• ベストアンサー

株式会社の本店移転登記について

取締役会非設置会社で取締役及び代表取締役が1名の会社です。 例えば、株主総会議事録で平成21年3月1日本店移転と決議した場合、登記申請を同日に行うことは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>登記申請を同日に行うことは可能なのでしょうか? 可能です。 但し、移転先の建物の賃貸契約などが済んでいる事が条件です。 実態のない移転は、ペーパーカンパニー扱いになります。 まぁ、法務局としては「調査する権限がない」ので、書類が整っていれば申請を受理します。

paper8
質問者

お礼

ありがとうございます。大変助かりました。 確かに実際移転したかどうかなんて法定の添付書類のみでは分かりませんね。

関連するQ&A

  • 会社本店移転で登記所に提出する書類は?

    会社本店を隣の市に移転します。 登記所は同一管轄内で、取締役会は設置していません。 役員は3名で、株主です。(他に株主はいません) 会計事務所などのサイトを見たところ、登記所に提出する書類は、以下の3種類とありました。 1.「登記申請書」 2.「株主総会議事録」 3.「取締役会議事録または取締役の過半数の一致を証する書面」 知人に聞いたところ、3は不要で2の「株主総会議事録」で、移転に伴う定款変更の決議と、移転場所・移転日の決議をすればよいのではないかとのことでした。 知人の話で、問題なく登記申請ができるのでしょうか。 また、議事録の記載例、記載例の公開されているサイトを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 本店移転について

    本店を移転をする場合、定款変更が必要となり株主総会で 議案として上程し、決議する必要があると思います。 本店の移転に伴い、上記以外に取締役会および株主総会で 決議する事項はございますでしょうか。

  • 取締役1人株式会社の「本店移転」と「代表取締役の住所変更」について

    自宅を本店としている取締役一人株式会社の「本店移転」と「代表取締役の住所変更」手続きを自分で行おうと思っています。 (1)取締役1人株式会社の本店移転手続に、「株主総会議事録」および「取締役会議事録」のは必要なのでしょうか? (2)定款の「本店所在地」や「代表取締役の住所」等を自分で変更した後、公証役場に提出する必要があるのでしょうか? (3)「本店移転」と「代表取締役の住所変更」の登録免許税は、3万と1万の合計4万円なのでしょうか? ※本店の旧所在地と新所在地が同一の管轄法務局区域内です よろしくお願いします。

  • 役員本店移転変更について教えて下さい。

    出資者1名、代表取締役1名の会社です。今年の5月28日に設立し、二ヶ月後の7月28日に本店を移転し、代表取締役も変更しました。 その場合、役員変更と本店移転と同時に登記申請できますか? 議事録の【第1号議案 第1期決算報告書の承認に関する件】のところに、なんと記載すれば良いのでしょう?教えて下さい。 本店移転と役員変更の理由は、出身者が代表取締になった方が税務面で有利だと言う理由からです。出資者の居住地に本店を移しました。

