会社の移転による退職

このQ&Aのポイント
  • 会社の移転により退職を余儀なくされたが、新社長の方針で会社都合の退職が認められなくなった。
  • 前任の取締役との交渉で特に覚え書き等を交わしていないため、泣き寝入りしかない状況。
  • 労働監督署への駆け込みも考えたが、穏便に解決したいと思っている。
回答を見る
  • 締切済み

会社の移転による退職

お世話になります。 以前、No.20749で投稿させて頂いた者です。 その後、事が進み「新社屋に通勤することが困難で、 転居ができない理由を会社が認めた場合、会社都合として 退職を認める」ということになり、私も総務、人事の取締役 と面談をし、都合を認めて頂き「さぁ、就職活動でも・・・」 と思っていました。 ところが先月、株主総会にて社長の交代があり、続いて本件の 交渉をしていた取締役までが解任されてしまいました。 まさか・・・と思っていたら案の定、新社長の方針とやらで これまでのことは全て白紙。会社都合は認めない、ときました。 もう、半ばヤケぎみで自己都合でいいか、となりかけましたが やはり今後に大きく影響することなので少しでもいい条件を 勝ち取りたいのですが、前任の取締役との交渉でも特に覚え書き等 を交わしていたわけではないので、泣き寝入りしかないかとも 思っています。 前回 頂いたアドバイスから労働監督署への駆け込みも考えましたが、 できるなら穏便にすませたいところです。 ムシがよいかも知れませんが、アドバイス等 頂けたら 心強く思います。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

まいど (´∀`)ノです。 心中お察しいたしますが、ここでヤケになったらそれこそ会社の思う壺です。 いままで誠意ある対応をしていたのをひっくり返されたんですから、ここは監督署に訴えた方がいいです。 よく「社長が変わればすべてが変わる」と言われますが、まさしくいい例です。 泣き寝入りやヤケはいつでも出来ますのでダメもとで訴えて見たほうがいいです。(同じような事が日本全国で行なわれているでしょうから・・・。) 陰ながら応援いたします。 by他人事ではない人より・・・

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございます。 下にも書きましたが労働監督署には今回の件につき介入できることは ないそうです。 労使の関係でこちらが圧倒的に弱者であることは当然ですし、解っては いましたが、現実問題として我が身に降りかかってくると・・・ やはり悔しいですね。 会社としては辞めていく人間に温情をかける必要はないでしょうし・・・

noname#230359
noname#230359
回答No.3

まず、転居出来ない理由を明確にする必要があります。 一般常識に?に照らし合わせ転居出来ない理由に整合性があれば法的手段も可能です。 世間一般のサラリーマンは 何々支店に転属なんてあたり前です。 単身赴任が可能か とか遠距離通勤の問題はどうか とか色々と確認されると思います。 相手も法的に策を練って掛かるはずです。 取締役の解任や社長の交代はその一つだと考えます。 しっかり内容を整理して専門家のアドバイスを貰うべきです。

noname#230358
質問者

お礼

コメント頂きありがとうございます。 移転先は片道3時間の非常に交通の便が悪いところです。 私には持ち家&ローンもたっぷりで引っ越しもままなりません。 これは前任の取締役にも伝えてあり、結果 会社都合退職を了承させた 経緯があります。それをひっくり返された理不尽と戦いたいので・・・ 転勤であれば住居や手当も規定があり、問題にはならないでしょうが 本件は訳がちがうので・・・ 引っ越しの補助や遠距離通勤手当なども用意されていますが、 とてもフォローになるような内容ではなく、しかもその後数年の拘束 があります。 当然と言えば当然でしょうが、これまでも会社の理不尽に腹を立てたことは 多々ありましたがもう限界です。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

就業規定にある(自己都合)退職金を支払わないのであれば労働基準監督署でもOKでしょうが、この場合は自己都合なのか会社都合なのかについての労使の紛議なので、各都道府県単位の『紛争調整委員会』がその窓口です。 これに掛かった件数が報道されてましたが、膨大なものです。もう穏便に済ませる考えは古い! 簡易な制度なので、証拠云々、難しい法廷証言ではなく、言った言わないであっても仲介してくれるはずです。 証拠云々は無くてもよいのですが、あるに超したことはありません。どうせ現経営者は知らぬ存ぜぬで来るのは確実でしょうから 前任者を訪ね面談して『あの時こう言いました』という文書をもらうか、会話を録音するとか、電話を録音して内容を文書にして仲介の場で示すとか お役所の言い分としては何となく納得出来ますね。 弁護士を直接訪ねるのは、扱い分野が様々であまり適切ではありません。 労働組合を通した方がスムーズです。連合、全労連、、、と色合いは様々ですが、お住まいの地域で組織がしっかりしてるか、大企業組合の仲良し団体化していないかなどで異なります。 生活面で困ることもあるでしょうが、現経営者のケシカラヌ言動に文句を言うだけ言って、、なら調整委員会でもよいと思います。解決率が報道されていたはずですが高率ではないですね。 もっと堂々と言いたいなら労働組合ですが、これもステージが様々考えられます。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html
noname#230358
質問者

