• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:探しています)

探しています

このQ&Aのポイント
  • tigで突き合わせの時にクランプするためにエアーで膨らませる消火栓のホースのようなチューブを探しています。
  • 品名や品番がわからないため、どなたか教えてください。
  • 必要なのはtig溶接時に使用するエアーホースのようなチューブです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

的外れな回答であればたわごとと思って見て下さい 突合せ溶接と言ってもいろいろな形状の突合せがありますから、参考になるか分かりませんが、直線溶接機(エアークランプシー○ーなど)の様に、平板のつき合わせもしくは、板をローラーで巻いてパイプ状にして溶接するような時のクランプであれば、消雪(融雪?)ホース(青い井戸水等を出すホース)などで十分だと思います。 しかしながら、溶接する板の厚みがどのくらいか?、又パイプ状にして溶接するのであれば、その径がおおよそ直径いくつかによって芯金の直径をいくつにするか、長さがどのくらいかなどなどによって、掛けれる力が変わってきます。 パイプの径が小さく長ければ芯金が細くなりちょっとの力でもたわみますしその辺りの強度計算をやっていけばそれほど強度のあるチューブが必要なのかどうかも分かってくると思います。 私も、何も分からない状態からそのような機械を設計し作った経験がありますがかなりの時間と労力を要しました。もし、機械の製作販売が目的ではなく機械のチューブが壊れてだけであれば、そのメーカーさんに問い合わせた方が無難かと思います。 追記です。私が使ったのは、送水ホースでした。 (しかしながら耐熱等の条件もあると思うので御社の機械(溶接条件)に会うかどうかはご自分でご判断下さい) ホースはでてないですよね。私も当時困りました。特殊クランプとしか書いていないし・・・。 でも皆さん(いろんなメーカーさん)いろいろな工夫をされていますよ。 私も無理言っていろいろなメーカーさんの見させていただいたり、展示会に行って見たり等‥、ホースではなく他の方法でなるほどこれはすごいと言うような アイディアでクランプしたりしていました。 もし時間に猶予があるなら、いろいろ見て話しを聞いてくるのが1番だと思います。百聞は一見にしかずです。 自分の会社の製品をやる時にどうやったら良いかと言うのも見えてくると思います。 クランプは直線溶接機の一番の肝だと思いますので。(特に薄板は) がんばって下さい

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回直線溶接機を自社で制作することになり、 色々と資料や実機を参考にして構想を進めていますが、ホースはどの カタログにも載っておらず困っていました。 まだ焼け跡が出ないようにとか問題もありますが、ひとつひとつ解決していこうと思います。 またそのときはお力添えよろしくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>品名も品番も分からないのでどなたか教えて下さい。 私もこの内容だけでは判断できないのですが、恐らくエアチャック的な使い方をするものなのでしょうね(?) 基本的にはホースメーカー各社にて「エアバッグ」とか「エアチューブ」とか「etc...」の名称で製造しているものではないかと思います。 しかしそれらはホースメーカーとしての主力製品ではないため、主にはOEMによる委託生産をしているケースが多いです。(例えばロット生産など) つまり、製品としては別のメーカー名が使用されており、製造元が判らない場合が多いですが、ホース製造メーカーの営業部門に「この様な形状のものでこの様な使い方をしする物なのだが、それを知らんか?」等と質問をすれば何らかのヒントを得られる場合も多々あります。 具体的な回答ではありませんが、ゴム関連のメーカーでは良くある事ですのでそのような調べ方もひとつの方法だと思いコメント残しました。

noname#230358
質問者

お礼

メーカに問い合わせ確認してみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

消火栓のようなの意味がわかりませんが、 次の製品は、エアで膨らみワークの内径を保持できます。ただし、ゴムなのでTIG溶接部から大分離さないといけません。 ブリジストンのエアグリッパ http://www.ipros.jp/enquete/eq02276/ 大谷技研の内径グリッパ http://www.ohtani-eng.com/newproduct/IDgripper.htm 参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答いただきましたがこれではなく、 消防車などの消化ホースのようなもので たぶん筒状のもので片側をふさいで反対側から エアーと入れる。 長い物のクランプなどに使われていたりするそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう