TIG溶接については、1~2時間経験済みです。 TIG溶接機  日立 200NPDX(新品) ガス      アルゴンガス(新品) 電源      100Vを使用 母材      SUS304 5.0mmt 使用状況(設定)  電極棒      タングステン1.6mm(鉛筆削りに加工済)  溶加棒      使用せず  溶接電流     60~100Aまで使用してみました。 ガス流量     6 溶接法選択    TIG個別 クレーターモード 自己保持1回 質問   母材に8/3のSUS304ナットを溶接しようとしてますが、何回やっても、 ナットが真っ赤になり。溶接ヤケが出ます。 時間をおいて、ワイヤーブラシで磨いても、溶接ヤケがとれません。 同サイト内も検索してみましたが、見つからず、ちなみに、GOOの教えてで検索してみましたが、見つからず、質問することにしました。 以前に、ほぼ、同じ状況で違う人でしたが、ナットが溶接ヤケしてないのです。 考えられる原因は何でしょう? 今、私が考えられるのは、ナットのほうに、螺子でも入れて、放熱をしたほうがいいのでは・・・と考えています。 みなさんの、知恵を教えてください。 よろしくおねがいします。   

  • アルミのTIG溶接を始めたばかりですが、やり方が…

    アルミのTIG溶接を始めたばかりですが、やり方が分かりません ステンレス加工の職人ですが、アルミのTIG溶接を始めました。ステンとは勝手が違ってやりにくいです。特に棒の持って行き方が分かりません。棒をタングステンの先に持って行くと、はじかれて丸くなってしまって、ステンのようにうまく溶融してくれません。電流の強さとかも分かりません。ナメ付けでは、ローパルスで75Aくらいにしてやると上手く行くのですが、棒で隙間を埋める作業が上手く行きません。アルミの種類によって溶棒も違うと聞きましたが、主に手摺りなどのアルミを溶接します。アルミの溶接は全くの初心者で、ステンとは違った知識が必要かと思いますが、色々具体的に教えていただければ助かります。

  • TIG溶接 突き合わせについて

    SPCC鋼板 t =1mmの 突き合わせTIG 溶接で溶加棒を入れないで溶接すると 溶接した部分は 母材より 硬くて脆くなるんでしょうか?? 溶接部分を母材と同じぐらい 延びるようにする方法はありますか?? 溶加棒はいれない前提で 知っているかたがおられましたら 何卒教えてください

  • 【溶接】非消耗電極と消耗電極での電極の極性

    溶接時の電極の極性によって溶接現象が異なるという話を聞いて リンク[1]にて、どのように違うのか調べたところ非消耗電極(Tig)ではENの方が溶接箇所の入熱が大きく、EPの方が電極への入熱が大きいとありました。 次にその理由を調べると、リンク[2]では電子が衝突する方がより過熱されるという説明がされておりましてこの点は納得いたしました。 しかしリンク[1]では消耗電極では(Tigとは逆に)ENの方がワイヤの溶融速度が大きい(多く熱が発生する)とあり、この理由がわかりませんでした。 この点の説明と共に参考資料をご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。 [1] http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0070020010 [2] https://mitsu-ri.net/articles/tig-welding

専門家に質問してみよう