お礼

コメント頂きありがとうございます。 「紛争調整委員会」初めて耳にしまして、調べてみました。 こういった制度は心強いですね。 なにせこの件で該当するのが私含め2人しかいないもので・・・ 頂いた情報、必ず役に立てます。感謝です。 重ねてのアドバイス有り難うございます。 昨日、早速会社を代休で休んで労働監督署、労働局に電話で 相談してみました。 結果的には岩魚内さんの仰られるように会社は言葉の裏や含みをついて 回避することが多いようです。 労働監督署では「就業規則に関し、それに抵触しない件には関与できない。 退職金制度はそれぞれの会社が規定するものであり、管轄外である。」 とのことで、労働局への相談を勧められました。 労働局では「調整委員会はあくまで仲介のあっせんであり法的拘束力は なく、会社に拒絶されてしまえばそれまで。通勤時間が片道3時間というのはなんの盾にもならない。あとは弁護士にでも。」 とことごとく不利な話になってしまいました。 やはり個人での地道な交渉と時系列での活動記録を勧められ 昨日は終わりました。 一つだけ明るい結果は雇用保険に関しては「今回の事情をハローワークに 話せば自己都合退社であっても会社都合退社扱いにしてもらえるだろう。」 とのことでした。あくまで「だろう」ではありますが・・・

noname#230359
noname#230359
回答No.1

とりあえず、ハロワ関係なら、ハロワに聞く 自主退職と、会社都合では違うため ただ、通勤時間云々だと認められないかもしれませんが たとえば通勤時間3時間だとか8時間だとかなら認められるかもしれない まあ、労働基準極に行くのがベストでしょう 穏便にとか、日本人はいいますが、拳を振り上げたのか向こうです 立てよ日本人

noname#230358
質問者

お礼

コメント有り難うございます。 移転先にはドアtoドアで3時間ほど掛かります。 基本8時間の労働の為に毎日6時間を費やす気にはとうていなれません。 ただ泣き寝入るのは本当に癪なのでできる限り戦ってみます。

関連するQ&A

  • 代表取締役解任

    当方は、ある親族会社の株主です(持ち株比率80%)。 現在の代表取締役を出来る限り早く解任したいと考えております。 本来であれば取締役会で『代表取締役の解任』『後任代表取締役の選任』決議を行い、その後、株主総会で『取締役の解任』決議を行うのでしょうが、この場合、後任を選任せずして代表取締役を株主総会で解任することは可能(合法)でしょうか? 時系列にして並べてみました。 本来の順序 1.取締役会召集通知(現在、代表取締役が出社していない為)    ↓3日 ※定款に定めあり 2.取締役会(代表取締役解任、後任選任)   決議後、株主総会召集通知    ↓14日 3.株主総会(取締役解任) 本件の順序(予定) 1.株主総会召集通知    ↓14日 2.株主総会(代表取締役解任)   同日で取締役会(後任選任) 後者の順序が合法であるかどうか、教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 有限会社の取締役を解任させるには?

    私は同族有限会社の取締役の者です。代表取締役1名(知人)、取締役3名(父・弟・私)、監査役1名(母)というう構成で、実質、父が出資口数も過半数以上で、他は10分の1未満になっています。 このうち、取締役である弟を取締役解任にしたいと思っています。解任理由は、職務怠慢・会社に対する反抗などが挙げられます。 以前の皆様のQ&Aを見まして、社員総会(臨時社員総会)を開催し、弟の取締役解任決議を行おうと思っていますが、 (1)臨時社員総会を開催するのに、家族会議(父・私・母)で「総会をしよう」と決めて、他の取締役(知人の代取や弟)に告知(FAX)することは無効でしょうか?<取締役会なる形はとっていません> (2)総会の開催場所は、家族が住んでいる近く(ちなみに代取の知人からは、委任状をもらった)ではいけないのでしょうか?<会社は都心ですが、家族が多摩に住んでいる> (3)総会を開催して、弟がこなかった(出欠の連絡なく)が父(過半数以上の議決権保有)・私・母が解任を了承すれば、解任できるのでしょうか? (4)解任決議後、弟から何らかの書類(押印なども)をもらわないといけないのでしょうか?それを拒んだらどのようにすればいいのでしょうか? 以上のことを教えて頂ければ、と思っておりますので宜しくお願いいたします。<長文、申し訳ございません>