  • 取締役の辞任と解任の登記について

    当社は、取締役会非設置会社です。 定款にて、役員の員数が5名と定められています。 ■経緯↓ 1)A辞任 平成19年9月、取締役Aより、辞任の申し出があり、臨時株主総会にて承認されました。 定款に定められた員数を欠くことになりますが、後任者が定まらず、登記しておりませんでした。 2)B解任 平成20年4月の臨時株主総会において、取締役Bの解任が決議されました。 解任はすぐに登記できますので、(期日過ぎておりますが)これから登記する予定です。 3)C解任及び役員数変更 平成20年5月の定時株主総会において、取締役Cの解任が決議されました。 また、A,B,Cの後任者を選定せず、役員の員数を減らす(5名→2名に変更)旨決議されました。 4)代表取締役変更 平成20年6月より、代表取締役が変更になりました。(取締役の互選) ●質問1 B解任の登記に必要な4月の臨時株主総会議事録に、元取締役Aの記名、押印は必要でしょうか? A辞任承認可決の後、後任者が定まっていなかったので、この時点でAは取締役としての権利義務を有していますが、Bの解任が決議された臨時株主総会には出席しておりません。 ●質問2 結局欠員補充せず、役員員数を変更することになったので、やっとAの辞任登記ができると思うのですが、A辞任の日は、 1)辞任届の日(平成19年9月)でしょうか? それとも、 3)役員の員数変更が決議された日(平成20年5月)でしょうか? ●質問3 Aの辞任と、Cの解任を下記のようにいっしょに登記申請できますか? 「登記すべき事由」 平成19年9月○日 取締役 A 辞任 平成20年5月○日 取締役 C 解任 「添付書類」 臨時株主総会議事録(H19,9)・・・1通 定時株主総会議事録(H20,5)・・・1通 辞任届・・・1通 (Aの分) ●質問4 上記質問3に加えて、B解任と代表取締役変更もいっしょに登記申請できますか? 「登記すべき事由」 平成19年9月○日 取締役 A 辞任 平成20年4月○日 取締役 B 解任 平成20年5月○日 取締役 C 解任 平成20年6月○日 代表取締役 ○○辞任 平成20年6月○日 代表取締役 △△就任 「添付書類」 臨時株主総会議事録(H19,9)・・・1通 臨時株主総会議事録(H20,4)・・・1通 定時株主総会議事録(H20,5)・・・1通 辞任届・・・1通 (Aの分) 互選書・・・1通 定款・・・1通 経費削減のため、司法書士さんに依頼せずに書類作成、登記申請まで行いたいのですが、 不慣れな上に複雑なので四苦八苦しております。 申し訳ありませんが、どなたかご回答くださいませ。 お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 株主総会招集通知、取締役会議事録

    お世話になります。 取締役会設置会社が株主総会招集についての取締役会を開催する場合、株主総会の目的である事項を決議しなければならないと思います。 この場合の議事録なんですが、例えば 1、役員変更の件 2、本店移転の件 3、目的変更(定款一部変更)の件 という程度に書けばよいのか、 1、平成年月日付、取締役○○及び取締役○○の選任の件 2、平成年月日付、当会社の本店を○○へ移転する件 3、平成年月日付、当会社の目的を以下のとおり変更する件   1、○○○○   2、×××× くらい具体的に書かなければならないのか、法律上はどちらなのでしょうか? また、株主総会招集通知に書く文言については、取締役会議事録と同じでよいでしょうか? 教えていただきたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 役員変更登記ついて

    資本金1億円以下、取締役ABCからなる取会設置会社で非公開会社です 定款には取締役の最低員数は3名以上、代取は1名以上となってます このとき、取締役A退任、取締役D就任した上で 代表取締役A→Bへ変更する登記は下記の内容でいいでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (商号)○○○○株式会社 (本店)○○市○○町000番 (登記の事由) 取締役、代表取締役の変更 (変更すべき事項) 平成23年○月○日次の者辞任 取締役A 同日代表取締役A資格喪失により退任 同日次のもの就任 取締役D △△市△△町000番・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Bのご自宅の住所です 代表取締役 B (登録免許税)金1万円 (添付書面) 辞任届 1通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Aの認印 株主総会議事録 1通 取締役の就任を承諾したことを証する書面は株主総会議事録を援用する 取締役会議事録 1通 代表取締役の就任を承諾したことを証する書面は株主総会議事録を援用する 印鑑証明書 2通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・代取Bと新任Dの2通 ------------------------ ■株主総会議事録を取Dの就任承諾書に引用するときは取Dの記名押印(認印)する ■取締役会議事録には、代取Bのみ記名し[Bの届出印]押印する

