- 締切済み
工具についての質問
- 工具の刃長・溝長に関する質問です。
- 溝長や刃長の決まり方や長さの理由について教えてください。
- リーマでバリ取りをする際にリーマが穴に突っかかる問題に対して、対処法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>長さって何によって決まる? 長さの理由は? 標準サイズの根拠はJIS ← ISOから。 発端のメーカがそのサイズで売り始めたから、ぐらい。ルーツはもう辿るのが無理かもしれない。 長さ/径 の比率は、径が大きくなると小さい。率は 0.4乗 と、これは他でも使うような値。 標準以外のロングサイズはユーザが好みそう、、とメーカが適当に決めただけ。 ロングのハンドリーマ/マシンリーマで刃が全てあるタイプは使い方がよく判らない。 想像だが、深い穴の曲がりの途中を削り修正したい時に使えそう。しかしアルミならそのように削れるが、鋼はほぼ不可能。 リーマは先の導入部テーパ直上の刃先だけで削り、それより元側は逆テーパになって削らず切粉の排出だけなのが正しい使い方。 穴深さ < 工具長さ が必須なので、深穴の機械加工では柄部が長いチャッキングリーマを使う。
?溝長は何によって決まるのですか? ?長さの理由はなんですか? 機能上必要な形状 ただ、設計者が加工法を知っているかいないかで無謀な設計が出る もちろん、幅狭、深溝は加工が難しいけど、考え方を変えれば安く出来る (設計者の技能) ?リーマでバリ取りをしたときにリーマが穴に突っかかり抜けなくなりました.あなたの対処法は? 逆に回してみる(切れなくなるが) 設計者も加工を覚えろというのは、よく言われるけど 加工のほうは、仕事がないので、何でも受けてしまってはいけないと思う やったことがない加工等は、ちゃんと加工が出来ることを把握して受けるべき
お礼
回答ありがとうございます. >設計者が加工法を知っているかいないかで無謀な設計が出る つまり「使えない工具」ということですか? <逆に回してみる リーマを捨てるということですか? よろしければ詳しくお答えください.お願いします.
補足
逆転させて切れなくなれば精度が出なくなる(持っていても仕方ない)と考えたので,リーマを捨てると記述しました.
ごく単純に、深い穴をあけるには、穴の深さに見合った長いドリルが必要 ということだと思いますが・・・・・・。
お礼
回答ありがとうございます. 形状は機能と考えます.
お礼
>標準以外のロングサイズはユーザが好みそう、、とメーカが適当に決めただけ 単純ですね. へぇーというものがたくさんあります.回答ありがとうございます.