  • 会社法に関しての質問です

    調べてみたのですが、よい回答が見つからず困っています。 回答の方よろしくお願い致します。 (1) W株式会社は公開会社であり、大会社であり、監査役設置会社である。(なお、種類株式発行会社ではないので、種類株主総会については考慮する必要は無い。 ・A会社の取締役を解任する方法を述べなさい。 ・ W会社の会計監査人を解任する方法を述べなさい。また、それらの方法のうち、取締役を解任する方法を異なる部分を理由とともに述べなさい。 (2) X株式会社とのその取締役Aに関する ・ AがX会社と取引をしようとする場合、どのような手続きを経なければならないか述べ、その手続きを経ないでなされた取引の効力について論じなさい。 ・ AがX会社と取引をした場合において、Aおよび他の取締役のX会社に対する責任について論じなさい。なお、X会社は監査役設置会社であるものとする。 (3) 株主総会および取締役会に関する ・ すべての株主に株主総会の招集通知を発しなければならない場合において、一部の株主に招集通知が発せられずに開催された株主総会の決議の効力について論じなさい。 ・ すべての取締役に取締役会の招集通知を発しなければならない場合において、一部の取締役に招集通知が発せられずに開催された取締役会の決議の効力について論じなさい。 回答して欲しいものが多くて申し訳ないですが、 お願い致します。

  • ゴーん逮捕 取締役の解任

    カルロスゴーん社長が逮捕されましたが、代表取締役の代表権の剥奪は取締役会でできるのでしょうか? 取締役の解任も取締役会でできるのでしょうか? 株主総会の決定事項を取締役会がひっくり返すのは越権行為にも思えますがどうなんでしょうか? 基本的には取締役会は取締役の解任はできないものの、事前に社内規則を作りそれを株主総会に通しておくことで、その規則に従い逮捕時は解任といった感じでしょうか?

  • 株式比率の変更方法

    操業30年の会社社長をしています。 大株主(前社長)60%、その息子(平)10%、自分(新社長)20%、その他の株主構成です。売上激減で経営改革に乗り出していますが、前社長派の一人の取締役(工場長)が重要会議退席、出席拒否など、サボタージュ的な行為が多く、役員解任をしたいのですが、取締役会は2対1で大丈夫ですが株主総会で却下されそうです。(解任時の規定はないのですが、株主総会事項になると思われます。 株式分割、第三者割当増資、直接譲渡交渉、その他、何かうまい方法はないものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 一人会社 株主総会召集 

    お世話になります。 以下、取締役会設置会社ではない会社の設定です。 一人会社の場合に株主総会の召集手続きが不要な事は調べて解りました。 では、株主=取締役でない場合に、取締役に関与されることなく、一人の株主が株主総会を開き、その取締役を解任する事は法律上できると考えて宜しいでしょうか? それとも株主総会で決議すべき事項を取締役が決定しないと(会298条1項2号)、株主総会を開くことはできないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 代表取締役の解任

    ある程度はインターネット等で調べているのですが、疑問に思うことがあるので質問させて下さい。 解任理由は『横領』『恐喝』『守秘義務違反』です。 前提として、他取締役(社長を除く4人)・株主(社長を除く88%)は解任に同意です。 質問を箇条書きで書かせて頂きます。 1.代表取締役を解任するにあたって取締役会への召集を行うのですが、代表権のない取締役が召集するのは可能ですか?定款には「社長が召集する」とあります。 2.代表取締役を解任後、株主総会にて取締役解任の特別決議を行うのですが、退職慰労金は支給する予定です。このケースの場合、功績倍率は社長としての倍率を適用すべきなのか、取締役の倍率を適用すべきなのか、どうでしょうか? 以上2点、宜しくお願い致します。

  • 代表取締役の解任

    非上場会社の役員です。代表取締役を解任させたいと考えているのですが、取締役会決議または、株主総会決議で解任できると思いますが、その場合、解任される側の了承が必要でしょうか。解任決議を拒まれることもあるのでしょうか。 初歩的な質問かも知れないのですが、アドバイスお願いします。

  • 取締役会で取締役を解任できないのでは

    取締役を解任するには株主総会の決議が必要と思っているのですが,読売巨人の例のゴタゴタで以下のような記事が出ています. 株主総会は取締役会の決議で召集を決議して,ある程度日にちをおかないと開けないと思います.この記事では取締役会でいかにも解任したように書かれていますが,解任のための株主総会の開催決議を行ったぐらいのところでしょうか. >午後2時から、渡辺会長をトップとする親会社の読売新聞グループ本社が、臨時取締役会を開催。清武氏の解任を決議した。桃井球団社長は午後3時過ぎに球団事務所に戻り、同40分に清武氏を呼び解任を通告した。

  • 定時株主総会の後に下記のことがあった場合、その会社はどうする必要があるのでしょうか?

    定時株主総会の後に下記のことがあった場合、その会社はどうする必要があるのでしょうか? (1):代表権がある無しにかかわらず定時株主総会後に新たな取締役を選任する場合は、臨時株主総会召集が必要。 (2):(1)と関連するが執行役員選出は株主総会議題ではない。 (3):以前見た映画「ハゲタカ」でもこのシーンがありましたが、ある会社の取締役会で代表取締役社長の解任動議と取締役の退任要請がありましたが、この後執行役員から大抜擢された後任の代表取締役社長の方も早期に臨時株主総会で承認を得る必要があるのですか? (4):定時株主総会後に決算の変更がさかのぼって出た場合は臨時株主総会召集が必要。 (5):社名変更や定款の変更がある場合も臨時株主総会開催が必要。 の理解でいいですね?

専門家に質問してみよう