  • 商業登記法 某問題集の問題から

    商業登記の申請書を記載させる基本的な問題です。 [別紙 1] 【登記事項証明書の概要】 (必要な部分だけにかなり簡略化します)        ・     ・    ・ 役員に関する事項   ×取締役 A   ×取締役 B   ×代表取締役 B (×の行は下線が引かれてあることを意味します)   監査役 C   清算人 B   代表清算人 B    ・    ・    ・ 解散 平成23年8月30日株主総会の決議により解散 [別紙 2] 【平成23年12月8日付け 臨時株主総会議事概要】  日時 平成23年12月8日 午前10時から午前11時まで  場所 本店会議室  出席株主 議決権を行使することができる株主全員  議長 B  出席清算人 B  出席取締役 取締役全員 (第1号議案) 会社継続の件  会社継続して、業務再開しましょう→出席株主全員一致により可決 (第2号議案) 取締役選任の件  取締役としてBを選任したい→出席株主全員賛成  Bは席上即時に就任を承諾 (注)議事録は適法に作成されている。なお、議事録にはBの記名押印があり、押印は区長に届け出ている印鑑による。 [別紙 1]から、この会社は解散登記をし、清算人を選任しており、清算会社になっていることが分かります。 この問題は、 (1)株主総会決議によって解散した会社は清算が結了するまでは株主総会の特別決議によってその会社を継続でき、 (2)会社継続によって営業活動を再開するためには解散によって取締役等は退任しているため、新たに選任し、 (1)と(2)についての登記を同時に申請することを問うものです。 非常に基本的な問題です。(ちなみに、非取締役会設置会社であり、代表取締役の選任に関する定めがないため取締役各自が代表となるので その印鑑証明書添付の論点もあり) ここでひとつ引っかかることがあります。 [別紙 2]の『出席取締役 取締役全員』という記載です。 このような記載は実務上あり得るのですか? この場合、この株主総会に出席できる取締役はいないと思うのですが?どうなんでしょう? 新たに選任される取締役Bを出席取締役には数えないと思うのですが…数えるとしても『取締役全員』と記載するのはおかしくないですか? この問題上、印鑑証明書の添付が要求されるからその通数の引っ掛けのひとつとして記載しただけ?としたら、それはそれでひどくないですか?実務上あり得る記載ならしょうがありませんが… 変な質問で申し訳ありません。ご回答・ご教授お願いたします。

  • 法人の変更登記申請について、本店移転、代表の住所変更、目的変更、役員変

    法人の変更登記申請について、本店移転、代表の住所変更、目的変更、役員変更をしたいのですが、法務局のサイトでは、それぞれ別の申請用紙による雛形が出ております。 株主総会では全ての議案についてまとめて決議します。この場合 それぞれの変更申請書に同一の議事録をそれぞれ添付するのが良いのか、 申請書1枚に申請内容を全てまとめて、議事録を添付した方が良いのか迷っているのですが どちらが普通というか、正解?なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 株式会社の役員変更登記について・・・

    まずは状況です。 会社名    K社 株主      A (1名・100%出資) 現任 代表取締役  W (常勤) 取締役     X (非常勤・事実上全く会社に関係無い) 取締役     Y (非常勤・事実上全く会社に関係無い) 監査役     Z (非常勤・事実上全く会社に関係無い)  新任 代表取締役  A (株主A) 取締役     B 取締役     C 監査役     D 状況の補足 現任代表取締役WがK社を私物化し、株主総会開催請求にも応じない。 よって、AはK社の1人株主として、自ら議長となって株主総会を開催。 株主総会において、WXYZの全員を解任し、ABCDを役員に選任。 取締役会において、A自ら代表に就任したものです。 当然、WXYZは株主総会・取締役会には出席していません。 ここで問題です。 Q1 この場合、株主総会、取締役会に押印すべき各取締役の印鑑は全て実印で、登記申請書には、取締役全員の印鑑証明書が必要ときいたのですが、代表取締役Aだけ実印・印鑑証明書、BCは認印・印鑑証明書無し、というのは駄目でしょうか? Q2 また、監査役は就任承諾の記載が議事録にあれば、議事録への記名押印の有無に関わらず、就任承諾書の添付は省略出来るのでしょうか? ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。